
- 1 : 2025/04/28(月) 15:31:30.83 ID:n7tAGGAq0
-
16番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 9fae-1B7c)
嫌儲って40代50代の氷河期世代が多いんじゃないの
あの頃って ホワイトカラー 信仰でブルーカラーは 笑い者だった
そして仕事はそんな ブルーカラーしかなかったあん時我慢して ブルーカラー 入ってそこから色々 広げていけばよかったのにホワイトカラーじゃないと嫌だと結局何もせず 現在に至った結果じゃないの?
よくインターネットで 俺一流企業の SE だけど って書き込み ばっかり見てた記憶がある
https://greta.5ch.net/poverty/ - 45 : 2025/04/28(月) 15:32:08.27 ID:n7tAGGAq0
-
要約すると
高望みしすぎ - 46 : 2025/04/28(月) 15:32:50.54 ID:XieuX7B/0
-
甘えてんなぁ
- 47 : 2025/04/28(月) 15:33:21.03 ID:dkyO4/VZ0
-
ブルーカラーで働いて出世してれば今頃な
- 48 : 2025/04/28(月) 15:33:45.73 ID:n7tAGGAq0
-
>>47
無職よりマシだよな - 62 : 2025/04/28(月) 15:37:24.08 ID:ljUV63yV0
-
>>47
家庭が崩壊したり、子育てが失敗したり、離婚も多いから何とも言えんよ
小梨なら自分がどこかでつまづいたとしても、子供が被害受けることもないしな
そもそも結婚出産がゴールだと思ってるのも間違いなわけで
子孫も次で止まることも多いからね - 69 : 2025/04/28(月) 15:39:49.28 ID:dkyO4/VZ0
-
>>62
童貞が性病の心配してるみたい - 75 : 2025/04/28(月) 15:40:30.14 ID:RJI7acFGr
-
>>62
そんな可能性は医者ですらあるのに何いってんだ? - 49 : 2025/04/28(月) 15:34:24.57 ID:fpd/EcwG0
-
オレ氷河期50代
ヒキニート→マクドの深夜清掃→広告写真スタジオマン→プロカメラマンアシスタント→プロカメラマン - 61 : 2025/04/28(月) 15:37:16.28 ID:B2FUnzer0
-
>>49
AIとかスマホとかデジカメの進化の影響ってないの - 80 : 2025/04/28(月) 15:42:26.39 ID:WYe5vFKe0
-
>>61
広告写真は関係ないんでねーの
AI使えないっつーか意味ないし要求される解像度の問題でスマホなんて使えないし
まあよほど名をあげないと食えないだろうけど - 109 : 2025/04/28(月) 15:51:09.81 ID:fpd/EcwG0
-
>>61
スタジオ撮影のテクニックは大昔と変わらないから今もさほど影響ないかな
大きな仕事だと大型ストロボ8台16灯とか使ってかなり複雑なライティングで撮影する世界 - 102 : 2025/04/28(月) 15:49:00.05 ID:WYe5vFKe0
-
>>49が本当だったらすげー偉いよな
薄給仕事で誰もが嫌がるスタジオマンから始めてそこで気の利くやつだとプロカメラマンに認められてアシスタントに潜り込んで超絶ブラックな状況に耐えて独立だろ
人脈の作り方といいケンモメンとは思えない。もちろん褒めてる - 50 : 2025/04/28(月) 15:34:38.41 ID:4h1JzhEj0
-
それぼく
- 51 : 2025/04/28(月) 15:34:49.37 ID:ioDLNbVg0
-
自己責任論に持っていくのは大いに結構だけど
国家は国民に建国で文化的な生活を保障する義務があることを忘れないでね? - 71 : 2025/04/28(月) 15:39:52.66 ID:oTtBNi7qM
-
>>51
国家=議員コームイン パソナ竹中様の優雅で贅沢な生活を支えるのが
お前ら納税者の義務責務だから
- 86 : 2025/04/28(月) 15:44:30.83 ID:4M1C5Eng0
-
>>51
ないものは出せない
憲法25条改正しない限り財政破綻 - 52 : 2025/04/28(月) 15:34:59.13 ID:ITnbJxkw0
-
まあいいじゃんそういうの
- 53 : 2025/04/28(月) 15:35:31.04 ID:hOQs+PGL0
-
いや
みんなフリーターになったからブルーカラーの方が多いよ - 55 : 2025/04/28(月) 15:36:00.16 ID:nU/jO/8M0
-
腰言わしてもっと酷い事になってそうw
- 56 : 2025/04/28(月) 15:36:07.14 ID:THY6JOeq0
-
>>1
必死すぎて引くわw - 57 : 2025/04/28(月) 15:36:14.42 ID:kioIyi8zd
-
雇用のミスマッチ状態の解消も政府の仕事です
- 58 : 2025/04/28(月) 15:36:29.03 ID:YFiYD8Ra0
-
もうこの年になったら他人から言われるまでもなく、かつての境遇も関係なく、自己責任で自分の人生を生きてるよ
- 59 : 2025/04/28(月) 15:36:34.79 ID:vrXLBZOk0
-
働いたら負けだった世代なんでね
- 60 : 2025/04/28(月) 15:36:36.41 ID:ZnVfEtk10
-
SEは当時からIT土方の代名詞だったろ
- 63 : 2025/04/28(月) 15:37:28.69 ID:RUXt+L/m0
-
氷河期世代の93%以上が正社員(とコピペ爆撃されてる)らしいから
全世代でも一番優秀 - 70 : 2025/04/28(月) 15:39:50.39 ID:n7tAGGAq0
-
>>63
それなのに収入や貯金が低いですよね - 73 : 2025/04/28(月) 15:40:14.78 ID:YEr6UXE20
-
>>63
働き盛りの年齢ってだけじゃね氷河期の前期は無能が多い気がするわ
あいつら下の世代よりデジタル弱いんだよな - 64 : 2025/04/28(月) 15:38:10.72 ID:YEr6UXE20
-
いまだに氷河期とか言ってるのが無能ってだけ
職にあぶれた社会のゴミが大声だしてるだけだ - 66 : 2025/04/28(月) 15:38:57.13 ID:Qc7kEQNAM
-
それってあなたの感想ですよね
はい論破っぱ by氷河期
- 68 : 2025/04/28(月) 15:39:26.08 ID:4BXb1uQJ0
-
つかITはむしろ唯一拾ってくれた神だからなぁ
他は見捨てたけど - 74 : 2025/04/28(月) 15:40:29.01 ID:/vv3KUw90
-
40過ぎても俺は氷河期だーって言い訳してるのが氷河期
- 76 : 2025/04/28(月) 15:41:22.87 ID:MQZyCjde0
-
なんで氷河期叩きが増えてるの?
ただの被害者やん - 82 : 2025/04/28(月) 15:43:10.38 ID:9jyR6rT2M
-
>>76
たんに氷河期にブルーカラーや介護に行ってほしいだけだよ
遠回しに説得してる - 84 : 2025/04/28(月) 15:43:35.20 ID:Lzu89fr+0
-
>>76
なんか叩きやすいから - 93 : 2025/04/28(月) 15:47:42.75 ID:Qc7kEQNAM
-
>>76
無能負け組ゆとりカスが鬱憤晴らししてんのよw
自分の知性と品位を自分で落としてることに気づけないのは無能ゆとり故 - 119 : 2025/04/28(月) 15:58:54.85 ID:Fde4o6Au0
-
>>76
対立煽りで儲けてる奴らがいるから
今までも散々あらゆる対立煽りがここ含めネット上にあったでしょ
それの一部だよ
それにまんまと乗せられてるの - 77 : 2025/04/28(月) 15:41:27.63 ID:YPoqyUaK0
-
いやさ、どんな仕事でも最初は底辺から始まるんだからそこから資格経験手に入れて人脈広げればステップアップできたんだよ
なのに、始めからから高望みして
あれは嫌だ これは嫌だと何もしなかった結果が今 - 78 : 2025/04/28(月) 15:41:46.19 ID:9jyR6rT2M
-
じゃあ他の世代が有能かってのも微妙だけどな
- 79 : 2025/04/28(月) 15:42:04.78 ID:Qc7kEQNAM
-
このスレはゆとり世代がお送りしていますw
- 81 : 2025/04/28(月) 15:42:52.96 ID:MQZyCjde0
-
ブルーカラー嫌がってるのはどの世代も一緒だろ
- 83 : 2025/04/28(月) 15:43:20.54 ID:QYvi40wJ0
-
ソースは嫌儲は信用できる
- 85 : 2025/04/28(月) 15:43:37.57 ID:BEoUwX9J0
-
そんなに2chはメジャーじゃねえよ
オタクが言ったことを氷河期全員だと思うなよ
2chやってないヤツは普通に家庭築いてるから - 87 : 2025/04/28(月) 15:44:34.68 ID:76PRwcd/0
-
Z世代は新人から高給で氷河期は低賃金でみんな嫌がる仕事かw
- 88 : 2025/04/28(月) 15:44:53.85 ID:jOjKrMCK0
-
どんな職業であれ働いてる人を馬鹿にする気持ちなど全くないな
- 89 : 2025/04/28(月) 15:45:26.81 ID:i6bVog7h0
-
ところでブルーカラーって名前の由来はなんなの?
どの辺りがブルーなんだろう - 90 : 2025/04/28(月) 15:45:47.49 ID:dvtEs/+i0
-
まあいいじゃんそういうの
氷河期が死ぬったことはその下の世代も全部死ぬってことだから
今更責任の押し付け合いをしても何も変わらん - 91 : 2025/04/28(月) 15:46:47.88 ID:nsadIcQT0
-
でも氷河期はまた同じ過ち繰り返す気か?
あの頃もあれは嫌だ これは嫌だと言って何もやらなくて
今回も 氷河期が注目されてワンチャンあるかもしれないのに
それでもあれも嫌だ これも嫌だというのか? - 96 : 2025/04/28(月) 15:48:05.33 ID:hOQs+PGL0
-
>>91
そんな奴は周りにひとりも居なかったが? - 92 : 2025/04/28(月) 15:47:28.14 ID:A3JYhaGS0
-
読んでみたけどそれ氷河期限定ではなくて氷河期以降の全世代がそうじゃん
- 95 : 2025/04/28(月) 15:47:54.58 ID:+6rhkOzP0
-
はいはい白木屋白木屋
- 97 : 2025/04/28(月) 15:48:05.88 ID:Md88HAWJ0
-
ブルーカラー嫌がってるのは今のZ世代
- 98 : 2025/04/28(月) 15:48:21.60 ID:TA5NL4VC0
-
>>1
なんだよこのクソソース
ただの対立煽りやん - 99 : 2025/04/28(月) 15:48:28.12 ID:hSyLqTlt0
-
仕事はしてるんでしょ
気ままな独身でそんなに金がないもんかね - 100 : 2025/04/28(月) 15:48:28.45 ID:GwFfZcTfM
-
Z世代面倒くさいわ
怒るとスネるし忙しくなると仕事休むしわがままに育ってきた感満載
- 101 : 2025/04/28(月) 15:48:31.18 ID:fxqb++mj0
-
これはちょっと違うかな
- 103 : 2025/04/28(月) 15:49:11.43 ID:9jyR6rT2M
-
よりごのみせずに職についてほしいと目を見て言えよ
自分たちはそういう態度なのにオレには誠実求めるからおかしいんだよ - 104 : 2025/04/28(月) 15:49:12.37 ID:Md88HAWJ0
-
こないだ論破されたスレの1レスを日付消してソースにするとかwwww
- 105 : 2025/04/28(月) 15:49:17.48 ID:oTpz5Viv0
-
土木建築なら小泉構造改革で思い切り削られてるからどうなんだろうな
- 106 : 2025/04/28(月) 15:49:42.51 ID:lwfpHslN0
-
その頃インターネットなんてなかったじゃん
- 107 : 2025/04/28(月) 15:50:03.36 ID:kgULPRO70
-
歴史改ざん
- 110 : 2025/04/28(月) 15:51:28.07 ID:EuXHkseD0
-
地元ヤンキーのアルファードがそれやろ
- 111 : 2025/04/28(月) 15:52:17.70 ID:OxjJSC35H
-
人口が多い分無能の数が多いだけ
むしろ少子化のくせに無能だらけのZ世代の方がやばい - 112 : 2025/04/28(月) 15:53:06.51 ID:8gNraRTVr
-
俺就職した時PC持ってなかったけどな
家のネットはドリキャスだった - 113 : 2025/04/28(月) 15:55:42.03 ID:bwsQKNzS0
-
氷河期が無能でもZよりはマシだろう
それを生産したのが氷河期だからやっぱり無能かも知れんね - 115 : 2025/04/28(月) 15:57:33.89 ID:r2hau3J90
-
ブルーカラーだって出世すれば事務側になるのになといつも思ってる
- 116 : 2025/04/28(月) 15:58:12.43 ID:leVIvxWp0
-
氷河期って社会のせいにしてまともに働かない無能ばっかりだからな
- 117 : 2025/04/28(月) 15:58:13.40 ID:UuhXl0ab0
-
丁度MMOが流行り出してそのままゲームが生活になったら終わりよな
- 118 : 2025/04/28(月) 15:58:42.82 ID:hPEZBA/x0
-
上の世代が就活楽勝だったの見て、自分もいけると思って遊んでたらハシゴ外されましたってだけ
今のガキレベルで就活必死にやってたヤツは普通に就職してキャリア築いてるよ
突然ハシゴ外されたのだけは可愛そうだと心底思うけど、「めちゃくちゃ就活のために努力したのに!」みたいな論調は全然響かんわ - 120 : 2025/04/28(月) 15:59:18.53 ID:bwsQKNzS0
-
氷河期>団塊>ゆとり>Z>氷河期
- 121 : 2025/04/28(月) 16:00:40.67 ID:w/7HCY90M
-
>>1
どこで話題? - 122 : 2025/04/28(月) 16:01:32.99 ID:dy73Tz4n0
-
氷河期がまだ20代~30代だった2003~2015年くらいのころ
俺はまだ小学生や大学出たか出てないかくらいのころだったけども
それこそ中学生くらいのころから「こいつらこんなに社会が憎い、エリートをぶち〇せば自分がアニメ美少女や地位を簒奪できるのになんて延々喚いてるが、本当にそんな確信があるならなぜ黙ってテロリストにでもヤクザにでもならないのだろう?」と思ってた今の時代になって当時の疑問を氷河期にいっても彼らはみんなパニック起こして発狂してその本音が聞けたためしがない
- 123 : 2025/04/28(月) 16:01:47.64 ID:D0Ro1IdU0
-
サイレントテロがめっちゃ効いてる!
- 124 : 2025/04/28(月) 16:02:11.34 ID:ABwX6+X50
-
退職代行なんかが流行るZ世代よりマシ
- 126 : 2025/04/28(月) 16:02:47.01 ID:YPoqyUaK0
-
本当に気にならなきゃ ここまで盛り上がらないのにここまで盛り上がるって事は自分が被害者と思い込んでる奴がいるんだろ
あの時さんざんバカにしといて今になってこれ
どこのなろう系小説だよw - 128 : 2025/04/28(月) 16:03:38.61 ID:D0Ro1IdU0
-
サイレントテロが身を結んだ!
ガキどもは見切りつけて死にまくってる
これからも氷河期は働かずにサイレントテロを続けるぞ動かなければ氷河期が勝つ! - 129 : 2025/04/28(月) 16:03:56.64 ID:bwsQKNzS0
-
10代20代の頃に不満なんかなかったけどな
毎日楽しかったし
コメント