AI嫌いな奴って権威主義者だよな。「何を言ったか」ではなく「誰が言ったか」になってる

サムネイル
1 : 2025/04/12(土) 17:07:46.82 ID:Ndt3qckp0
2 : 2025/04/12(土) 17:08:18.64 ID:Ndt3qckp0
お前らは悪だ
3 : 2025/04/12(土) 17:08:32.22 ID:Ndt3qckp0
まちがっている!
4 : 2025/04/12(土) 17:08:44.39 ID:Ndt3qckp0
アンチAIはアホ
5 : 2025/04/12(土) 17:08:50.53 ID:Ndt3qckp0
🥺
6 : 2025/04/12(土) 17:09:30.27 ID:qSSWPEX30
もはや人よりAIの言うこと信じるわ
7 : 2025/04/12(土) 17:09:56.04 ID:QdCjdSrm0
抜ければ何でもいいおじさん「抜ければ何でもいい」
8 : 2025/04/12(土) 17:11:20.18 ID:OAXYcRPQ0
権威主義者でないAIアンチを挙げるだけで破綻するレスバ意識の低いスレタイ
9 : 2025/04/12(土) 17:12:15.60 ID:iDcV3R2C0
多くの大衆は消費するだけたからね
AIを利用して何かを生み出そうとはしない
10 : 2025/04/12(土) 17:12:25.34 ID:DrCV/6nZd
試しに勤め先の10年前のある日の株価聞いたら
間違った数字出してきたから信用してない
11 : 2025/04/12(土) 17:12:48.35 ID:5ITrEMXz0
バカは根本的に間違えてるけど、誰が言ったかが一番重要なんだよなあ
「今日は雨が降る」っていうのも、気象予報士が言うからみんな傘を持っていくんだよ
道端の酔っぱらいが「今日は雨が降る」って言ってたからって、家まで傘を取りに帰るキチゲェはおらんだろ
18 : 2025/04/12(土) 17:17:19.45 ID:6uOkijjq0
>>11
その道端の酔っぱらいがなぜそう言ってるのか考えないのか?
テレビで天気予報を見たかもしれないしその人が気象マニアかもしれない
少なくとも何らかの理由があるしわざわざ言ってるなら当たる可能性ある
12 : 2025/04/12(土) 17:13:44.46 ID:jnIlRxq60
作品の良し悪しではなく誰が作ったかが価値基準になるのは審美眼ではなく宗教心
13 : 2025/04/12(土) 17:14:08.15 ID:amhXoPpd0
上手いこと言ってるようでアホっぽいスレタイ
14 : 2025/04/12(土) 17:15:14.29 ID:6uOkijjq0
大抵の人は「何を言っているか」を理解できないから
「誰が言っているか」っていうイメージで判断してるんだよ
誰かの発言の中身を正しく理解できる人っていうのは実は一握りしかいない
15 : 2025/04/12(土) 17:15:27.58 ID:yJZ4IPtE0
今ですら供給過多なコンテンツが今後さらにAIジェネレートでネットの海に溢れかえる未来を想像して欲しい
自分から良作を探そうとにも数が多すぎて結局諦めるしか無いだろ?
今ですらYouTubeのオススメ欄に流されていくヤツらばっかりなんだからな
「世間では信用されてるらしいカリスマがコレはいいと言ったから」で世界は動いてるし今後さらにそれが加速する
自由意志なんて圧倒的物量の前じゃ無力
権威を人々が求める未来は止められない
16 : 2025/04/12(土) 17:16:47.22 ID:j7KEgn/o0
これなんか昔からいうやついるけど、なんかおかしいんだよなあ。
交通事故の常連が言う安全運転みたいなのもあれば、○○界の重鎮が間違えることもあるだろ?比較がなりたってないんだよな
17 : 2025/04/12(土) 17:16:53.35 ID:cMn9mS9X0
結局生成AIなんざ邪魔な偽物でしかない
19 : 2025/04/12(土) 17:18:02.98 ID:AxKcltpv0
AIが言ったことを自分が言ったことのように説明するだけでいいじゃん
当たり障り無いことが多くてそこまですげーって回答無いけど叩きとしては良いかな
でもAIの回答でバイアス掛かっちゃう面もあるよね
20 : 2025/04/12(土) 17:18:26.53 ID:6uOkijjq0
中身に着目して理由を考えようぜ
21 : 2025/04/12(土) 17:18:52.03 ID:zdpVXFP60
むしろAIに指示されて仕事してるは
22 : 2025/04/12(土) 17:19:44.47 ID:2m9qjq7H0
ブリキのラビリンスって知ってるか?
23 : 2025/04/12(土) 17:19:54.34 ID:PraLmIBO0
誰が言うかが大事
24 : 2025/04/12(土) 17:24:00.43 ID:UouGrLC/0
自分の絵を徹底的に学習させて効率上げる分には文句言わんよ
人の褌で濡れ手に粟してるような奴は淡々と潰すだけや😁
26 : 2025/04/12(土) 17:28:26.87 ID:PraLmIBO0
経験の無い人に言われてもね
28 : 2025/04/12(土) 17:28:55.59 ID:lKR++xle0
今のTwitter見たらリプでAIに「ファクトチェック!」だの「論破しろ!」だのやらせてる奴ばかりで少し反AIの気持ちが理解出来る気がしてきた…
31 : 2025/04/12(土) 17:31:02.76 ID:Ndt3qckp0
>>28
SNSと同じで使い方次第なんよ
AIに論破しろとか言うのは迷惑系YouTuberみたいなもん
30 : 2025/04/12(土) 17:30:47.52 ID:PraLmIBO0
他人の受け売りだろ
32 : 2025/04/12(土) 17:32:17.67 ID:tR5fRCA4H
GPTは創作に意欲的だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました