
- 1 : 2025/04/20(日) 16:05:33.67
-
自由奔放に生きた代償か…「時給1,000円・日雇いバイトの67歳男性」腰痛に喘ぎ、市営団地でほぼ白湯の雑炊をすする極貧生活。友人からさすがに嘘だろと突っ込まれた「年金受取額」【FPの助言】
が入ったら、使って、また働いて…
川村信男さん(仮名/67歳)は、地方の市営団地で一人暮らしをしています。川村さんは20代のころからずっと建設現場で日雇いとして働いてきました。朝早くに職業紹介所に並び、その日に空いている現場に向かう。昼過ぎに仕事が終われば、仲間と飲んで麻雀……。それが日常でした。
「その日暮らしが気楽でよかった。金が入ったら飲んで、使い切って、また働いて……。若いころは体も利いたし、それでやってこれた」
30代で結婚の機会が訪れたときは、責任を重たく感じて断ったといいます。40代を過ぎるころには、もうすっかり「一人が当たり前」になっていたのでした。生活は常にギリギリ。手元にお金が残ることはありません。そのため、国民年金保険料を1円も払ってきませんでした。
50歳になり入社した建設会社で厚生年金保険への加入が義務になり、勤務していた10年間だけ保険料を支払っていました。受給資格の最低条件である10年をギリギリ満たした程度で、65歳になって受け取ることになった年金は手取りで月額わずか3万円程度。
「飲み仲間にも『さすがに嘘だろ』と突っ込まれたよ。確かに、思ったより少なかったな……。でも、もらえないよりはマシか」
そういって川村さんは、塩昆布を入れただけのほとんど白湯の雑炊をすするのでした。
自由奔放な生活が招いたギリギリの老後生活
川村さんの生活費は切り詰めても月に約10万円です。2万円の家賃に、電気・ガス・水道で1万5,000円。食費は質素に抑えても4万円はかかります。年金収入だけではとても足りません。そのため、現在も週に5日、倉庫の荷物運びやイベント設営のアルバイトを掛け持ちして働いています。時給はどこも1,000円程度で、頑張って支出を抑えても手元に残るのは月に3万円程度。貯金しようにも思うようにはいきません。
そんなある日、仕事中に腰痛で動けなくなってしまいました。幸い大事には至らず、会社が労災を使わせてくれたので、休業補償を受けながら生活することに。しかし、これまでとのギャップに大きな不安を感じます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a1464204bdd15bc40c0f8f0483255575e4eea0a - 2 : NG NG
-
60代での気づき
「若ければむしろこの状況をラッキーくらいに思っただろうな。働かなくても会社が給料をだしてくれるんだから。でも60代は自分で思っていたよりずっと体にガタがきているし、今後また働けるようになるのか、そもそも働き口があるのか、明日が不安でしょうがないよ」 - 3 : 2025/04/20(日) 16:06:39.90 ID:IpAL02Rh0
-
67まで生きりゃ十分だろう
- 4 : 2025/04/20(日) 16:06:41.00 ID:aTjS88TZ0
-
98%のケンモメンが同じ末路を辿る
- 5 : 2025/04/20(日) 16:06:44.78
-
今頑張らないと60,70になったら地獄だぞ
- 13 : 2025/04/20(日) 16:09:12.98 ID:GX62dyT1d
-
>>5
赤旗を買います - 19 : 2025/04/20(日) 16:11:25.19 ID:y2a7LiWf0
-
>>5
社会保障が破綻して
お気軽値段で「人間ドック」な年1定期診断なんてできなくなるんだから昔昔のように「気付いた時には手遅れ」で50歳過ぎたらいつ逝ってもおかしくないが極日常風景の時代はもうすぐそこだよ
- 7 : 2025/04/20(日) 16:08:00.76 ID:mHgHpgWc0
-
ナマポチョウセンジンはナマケモノだからねー
- 8 : 2025/04/20(日) 16:08:15.79 ID:5LytHT3T0
-
3行に纏めてくれんか…
- 16 : 2025/04/20(日) 16:10:09.85 ID:GX62dyT1d
-
>>8
学歴のないドカタの末路1行で足りる
- 9 : 2025/04/20(日) 16:08:24.52 ID:Ay5rPLlB0
-
60まで生きたら、もうその先のことはどうでもよくない?
- 10 : 2025/04/20(日) 16:08:28.03 ID:GX62dyT1d
-
ナマポがあります
- 11 : 2025/04/20(日) 16:08:28.23
-
謎の勢力「老後のために金を貯めてどうすんだ!若いうちに使わないと意味ないぞ!」
- 12 : 2025/04/20(日) 16:08:34.62 ID:L8Kz3AKj0
-
そうならないために必死に節約して金溜め込んでる
50代に入ったら早期退職して静かに暮らしていきたい - 20 : 2025/04/20(日) 16:12:22.81 ID:y2a7LiWf0
-
>>12
社会保障が破綻して
お気軽値段で「人間ドック」な年1定期診断なんてできなくなるんだから昔昔のように「気付いた時には手遅れ」で50歳過ぎたらいつ逝ってもおかしくないが極日常風景の時代はもうすぐそこだよ
- 14 : 2025/04/20(日) 16:09:48.82 ID:h5eLFVff0
-
もうすでに60代なんだがどうすればいんだよ
- 17 : 2025/04/20(日) 16:10:23.86 ID:mzi64PYR0
-
>>14
マジで?ここで初めてみた - 15 : 2025/04/20(日) 16:09:55.11 ID:mzi64PYR0
-
老後なんてないよ
- 18 : 2025/04/20(日) 16:11:21.81 ID:SWID6qW80
-
あと10年以内に安楽死始めろよ
貯金尽きたらおさらばするから - 29 : 2025/04/20(日) 16:19:39.62
-
>>18
安楽死装置の中で「いやだあ!死にたくない!助けて、安倍晋三!安倍晋三!」って叫びそう - 21 : 2025/04/20(日) 16:12:40.47 ID:LoTTC2Iu0
-
ケンモメンって家族も友達もいない設定なんだから金持ってお家にいるより外で働いてる方がいいと思うけどな
- 24 : 2025/04/20(日) 16:13:09.87 ID:TB19m8Dz0
-
>>21
実際は家庭持ってる金持ちばかりだけどな - 22 : 2025/04/20(日) 16:12:55.90 ID:73U1zaxd0
-
白湯のような雑炊をすする食生活で月4万もかかるか?
酒代も入ってるのか - 23 : 2025/04/20(日) 16:12:58.79 ID:SrJv3VAd0
-
まぁこの国の未来も悲惨なんだからこんなもんだろ
- 25 : 2025/04/20(日) 16:13:18.24 ID:gOZCfzEa0
-
今の日本は産業が車しか無いから長生きするより早めに逝ったほうが幸せだろうと思うけどな
- 26 : 2025/04/20(日) 16:14:00.65 ID:aEqkPmNz0
-
食費で4万は豪勢すぎる
- 33 : 2025/04/20(日) 16:22:46.09 ID:hZp6ZGyF0
-
>>26
ちゃんと栄誉を摂らないと、それ以上に医療費がかかる。 - 27 : 2025/04/20(日) 16:16:10.06 ID:zsuTiXz60
-
年取っても働くかナマポだなこいつら
馬鹿だから - 28 : 2025/04/20(日) 16:19:33.06 ID:b/nwt10+H
-
若い頃に投資もせず、自分に投資で金を使い切った結果がこれなのか。
- 35 : 2025/04/20(日) 16:27:14.02 ID:+bKys6A/0
-
>>28
そうこれ - 30 : 2025/04/20(日) 16:20:59.73 ID:hZp6ZGyF0
-
若い頃から身体は鍛えておけ。
歳取ってから差がつくぞ。 - 31 : 2025/04/20(日) 16:21:43.03 ID:joiMVd3b0
-
入院して
同室の人が子供や孫に見舞われるのを見せつけられて
みじめな人生を振り返りながら死んでいくのさ - 32 : 2025/04/20(日) 16:22:27.72 ID:Z6LhMiDW0
-
売り手市場だった30代の時になにしてたん
- 34 : 2025/04/20(日) 16:24:34.42 ID:ksfGupwU0
-
あまり同情の余地がない話だな
- 36 : 2025/04/20(日) 16:32:59.60 ID:RaIxgBfn0
-
そこら辺の女をレイプして刑務所が終の棲家
嗚呼ケンモライフ - 37 : 2025/04/20(日) 16:33:00.25 ID:+ELEhm9Hd
-
ケンモメンは金だけは持ってるからこうはならん
まあ金以外は悲惨なんだけどな - 38 : 2025/04/20(日) 16:37:34.56 ID:Izdn9+HN0
-
20代の頃支払った年金で資格の勉強なりそのための生活の足しにしてたら今頃金利生活だったかもしれないのにね…
- 39 : 2025/04/20(日) 16:39:54.94 ID:enlOpm3vH
-
まあでも俺の遺伝子持ってる子供いたらなおさら地獄の可能性あるしわからんわ
コメント