大学を24歳で中退した現在29歳おっさんの末路wwwwwwww

1 : 2020/06/02(火) 19:02:15.763 ID:WI9RESBp0
地方公立大学を24歳(大学をのべ5年在籍)で中退

実家に戻り派遣社員

住み込みで期間工

現在一人暮らし無職←イマココ
2 : 2020/06/02(火) 19:02:58.294 ID:6ysZQVoza
残当
4 : 2020/06/02(火) 19:03:29.995 ID:WI9RESBp0
>>2
うむ
3 : 2020/06/02(火) 19:03:13.191 ID:1B5KNKv60
公立大学←これ
5 : 2020/06/02(火) 19:03:42.484 ID:WI9RESBp0
>>3
公立大学がどうかしたのかい?
6 : 2020/06/02(火) 19:03:51.536 ID:V2QuJL050
国公立って言わない辺り偉い
8 : 2020/06/02(火) 19:04:12.424 ID:WI9RESBp0
>>6
ありがとう笑

まあ、底辺公立大ですわ

7 : 2020/06/02(火) 19:04:00.892 ID:oF4z5UVX0
働きましょう
9 : 2020/06/02(火) 19:04:33.533 ID:WI9RESBp0
>>7
なにするよ..

もう育てられる年齢でもないし

10 : 2020/06/02(火) 19:05:07.375 ID:fIW7gyF5a
俺とほぼ見たような経歴でワロタ
14 : 2020/06/02(火) 19:05:49.788 ID:WI9RESBp0
>>10
🤝
11 : 2020/06/02(火) 19:05:10.086 ID:jgov4na00
とりあえず実家帰れよ
13 : 2020/06/02(火) 19:05:34.103 ID:WI9RESBp0
>>11
親と兄貴がうるさいから帰りたくないのよ
12 : 2020/06/02(火) 19:05:15.897 ID:YcWDYLmp0
公立(京都府立医科大)
15 : 2020/06/02(火) 19:06:44.081 ID:WI9RESBp0
>>12
医科大って賢いのかやっぱり
16 : 2020/06/02(火) 19:06:52.378 ID:fIW7gyF5a
期間工もう一回行きたいけど求人壊滅しててつれぇわ
20 : 2020/06/02(火) 19:07:44.606 ID:WI9RESBp0
>>16
入社祝い金とかないよね
17 : 2020/06/02(火) 19:06:54.026 ID:J52MsDssp
今時30くらいでおっさん呼ばりは時代古過ぎる
18 : 2020/06/02(火) 19:07:20.846 ID:WI9RESBp0
>>17
アラサーはおっさん、おばさんでしょ

まあ見る人によるか

19 : 2020/06/02(火) 19:07:44.424 ID:tfA1zt5Xd
>>17
現実と向き合うべきだわオッサン
21 : 2020/06/02(火) 19:07:48.159 ID:9Y7zAvIFd
職人しろよ
ある程度まじめにすりゃ食いっぱぐれはそうそうないぞ
24 : 2020/06/02(火) 19:08:12.413 ID:WI9RESBp0
>>21
この年からでもいける?
28 : 2020/06/02(火) 19:09:08.710 ID:9Y7zAvIFd
>>24
問題ねぇよ
22 : 2020/06/02(火) 19:08:03.347 ID:lUoQyFwnd
似たようなもんだが俺は就職して結婚できたぞ
お前も頑張れ
23 : 2020/06/02(火) 19:08:06.505 ID:lkiTIs0a0
生活保護受ければいいじゃん
26 : 2020/06/02(火) 19:08:37.907 ID:WI9RESBp0
>>23
ほしいけど、親がいるから無理なんじゃないの?
36 : 2020/06/02(火) 19:12:11.470 ID:lkiTIs0a0
>>26
俺は親いたけど保護受けてたぞ
元生活保護者
保護中に自分から受給辞退したレアキャラ
40 : 2020/06/02(火) 19:12:53.261 ID:WI9RESBp0
>>36
いや、親が申請を許可しないと思う
44 : 2020/06/02(火) 19:13:39.542 ID:lkiTIs0a0
>>40
なら仕方ないな、諦めろ
43 : 2020/06/02(火) 19:13:38.692 ID:9YqSVi/Na
>>26
あなた自身が単独世帯なら大丈夫
もちろん、生活支援できるかどうか書類が親兄弟に行くけどね
25 : 2020/06/02(火) 19:08:14.413 ID:1IrIyMoua
腰がどんどん重くなるなら早めに動け
動かざるおえない時には手遅れだった何て事になりかねないけど
他人事だから好きにしていい
27 : 2020/06/02(火) 19:09:01.523 ID:B724O/Ne0
いまどうやって食いつないでるんだ
31 : 2020/06/02(火) 19:10:35.141 ID:WI9RESBp0
>>27
貯金だ 
期間工で貯めたからな
29 : 2020/06/02(火) 19:09:40.068 ID:IYFdNF3O0
大学とか名乗るなよ
高卒
34 : 2020/06/02(火) 19:11:26.393 ID:WI9RESBp0
>>29
F欄卒か高卒っぽい
30 : 2020/06/02(火) 19:10:21.739 ID:Uyhe8htDd
29のガキがおっさん気取ってることの方がイタい
32 : 2020/06/02(火) 19:11:11.639 ID:WI9RESBp0
>>30
40歳以上とかでVIPに張り付いてる
人生の方が痛いと思うぞ
33 : 2020/06/02(火) 19:11:13.554 ID:l7M9lnBF0
>>30
普通におじさん言われるけど
35 : 2020/06/02(火) 19:11:54.049 ID:JgE2OZq0d
なんだ高卒か
38 : 2020/06/02(火) 19:12:17.650 ID:WI9RESBp0
>>35
IDかえてまでレスする意味
37 : 2020/06/02(火) 19:12:13.014 ID:RgGP4FbH0
29とか若手や

スーパー店員とかなら引く手あまたや

39 : 2020/06/02(火) 19:12:25.097 ID:vuAPmeLJ0
公立大学ってなんだよw設定作ってこいよw
国立大学か県立大学か私立大学しかないぞw
41 : 2020/06/02(火) 19:13:07.593 ID:WI9RESBp0
>>39
47 : 2020/06/02(火) 19:14:45.237 ID:2lrBDkBW0
>>39
何言ってんだ?
42 : 2020/06/02(火) 19:13:32.034 ID:UaYK5BqDM
俺より優れてるし若いからどうとでもなる
人生は何があるかわからんもんよ
45 : 2020/06/02(火) 19:13:46.208 ID:JgE2OZq0d
プライド高そうでやだぁ
46 : 2020/06/02(火) 19:14:15.862 ID:62xFV0g1M
一人暮らし無職ってなんかいいよな
すげえ心配だと思うけど実家住みよりまともだわ
48 : 2020/06/02(火) 19:14:50.789 ID:Vr6CLwB40
公立とかわざわざ書いちゃうあたり悲しいな
49 : 2020/06/02(火) 19:14:57.436 ID:LY5leHLHa
この先どうするん?
50 : 2020/06/02(火) 19:15:17.326 ID:G7xceGrb0
一人暮らしとかえらいじゃん
52 : 2020/06/02(火) 19:16:21.689 ID:lkiTIs0a0
俺は高卒でフリーターと派遣を転々
一時は生活保護者になる
それでも元気に生きてるぞ!人生なんとかなる
53 : 2020/06/02(火) 19:16:33.576 ID:buR9BHqO0
似たような感じだけど期間工→正社員になったわ
今月ボーナス
54 : 2020/06/02(火) 19:17:18.081 ID:H3Jj0jPpd
あ?
55 : 2020/06/02(火) 19:17:47.226 ID:JgE2OZq0d
もう生活保護で上級国民になれよ
56 : 2020/06/02(火) 19:18:44.655 ID:sk+Sji4i0
農林水産業

コメント

タイトルとURLをコピーしました