
- 1 : 2025/04/24(木) 20:06:30.36 ID:NTyjh3A00
-
https://www.pa-consul.co.jp/talentpalette/TalentManagementLab/personnel-evaluation-5levels-ratio/
昇給/賞与
1年目 B/B (+3000)
2年目 B/B (+3000)
3年目 B/B (+1000)
4年目 B/? (+1000)https://www.pa-consul.co.jp/talentpalette/TalentManagementLab/personnel-evaluation-5levels-ratio/
- 2 : 2025/04/24(木) 20:07:13.43 ID:o2lutfnG0
-
バーカのB?
- 3 : 2025/04/24(木) 20:07:21.98 ID:apluv/CX0
-
Aにすると理由いっぱい書かなきゃだから面倒くさいんだよ
- 4 : 2025/04/24(木) 20:07:31.04 ID:wftwWfhR0
-
うむ
- 5 : 2025/04/24(木) 20:08:45.84 ID:AImhtWJJM
-
Aマイナスなら何度か貰ったことはある
- 6 : 2025/04/24(木) 20:09:36.20 ID:ny1YX5t70
-
B↑やったわ
- 7 : 2025/04/24(木) 20:10:04.21 ID:MdoVM1iYH
-
ゴルフやればあがるよ
- 8 : 2025/04/24(木) 20:11:22.39 ID:TcjeK73R0
-
賞与に影響する短期評価はB+ばっかなのに、総合評価だと毎回Bだわ
ちなみにBがいわゆる普通の評価 - 17 : 2025/04/24(木) 20:13:48.67 ID:ytCxGwsn0
-
>>8
賞与やる時だけ褒めて辞めないようにしとるだけやなそれ - 9 : 2025/04/24(木) 20:11:34.83 ID:hHkLerwHH
-
どんなに良くても5段階で上2つは選んではダメという謎の強制圧力
下3つから選んで面談でランクアップしてもらうという謎儀式をしなくてはならない - 11 : 2025/04/24(木) 20:12:13.58 ID:KSI5hhuB0
-
業績に貢献しまくったりしないと上げにくいんだよ
最近は気に入られたからと言って上がるとも限らないし - 12 : 2025/04/24(木) 20:12:14.61 ID:NTyjh3A00
-
A評価にしても昇給3000円なのに、差額の2000円ぽっちがよほど出したくないんだな
- 13 : 2025/04/24(木) 20:12:44.64 ID:VgZ8kSJp0
-
結局評価するやつに気に入られないと一番上はもらえない
弊社の人事評価基準はそんな感じだったよ
いくら仕事できても可愛がられないと一番上のはもらえない - 30 : 2025/04/24(木) 20:20:00.46 ID:GcioFajpH
-
>>13
これ
だから仕事は頑張っても職場に期待してはいけない - 14 : 2025/04/24(木) 20:12:54.08 ID:Ah6Xc4EQ0
-
そんな通信簿みたいなことしてるんだ
しかもBだけって通信簿以下じゃん - 15 : 2025/04/24(木) 20:13:35.06 ID:QAbx2z9y0
-
こんなの恣意的評価し放題だよね
俺なんて年寄りばっかの職場で若いってだけでミスもあるのにS評価連発されて上司が昇進させる気満々だったな
まぁ結局転職したけど - 16 : 2025/04/24(木) 20:13:44.25 ID:T06XSI870
-
BEST評価かよすげえな
- 18 : 2025/04/24(木) 20:13:59.39 ID:NTyjh3A00
-
一番上がSで下がDな(Dは降格)
- 19 : 2025/04/24(木) 20:14:55.44 ID:fSYl03Es0
-
やっぱジャップって幼稚だわw
- 20 : 2025/04/24(木) 20:15:16.86 ID:twRCM7Hx0
-
俺Sだけど?
- 29 : 2025/04/24(木) 20:19:37.80 ID:SpSPyhaQ0
-
>>20
一般職おつ - 21 : 2025/04/24(木) 20:15:28.04 ID:pcuopy8Bd
-
有給7日取ったらF貰った
- 22 : 2025/04/24(木) 20:15:35.15 ID:lDl1WLtH0
-
辞めさせたいやつにD出し続けるってのはよくあるらしい
- 36 : 2025/04/24(木) 20:22:10.64 ID:ytCxGwsn0
-
>>22
意味あるのはSとDだけやろ
日本企業にはやめてほしくない人材とやめて欲しい人材とどっちでもいい人材しかおらんし
世界から見たら辞めさせたいのに評価出して置いてるのがおかしいんやけどな - 23 : 2025/04/24(木) 20:15:38.45 ID:NTyjh3A00
-
意味ある?人事部って必要?評価制度って必要?
- 24 : 2025/04/24(木) 20:15:44.02 ID:/Uf7S4fP0
-
人事評価を本人に見せてくれる会社なんてあんの?
- 27 : 2025/04/24(木) 20:16:41.09 ID:TcjeK73R0
-
>>24
逆に見せるのが普通
人事評価のルーチンには本人へのフィードバックが含まれてるから - 31 : 2025/04/24(木) 20:20:32.08 ID:/Uf7S4fP0
-
>>27
なるほど - 25 : 2025/04/24(木) 20:16:05.13 ID:zrryZQti0
-
適用に手抜いて仕事しない方が得するジャップ企業
- 26 : 2025/04/24(木) 20:16:29.46 ID:aC3Vbual0
-
適当に程よい評価にしとけばいいかで大して意味のない制度
- 28 : 2025/04/24(木) 20:18:50.45 ID:twRCM7Hx0
-
工場労働者だと全員Bでも不思議はないけど
頭脳労働者の成果は100倍1000倍オーダーで違ってくるから - 32 : 2025/04/24(木) 20:20:32.79 ID:LrxA0RQb0
-
国税で働いてたけど仕事の出来関係なく最高のS評価はまんさんばっかだったな
どこの組織もまんさんばっかり人事評価高いよ
適正に評価して低くすると性差別だのうっせーから - 41 : 2025/04/24(木) 20:24:45.81 ID:b4V1Yfxg0
-
>>32
税務調査で来たやつが飛び抜けて出来が悪くて悶絶したことあるけどそういうことなんやな - 43 : 2025/04/24(木) 20:26:26.56 ID:ytCxGwsn0
-
>>32
企業として役員とか管理職に何人か置く目標があるからやろ
差別とかうるさいとか言ってるのが頭バカそう - 33 : 2025/04/24(木) 20:21:36.72 ID:Mu/B4Meq0
-
結局は好き嫌い
- 35 : 2025/04/24(木) 20:21:43.23 ID:p9NObVST0
-
普通の社員は普通ランクの評価
出世する予定の奴は高評価
休職してるやつが低評価 - 38 : 2025/04/24(木) 20:22:59.62 ID:NTyjh3A00
-
俺、1000円しか上がらないなら頑張らないわ
- 42 : 2025/04/24(木) 20:25:16.03 ID:ytCxGwsn0
-
>>38
1000円しか上がらんとか上がってないと同じやなw
春闘でパヨクが自慢してる大企業ならベアで8%とかなのにw - 50 : 2025/04/24(木) 20:29:35.63 ID:pcuopy8Bd
-
>>38
ウチの倍あるがな - 52 : 2025/04/24(木) 20:30:46.73 ID:ytCxGwsn0
-
>>50
おまえのは時給分やろ
ああ1000円っていうのも時給1000円分上がるってことか - 54 : 2025/04/24(木) 20:31:23.88 ID:pcuopy8Bd
-
>>52
月給やが - 39 : 2025/04/24(木) 20:23:16.31 ID:+5ejgq0V0
-
テレワークしてた時はメチャクチャ査定良かったのに、出社してから微妙になった
対面だとクソなんだろうな俺 - 40 : 2025/04/24(木) 20:23:58.56 ID:ytCxGwsn0
-
>>39
飲みニケーション能力が低そう - 53 : 2025/04/24(木) 20:31:02.48 ID:+5ejgq0V0
-
>>40
それはある - 44 : 2025/04/24(木) 20:28:05.46 ID:MUUYsGjXM
-
業務に関連する資格取りまくった年は評価最高だったな
- 45 : 2025/04/24(木) 20:28:36.36 ID:8Q5qYhXaa
-
転職して、何も分からないまま普通よりも低い評価を相対評価で2年連続でつけられて年に2000円ずつさがってるんだけど
- 46 : 2025/04/24(木) 20:29:14.50 ID:4MHjFLaG0
-
よくわからんが毎年一万はあがってる
今年は二万ちょい - 48 : 2025/04/24(木) 20:29:23.08 ID:DvGmbJK30
-
公務員だけどずっとbや
- 49 : 2025/04/24(木) 20:29:34.28 ID:TMYwmwwI0
-
評価を見せられるのか
俺は見たことないけど悪いのは想像つく - 51 : 2025/04/24(木) 20:30:05.23 ID:DvGmbJK30
-
ずっとオール3だからええや
- 55 : 2025/04/24(木) 20:31:33.37 ID:t5hiQikLa
-
S評価取ったけど明らかに過大評価だわ
- 57 : 2025/04/24(木) 20:32:11.55 ID:l6V5bHFc0
-
うーん出世させたいからA!
機能してない日本の人事慣行 - 58 : 2025/04/24(木) 20:32:25.58 ID:4MHjFLaG0
-
下がるとか何がハラスメントや悪いことして
懲罰とかか? - 62 : 2025/04/24(木) 20:34:49.40 ID:8Q5qYhXaa
-
>>58
いや普通にまあ最初は相対評価だから周りの方ができるよね
それで普通よりも下の評価になって、それは給与マイナスって決まってる
2023年からなんちゃって成果主義になったみたいで - 63 : 2025/04/24(木) 20:36:03.68 ID:4MHjFLaG0
-
>>62
大手は大変なんだな
下がっても年収すげー高いんだろ? - 59 : 2025/04/24(木) 20:32:57.08 ID:TvfEEuhE0
-
女関係で大体下がるわ
- 60 : 2025/04/24(木) 20:34:28.25 ID:wGm3YTSI0
-
上司と衝突が多い俺はC付くよ
ただ帳尻合わせのAも多いけど - 61 : 2025/04/24(木) 20:34:31.24 ID:lkdQWrrT0
-
何年もA評価貰ってるけど昇格試験落ちまくってるから何も変わらない
- 64 : 2025/04/24(木) 20:36:04.93 ID:IQEBKrmU0
-
テレビによく出ている某企業の人が人事考課のAとBで年収が2割違うって嘆いてて草
- 68 : 2025/04/24(木) 20:39:06.24 ID:ytCxGwsn0
-
>>64
2割なら少ないやろ
日本企業はみんな同じすぎる
本当なら5割とか10割増しでもええくらいやん - 66 : 2025/04/24(木) 20:37:01.51 ID:l7AcBDyu0
-
メンタルブレイクしてなーんもしなかったら最低評価になったよ
これでクビにならんのだからジャップ企業やべーなって思った - 67 : 2025/04/24(木) 20:38:29.22 ID:l6V5bHFc0
-
ジャップの経営者のクビ恐怖症が異常だよ
リストラや構造改革、早期退職は好きなのに - 69 : 2025/04/24(木) 20:39:51.76 ID:N0WVDw3F0
-
評定つける会議にいると生々しくて参加してるこっちの胃が痛くなるんだよね
自分の課は幸い問題ない連中ばっかでいいんだが… - 70 : 2025/04/24(木) 20:40:07.62 ID:vNdx4eIW0
-
相対評価なのでクズのDがいないとSランクが誕生しない
- 72 : 2025/04/24(木) 20:40:48.01 ID:FTWkwVDx0
-
今はほとんどAたまにSだけどこれ上司ガチャでしかないよ
- 73 : 2025/04/24(木) 20:41:25.40 ID:rCwVUm1w0
-
うちは7段階だけど一番上と一番下は幻なので実質5段階
と思いきや5段階の一番上と一番下も部内で数人にしか付けてはいけないことになってる
実質3段階
終わってるわ
コメント