家にプリンターがないからいちいちコンビニに行かなきゃ行けない。貧困ウサギ小屋おじさんはつらいよ😢

サムネイル
1 : 2025/04/17(木) 19:35:02.24 ID:m+JKktki0

めんどくさい

https://greta.5ch.net/poverty/

3 : 2025/04/17(木) 19:36:58.02 ID:Lg6XITINM
プリンター持ってるけどむしろ家庭用プリンターなんて邪魔でしかないわ
すぐインク詰まりやクリーニーングでインク詰まるし
使用頻度もそんなに多くない
買って損したアイテム
会社とかコンビニで印刷すればいいだけだよ
20 : 2025/04/17(木) 19:41:31.84 ID:zzV9+Zh/0
>>3
ブラザーの複合機何年も使ってるけど
くっそ安い互換インクでも詰まることないけどな
31 : 2025/04/17(木) 19:43:23.40 ID:A6weSq2v0
>>3
ブラザーのプリター買えよ
メルカリで3000円くらいで売ってるよ
全然乾かない
35 : 2025/04/17(木) 19:45:55.25 ID:i6vfP3pr0
>>3
インク詰まりって何処の安物だよ
4 : 2025/04/17(木) 19:37:00.60 ID:jUtJHzuN0
でも満更でもない
5 : 2025/04/17(木) 19:37:04.82 ID:o6DDjVGZd
Canonのレーザープリンター複合機を買ったら生活の質が向上した。

NECはごみ(´・ω・`)

6 : 2025/04/17(木) 19:37:24.88 ID:ioostwO4d
かわいそう😭
7 : 2025/04/17(木) 19:38:25.98 ID:j1q7PyugH
プリンター捨てるとき困るからコンビニプリント派になったわ
8 : 2025/04/17(木) 19:38:38.83 ID:1/4iZ3oy0
それのがよくない?プリンターて場所とるじゃん🖨
まあ使用頻度によるだろうけど
9 : 2025/04/17(木) 19:39:06.94 ID:z5uN0e360
レーザーにしとけ
10 : 2025/04/17(木) 19:39:19.09 ID:fuzzvrXd0
コンビニのプリンターでqrですぐ印刷できるじゃん
家に置く方がめんどいだろ
11 : 2025/04/17(木) 19:39:31.67 ID:3fMxN4Y20
会社の使えよ
12 : 2025/04/17(木) 19:39:38.29 ID:38Ge1N6m0
プリンター買うくらいなら3Dプリンター買った方がよっぽどいい
14 : 2025/04/17(木) 19:40:12.13 ID:2bX65/U80
プリンターはインクとかトナーが高いから頻繁に印刷するのでなければコンビニでいいと思う
15 : 2025/04/17(木) 19:40:52.46 ID:zRUzlzHp0
スマホに入れて会社の複合機で印刷してる
16 : 2025/04/17(木) 19:40:53.74 ID:s+6POYgs0
プリンター欲しかったの大学生の頃くらいだわ
18 : 2025/04/17(木) 19:41:07.23 ID:/I/BXWbi0
プリンタ使ってないと詰まるしインク高いしもう年賀状で刷ることもなくなったし
19 : 2025/04/17(木) 19:41:17.02 ID:xIfmfFZA0
たまに提出書類作るくらいならモノクロ4Aレーザーでいいよね
27 : 2025/04/17(木) 19:42:56.99 ID:0KPaD03f0
>>19
うちもそれだ
21 : 2025/04/17(木) 19:41:35.08 ID:ppAJsx5C0
プリンターあってもインク高すぎてコンビニに行くようになるぞ
22 : 2025/04/17(木) 19:41:37.52 ID:JGVlQ23M0
つらいならインクジェット買えよ
23 : 2025/04/17(木) 19:42:14.31 ID:vYRJISwm0
自営で年賀状作ったりしてたけど要らんじゃろ
24 : 2025/04/17(木) 19:42:15.77 ID:EAMmHKxz0
トナー切れたから捨てようと思ってる
使用頻度低くね?
何に使ってんの?
29 : 2025/04/17(木) 19:43:03.13 ID:sOsmAJfL0
>>24
発送の送り状とか
宛名印刷したり
25 : 2025/04/17(木) 19:42:37.42 ID:Ws8Z5dn40
間欠運転してもノズル詰まりとかないから
レーザープリンターの方がランニングコスト安いまである
26 : 2025/04/17(木) 19:42:45.00 ID:xduko7YY0
個人で持つのはまったくの無駄
ガキの頃は使ってて、なぜかエ口同人印刷したら異様に興奮したけどあれなんだったんだろうな
28 : 2025/04/17(木) 19:43:01.90 ID:624vni7L0
頻度多いなら安いプリンター買えばいいじゃん
30 : 2025/04/17(木) 19:43:14.32 ID:NgjJ9cFt0
今は複合機が安いから1台あると便利
1万円もしない
32 : 2025/04/17(木) 19:44:12.48 ID:0KPaD03f0
>>30
場所気にならない人はそれ便利だよな
33 : 2025/04/17(木) 19:45:06.04 ID:8n8AyTAj0
>>1
何で文句ばかり言うクズって感謝しないでネガティブなんやろ
持ってなくても利用できるんだから便利だろ
メンテも勝手にやってくれるんやぞ
どうせお前が低脳で要領が悪いだけで大量に一括印刷できるはず
34 : 2025/04/17(木) 19:45:06.79 ID:PwEZNOte0
プリンター維持費結構めんどくさいからな
それはそれでアリかも
36 : 2025/04/17(木) 19:46:24.41 ID:3fMxN4Y20
そういやテプラは持ってるわ
37 : 2025/04/17(木) 19:46:47.01 ID:rIzmG7gC0
買ってもちよこっと使って後は腐らすだけなんよ
38 : 2025/04/17(木) 19:46:47.20 ID:uMfN/mrs0
維持するのめんどい
いざ使う時にインク使えなくなって買ったり
39 : 2025/04/17(木) 19:47:17.44 ID:vAlqCIVR0
本体よりインクが高い
40 : 2025/04/17(木) 19:47:20.25 ID:EVqKV5ix0
ブラザーだけは買わないと決めた
41 : 2025/04/17(木) 19:47:33.53 ID:sOsmAJfL0
クリックポストとか発送するときどうするの?

定形外の宛名も封筒手差しで印刷したほうが楽だし

42 : 2025/04/17(木) 19:48:09.22 ID:2fDXSrCdM
一般家庭だとあると便利だけど無くても困らない
SOHOですらもいるかどうかは微妙になってきた
ここ数年は子育て家庭に売り出そうとしてたけど売れてないだろうなあ
43 : 2025/04/17(木) 19:48:19.39 ID:NNoicLmEM
逆にいちいちと感じる距離にしかコンビニない田舎なの?
44 : 2025/04/17(木) 19:48:55.97 ID:xVOr9XIB0
久々に使おうとしたらインクが切れてるジャップ製プリンタ
45 : 2025/04/17(木) 19:48:56.74 ID:yILoTeen0
クソ安canonのインクジェットプリンターつかって
インクはダイソーの詰め替えインクでよくねぇか?
46 : 2025/04/17(木) 19:49:19.47
 
  ブラザーのレーザープリンターを10年くらい使ってるけど、すんげーーー便利で、早い。で、インクもメチャクチャ持つ。
  しかもWi-Fi付きだからケーブル無くてスッキリ。買って良かった家電の一つだ。

 

47 : 2025/04/17(木) 19:49:39.75
前はプリンター持ってたけど年に数回しか印刷しないならコンビニのネットプリントでよくね?と思って捨てたわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました