
- 1 : 2025/04/27(日) 11:53:36.24 ID:s6AJbKaa0
-
政府は4月25日、首相官邸で「就職氷河期世代等支援に関する関係閣僚会議」の初会合を開いた。
出席した三原じゅん子特命担当相は、バブル崩壊後の雇用環境が厳しい時期(1993~2004年)に就職活動を行わざるを得なかった層が不安定な仕事に就いていたり長期にわたって仕事がない状態にあったりといった課題を抱えていることを踏まえ、今後の施策の方向性として、就労・処遇改善、社会参加、高齢期への備えの3点を軸に支援していくことを示した。
会議の議長を務める石破茂首相は各閣僚に対し、この3点に沿って政策を充実・強化させていくよう要請。
具体的には、農林水産、国土交通の両相に農業や建設業、物流業などの分野で就職氷河期を経験した世代の就労拡大を図ることを求めたり、厚生労働相に賃金上昇につながるリスキリング(再教育)を含む就労・処遇改善の支援を図ったりすることなどを指示した。
https://online.logi-biz.com/123788/ - 4 : 2025/04/27(日) 11:53:48.61 ID:s6AJbKaa0
-
“就職氷河期世代”支援強化へ初会合
「就職氷河期」世代への支援を担当する三原大臣は、閣議のあとの記者会見で「『氷河期』世代はバブル崩壊後の雇用環境が厳しい時期に就職活動を行ったため、今もなお、賃金の増加が緩やかだったり保有する金融資産が少なかったりするなどの課題に直面している。詳細な実態調査や支援策の周知も課題として認識しており、石破総理大臣の指示に基づきしっかりと施策を充実させていきたい」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014789171000.htmlなぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表
https://youtu.be/6rmKPT6xYWc
FNNプライムオンライン 登録者数217万人 - 48 : 2025/04/27(日) 11:54:29.55 ID:UMqqAXBa0
-
介護もあるぞ忘れんな
- 49 : 2025/04/27(日) 11:54:34.21 ID:h0TDTFAD0
-
全世代支援しろ
- 51 : 2025/04/27(日) 11:55:06.57 ID:O7hrj6Xz0
-
いいじゃん
これからの時代は肉体労働だよ! - 52 : 2025/04/27(日) 11:55:12.21 ID:Kgxbcw5Y0
-
みんなやりたがらない仕事🥺
- 53 : 2025/04/27(日) 11:55:17.45 ID:s4hatHOk0
-
軍師以外お断りです!w
- 54 : 2025/04/27(日) 11:55:22.51 ID:N9pfuzgO0
-
支援どころか投げ捨ててるやん
- 55 : 2025/04/27(日) 11:55:43.26 ID:bzK5qUfV0
-
しねよ
誰がするねん
夏の暑さで殺したいだけだろ - 56 : 2025/04/27(日) 11:55:44.22 ID:/V73Ip6X0
-
裏に竹中がいそう
- 64 : 2025/04/27(日) 11:56:31.77 ID:glrLumsxd
-
>>56
あー
ふざけすぎ - 57 : 2025/04/27(日) 11:55:52.57 ID:d1h8WTO2d
-
もう遅い
- 58 : 2025/04/27(日) 11:55:58.79 ID:Q7hz6IKR0
-
3k職場に斡旋w
今更40,50代がいきなり働ける仕事内容じゃないだろ - 59 : 2025/04/27(日) 11:56:04.91 ID:Z0mBXJiw0
-
就農ってまんまホルホースじゃね?
- 60 : 2025/04/27(日) 11:56:11.91 ID:rNy+KSx90
-
今更遅いでしょ
- 61 : 2025/04/27(日) 11:56:22.18 ID:ArB0H7wa0
-
介護はいいです…
- 62 : 2025/04/27(日) 11:56:24.05 ID:UMqqAXBa0
-
ケンモ氷河期無職は生活保護でサイレントテロなんていってないでこの職種で働け!ってことか
- 63 : 2025/04/27(日) 11:56:29.36 ID:4yxrFVPM0
-
氷河期世代って今40代か
もう何もかもおせぇな - 73 : 2025/04/27(日) 11:58:13.28 ID:j5ooDwit0
-
>>63
50超えだぞ
これから肉体労働者なんて無理だ - 78 : 2025/04/27(日) 11:59:06.73 ID:QfFJKerM0
-
>>73
無理というのはね嘘吐きの言葉なんですよ - 84 : 2025/04/27(日) 12:00:01.80 ID:O7hrj6Xz0
-
>>73
まだまだ若いね
20年はできるじゃん😁
健康的な身体になって老後も安心! - 65 : 2025/04/27(日) 11:56:38.32 ID:L2jZQnSJ0
-
なんでわざわざIT企業を辞めて農業、建設、物流に就労しないといけないんだ
- 66 : 2025/04/27(日) 11:57:10.98 ID:j5ooDwit0
-
もう高齢者に半分足を突っ込んでるし人格に癖ありそうで面倒くさいので迷惑なのはどうでもいいんだな
だから受け入れ先にされそうな業界からも支持が無くなるんだよ
自民党は今年中に滅べよ - 67 : 2025/04/27(日) 11:57:26.01 ID:dNh6ys5BM
-
何が支援だよ
国を支えてください今まで申し訳ありませんでしたって頭を下げろ - 68 : 2025/04/27(日) 11:57:47.65 ID:PFKHDpnu0
-
ゴミ箱じゃないんだからさあ
- 69 : 2025/04/27(日) 11:57:54.94 ID:1Ij5NJuO0
-
まず金配るところから始めろ
- 70 : 2025/04/27(日) 11:57:55.18 ID:qZjjvKgy0
-
自分たちの都合で棄民しておいて人手が足りないと思ったら
恥ずかしげもなく堂々とまた働かせようとか言いだして
おかしいと思います
まず必要なのは謝罪と反省と賠償金の支払いだと思います
そのうえで働いてくださいと支度金を用意したうえで
公務員の幹部や大企業の社長などに就任要請するのが普通だと思います - 81 : 2025/04/27(日) 11:59:35.60 ID:j5ooDwit0
-
今も補償しろと煩いのは>>70みたいな連中だけ
こんなのを面倒みろとかゾッとするわ - 71 : 2025/04/27(日) 11:58:08.03 ID:F2FaO1Ns0
-
バカすぎだろ
それらの業種は当時からいくらでも求人あったわ - 82 : 2025/04/27(日) 11:59:38.92 ID:qZjjvKgy0
-
>>71
なかったんですよねそれが工場ですら募集がなかったんですよ
バイトならありましたけどね - 95 : 2025/04/27(日) 12:00:47.14 ID:lX4T37ow0
-
>>71
農業は知らんけど建設物流は年齢構成を見るとこの世代がまるっと抜けてる - 109 : 2025/04/27(日) 12:03:33.53 ID:qZjjvKgy0
-
>>95
あればとっくに働いてましたよ
正社員の食自体が信じられないかもしれなかったかもしれないけどなかったです
あったのはパチ●コと消費者金融gくらいだったと記憶してます - 72 : 2025/04/27(日) 11:58:12.82 ID:QfFJKerM0
-
パソナ「どしたん話聞こか?」
- 74 : 2025/04/27(日) 11:58:28.70 ID:/z9Ho53K0
-
ブラックやん
- 75 : 2025/04/27(日) 11:58:30.03 ID:iA/Jg6shH
-
氷河期支援って何年目?
- 77 : 2025/04/27(日) 11:58:59.63 ID:sbC++lh+H
-
体力無くなってんのにバカかよ適当すぎるだろ
全て場当たり泥縄式 - 79 : 2025/04/27(日) 11:59:11.57 ID:HYktDq9l0
-
負け組氷河期は強制徴用していいよ
- 80 : 2025/04/27(日) 11:59:30.15 ID:/BRA8djk0
-
底辺労働力として搾り尽くしたら堆肥だな氷河期のゴミどもは
- 83 : 2025/04/27(日) 11:59:41.05 ID:MNrE2g7U0
-
支援したのにいい人がいなかったあつれええわあああつれええはい補助金一千万ちょうだい
が目的だから
真に受けるなよ - 85 : 2025/04/27(日) 12:00:06.62 ID:8ZGSxzsu0
-
子どもを持つことも許されず
体にガタが来てから体力仕事させられるとか
まぁ早く4ねってことだよね? - 86 : 2025/04/27(日) 12:00:14.75 ID:SFx8/q1K0
-
すげえよな
新卒時にちょっと景気が悪かったからって、その後20年以上政府から支援を受け続けてるの
どんだけ公金をつぎ込まれたことか
本当に甘やかされた世代 - 87 : 2025/04/27(日) 12:00:18.64 ID:VELL2cr60
-
氷河期ってもう50過ぎだろ
経験あるならともかく
いきなり農業建設物流は無理じゃね - 88 : 2025/04/27(日) 12:00:20.34 ID:cvYs4mmB0
-
体が資本の仕事はもう無理だろ
- 89 : 2025/04/27(日) 12:00:21.90 ID:plOiNo4W0
-
お前がやれよ定期
- 90 : 2025/04/27(日) 12:00:22.59 ID:dNh6ys5BM
-
老人が死ぬまで働け
- 91 : 2025/04/27(日) 12:00:29.48 ID:sbC++lh+H
-
実際支援なんかしないし死ぬの待ってるだろうし
自民党議員一族郎党アレされるまでこの国の受難は終わらない - 93 : 2025/04/27(日) 12:00:40.31 ID:X0COe+jJ0
-
時給10円の仕事に就労させるのは本当に支援なんでしょうか
- 94 : 2025/04/27(日) 12:00:44.86 ID:QklJAAH7d
-
何でアラフィフ氷河期をガテン系に誘導するんだよ
- 102 : 2025/04/27(日) 12:02:33.51 ID:QfFJKerM0
-
>>94
そりゃ他で使い物にならんからでしょ
デスクワークなんて若い有能な人間にやらせればいい - 107 : 2025/04/27(日) 12:03:25.27 ID:4yxrFVPM0
-
>>102
有能な人間?
そんなのジャップランドにいるの? - 97 : 2025/04/27(日) 12:01:30.42 ID:wQMKYIOw0
-
今更そんな仕事やりたいか?
と言うかそんなに働きたいか?
- 98 : 2025/04/27(日) 12:01:34.28 ID:iDokMctE0
-
俺は半導体製造装置メーカーで28歳年収700万だけど、氷河期の奴らってろくにスキルも無いし意欲もないゴミだからな
働き口があるだけありがたいと思わないと - 99 : 2025/04/27(日) 12:01:37.73 ID:SMrQlWBXa
-
氷河期でも真面目にやってきた人は報われてますよ。
今もろくに働いてないようなのはいつの時代に生まれてもだめなやつさ - 100 : 2025/04/27(日) 12:01:49.20 ID:dH+IwgKA0
-
氷河期は「60歳から年金」が合言葉だからな
労働なんかせずに年金暮らしで散歩して人生を楽しめ - 113 : 2025/04/27(日) 12:04:35.42 ID:qZjjvKgy0
-
>>100
補償金として一人当たり10億円は欲しいところです
少なすぎますけどそれくらいで個人的にはやったことは許されないけどこの国を許して
上げてもいいかなと思います - 101 : 2025/04/27(日) 12:02:14.42 ID:T0ZRywzW0
-
三原順子って…
- 103 : 2025/04/27(日) 12:03:04.53 ID:cY1YUjDF0
-
そんな仕事をやりたくないからギャーギャー騒いでるんだと思うよ
- 104 : 2025/04/27(日) 12:03:04.85 ID:w3GCglTd0
-
これまでずっと政権にいながら全く無策だった自民党議員は恥を知りなさい
- 105 : 2025/04/27(日) 12:03:06.74 ID:t6WbjYxkx
-
体力無い氷河期中年が結構うちのタイヤ保管倉庫来るけどすぐやめちゃうからな。
まあタイヤ手積みだしな。夏クソ暑い冬クソ寒い。 - 106 : 2025/04/27(日) 12:03:20.82 ID:JZioggd50
-
あと10年もしたら票田として有効になるのは氷河期世代になるから
焦って支援しようとしてるけど、焼け石に水も良い所やろ……ここから氷河期世代を支援しても子供作れる年齢とっくに超えてるし
スキル身につけるにしても手遅れすぎるやん - 108 : 2025/04/27(日) 12:03:26.81 ID:hYdwC+6j0
-
激務で体壊してる奴もそれなりにいる世代にこれは頭おかしいんじゃないの
- 110 : 2025/04/27(日) 12:04:04.99 ID:RA0EcJWD0
-
(ヽ´ん`)「私は大切なものを何一つ守れず、人生においてなすべきことをなせなかった者だ。何の価値もない男なのだ」
- 111 : 2025/04/27(日) 12:04:08.54 ID:fsu6lSxiM
-
未だに職探ししてる氷河期とか無能の残りカスなんだから仕方ないね
支援してもらえることに感謝すべきだよ - 112 : 2025/04/27(日) 12:04:10.02 ID:kiOkASZY0
-
42やけどナマポ受けてるわ
仕事くれるならやるけど
くれんの?
コメント