日本人「働きたくないけど無職と思われるのが嫌で働いてる サラリーマンの世間体の良さは異常」

サムネイル
1 : 2025/04/10(木) 13:35:13.44 ID:FRRMuO4M0

無職にならんために働いてるみたいなとこあるよな

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744257316/

1:それでも動く名無し:2025/04/10(木) 12:55:16.91 ID:BjhjlWmF0
サラリーマンという身分にしがみついてるわ

2:それでも動く名無し:2025/04/10(木) 12:55:40.98 ID:BjhjlWmF0
働きたくないけどニートやナマポにはなりたくない

48 : 2025/04/10(木) 13:37:47.67 ID:+QylWYi60
ぐう分かる

無職だと
周り近所から一気に不審者扱いされるからな

49 : 2025/04/10(木) 13:38:42.28 ID:YI5Ah0WN0
それ以前に家賃とメシ代がな
50 : 2025/04/10(木) 13:39:16.70 ID:P5b+B7ze0
無職だけど書類に職業欄がある時が苦痛だ
51 : 2025/04/10(木) 13:40:08.67 ID:iLOmZVHB0
別に引きこもるんだしどうでもいいだろ肩書きなんて
住宅ローン使えないくらいだよ不便なのは

それより物凄い勢いで金減るからね
やべぇ国だよ日本は

52 : 2025/04/10(木) 13:40:23.42 ID:Sz/Aj3ec0
暇だと碌なことしないからな
53 : 2025/04/10(木) 13:40:26.41 ID:grJ3rr+zM
独身男は28超えると殺人犯扱いだぞ
54 : 2025/04/10(木) 13:41:04.88 ID:sKjbnB7o0
俺もそろそろ会社員戻ろうかな思ってる。
5年働いてなかった。
医師免許あるから戻るのは簡単。
55 : 2025/04/10(木) 13:41:59.42 ID:UsXSuV1P0
若い頃ニートでmmoしてた時
不規則だし長時間ログインしてたから
ニート思われてるんだろうなと思って無駄に周りの目が気になってたんだけどさ
今は結婚して自営業で1日に2,3時間しか働いてなくて昔ぐらいmmoしてるんだけど
好きに思っとけって、全く周りの目なんか気にならないのよ
傍から見たら同じなのに
56 : 2025/04/10(木) 13:42:37.16 ID:+Qt/HP6cH
自宅警備員でもリモートっつとけば大丈夫
57 : 2025/04/10(木) 13:42:52.36 ID:NP9s/UeR0
ぶっちゃけ大半の会社員はそんなもんじゃね?
特に、ある程度年いっててキャリアの先見えたが転職とかに踏み切れず今の仕事にしがみついてる、よくいる中年ヒラとかは
58 : 2025/04/10(木) 13:43:21.82 ID:DSP8+SEC0
狭い住宅地で無職してると
玄関から出ただけで見られるからな
病むよ
59 : 2025/04/10(木) 13:45:22.71 ID:beAWYdGX0
傷病手当受給中の無職だけど何もしなくても30万もらえるから社会復帰するの嫌になる。社会復帰した方が所得落ちるしアホらしい
60 : 2025/04/10(木) 13:45:55.11 ID:sKjbnB7o0
>>59
すげーなそれ
障害年金とは違うの?
69 : 2025/04/10(木) 13:54:48.36 ID:beAWYdGX0
>>60
医師免許あるのに知らないのかよw
傷病で働けなくなった場合平均月給の3分の2貰える制度だよ。最長1年半貰える
70 : 2025/04/10(木) 13:54:52.13 ID:NP9s/UeR0
>>60
うつ病とか怪我とかで働けないと認定され、かつ休職有給などが受けられないとき、これまでの収入の8掛けくらい支給される制度
一般には休職中有給使い切ったときなんかに会社経由で申請出すが、退職後も累計1年半くらいまでは継続するし、仮に申請せず退職したとしても、面倒だが自分で必要書類揃え申請すれば、過去貰ってないが認定基準満たしてる期間まで遡ってもらえるぞ
ただし、最低でも一ヶ月に一回通院してて診断ついてるのが必須で、担当医に書類書いてもらう必要ある
61 : 2025/04/10(木) 13:46:32.62 ID:1zUE8+Le0
資産20億円あるけど無職の奴って世間体とかどうなるんだろうな
結婚とかする時に相手の親から認められるんだろか
65 : 2025/04/10(木) 13:50:53.51 ID:qT3bIZk30
>>61
そういう奴は資産管理用の法人とか作ってるだろ
67 : 2025/04/10(木) 13:52:20.32 ID:y4HXuuCz0
>>61
そういう奴は何かしら適当な自営やってるよ
友達に地主の家系の奴いるけど
全部雇われに任せて自分はオーナーとして店の2階にいてちょっとした事務とかしかしてないが結婚して子供もいる
62 : 2025/04/10(木) 13:47:08.25 ID:+xNRaoc60
日本はやってる感が何より大事だからな
一生懸命なんかやってるフリしとけばみんな好意的に見てくれる
63 : 2025/04/10(木) 13:48:33.03 ID:y4HXuuCz0
無職中年おじさんなんて捕まってないだけの犯罪者扱いされるからな
64 : 2025/04/10(木) 13:49:51.72 ID:9KKcgnRQ0
若い子はYoutuberとか在宅仕事たくさんあるの知ってるだろうが
爺とババアはダメだろうね
66 : 2025/04/10(木) 13:52:17.29 ID:P5b+B7ze0
職業を書かないといけない書類と床屋がかなりの苦痛
本物の無職ならわかると思う
76 : 2025/04/10(木) 14:02:05.91 ID:Y4W+pg6T0
>>66
床屋なんて週末いけばいいやん
雑談もしなくていいし
68 : 2025/04/10(木) 13:52:51.42 ID:sDefZ6x20
生活できる金があるなら喜んで無職になるけど
71 : 2025/04/10(木) 13:57:56.17 ID:4xRgQ14ur
世間体なんてどうでもよくね?
働かなくていいなら周りからどう思われようが
72 : 2025/04/10(木) 13:58:27.46 ID:N/x0Ftxh0
確かにフリーターから再就職した時にまず思ったのがこれで堂々としていられるだったな
カネだけの問題ではないのは分かる
73 : 2025/04/10(木) 14:00:53.55 ID:m3MBvIMK0
働くこと自体は苦しいけど、働いてると色んな面で楽にはなるね
74 : 2025/04/10(木) 14:01:08.31 ID:QnxMsjlI0
ニート無職と違って精神的に楽だよ
働いてると…まぁ働くって事は辛いけど🥲
75 : 2025/04/10(木) 14:02:02.25 ID:BMBdUL0h0
スーツ着て8時ころ家出て
18時ころ帰ってくればいいのでは?
77 : 2025/04/10(木) 14:03:43.84 ID:4SCjnzld0
会社員:飼いならされた社畜
会社役員:うさんくさい
78 : 2025/04/10(木) 14:03:54.72 ID:52WDelCFd
職質常連だがスーツ着て歩いてるときは警察官も完全スルー

コメント

タイトルとURLをコピーしました