【高騰】「もう限界」イクラと嘆く店😭

サムネイル
1 : 2025/04/28(月) 15:23:25.32 ID:4wAs/76p0

イクラ高騰100g2500円 店も悲鳴「客も手が出ない」 海水温上昇?「サケ戻らず」

「海の宝石」とも呼ばれる人気のイクラの価格が今、高騰し「これ以上値上げできない」と嘆く店も出てきています。

■イクラ高騰 100g2500円
東京・上野で開催中の「北海道物産展」。この店一番の集客力を誇る毎年恒例の催しです。

北海道グルメが並ぶなか、ひときわ目を引くのが海の幸。外せないのが、イクラです。

市場めし兆 小野崎良介さん
「小さい子どもはイクラが好きなので、自然と人気になっていくんですかね」

汐音 新川浩仙さん
「赤が映えて、すごいおいしそうに見える」

味や華やかさからも重宝されるイクラですが、その価格に頭を抱えます。

新川さん
「イクラはすごく値段上がっている。利益もそうだが、売り上げに比重を置いて頑張っている」

量り売りをする店もあります。

山丁長谷川商店 佐川正美さん
「(営業して約3時間で)もうかなり出ている。ちょうど半分くらい」

100グラム2500円。これが、精一杯安くできる価格だといいます。

佐川さん
「今もう限度。(これ以上は)お客さんの手が出ない」

ふるさと納税の返礼品として求める人も多くいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6e0f45af71cefaa1bd11c1403ea4268547c717

46 : 2025/04/28(月) 15:24:11.81 ID:fAsPeQU80
限界イラク
49 : 2025/04/28(月) 15:24:53.83 ID:FlWKoJkKH
鮭の遡上なくなったんか?
去年秋にいつも遡上してくる川見に行ったけど1匹もいなかった
52 : 2025/04/28(月) 15:25:34.26 ID:KfcNvg4h0
とびっこでええやん
53 : 2025/04/28(月) 15:25:49.81 ID:NFVIsJUi0
中国人が日本食のうまさに気づいたせい
54 : 2025/04/28(月) 15:26:18.82 ID:yLvAAlfn0
試しに3年くらい禁漁してみろよ
56 : 2025/04/28(月) 15:26:29.04 ID:jbLI0R/wC
鮭が不漁
鮭の身も高騰
イクラも高騰

代替イクラが
軍艦に乗りまくる

57 : 2025/04/28(月) 15:26:32.83 ID:OcMrErbW0
外国産じゃ駄目なのか
58 : 2025/04/28(月) 15:26:35.92 ID:hOQs+PGL0
イラクちゃん
59 : 2025/04/28(月) 15:27:38.61 ID:MbcLcZ8t0
ほぼイクラでええやん
60 : 2025/04/28(月) 15:29:00.12 ID:FIV36V3f0
>放流している数はきっと同じぐらい放流しているが、帰ってこない状態。海に出て水温によって死んでいるのか、他の魚に食べられているのか

きっとでクソワロタ

72 : 2025/04/28(月) 15:34:27.51 ID:QEXhdaub0
>>60
稚魚だって高騰してるだろうし「同じくらいの金額分放流」したって事はないのかね?
61 : 2025/04/28(月) 15:29:02.50 ID:d+lfB5lb0
限界なんて言葉は嘘吐きの言葉らしいよ
62 : 2025/04/28(月) 15:29:25.43 ID:d2NvJgvM0
人口イクラで我慢しろ
63 : 2025/04/28(月) 15:29:30.42 ID:jbLI0R/wC
国内の鮭が名産の所は

原産国 チリorロシア
加工地 ◯◯県
 でギリギリ凌いでる

66 : 2025/04/28(月) 15:31:35.12 ID:VRBVjHhl0
治水工事のせいだろ
67 : 2025/04/28(月) 15:32:22.89 ID:doHLqQlA0
ちゃーん!
68 : 2025/04/28(月) 15:33:11.34 ID:9XtjnJCz0
鮭の少子化
69 : 2025/04/28(月) 15:33:26.64 ID:2QbwGZ6W0
インバウンド客「安い!美味い!」
70 : 2025/04/28(月) 15:33:35.87 ID:UuhXl0ab0
ニジマスか何かのイクラって微妙な味よな
71 : 2025/04/28(月) 15:34:23.01 ID:4G7tWDqu0
養殖しろよジャップ
73 : 2025/04/28(月) 15:35:46.27 ID:q7YFcMOJ0
塩のイクラが食いたいなぁ
74 : 2025/04/28(月) 15:37:07.79 ID:77ZkVq7A0
沈むように~
75 : 2025/04/28(月) 15:40:01.70 ID:sO6RGkQZ0
海洋国なのに魚介資源ないのか
77 : 2025/04/28(月) 15:41:29.36 ID:Yev9EZ4w0
別に好きでもないからいいけど大変だね
78 : 2025/04/28(月) 15:42:11.92 ID:Ae+f+R1P0
放流した鮭が帰ってこないてどこ行くの
79 : 2025/04/28(月) 15:43:59.88 ID:yLvAAlfn0
カンバックサーモン
カモンカモンじゅーん
80 : 2025/04/28(月) 15:45:35.02 ID:hPmSwhOK0
筋子なら安い
81 : 2025/04/28(月) 15:47:10.17 ID:4MmO8dvm0
魚卵とか稚魚とか食うの止めたら
83 : 2025/04/28(月) 15:50:01.21 ID:hPmSwhOK0
>>81
ケンモメンはプリン体が原因で食えなさそう
82 : 2025/04/28(月) 15:49:57.62 ID:ULXQtHDA0
筋子で
84 : 2025/04/28(月) 15:51:46.36 ID:v5ZSeVhgM
言うほど子どもってイクラ好きなんか?
85 : 2025/04/28(月) 15:53:29.06 ID:jbLI0R/wC
とびっこ(トビウオの卵)
数の子(ニシンの)
タラ子(
86 : 2025/04/28(月) 15:59:16.22 ID:a19BZBSE0
100g2500円もするの?
たまに妻がコストコで買ってくるけどそんなに高い記憶ないけどなぁ
87 : 2025/04/28(月) 16:01:11.01 ID:ytMbpUfG0
外国人しか食べられない

コメント

タイトルとURLをコピーしました