
- 1 : 2025/04/27(日) 11:45:48.72 ID:hr4aeZur0
-
ちな、勘違いされがちやが銀だこは群馬県発祥
- 2 : 2025/04/27(日) 11:46:07.59 ID:hr4aeZur0
-
なお、たこ焼きは兵庫県発祥の模様
- 3 : 2025/04/27(日) 11:46:15.60 ID:hr4aeZur0
-
大阪風お好み焼きの道とん堀←東京発祥。
- 4 : 2025/04/27(日) 11:46:45.21 ID:hr4aeZur0
-
大阪ローカル人気のチェーン店言うたら、「宮本むなし」とかが有名やな
- 5 : 2025/04/27(日) 11:47:43.24 ID:hr4aeZur0
-
あとはフグ料理のづぼらや、金龍ラーメンとかかな
なぜか全国展開はできてない - 7 : 2025/04/27(日) 11:48:10.27 ID:9CviVSI00
-
スシローがあるが
- 12 : 2025/04/27(日) 11:49:34.22 ID:hr4aeZur0
-
>>7
>>8
どっちも本社東京 - 14 : 2025/04/27(日) 11:49:53.08 ID:9CviVSI00
-
>>12
本社?発祥の話じゃないの? - 17 : 2025/04/27(日) 11:51:41.00 ID:hr4aeZur0
-
>>14
発祥の話やな
寿司の発祥ってどこか知ってるか? - 19 : 2025/04/27(日) 11:52:17.92 ID:9CviVSI00
-
>>17
チェーン店の話じゃなくてその食い物自体の話なのか
それならすまん - 26 : 2025/04/27(日) 11:53:08.12 ID:r5eCMb2n0
-
>>19
大阪発の大手飲食チェーンの話だからチェーン店の話で合っとるよ - 22 : 2025/04/27(日) 11:52:55.63 ID:86S7d3a60
-
>>17
友達いなさそう - 32 : 2025/04/27(日) 11:54:02.89 ID:oUPMmqg20
-
>>12
くら寿司は堺市中区に本社のある寿司チェーンと書いているぞ - 34 : 2025/04/27(日) 11:54:36.21 ID:9CviVSI00
-
>>32
でも寿司の発祥は東京だから! - 8 : 2025/04/27(日) 11:48:34.11 ID:9CviVSI00
-
くら寿司も大阪
- 10 : 2025/04/27(日) 11:49:07.85 ID:2KjLCdiX0
-
かに道楽
- 13 : 2025/04/27(日) 11:49:36.03 ID:9CviVSI00
-
鳥貴族も大阪
- 15 : 2025/04/27(日) 11:50:28.61 ID:l3WLNYpq0
-
なか卯って大阪やろ
- 18 : 2025/04/27(日) 11:52:11.22 ID:nf331GFZ0
-
回転寿司発祥の地が大阪なんやが
- 25 : 2025/04/27(日) 11:53:07.69 ID:hr4aeZur0
-
>>18
それはもうメチャクチャですやん兄さん… - 31 : 2025/04/27(日) 11:53:52.64 ID:nf331GFZ0
-
>>25
え? - 20 : 2025/04/27(日) 11:52:20.28 ID:oUPMmqg20
-
くら寿司とかやろ
- 23 : 2025/04/27(日) 11:52:56.71 ID:ZmDYvP6i0
-
大阪は美味い店みつけてここの店めっちゃ美味かったってチェーン店話したら
「チェーン店かい」という返しが入るからな - 29 : 2025/04/27(日) 11:53:42.86 ID:hr4aeZur0
-
>>23
なるほど…だからチェーン店が育たないわけなんや - 24 : 2025/04/27(日) 11:53:03.65 ID:OLO7jOuw0
-
吉野家、なか卯、かつや、モスバーガー、サイゼリヤ、ガスト、スシロー、くら寿司、ミスド、大阪王将、神座、いきなりステーキ、鳥貴族、びっくり、ワンカル、牛角、安安、ほか亭、ドトール、プロントサーティワンなど
山ほどある件
- 35 : 2025/04/27(日) 11:54:37.61 ID:M2a8HDno0
-
>>24
嘘が何個も混じってるんだが - 41 : 2025/04/27(日) 11:56:01.11 ID:CTzUP75P0
-
>>24
サイゼは千葉や - 46 : 2025/04/27(日) 11:57:22.22 ID:M2a8HDno0
-
>>41
千葉本八幡発祥で今の本社は東京日本橋(水天宮)だな - 28 : 2025/04/27(日) 11:53:17.83 ID:wNvNHzFV0
-
スレタイがわるすぎる
このスレタイなら店の発祥だと思うわな大阪発の食い物がない理由
とかにしないと - 36 : 2025/04/27(日) 11:54:40.39 ID:hr4aeZur0
-
>>28
すまんそれが正しいな
大阪発祥の料理を味そのままに全国にお届けしてるチェーン店は無いよな。 - 38 : 2025/04/27(日) 11:55:18.86 ID:hr4aeZur0
-
勘違いさせたのはすまん謝る
大阪料理のチェーン店って無いよな。 - 42 : 2025/04/27(日) 11:56:16.92 ID:pkXDcM690
-
>>38
いやー苦しい - 45 : 2025/04/27(日) 11:57:13.03 ID:9CviVSI00
-
>>38
オムライスって大阪らしいぞ
ポムの樹とかどうだろ - 53 : 2025/04/27(日) 11:59:11.62 ID:M2a8HDno0
-
>>45
本社鹿児島東京支部東京タワーらへん
大阪支部新町(堀江の近く) - 56 : 2025/04/27(日) 12:00:33.53 ID:9CviVSI00
-
>>53
いやだから大阪発祥の食い物のチェーン店だろ
オムライスは大阪発祥だから合ってる - 58 : 2025/04/27(日) 12:01:00.21 ID:M2a8HDno0
-
>>56
意味不明
頭悪すぎん? - 60 : 2025/04/27(日) 12:01:55.05 ID:NUhKP1qy0
-
>>56
お前アホやろ - 50 : 2025/04/27(日) 11:57:56.42 ID:nf331GFZ0
-
>>38
大阪料理って? - 52 : 2025/04/27(日) 11:59:05.15 ID:XDSj3S/k0
-
>>50
た、たこ焼き…w - 54 : 2025/04/27(日) 11:59:27.86 ID:nf331GFZ0
-
>>52
なら全国にチェーン店いくらでもあるじゃん - 57 : 2025/04/27(日) 12:00:50.46 ID:hr4aeZur0
-
>>50
よく考えたらなんやろな。
ほぼパクりしかないからな。たこ焼き←兵庫県明石市発祥を福岡出身者がパクった
お好み焼き←広島発祥
フグ料理←福岡発祥
カニ←これに至ってはもはや説明要らんやろ - 40 : 2025/04/27(日) 11:55:44.72 ID:M2a8HDno0
-
くら寿司の関東支部wwwwwww
埼玉県日高市馬引沢345-1
- 43 : 2025/04/27(日) 11:56:59.03 ID:pkXDcM690
-
くら寿司スシローどっちも大阪なん?
すごいやん - 49 : 2025/04/27(日) 11:57:53.32 ID:M2a8HDno0
-
>>43
そうやで
100円寿司発祥の地が大阪やし - 48 : 2025/04/27(日) 11:57:36.28 ID:PAGksxzX0
-
ホンマ句点入ってる奴ってガ●ジしかおらんな
それもホンマモンの知障 - 55 : 2025/04/27(日) 12:00:15.32 ID:M2a8HDno0
-
トリキ本社はワイの家の近くにあったのに本町のビルに移転してもうた
- 62 : 2025/04/27(日) 12:03:00.86 ID:hr4aeZur0
-
たこ焼き、お好み焼き、うどん、ホルモン、餃子、フグ
大阪で有名なやつは多いし、全部うまいと思うで?
でも大坂発祥ではないよなぁ。 - 64 : 2025/04/27(日) 12:03:57.29 ID:0m2Yn/mm0
-
名護屋は凄いよねメシマズとか言われてるのに
しかもどこも経営安定してる - 65 : 2025/04/27(日) 12:04:15.95 ID:M2a8HDno0
-
寿司は東京らしいがカウンターの江戸前寿司(笑)と違って回転寿司は大阪発祥や
100円寿司を思いついたのも大阪
コメント