
- 1 : 2025/04/22(火) 00:28:31.47 ID:OI0AOFFH9
-
現在40代以上の親の多くは、就職氷河期を経験した世代。就職活動時に、何度も面接で落とされたり、志望する業界へ就職できなかったりと、悔しい思いをした人も多いはず。
「わが子には同じ苦しみを味わわせまい」と、ますます教育に熱が入る場合もあるでしょう。
しかし今は、令和の少子化時代。大学入試も就職状況も氷河期時代とは一変している中、氷河期世代が価値観をアップデートできないままでいると
子どもたちにネガティブな影響を与える可能性も。先輩親の事例や識者への取材から、就職氷河期世代の親が陥りがちな落とし穴と、これからを生きる子どもたちが育むべき力について考えていきます。【中略】
●我慢してきた人に特有の思考回路
新卒時は就活で苦労し、希望の職に就けなかった人が多い氷河期世代。
社会に出てからは「失われた30年」で、職場に不満があったとしても「働ける場所があるだけ、ありがたい」と我慢してきた人もいるのでは。
「わが子にはこんな苦労をさせたくない」と、習い事や教育に全力を注いでいる家庭もあるかもしれません。外資系コンサルティングファームなどの苛烈な競争環境に身を置いてきた経験を持つ組織開発コンサルタントの勅使川原真衣さんは、こうした「行き過ぎた能力主義」への危うさを指摘。
「氷河期世代は行き過ぎた能力主義に疑いを持つことすらしない」と警鐘を鳴らします。
「この世代は『高い学力こそ正義』という価値観の下で育てられ、さして疑問も感じない人が多いと思います。
権力勾配ありきで、序列化された能力主義の中で生存競争を強いられてきたため、『偉くない人や学歴が高くない人には発言権がないよね』という刷り込みがあります。これは今の時代としては致命的で、パワハラなどあらゆる人権侵害に対して批判的な視点を持てなくなる一因ともなります」
就職氷河期や能力主義のビジネス社会を生き抜いてきた「生存者バイアス」が強烈な分、知らず知らずのうちに子どもを追い詰めることも。
さらに、氷河期世代はラクして楽しんでいる人を許せないなど、特殊な価値観にとらわれていることもあるようです。
「実際は親が望む『安心』は脆弱なもの」と勅使川原さんは断言します。詳しく聞いていきましょう。 - 2 : 2025/04/22(火) 00:29:16.70 ID:bZUr+Vwi0
-
全ては偶然の産物であり考えるだけ無駄
- 3 : 2025/04/22(火) 00:29:18.05 ID:OI0AOFFH9
- 4 : 2025/04/22(火) 00:29:50.93 ID:/AcolB400
-
>>1
氷河期は、
中抜をする奴等も、
中抜を誘導した奴等も、決して許さない。
- 5 : 2025/04/22(火) 00:30:02.67 ID:/T5rLb2K0
-
団塊jrは常に競争だったけどね
- 7 : 2025/04/22(火) 00:30:51.34 ID:BZpZBXGY0
-
氷河期世代は前の世代と国憎しで若い世代の足をひっぱろうとする老害
自分たちがまだ老人じゃないと思ってるのも正直キツイ - 8 : 2025/04/22(火) 00:30:59.18 ID:QSUNbSaM0
-
>勅使川原真衣
こんな格好いい名前持ったやつに言われたくないよ
- 10 : 2025/04/22(火) 00:33:08.07 ID:SWwYtUiX0
-
いいから安楽死法作ってくれ
すぐ死んでやるから - 36 : 2025/04/22(火) 00:43:53.37 ID:dTGOluDX0
-
>>10
首吊りゃいいじゃん迷惑とか綺麗にとか兎に角理由をいう奴は絶対に死なないけどな
- 11 : 2025/04/22(火) 00:33:11.76 ID:Rbk4EgFF0
-
氷河期ゆとりって実際無能やん
単細胞無神経ゲームアニメ脳ギャンブルカス
使いもんにならん - 12 : 2025/04/22(火) 00:34:33.13 ID:OXW02sYj0
-
メリトクラシーな
- 13 : 2025/04/22(火) 00:34:43.28 ID:BZpZBXGY0
-
氷河期「俺たちは国の被害者だから若い奴らから金を貰っても良い!」
老害
- 14 : 2025/04/22(火) 00:35:38.28 ID:mMZticfE0
-
氷河期世代は戦争知ってる爺ちゃん世代の生き方が好きなんだよ
長生きしたいと好き勝手に生きたリベラル団塊世代が大嫌い
顔見るだけでヘドがでる - 15 : 2025/04/22(火) 00:36:15.23 ID:5K4KfAVm0
-
氷河期は反社会的な人が多い
- 17 : 2025/04/22(火) 00:37:54.94 ID:BZpZBXGY0
-
>>15
反社会的か?
真っ当に生きてるやつ以外は、国に寄生しようとしてるやつと頭おかしくなって女子供などの弱者を攻撃するやつばかりじゃね? - 16 : 2025/04/22(火) 00:36:46.63 ID:OXW02sYj0
-
マジで40代以上の中年って人格歪んだ自己責任脳多過ぎてヤバイと思うわ
これは勝ち組負け組どっちにも言える - 18 : 2025/04/22(火) 00:38:35.31 ID:pzWgMzya0
-
世代関係なくね
- 19 : 2025/04/22(火) 00:38:59.16 ID:OXW02sYj0
-
なんでも個人の有能無能に帰責する
西村ひろゆきみたいな的外れな詭弁と屁理屈が横行してるキチゲェ多過ぎ世代 - 20 : 2025/04/22(火) 00:39:10.46 ID:Dqf4Cv4p0
-
氷河で駄目だった奴の特徴ってコミュニケーション能力不足だよな
スキルや知識、資格があっても職場の人間関係はダメだったり
年齢行ってもリーダー職や顧客案件を持てない、人や予算を扱えず
責任のある仕事を避ける、コミュ能力が不足しててビジネスとしてはダメな人 - 21 : 2025/04/22(火) 00:39:41.52 ID:8M8ozfud0
-
残念だがこの世界は能力主義だからしょうがない
頑張ったけど結果が残せませんでしたって人は評価されないからしょうがない - 30 : 2025/04/22(火) 00:42:23.95 ID:BZpZBXGY0
-
>>21
氷河期も管理層になってるのにその考えを個人からチーム、組織に拡張できないやつ多いんだよね
チームが成果だせないのは管理者の責任だということを理解できずに部下が無能だと喚き自分で何とかしようとする - 22 : 2025/04/22(火) 00:39:53.07 ID:mMZticfE0
-
もう負けてるのに気づいてないフリをするわけよ
じゃ、今の老人が歩んだ人生は正しかったのかと聞くと老人はみんな下向いて答えないんだから
最後までダメな世代だった 団塊の世代は - 23 : 2025/04/22(火) 00:39:53.73 ID:cqK+PM6v0
-
氷河期の勝組はサッチャリズム化するのかw
- 24 : 2025/04/22(火) 00:40:22.19 ID:BZpZBXGY0
-
プレイヤーとしての能力たかくてもマネージャーとしての能力ないやつ多い気がする
たぶん競争はげしすぎて人の面倒みれなくなってる - 46 : 2025/04/22(火) 00:46:51.81 ID:cqK+PM6v0
-
>>24
生物の本能として過密環境で育つと排他的になるらしいからな - 50 : 2025/04/22(火) 00:48:40.66 ID:UkCdlHPw0
-
>>24
そもそもマネージャーやリーダーとして人が育つ土壌が日本にはないだろ
昔から今の今まで教育も訓練もなんもないんだから育たないのが当たり前
氷河期なんか何の関係もない - 26 : 2025/04/22(火) 00:42:03.39 ID:H9usRSc70
-
投資のスキル身に着けた方がいい
学歴や能力があっても、労働者は収益性が低い - 27 : 2025/04/22(火) 00:42:13.17 ID:mb94ZQlS0
-
氷河期世代はラクして楽しんでいる人を許せないなど、特殊な価値観にとらわれていることもあるようです。
そんな人いるのか
熾烈な過当競争や平成ブラックパワハラなど、みんな苦労してると思うが
- 28 : 2025/04/22(火) 00:42:15.65 ID:8M8ozfud0
-
例えば大谷翔平とか藤井聡太とかは成績が優秀だから持ち上げられてるけど
もしも彼らの成績が大した事ない平凡な数字だったら持ち上げられないでしょ - 37 : 2025/04/22(火) 00:44:10.48 ID:BZpZBXGY0
-
>>28
氷河期世代はもうプレイヤーじゃないって気づけよ
監督とかコーチなんだよ
チームで成果出せなかったら終わりなのはお前なんだわ - 29 : 2025/04/22(火) 00:42:21.11 ID:gIFTT8dK0
-
受験、就職、恋愛で過酷な競争環境にさらされ
マイホームもマイカーも結婚も子育ても出世もあきらめ、
年功賃金どころか退職金も年金も奪われそうだからと、節約して投資で増やした老後の資産2000万円も奪われるのがこの世代そして、案の定、この世代が年金や福祉政策を欲する年齢になってきたら手のひら返したように高齢者福祉を口実にした増税や負担増がなりをひそめ
まったく恩恵のない少子化対策や婚活支援、子育て支援、奨学金返済免除、大学授業料無料化といった政策を既成事実にしようとする報道が目立ってきましたね - 31 : 2025/04/22(火) 00:42:33.26 ID:gIFTT8dK0
-
団塊ジュニア、氷河期世代が現役を退いて給与所得がなくなり、
現役時代から欲しいも買わず、したいことも我慢して
預金や積み立てNISAやイデコでコツコツ貯めた老後用資金2000万円を切り崩して
減額された少ない年金の足しにしながら細々と暮らすような頃になってようやく
日本で実質インフレ、若手の給与高騰が始まります - 32 : 2025/04/22(火) 00:42:40.64 ID:uHOSr9h/0
-
こいつら学級崩壊世代だし、社会から嫌われてたのだよ
- 33 : 2025/04/22(火) 00:42:56.72 ID:ZKa02sV10
-
ようは
氷河期のボンビーだからって
特権階級の親ガチャ当たりの私らに
文句言わないでよね?てことやろ - 34 : 2025/04/22(火) 00:43:19.76 ID:OXW02sYj0
-
能力不足と努力不足と頑張り不足でなんでも解決しようとするヤバイ単細胞が多いのが40代
メリトクラシーの詭弁そのまま社会構造になってるの
もう変えられないと思うわ - 35 : 2025/04/22(火) 00:43:29.85 ID:lIVTH1pJ0
-
>ラクして楽しんでいる人を許せない
こんなの氷河期に限らず大昔からそうだろ
バブル期だっていたわ
皆が皆お立ち台に立ってケツ振っていた訳じゃない - 38 : 2025/04/22(火) 00:44:34.08 ID:HSJea5dy0
-
いや別に氷河期じゃないけど子どもを能力主義に勝てるよう育てるのの何がいけないの?
- 43 : 2025/04/22(火) 00:45:40.92 ID:OXW02sYj0
-
>>38
能力と
成功失敗を結び付けるのが危険過ぎるんだわ - 39 : 2025/04/22(火) 00:44:46.96 ID:uHOSr9h/0
-
そもそも、入社した氷河期世代は、全世代を拒否してだろ
- 40 : 2025/04/22(火) 00:44:49.50 ID:sDDeX0AH0
-
頭じゃAIに勝てんから
コミュ力と奴隷適正の時代になるのかな - 41 : 2025/04/22(火) 00:45:03.26 ID:mMZticfE0
-
若い子も戦争行った爺ちゃん世代を知らないからな
そんなに心配することないよ 今の老人がおかしいだけで昔の老人は本当にカッコよかったから
氷河期の老後もそうなるよ - 42 : 2025/04/22(火) 00:45:11.48 ID:uHOSr9h/0
-
親譲りの在チヨンなんだよ
- 44 : 2025/04/22(火) 00:46:37.03 ID:7y+ltRez0
-
例えば、一般入試以外の大学入試をアンフェアだと思うか否か?みたいなことかな
- 45 : 2025/04/22(火) 00:46:37.66 ID:KjP2+sWx0
-
漫画と違って現実はなまじ苦労したやつほど
自分は甘えられなかったから甘えてる他人にマウント取れるべき!
っていう一番腐った甘えを抱いた根性曲がりになりがち - 47 : 2025/04/22(火) 00:46:56.11 ID:3drO9cEK0
-
氷河期世代叩いてるのは50代以上の似非氷河期世代とバブルがほとんど
何故なら比較対象としてバカにされるから
20代30代は少なからず上の悪夢として子供の頃に見てるので安易に貶しはしない - 55 : 2025/04/22(火) 00:49:05.91 ID:BZpZBXGY0
-
>>47
もしそう思ってるなら危険だよ
最近は氷河期が若い世代に寄生しようとする発言増えて老害認定されつつあるから - 48 : 2025/04/22(火) 00:47:02.69 ID:3nU7UDEA0
-
どうでもいいけど支援してくれるなら年金増やしてくれよ
世代比較しても払えなかった人多いんじゃないか?
オレは支援いらないけど - 52 : 2025/04/22(火) 00:48:49.14 ID:HhrM9lKA0
-
今の子供たちが登校拒否児だらけな理由の一つには氷河期の親世代の価値観があると思ってたよ。
氷河期世代で子供作ったのは勝ち組に入れた高学歴のパワーカップルが中心で、負け組は子供を作らなかった。
勝ち組の親は子供にも勝つことを期待する。それが幸せになる道と信じている。親に上位1割に入ることを期待されて期待に応えられなかったら苦しくなるよね - 53 : 2025/04/22(火) 00:48:59.64 ID:mMZticfE0
-
大丈夫よ 氷河期が欲しいものは家族だったから
お金もモノも全て次の世代に渡して今の老人世代倒してあの世行くから - 54 : 2025/04/22(火) 00:49:01.00 ID:WvQ4m70z0
-
氷河期(団塊ジュニア)の勝ち組夫婦がこさえたガキがZ世代だものな
確実に劣化してる - 56 : 2025/04/22(火) 00:49:07.92 ID:Ed95wY+k0
-
エリート層と関わりないから、実態はよくわからんわ。
少なくとも周りでは、働き方改革にあえて逆らうような
モーレツ従業員はいないけど。光通信だの、ビッグモーターだの、ああいうのは社風だし。
コメント