
- 1 : 2025/04/07(月) 08:05:33.94 ID:rDv7I73V0
-
都内のIT企業にこの春入社した新入社員のAさん(23歳)が、上司や先輩から挨拶されるたびに「パワハラだ」と感じ、精神的な不調を訴えていることが分かった。Aさんは会社を休職し、現在は心療内科に通院中だという。
Aさんによると、朝の「おはようございます」や業務中の「頑張ってね」といった何気ない言葉が「圧力を感じる」とのこと。「特に上司が少し大きめの声で挨拶してきた日は、心臓がバクバクしてその場で涙が出そうになった」とAさんは語る。友人には「『お疲れ様』って言われるたびに監視されてる気がして、耐えられない」と漏らしていたという。
このケースを受け、企業の人事部は困惑を隠せない。「我々としては新人を歓迎し、コミュニケーションを図ろうとしただけ。どこにパワハラ要素があるのか理解できない」と担当者はコメント。一方で、Aさんの同期からは「確かにAさんは元々繊細な性格だったけど、挨拶でそこまで落ち込むのは意外だった」との声も聞かれた。
精神科医の医師は、この現象について「近年の若者は自己肯定感が低く、他者からの些細な言動を過剰に受け止めてしまう傾向がある。SNSでの承認欲求が強い世代特有の影響もあるかもしれない」と分析する。一方で、「職場側も、個々の感受性に配慮した柔軟な対応が求められる時代なのかもしれない」と付け加えた。
- 2 : 2025/04/07(月) 08:06:12.08 ID:9XOtH2Vi0
-
人事が見抜けないのが悪いわ
- 3 : 2025/04/07(月) 08:06:30.24 ID:nvY5pz390
-
嫌なら採用するな
- 4 : 2025/04/07(月) 08:06:45.12 ID:YHGMSFBg0
-
ただの雑魚じゃん
社会のせいじゃないやん - 5 : 2025/04/07(月) 08:07:23.27 ID:KyQICKWu0
-
それもう対人恐怖症やろ
治療したほうがええ - 6 : 2025/04/07(月) 08:07:50.44 ID:oLnjfxN+0
-
そんなメンタルでよく面接を突破できたな
- 7 : 2025/04/07(月) 08:08:15.21 ID:QCz8ewYC0
-
鬱って言えば許されるとでも?
- 8 : 2025/04/07(月) 08:09:26.16 ID:pEb2HCHz0
-
上司「おはよう!」
新人「ワァ…ァ…」 - 9 : 2025/04/07(月) 08:09:57.73 ID:vCW5DnTId
-
ただの雑魚引きこもってどうぞ
- 10 : 2025/04/07(月) 08:11:10.20 ID:LVu7ixcv0
-
生きるのに向いてないよ
- 11 : 2025/04/07(月) 08:11:43.79 ID:MagjiRFk0
-
こんなん殺しといた方が世のためや
- 12 : 2025/04/07(月) 08:11:44.69 ID:GV2QUQ+l0
-
おはようは許してくれよ
- 13 : 2025/04/07(月) 08:14:35.33 ID:6X4RLVh00
-
これは例外として扱った方がええやろ
こいつベースで色々やったほうが回らなくなる - 14 : 2025/04/07(月) 08:15:02.36 ID:cD7ddsNq0
-
ハラスメントハラスメントやろこれ
- 15 : 2025/04/07(月) 08:15:11.30 ID:HLON+M6wr
-
昭和・平成的な「コミュニケーション=正義」って価値観がもう古いわ
Z世代にはそれが負担やねん時代についていけよジジイ共
- 36 : 2025/04/07(月) 08:25:26.82 ID:KyQICKWu0
-
>>15
同期からも思われとるんやろ? - 16 : 2025/04/07(月) 08:15:31.87 ID:5HLj+wwu0
-
挨拶されなかったら「無視されてる!😭」って言うんやろ?😅
- 19 : 2025/04/07(月) 08:17:11.05 ID:JjVGwq0Ud
-
>>16
せやで
僕だけ無視されてる😭 - 17 : 2025/04/07(月) 08:15:56.30 ID:M7PtAoEU0
-
ちいかわが覇権とるわけだ
- 18 : 2025/04/07(月) 08:16:55.76 ID:sRuYtdbD0
-
こういう連中って「自分は優しすぎるせいで生きづらい」みたいな腐った自己評価してるのマジでタチ悪いわ
- 20 : 2025/04/07(月) 08:17:20.39 ID:5HLj+wwu0
-
作業の進捗確認しただけでパワハラやと感じるやろしほんまもう仕事やめとけ
- 21 : 2025/04/07(月) 08:17:34.71 ID:7kkllGk70
-
こういう雑魚はむかしからおったし
- 22 : 2025/04/07(月) 08:18:16.95 ID:K5q3JZ710
-
そいつのSNSアカウントにおはよう!とかお疲れさま!とか書き込むのが良いってこと?
- 23 : 2025/04/07(月) 08:19:18.21 ID:5imho+UY0
-
挨拶がパワハラとか社会生活向いてないとしか思えん
- 24 : 2025/04/07(月) 08:20:30.12 ID:HLON+M6wr
-
まーた若者叩きか
歴史から学ばんなホンマ
- 25 : 2025/04/07(月) 08:20:48.55 ID:wO5a+bi6d
-
いきなり(?)学生から社会人と環境が激変するから適応障害起こしとる奴多いんとちゃうか?
コロナ後で公的な対人関係はおろか私的な関係構築すらままならない奴多いやろ - 28 : 2025/04/07(月) 08:22:11.94 ID:kehs2aOc0
-
>>25
それはある - 26 : 2025/04/07(月) 08:21:41.06 ID:kehs2aOc0
-
ソースは?
- 27 : 2025/04/07(月) 08:22:04.26 ID:6X4RLVh00
-
と言うか学生の頃は挨拶とかしなかったんか?
- 29 : 2025/04/07(月) 08:22:21.16 ID:H0vWM2+/M
-
さすがに釣りやろ
- 30 : 2025/04/07(月) 08:22:32.43 ID:CbjHvtyWr
-
何言ってんだこいつ
- 31 : 2025/04/07(月) 08:22:37.66 ID:I5ZzLw4j0
-
会社の腕の見せ所やな
こいつに迎合したら世の中終わる - 32 : 2025/04/07(月) 08:23:42.84 ID:3ENvVp/20
-
よう面接超えられたな
- 35 : 2025/04/07(月) 08:25:09.56 ID:5HLj+wwu0
-
>>32
面接はゲームとかテスト感覚やったんやろな - 37 : 2025/04/07(月) 08:25:40.98 ID:rQ/RdfPu0
-
>>32
ワイもそれは思うわ
普通に採用担当者のやらかしやろ、これ - 33 : 2025/04/07(月) 08:24:09.14 ID:GWwFqNfF0
-
やっぱSNSとか世の中を悪い方向に持ってく物だってハッキリわかんだね
- 34 : 2025/04/07(月) 08:24:11.50 ID:CbjHvtyWr
-
こういう奴らが『上』に立ったらマジでやばいんよ
こいつらの優しさは無限に自分に向いてるものだから最高に優しくはあるが他人はどうでも良いからな
最悪のクズを調子づかせることになる
コメント