- 1 : 2025/04/08(火) 19:36:31.82 ID:x5v9PGdc0
- 2 : 2025/04/08(火) 19:37:31.08 ID:oaSeJQY90
-
美味しんぼ
- 3 : 2025/04/08(火) 19:37:39.14 ID:XRTPTOo70
-
この中なら金閣寺
まあ無難に - 4 : 2025/04/08(火) 19:37:59.64 ID:boVuA8q30
-
重力の虹
- 5 : 2025/04/08(火) 19:38:23.25 ID:uN8Mhge90
-
秘剣流れ星
- 6 : 2025/04/08(火) 19:38:29.73 ID:XYuoaxgh0
-
水坂早希 魔法少女アイ
- 7 : 2025/04/08(火) 19:38:43.65 ID:FKqtvq2O0
-
この中だとカフカの変身がダントツで好きだな
- 8 : 2025/04/08(火) 19:39:02.70 ID:ZxSiBzds0
-
太宰と漱石だけでいい
- 9 : 2025/04/08(火) 19:39:04.10 ID:VXc3/k4u0
-
パンツの穴
- 10 : 2025/04/08(火) 19:39:45.63 ID:E+joe/Qo0
-
嫌儲公認作家のドストエフスキーがない
- 11 : 2025/04/08(火) 19:39:57.18 ID:Iird+fJh0
-
羅生門
理由:短いから走れメロス
理由:短いから - 12 : 2025/04/08(火) 19:40:15.07 ID:7ix+QepD0
-
全部青空文庫で読めるよね?
- 13 : 2025/04/08(火) 19:40:21.90 ID:NgYQItDB0
-
金閣寺はケンモメン必読書だろ。
異邦人は何が凄いのか全く分からなかった。 - 14 : 2025/04/08(火) 19:40:30.87 ID:A7dvtNL60
-
白石一文のどれくらいの愛情を読め
- 15 : 2025/04/08(火) 19:40:38.28 ID:icr7wxEf0
-
皆さん読んでおられないと思います
- 16 : 2025/04/08(火) 19:40:54.73 ID:yZFlm7jZ0
-
ふむ🥺
では今回はセシルを推すわよ - 17 : 2025/04/08(火) 19:41:14.35 ID:bTX4XVGu0
-
『老人と海』って過大評価もいいとこだよな
代わりに『白鯨』入れとこうって言うか音楽と同じで文学も海外受容が減ってきているのは懸念材料
- 18 : 2025/04/08(火) 19:41:32.52 ID:RYd0BlAt0
-
百年の孤独って名前の小説がモメンっぽいタイトルだなって思ったんだけれどおもろい?
- 29 : 2025/04/08(火) 19:43:39.33 ID:UFPiSS7e0
-
>>18
おもろいけどなんつーか俺はコメディを感じた - 33 : 2025/04/08(火) 19:44:07.39 ID:TexA2CZO0
-
>>18
あれ最後まで読める人3割ぐらいじゃないかな
俺はそこそこ本読む方だけどマルケスはほんと無理
ケンモ文学ならタタール人の砂漠が一番おすすめ - 19 : 2025/04/08(火) 19:41:43.92 ID:iaUC8XiF0
-
嫌儲私小説の車輪の下ですかね
- 21 : 2025/04/08(火) 19:41:53.33 ID:n7UmoDHf0
-
/⌒ヽ
く/・゜ ⌒ヽ
| 3 (∪ ̄]
く、・。 (∩ ̄]
童門冬二さんの上杉鷹山ないのね。 - 22 : 2025/04/08(火) 19:42:14.24 ID:VNeAGwra0
-
ライ麦入ってないんか
- 23 : 2025/04/08(火) 19:42:20.53 ID:4XeTmgh9a
-
砂の女どこ?🥺
- 24 : 2025/04/08(火) 19:42:46.17 ID:9Fm5RsuC0
-
昭和のランキング引っ張ってきたのかと思ったら註に2025年とあって驚くわ
武者小路実篤なんて今読んでるやついねーだろ
累計だから結局90年代頃から変化の少ないランキングなんだろうな - 25 : 2025/04/08(火) 19:43:02.46 ID:JfTKmuPO0
-
安倍公房と遠藤周作さえあればええ
- 26 : 2025/04/08(火) 19:43:06.64 ID:b0PmGJqO0
-
潮騒って三島由紀夫の小説の中でもそんなたいしたやつじゃないよね?
- 27 : 2025/04/08(火) 19:43:18.02 ID:yVxZJ3Fa0
-
誰が選んだリストよ?
- 28 : 2025/04/08(火) 19:43:25.71 ID:r9XuSTg30
-
ケンモイズムの暗黒日記だろ
- 30 : 2025/04/08(火) 19:43:51.20 ID:OkNJMveM0
-
破戒かな
- 31 : 2025/04/08(火) 19:43:53.67 ID:JfTKmuPO0
-
どっちもないやんけアホか
漱石とか厨房のころに読む本だわ
大人になってこころ読んだら反吐がでたわ - 32 : 2025/04/08(火) 19:44:02.43 ID:0MEwySsw0
-
人間革命がない
- 34 : 2025/04/08(火) 19:44:08.83 ID:LlNXSCUp0
-
ライ麦は入ってないのか
- 35 : 2025/04/08(火) 19:44:20.62 ID:2ttaotaI0
-
武者小路実篤ってそんな人気あるの
- 36 : 2025/04/08(火) 19:44:23.43 ID:QWvmywxB0
-
トットちゃん
気くばりのすすめ
ノストラダムスの大予言ケンモジのロングセラーはここらだろ
- 37 : 2025/04/08(火) 19:44:29.03 ID:5j2iWrl10
-
30年前の高校国語の先生みたいなセレクションだな
地方の公立高校は指導方針や選定教科書が数十年変わってない場合があるからありうる話だけど - 38 : 2025/04/08(火) 19:44:29.93 ID:yVxZJ3Fa0
-
ロングセラーだろ?
トルストイもドストエフスキーも入ってない… - 41 : 2025/04/08(火) 19:45:30.08 ID:at7c+2gV0
-
買って読むようなやつなのか🤔特にこころ
- 42 : 2025/04/08(火) 19:46:00.89 ID:nMZ2ij2Y0
-
黒い雨くらいかな好きなのは、淡々と読めるからいいんだよね
- 43 : 2025/04/08(火) 19:46:03.23 ID:O85+YCYw0
-
この手のランキング見て思うんだが本当にこころとか人間・失格が面白いと思うか?
東野圭吾とか有川浩の方が全然面白いと思うんだが - 53 : 2025/04/08(火) 19:48:37.10 ID:DvRLnY8H0
-
>>43
面白くはないけど
東野圭吾みたいに軽くはないよね
あいつ、薄っぺらいんだよ - 75 : 2025/04/08(火) 19:53:17.94 ID:x3hJPg5k0
-
>>53
よくぞあの薄さで日本小説のトップになったよな。 - 85 : 2025/04/08(火) 19:55:27.30 ID:9Fm5RsuC0
-
>>75
でも東野は海外でも爆売れしてるから一応ホンモノなんだろう
俺は読んだこと無いけど - 55 : 2025/04/08(火) 19:48:55.92 ID:UFPiSS7e0
-
>>43
いうほどロングセラーか?
野暮かもしれんが一応突っ込まずには居られない性分なので - 109 : 2025/04/08(火) 19:59:42.66 ID:2YZhcAKd0
-
>>43
そいつら薄っぺらすぎる
同じベストセラー作家でも宮部みゆきや高村薫にはそういう薄っぺらさは感じないのに - 114 : 2025/04/08(火) 20:00:49.19 ID:HyMD+KL20
-
>>43
その人達は学校で読まれるような純文学なの? - 44 : 2025/04/08(火) 19:46:10.80 ID:3NsduBOv0
-
夏目漱石の傑作はこころではなくそれから だよな?
- 45 : 2025/04/08(火) 19:46:20.61 ID:1SvXoh/W0
-
小松左京 筒井康隆 東海林さだお
- 46 : 2025/04/08(火) 19:47:09.11 ID:C9KAr4zJ0
-
最近自分の無学を恥じて読書を始めたんだが、モメンのおすすめを教えて下さい
知り合いに勧められて夏物語というのを読んだのたが面白かったです - 52 : 2025/04/08(火) 19:48:34.95 ID:0MEwySsw0
-
>>46
秋物語、冬物語を読めよ - 56 : 2025/04/08(火) 19:49:21.83 ID:DvRLnY8H0
-
>>52
教養のない高卒はでていってくれないか? - 57 : 2025/04/08(火) 19:49:36.25 ID:9Fm5RsuC0
-
>>46
川上未映子がよかったなら現代文学がいいんじゃね?
角田光代とか小川洋子みたいな定番でいいんじゃないの - 72 : 2025/04/08(火) 19:52:37.25 ID:nMZ2ij2Y0
-
>>46
嫌儲で教えてもらっておもしろかったのは"イワン・デニーソヴィチの一日"かな - 91 : 2025/04/08(火) 19:57:07.91 ID:yZFlm7jZ0
-
>>46
村上春樹の「1Q84」
カルトや毒親の話が出てきて面白かった
浅いと言われるけどだからなにってかんじです
活字なんて読みやすいのから読めばいいのだと思います
わたしは村上春樹はこの作品から読むようになりました - 124 : 2025/04/08(火) 20:02:28.54 ID:3NsduBOv0
-
>>46
夏の庭 - 47 : 2025/04/08(火) 19:47:58.67 ID:98jsUwAB0
-
代わり映えしないな
- 48 : 2025/04/08(火) 19:48:02.42 ID:2ttaotaI0
-
短編を入れないから芥川龍之介は入らないんだな
- 49 : 2025/04/08(火) 19:48:03.23 ID:yZFlm7jZ0
-
ちなみに嫌儲推薦書ってモンテスキューの「ペルシアからの手紙」とかじゃないの?
僕もまだ読んでないからあれだけど - 50 : 2025/04/08(火) 19:48:21.11 ID:H25/jlXF0
-
ドストエフスキーがない、やり直し
- 51 : 2025/04/08(火) 19:48:25.34 ID:b5I3fBjw0
-
罪と罰
外套
トニオ・クレエゲル
ジャン・クリストフ
車輪の下 - 54 : 2025/04/08(火) 19:48:44.29 ID:1gRLRCNL0
-
>>1
この中なら「あすなろ物語」が良かった気がする
内容覚えてないけど - 58 : 2025/04/08(火) 19:49:46.98 ID:Fiy0XHDua
-
新潮文庫限定か?
- 59 : 2025/04/08(火) 19:49:56.58 ID:HO7plz+g0
-
数十年前の集計か?と思ったらちゃんと2025年までの累計って書いてあるな
塩狩峠なんて知らなかったわ - 60 : 2025/04/08(火) 19:50:00.65 ID:gNBm1pAb0
-
「点と線」で吹いた
この中に入る資格はないよw - 66 : 2025/04/08(火) 19:51:00.28 ID:UFPiSS7e0
-
>>60
点と線は読んだことなかった
俺はこの中だと友情はゴミだと思う - 137 : 2025/04/08(火) 20:04:07.70 ID:3NsduBOv0
-
>>60
見逃していたが何故このラインナップで入っているのか謎
文学というのにも抵抗ある - 61 : 2025/04/08(火) 19:50:07.41 ID:Q6AIysUh0
-
カフカの変身面白かったな
- 62 : 2025/04/08(火) 19:50:13.54 ID:CqCBSzol0
-
まあ普通だな
唯一気になるのはサガン好きなんて人は見たことないけど誰が読んでんの - 63 : 2025/04/08(火) 19:50:19.10 ID:JfTKmuPO0
-
安倍公房がないのはありえんわ
頭に羊羹つまってるんじゃねえの? - 64 : 2025/04/08(火) 19:50:42.24 ID:L+FDSphA0
-
松本清張は意外だ
- 65 : 2025/04/08(火) 19:50:52.22 ID:yZFlm7jZ0
-
トルストイ、ドストエフスキー、フィッツ・ジェラルド、途中まで読んで積読してるからなんか気まずい
けりつけたいと思いつつ - 73 : 2025/04/08(火) 19:52:40.25 ID:9Fm5RsuC0
-
>>65
フィッツジェラルドな
「・」はいらねーし入れたら別人だぞw - 117 : 2025/04/08(火) 20:01:03.11 ID:yZFlm7jZ0
-
>>73
あ、そうだったね。よく間違えて指摘されてたのにそれ自体忘れてたわ - 67 : 2025/04/08(火) 19:51:03.11 ID:SfBXZb8U0
-
武者小路実篤って何が良いのかさっぱり分からん
話も面白くないし - 68 : 2025/04/08(火) 19:51:53.43 ID:4iJeREEyd
-
なんだかんだ言って変身
意味解らんあと百年の孤独
- 69 : 2025/04/08(火) 19:52:03.05 ID:ZxSiBzds0
-
ドストエフスキーならカラマーゾフの兄弟がおすすめ
- 70 : 2025/04/08(火) 19:52:06.78 ID:ln/D4UaU0
-
羅生門(ボソッ
- 74 : 2025/04/08(火) 19:53:10.79 ID:Fu462ybx0
-
なんでこんな陰鬱なのが多いんだ
こんなのばっか読んでたら鬱病まっしぐらじゃん - 80 : 2025/04/08(火) 19:54:35.47 ID:9Fm5RsuC0
-
>>74
戦中戦後世代って基本躁鬱持ちだろう
皆何かしらの罪悪感抱えて生きてたんだろ - 77 : 2025/04/08(火) 19:53:51.22 ID:x4zWbaCX0
-
斜陽好きだったなー
おしっこシーンしか記憶にないけど - 78 : 2025/04/08(火) 19:54:17.96 ID:Bgc39FFP0
-
キャッチャーオブライ麦畑ないのか
- 79 : 2025/04/08(火) 19:54:25.73 ID:SPeEEH1I0
-
ドストエフスキーがない時点でローカル過ぎる
- 81 : 2025/04/08(火) 19:54:42.68 ID:ukAShL8I0
-
ドン・キホーテやろ
- 82 : 2025/04/08(火) 19:54:46.47 ID:4iJeREEyd
-
嫌儲民なら阿Q正伝は必読
幸いにも家にあった世界児童文学全集の中に入っていたから難をのがれた - 89 : 2025/04/08(火) 19:56:28.67 ID:9Fm5RsuC0
-
>>82
阿Qは中学だか高校のとき読んだけどおもろかったな
変身読むなら阿Qもアリだよな - 83 : 2025/04/08(火) 19:54:46.61 ID:aV9oRzpc0
-
グレートギャツビーは入るだろ
- 84 : 2025/04/08(火) 19:54:52.22 ID:G3Pk4klj0
-
戦争と平和は?
- 86 : 2025/04/08(火) 19:55:42.24 ID:9RiG9ZWd0
-
そのランキングには面白いの少ないね
- 87 : 2025/04/08(火) 19:55:42.69 ID:qezNTpZ00
-
このランキングのやつ全部20までに読まないと響かんよな
大学生の時にずっと小説読んでたけどオッサンになるとしんどい - 88 : 2025/04/08(火) 19:55:50.16 ID:CqCBSzol0
-
なんか買いやすさがかなりデカイ感じよね
端的に言えばちょっと薄い文庫本ランキング - 92 : 2025/04/08(火) 19:57:13.18 ID:04/Ipm8o0
-
嫌儲の必読書は友情じゃなくて優情やろ
- 93 : 2025/04/08(火) 19:57:14.51 ID:G3Pk4klj0
-
老人と海は有名だけど白鯨は知名度低いのなんでだろ…老人と海はカジキじゃなくて鯨と戦ってるって思ってるやつもいるし
- 100 : 2025/04/08(火) 19:58:01.30 ID:CqCBSzol0
-
>>93
白鯨はなんせ面白くないからな - 113 : 2025/04/08(火) 20:00:28.76 ID:GJ5kBfgcH
-
>>100
中盤に突如挿入されてる怪しい鯨学一周まわってすき - 94 : 2025/04/08(火) 19:57:17.32 ID:+uEMvpPN0
-
ほんとに読んでるのかよジャップ
異邦人を読んで何かを感じ取れるのかジャップ - 97 : 2025/04/08(火) 19:57:35.91 ID:P/13/kbW0
-
一つだけ変なの入ってんな
塩狩峠ってなんだ - 103 : 2025/04/08(火) 19:58:34.65 ID:2YZhcAKd0
-
>>97
三浦綾子なら氷点のがええ - 107 : 2025/04/08(火) 19:59:12.68 ID:DvRLnY8H0
-
>>97
中学高校推薦図書で、必ず名前があがるやつ
これ思ったけど作ったやつ、教師だと思う - 98 : 2025/04/08(火) 19:57:44.04 ID:3Q9KBXKb0
-
黒ぬこ ポー
- 99 : 2025/04/08(火) 19:57:57.89 ID:92RQK2yQ0
-
敗者のゲーム
- 101 : 2025/04/08(火) 19:58:03.95 ID:2YZhcAKd0
-
雪国がエ口い
- 102 : 2025/04/08(火) 19:58:31.04 ID:70JcIIsQ0
-
罪と罰は無いんだな。
- 105 : 2025/04/08(火) 19:58:57.80 ID:K1H6cHgr0
-
2 3 11 20は面白い
後はゴミ - 112 : 2025/04/08(火) 19:59:55.72 ID:b5I3fBjw0
-
>>105
一番面白いのは坊っちゃんだろ - 106 : 2025/04/08(火) 19:59:10.18 ID:1+w+ZkFn0
-
破戒は素直に面白かった
でも、ヘミングウェイは老人と海じゃねえしそもそもディケンズもハーディも、トルストイもテグジュペリも入ってないとかどうなってんだろこれ
ロングセラーねえ
- 108 : 2025/04/08(火) 19:59:30.18 ID:3Q9KBXKb0
-
だいたい星新一が好きやな
器用な言い回しがw - 110 : 2025/04/08(火) 19:59:44.09 ID:7a2SlYDP0
-
グレートギャツビーがない
まああれは原文読まんとわからんからな
村上春樹が好きっていうから読んだけど、ピンとこなかった人は多いだろう - 120 : 2025/04/08(火) 20:01:26.91 ID:2YZhcAKd0
-
>>110
ドクズ女に人生滅茶苦茶にされるだけの話やん
あんなん読んでたらケンモメンみたいに女に憎しみ募らせることになるので読まないほうがよろし - 111 : 2025/04/08(火) 19:59:52.72 ID:lcgNiJgm0
-
ほぼほぼ読んでるが
ほぼほぼ覚えてないな
何のために読んだのやら - 115 : 2025/04/08(火) 20:00:53.48 ID:MY1XWpKl0
-
こころはオッサンオバハンの不倫の話で時間の無駄だった
- 116 : 2025/04/08(火) 20:00:55.66 ID:C49iTlq90
-
全部ゴミでわろた
- 118 : 2025/04/08(火) 20:01:18.68 ID:G3Pk4klj0
-
星の王子様も無いな
- 119 : 2025/04/08(火) 20:01:20.79 ID:d+qkwLTXd
-
点と線だけ読んでないわ
作者の名前だけは知ってる
小説を読むときに、登場人物の関係性と心情の変化を重視してるから、トリックのために浅ぺらい動機でガ●ジ行為する推理小説苦手なんだよなぁ - 121 : 2025/04/08(火) 20:01:27.20 ID:a3gQKi800
-
老人と海と白鯨って同じ作品だろ
どっちも老人が鯨と戦って勝って持って帰ったら骨だけになってるって話だよ - 122 : 2025/04/08(火) 20:01:37.23 ID:MY1XWpKl0
-
人間失格はチー牛とブス婆との不倫の話で時間の無駄だった
- 123 : 2025/04/08(火) 20:02:16.45 ID:9IMsCjBZ0
-
わかること
タイトルで人は本を買う
- 125 : 2025/04/08(火) 20:02:29.27 ID:Yvyujom50
-
Kてケンモメンだよね
暖房使わず頑張ったりしてたし - 126 : 2025/04/08(火) 20:02:38.35 ID:MY1XWpKl0
-
雪国はきもいオッサンと芸者の不倫話で時間の無駄だった
- 127 : 2025/04/08(火) 20:02:38.71 ID:3Q9KBXKb0
-
考え方やないかな
24の瞳とか面白いかどうかといえば好きではないが
先生を家政婦が見てたみたいなw - 128 : 2025/04/08(火) 20:02:59.60 ID:5ERRQ+BX0
-
痴人の愛
一択だろ
文字だけで脳が破壊される最凶のマゾ小説 - 129 : 2025/04/08(火) 20:03:07.02 ID:SqJ6+wVu0
-
点と線ってクソゴミだろあれ
- 130 : 2025/04/08(火) 20:03:16.56 ID:MY1XWpKl0
-
坊っちゃんは田舎の公務員の醜い人間関係の話で時間の無駄だった
- 131 : 2025/04/08(火) 20:03:37.68 ID:i87oZP7B0
-
学校で読まされるようなのしかないじゃん
武者小路実篤の友情とかカスだろ - 132 : 2025/04/08(火) 20:03:38.86 ID:ZJg0MsOi0
-
ぼくは笑った
- 134 : 2025/04/08(火) 20:03:53.52 ID:+U8/knuK0
-
>>1
20のうち4作品読んでない - 135 : 2025/04/08(火) 20:03:55.82 ID:vjWfA4Wz0
-
悲しみよこんにちはなら今でもたまによく聴く
- 136 : 2025/04/08(火) 20:04:03.28 ID:a3gQKi800
-
まあ2ちゃんの長文書いてるキチゲェのレスの拡大版だからな
時間の無駄に決まっている
ロングセラー文学トップ20が発表。嫌儲民が好きな本は?

コメント