お前ら「公務員の給料を下げろ」 優秀な人「なら俺は民間に行くわ」→お前ら「公務員が無能すぎて米が!道路が!」 お前ら馬鹿すぎだろ

1 : 2025/04/23(水) 09:40:50.47 ID:Z9OOF7K3H

公務員の給料を下げろって言って実際に下がったのは下っ端だけで
上級は相変わらずオイシイ思いしてるし

馬鹿はマジで政治に関わらないでくれんか(´・ω・`)

公務員はなぜ嫌われるのか?
https://imidas.jp/josiki/?article_id=l-58-136-12-03-g320

2 : 2025/04/23(水) 09:41:25.48 ID:Z9OOF7K3H
高度経済成長があったのは公務員が優秀だったからなんよ
11 : 2025/04/23(水) 09:44:48.39 ID:aZwKQ9JE0
>>2
城山三郎の官僚たちの夏は幻想って
当時から否定されてるがな
バブル崩壊させて何もしてこなかったのがその優秀な官僚たち
22 : 2025/04/23(水) 09:48:47.07 ID:Z9OOF7K3H
>>11
逆だぞ
1989年に公務員の給料を上げなくなったから優秀な人が逃げてバブル崩壊が起きた

レス22番のサムネイル画像

3 : 2025/04/23(水) 09:42:15.08 ID:Z9OOF7K3H
頑張っても報われず、給料を下げたら優秀な人ほど公務員になりたがらなくなる
4 : 2025/04/23(水) 09:43:00.48 ID:/KoiftLdM
馬鹿でも出来るのが公務員だったはーず。
8 : 2025/04/23(水) 09:43:46.93 ID:Z9OOF7K3H
>>4
給食のおばちゃんが年収800万みたいなデマ未だに信じてそう
28 : 2025/04/23(水) 09:51:03.95 ID:/KoiftLdM
>>8
800万もらってるのかに興味はないが。
それが妥当なら、それで良いだけだぞ(´・_・`)
30 : 2025/04/23(水) 09:53:10.12 ID:Z9OOF7K3H
>>28
そもそも給食のおばちゃんが800万もらってるってのはデマ
44 : 2025/04/23(水) 09:56:10.34 ID:/KoiftLdM
>>30
それって、このスレの趣旨と関係あるの(?_?)
48 : 2025/04/23(水) 09:57:29.02 ID:Z9OOF7K3H
>>44
公務員の話だろ?
5 : 2025/04/23(水) 09:43:15.78 ID:Z9OOF7K3H
国産ジェットも新幹線輸出も原発輸出も国家プロジェクトが軒並み失敗してるのは
公務員が無能だからなのはその通りだがその原因を作ったのはお前らだぞ
6 : 2025/04/23(水) 09:43:29.56 ID:rU3Y6bw70
優秀な公務員がいた時代っていつなの?
7 : 2025/04/23(水) 09:43:38.02 ID:vMVkTHkA0
そもそも元々優秀な奴は公務員になんかならんぞ昔から
低賃金で何のスキルも身に付かないゴミ職業だから
10 : 2025/04/23(水) 09:44:38.89 ID:Z9OOF7K3H
>>7
東大生の卒業後の進路で国家公務員が上位だった時代もあったのに?
29 : 2025/04/23(水) 09:51:33.25 ID:vMVkTHkA0
>>10
今選ばれていないのがまさにスキルが身に付かないゴミ職業なのが理由なんだよ
東大に限らず今の時代は選択動機が組織重視からスキル重視に変わったからな
そもそも組織重視で選択したかつての東大生達が無能とも言えるが
32 : 2025/04/23(水) 09:53:40.38 ID:Z9OOF7K3H
>>29
だから逆だぞ
1989年に公務員の給料を上げなくなったから優秀な人が逃げてバブル崩壊が起きた

レス32番のサムネイル画像

9 : 2025/04/23(水) 09:44:34.01 ID:+9+CIOt50
無能だから下げろっつてるんだろ
内容に給料が見合ってないわ
13 : 2025/04/23(水) 09:44:56.25 ID:Z9OOF7K3H
>>9
だったらお前がなればいいじゃん
19 : 2025/04/23(水) 09:46:53.52 ID:+9+CIOt50
>>13
何で俺の話になるのか理解不能だし
俺は自営業で満足してるんで
24 : 2025/04/23(水) 09:49:19.19 ID:Z9OOF7K3H
>>19
自分が無能すぎて公務員になれないから言ってるだけの
タダの嫉妬ってはっきり分かんだね
12 : 2025/04/23(水) 09:44:49.32 ID:pC1S2kj60
しかし今は東大生ほど民間に出ちゃうんだろ
なんでかねえ
14 : 2025/04/23(水) 09:45:00.07 ID:gDK5RTXx0
下げてから言え
16 : 2025/04/23(水) 09:45:36.49 ID:Z9OOF7K3H
>>14
下がってるけど?
15 : 2025/04/23(水) 09:45:10.88 ID:bQ0HxpIk0
上げてんじゃねーかよw
17 : 2025/04/23(水) 09:46:12.13 ID:q0sAkV4v0
いやそれでいい
公務員の給料はもっと下げて人数を増やす
18 : 2025/04/23(水) 09:46:50.67 ID:YtqLtd+z0
米と道路は公務員のせいじゃなくて自民党な
21 : 2025/04/23(水) 09:47:59.36 ID:6pTLDd000
>>18
これな
議員の責任だよ
25 : 2025/04/23(水) 09:49:41.91 ID:Z9OOF7K3H
>>18
選んだのお前らで草
26 : 2025/04/23(水) 09:50:09.29 ID:Z9OOF7K3H
>>18
たとえそうだとしても結局は自民党を選挙で勝たせたお前らのせいじゃんw
20 : 2025/04/23(水) 09:47:21.50 ID:SeiuQs/m0
最低賃金にしろ
誰も頼んでないしやりたいやつにやらせとけばいい
23 : 2025/04/23(水) 09:49:02.09 ID:S9a8F9ny0
元々優秀な人は給料じゃなく「公務員なら上手くサボれそう」っていう動機で公務員になってるんだから
27 : 2025/04/23(水) 09:50:52.84 ID:Z9OOF7K3H
>>23
「公務員は鼻ホジってるだけ」ってガチで信じてそう
33 : 2025/04/23(水) 09:53:54.55 ID:S9a8F9ny0
>>27
今まで鼻ほじってないのに「米が!道路が!」って言ってるの?w
点じゃなく線で見なよw
35 : 2025/04/23(水) 09:54:19.41 ID:Z9OOF7K3H
>>33
だから逆だぞ
1989年に公務員の給料を上げなくなったから優秀な人が逃げてバブル崩壊が起きた

レス35番のサムネイル画像

42 : 2025/04/23(水) 09:55:55.99 ID:S9a8F9ny0
>>35
え?優秀な人が民間に逃げたのにバブル崩壊が起きたんですか?その人達って本当に優秀だったの?w
46 : 2025/04/23(水) 09:56:37.22 ID:Z9OOF7K3H
>>42
バブル崩壊で死んだのは底辺じゃん
53 : 2025/04/23(水) 09:58:38.24 ID:S9a8F9ny0
>>46
バブルで上級になった層が死んだからこそのバブル崩壊なんだぞ
58 : 2025/04/23(水) 10:00:15.29 ID:Z9OOF7K3H
>>53
上級が死んだだけならなんで庶民は困らないはずだが
お前はアホか?
67 : 2025/04/23(水) 10:03:55.49 ID:Z9OOF7K3H
>>53
景気が悪くなっても上級が死ぬだけで庶民は困らないって?
トランプ信者みたいなこと言ってんなw
31 : 2025/04/23(水) 09:53:24.28 ID:vMVkTHkA0
低賃金で何のスキルも身に付かない、転職で圧倒的に不利な公務員達
こいつらのどこに嫉妬する要素があるんだよ
公務員未満のド底辺は全員自殺しろ
34 : 2025/04/23(水) 09:54:05.15 ID:Z9OOF7K3H
>>31
逆だぞ
1989年に公務員の給料を上げなくなったから優秀な人が逃げてバブル崩壊が起きた

レス34番のサムネイル画像

36 : 2025/04/23(水) 09:54:20.90 ID:fFbaQkgRd
下がってないだろ
38 : 2025/04/23(水) 09:54:43.56 ID:Z9OOF7K3H
>>36
だから逆だぞ
1989年に公務員の給料を上げなくなったから優秀な人が逃げてバブル崩壊が起きた

レス38番のサムネイル画像

37 : 2025/04/23(水) 09:54:23.29 ID:5wpg1QEr0
政治家や官僚の違いも分からなそう
典型的なネトウヨわろた
40 : 2025/04/23(水) 09:55:16.81 ID:Z9OOF7K3H
>>37
政治家と官僚の違いを分かってない人とかいるんか?
…いないよな?
39 : 2025/04/23(水) 09:55:13.21 ID:xHCxsDGD0
( ´,_ゝ`)プッ
41 : 2025/04/23(水) 09:55:49.26 ID:17VVPxcQ0
アホか公務員なんて派遣に丸投げして
後ろでソリティアか関係ない雑談くっちゃべってばかりじゃん
47 : 2025/04/23(水) 09:57:04.81 ID:Z9OOF7K3H
>>41
有名なデマで草
43 : 2025/04/23(水) 09:56:09.74 ID:Z9OOF7K3H
相変わらずソース出してるの俺だけで草

妄想で公務員叩きとかアホすぎる
そんな頑張っても報われず損しかない公務員に誰がなりたがるんだよって話

45 : 2025/04/23(水) 09:56:24.70 ID:xHCxsDGD0
国家公務員と地方公務員の区別はついてなさそう
49 : 2025/04/23(水) 09:57:38.08 ID:Q0rDWsHp0
もとから優秀な人は公務員にならんだろ
大手受からなかった負け組の集まり
50 : 2025/04/23(水) 09:57:56.20 ID:Z9OOF7K3H
>>49
戦前の話か?
52 : 2025/04/23(水) 09:58:17.21 ID:vMVkTHkA0
>>50
現代の話
55 : 2025/04/23(水) 09:59:25.21 ID:Z9OOF7K3H
>>52
じゃあ東大に受かって見せろよ
東大生はみんな無能なんだろ?
54 : 2025/04/23(水) 09:59:00.99 ID:Z9OOF7K3H
>>49
東大生は無能ってこと?
51 : 2025/04/23(水) 09:58:15.71 ID:rR6xmk2n0
官僚機構の劣化はあちこちで言われてるけど
政治主導が行き過ぎたのが原因だと思う
56 : 2025/04/23(水) 09:59:25.80 ID:OlgL2zIH0
全く下がってない
安倍晋三の時から
公務員の給料上げ続けてるだろ
59 : 2025/04/23(水) 10:00:28.11 ID:Z9OOF7K3H
>>56
逆だぞ
1989年に公務員の給料を上げなくなったから優秀な人が逃げてバブル崩壊が起きた

レス59番のサムネイル画像

57 : 2025/04/23(水) 09:59:41.93 ID:8dOfw9Ua0
公務員は米や道路はつくらない
61 : 2025/04/23(水) 10:01:13.60 ID:Z9OOF7K3H
>>57
作ってるが?
60 : 2025/04/23(水) 10:00:55.87 ID:biaxpPOX0
確かに
俺ら馬鹿すぎたな
62 : 2025/04/23(水) 10:01:14.00 ID:NUTG7yry0
ゆゆ優秀な人wwwww
63 : 2025/04/23(水) 10:02:03.18 ID:G1VISYh4a
有能なやつは私利私欲に走るって証明されてるだろうに

給料下げろ

66 : 2025/04/23(水) 10:02:50.31 ID:Z9OOF7K3H
>>63
逆だぞ
1989年に公務員の給料を上げなくなったから優秀な人が逃げてバブル崩壊が起きた

レス66番のサムネイル画像

64 : 2025/04/23(水) 10:02:19.45 ID:mTCxMm/20
>>1
公務員の給与とボーナスは上がり続けてるだろ
公務員をもっとクビに出来るようにしないと
解雇規制緩和が必要
65 : 2025/04/23(水) 10:02:32.27 ID:Z9OOF7K3H
>>64
逆だぞ
1989年に公務員の給料を上げなくなったから優秀な人が逃げてバブル崩壊が起きた

レス65番のサムネイル画像

68 : 2025/04/23(水) 10:04:28.81 ID:CFNat/T50
>>1
前提として下がってはないのにインフラズタボロだからダメなんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました