
- 1 : 2025/04/21(月) 14:34:42.72 ID:p0pGl3M+0
-
気候変動対策への日本人の意識低下が明らかに、32か国中最下位
https://www.ipsos.com/ja-jp/climate-change-report-2025 - 2 : 2025/04/21(月) 14:35:07.93 ID:p0pGl3M+0
-
この調査では、気候危機により私たちが直面するリスクに対する認識や、さらなる行動に対する責任の所在について明らかにされています。その中で日本人の気候変動対策への意識が著しく低下していることが明らかとなりました。
主な調査結果
気候変動に対する個人の行動が必要だと感じる日本人の割合は40%、2021年から19%減少
調査では「個人が今すぐ気候変動に対処する行動を取らなければ、次世代の期待を裏切ることになる」という問いに対し、日本で同意したのは40%にとどまり、32か国中最下位でした。(グラフ1)さらに、この質問への同意率は2021年から2025年にかけて減少傾向にあり、日本では19%の減少と最も大きな変化が見られました。(グラフ2) - 3 : 2025/04/21(月) 14:35:31.47 ID:p0pGl3M+0
-
個人の行動だけでなく、政府や企業の取り組みに対する期待感も他国と比較して極めて低い水準に
日本は、政府や企業の気候変動対策への取り組みに関する意識も低く、以下の2つの質問において、32か国中最も同意率が低い結果になりました。
1.「自国の政府が、今すぐ気候変動対策に取り組まなければ、自国国民の期待を裏切ることになる」(グラフ3)
2.「自国の企業が、今すぐ気候変動対策に取り組まなければ、従業員や顧客の期待を裏切ることになる」(グラフ4)
個人の行動変容への意識の低さだけでなく、政府や企業の対策に対する期待値も、他国と比べて著しく低いことが明らかになりました。これらの結果は、日本の気候変動対策に対する姿勢が極めて消極的であることを示しています。 - 4 : 2025/04/21(月) 14:35:32.88 ID:uPDXa/Yl0
-
袋を有料化にしてやってる感を演習したんだが
- 5 : 2025/04/21(月) 14:35:46.70 ID:6amTD4eJ0
-
朝顔置いておけば大丈夫だから
- 6 : 2025/04/21(月) 14:35:46.82 ID:p0pGl3M+0
-
トランプアメリカより下はワロタ
- 7 : 2025/04/21(月) 14:35:57.92 ID:8DgwmigZ0
-
まあ未開国家だから仕方ない
そのうち政治家まで気候変動懐疑論を打ち出すよ - 8 : 2025/04/21(月) 14:36:24.07 ID:p0pGl3M+0
-
もったいない精神
京都議定書
ホルホルしてたジャップさん? - 9 : 2025/04/21(月) 14:36:42.42 ID:p0pGl3M+0
-
SDGS推進(笑)
- 10 : 2025/04/21(月) 14:36:48.06 ID:KYO+wow/0
-
具体的に庶民は何したらええの
エアコンとか使うなはいややで - 23 : 2025/04/21(月) 14:40:27.28 ID:p0pGl3M+0
-
>>10
車乗らない - 11 : 2025/04/21(月) 14:36:50.78 ID:kRIasBIJ0
-
>>1
うるせーよこちとら生活防衛に忙しくてそれどころじゃねえんだよ - 12 : 2025/04/21(月) 14:36:57.44 ID:LmvIkgCY0
-
負担を下々に押し付けてるだけだしな
- 13 : 2025/04/21(月) 14:37:01.78 ID:oIhsp0an0
-
あたりまえやろ
さっさとアメリカ産牛肉関税0にしろや
牛を育てまくってメタンガスバンバン出せや
大阪でもだしてんでー - 14 : 2025/04/21(月) 14:37:12.34 ID:kRIasBIJ0
-
米価なんとかしろやクソ政府
- 15 : 2025/04/21(月) 14:37:37.97 ID:E4MQG4XX0
-
ソウルには気候同行カードがあるからな
と考えると日本は意識低いね - 16 : 2025/04/21(月) 14:38:17.45 ID:l5G90f2y0
-
あ?打ち水してるんだが?
- 17 : 2025/04/21(月) 14:38:36.79 ID:8M2lrMHY0
-
近年の急激な暑さの苛酷化はもう多少の対策で後戻りできるレベルじゃないって分かってるからな
数十年後に下がり始めてたとしてもそれまでに自分達は暑さで死んでるし - 36 : 2025/04/21(月) 14:43:57.89 ID:Vqz4xb1DM
-
>>17
気温が下がることはもうないよ
3度上がったら地獄だからせめて1.5度上昇に抑えようっていう話をしてた
もう手遅れだけど
地質学的スパンでならまた大気の組成が変わることはあるにしても、今よりさらに気温が上がる可能性だってある - 18 : 2025/04/21(月) 14:39:04.44 ID:Vqz4xb1DM
-
ジャップはどうせ毎年80万人ずつセルフ虐殺して人口減らしてるし、連休に旅行も行かず家にこもってエネルギー消費も控えてるから
- 37 : 2025/04/21(月) 14:43:58.66 ID:TNuLe5kc0
-
>>18
ユニバース25衰退期の無気力マウス - 42 : 2025/04/21(月) 14:45:33.85 ID:yeZjSKTt0
-
>>18
連休はみんな万博行くやろ
ジャップとか言ってる反日パヨク貧乏人だけやろ
家におるのとか - 19 : 2025/04/21(月) 14:39:12.39 ID:irJTxXYBa
-
もう中国父さんを馬鹿に出来ないねえ
- 20 : 2025/04/21(月) 14:39:20.41 ID:IihYPLX6a
-
大企業が垂れ流すんだし
何やっても無理だとわかってるから - 27 : 2025/04/21(月) 14:41:38.07 ID:yeZjSKTt0
-
>>20
経済的に余裕ある奴らが率先して地球を汚しとるんやもんな
経済的余裕ない奴に対策しろとか言っても何もせんやろ - 21 : 2025/04/21(月) 14:39:29.25 ID:Q774q4k40
-
異常気象でわからせられてんのに草
トランピストたちを反知性主義とか嘲笑する資格ないだろもう - 24 : 2025/04/21(月) 14:40:52.59 ID:yeZjSKTt0
-
>>21
トランピストは知性あるやろ
反トランピストが知性ない - 22 : 2025/04/21(月) 14:40:16.62 ID:aAF1SzS90
-
ジャップが迷惑をかけてすいません😶💦ドゲザ
- 25 : 2025/04/21(月) 14:41:03.40 ID:5CG7mh9G0
-
日本人はもう環境問題を考えようとするとどうしても、、おぼろげながら進次郎の顔が
浮かんでくるようになってしまったのです - 26 : 2025/04/21(月) 14:41:35.86 ID:eM+1gAs4H
-
いやアメリカよりましじゃね?w
- 28 : 2025/04/21(月) 14:41:38.51 ID:XTzurvng0
-
根本的に大都市に人口が集中しすぎてヒートアイランド化が酷すぎるよな
多少対策しても解決しないだろ - 31 : 2025/04/21(月) 14:43:06.23 ID:PVu0TR+c0
-
>>28
過疎ってる田舎でも暑くなりすぎて農作物の生育が悪くなってるしもう詰みよ - 38 : 2025/04/21(月) 14:44:02.44 ID:RcQSQPag0
-
>>28
ヒートアイランドは対策せんでも都市の周りだけ気温が高くなるだけで地球全体には影響せんが - 29 : 2025/04/21(月) 14:42:36.86 ID:B/QKy0zMd
-
ネトウヨの再エネ嫌いは異常
- 30 : 2025/04/21(月) 14:42:38.38 ID:4R435P5D0
-
日傘するとオカマガーってジジイ勢力湧くしな
- 32 : 2025/04/21(月) 14:43:15.34 ID:PqjNJH2J0
-
日本は気候変動災害リスクも世界トップレベルだしほんま自業自得なんですわ
- 45 : 2025/04/21(月) 14:47:31.86 ID:OTRxb6I9r
-
>>32
EUのヤツらは気候が激変してるの体感してるからビビって環境意識高いのにそこより被害出てる日本が意識低いの理解できんわ - 50 : 2025/04/21(月) 14:48:39.37 ID:yeZjSKTt0
-
>>45
EUのやつらもそんなもん気にしてないやろ
パヨクマスゴミがEUのパヨクの声ばかり流すだけやん - 33 : 2025/04/21(月) 14:43:23.21 ID:JM1GyAHr0
-
日本は環境先進国
アメリカ中国が悪いって教育されてるからな - 34 : 2025/04/21(月) 14:43:43.11 ID:Le2OiuZsr
-
意識高い系と思われたくないから
- 35 : 2025/04/21(月) 14:43:53.58 ID:6I3JMNhP0
-
もともとゴミのポイ捨てとか海外に比べるとマシだから意識高い
- 39 : 2025/04/21(月) 14:44:46.01 ID:PVu0TR+c0
-
台風が大型化したりゲリラ豪雨の頻度も年々増えて夏もどんどん暑くなってるのに危機意識なしの日本人
- 49 : 2025/04/21(月) 14:48:37.73 ID:Vqz4xb1DM
-
>>39
欧州でも北米でも豪州でも乾燥と高熱で森林火災がとんでもない勢いで拡大してるけど、湿気でジメジメしたジャ国はまだ他人ごとだからなあ - 41 : 2025/04/21(月) 14:45:02.89 ID:ixna/8Pp0
-
「周りも苦しんでるからOK!」
↑これがジャップ精神だ
- 43 : 2025/04/21(月) 14:45:52.24 ID:1cgrsQHa0
-
30年世襲貴族🏺政権支持してるレッドネック民度だからしょうがない
- 44 : 2025/04/21(月) 14:46:30.70 ID:FGc+jsLi0
-
地球温暖化は原発利権が流した嘘だぞ
- 46 : 2025/04/21(月) 14:47:49.74 ID:04AadQXH0
-
あきおがブーブー遊びにお熱だしな
- 47 : 2025/04/21(月) 14:47:52.24 ID:PQNb9yN/0
-
全体の利益のためにシステムを整えるって概念が無いのが日本が没落した理由
- 48 : 2025/04/21(月) 14:48:03.20 ID:TNuLe5kc0
-
80億もそこそこ大型の哺乳類がウジャウジャと居れば
一つや二つ環境への影響も出るに決まってるよねえ
鳥の糞もたくさん集まれば島ができるし
楽園だったのにめちゃつよ外来種がやってきて死滅した生物も珍しくない
コメント