
- 1 : 2025/04/29(火) 07:52:23.94 ID:8R6Xr5f40
-
https://www.threads.com/@sumire_4_7/
榛葉さま
手取りが25万円ならば、会社は50万円支払っている。
マジでこんなこと演説してるのかよ?ヤバいね、マジに。
こりゃだみだわ
クソワロタ。 - 2 : 2025/04/29(火) 07:52:41.52 ID:8R6Xr5f40
-
確かに
- 3 : 2025/04/29(火) 07:52:47.02 ID:8R6Xr5f40
-
🦀
- 4 : 2025/04/29(火) 07:52:51.84 ID:8R6Xr5f40
-
蟹江敬三
- 5 : 2025/04/29(火) 07:53:01.45 ID:8R6Xr5f40
-
イェ
- 6 : 2025/04/29(火) 07:53:09.68 ID:EQwhLhdxd
-
反論できなかった…
- 7 : 2025/04/29(火) 07:53:15.76 ID:EQwhLhdxd
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 10 : 2025/04/29(火) 07:53:36.46 ID:EQwhLhdxd
-
全ての正論族に送る。。。
- 11 : 2025/04/29(火) 07:53:49.90 ID:Z4vPiWdM0
-
嘘しか言わない
- 12 : 2025/04/29(火) 07:54:22.29 ID:8R6Xr5f40
-
いくら氷河期弱者男性が低学歴で社会経験が無いと言ってもこれに騙されるほど馬鹿じゃ無いだろ
- 17 : 2025/04/29(火) 07:57:29.62 ID:rB2wSfZq0
-
>>12
自民党の馬鹿は4ね - 13 : 2025/04/29(火) 07:55:54.24 ID:cg5HM9Ql0
-
残りの25万はシウマイ弁当にでもなったのかよ😡
- 14 : 2025/04/29(火) 07:55:57.95 ID:Pm4GkcFB0
-
実際は100マンのコストがかかってるからな
経営者に甘えすぎだろ
搾取する奴は全員殺さないとダメだよ - 15 : 2025/04/29(火) 07:56:31.81 ID:940Fqnpe0
-
社会保障と混同してるのか?
- 16 : 2025/04/29(火) 07:56:43.23 ID:3J+LfCHK0
-
これって額面と手取りの差の話だけじゃないだろ
社会保険料の会社負担とか合わせればそれくらいになるんじゃないの - 19 : 2025/04/29(火) 07:57:33.06 ID:M1eE36uka
-
>>16
自分の給料計算してみ - 18 : 2025/04/29(火) 07:57:32.51 ID:1yaQO61b0
-
社保とかの会社負担含めたらそれぐらいいってんじゃないの
- 20 : 2025/04/29(火) 07:57:44.71 ID:17nG7FRv0
-
会社が払ってるのは38万くらいかな
- 21 : 2025/04/29(火) 07:58:39.21 ID:pSOFy/2AM
-
これ嫌儲でも勘違いした奴がよくおったな
「国民負担率50%」とか
もちろん低所得者はそこまでではない - 25 : 2025/04/29(火) 08:00:03.40 ID:rB2wSfZq0
-
>>21
低所得者だが、それぐらい事実上いってる
それ以上だって、おまえらが俺より低所得者のくせになに嘘いってんだね
自民党の馬鹿どもは - 22 : 2025/04/29(火) 07:58:43.32 ID:xKHYdyEd0
-
まあ半分事実だろ
- 23 : 2025/04/29(火) 07:58:59.74 ID:sZubXgGn0
-
でも40万は払ってるだろ?
- 24 : 2025/04/29(火) 07:59:51.16 ID:9ttmHirb0
-
1.5倍なら分かるが2倍とか随分盛ったなぁ
- 26 : 2025/04/29(火) 08:00:05.73 ID:0h+UM3fH0
-
えっこれで政治経済語ってもいいんですか!?😳
- 28 : 2025/04/29(火) 08:00:31.28 ID:EQ8G12Ro0
-
手取り25万ならだいたい32万でしょ
総支給額÷4で計算すればいい - 29 : 2025/04/29(火) 08:00:56.30 ID:epyQP6Ex0
-
明細に書いてあるだろ
- 30 : 2025/04/29(火) 08:00:57.73 ID:w6LlZfNo0
-
遠回しに非正規社員使えってことか
やっぱこいつら経団連の犬じゃん - 31 : 2025/04/29(火) 08:01:14.50 ID:EQ8G12Ro0
-
50万稼いで月25万っていうのは 個人事業主 じゃねえの?
経費とか引くとそんなもんでしょ - 39 : 2025/04/29(火) 08:04:06.85 ID:Irq81dOu0
-
>>31
うちは個人の飲食で大体そんなもんだな
一番多かったときで売上1500で純利850
昨年度は統一教会党のおかげで売り上げ1100の純利600 - 32 : 2025/04/29(火) 08:02:25.33 ID:rB2wSfZq0
-
あんたらそれとも土方かなにかか
一部上場企業プライムで管理職だなんだしてても
小遣いなんか10万いかないだろに - 34 : 2025/04/29(火) 08:02:46.67 ID:rTXQI6E70
-
社会保険料の会社負担分や雇用保険やらを足せば40には届きそうかな
- 35 : 2025/04/29(火) 08:02:48.23 ID:xKHYdyEd0
-
財源はどうするんだ財源は(激怒
- 36 : 2025/04/29(火) 08:02:49.12 ID:UuuKE2Xp0
-
給与の半分は国が掠め取ってるてことじゃん
- 37 : 2025/04/29(火) 08:03:40.64 ID:xKHYdyEd0
-
>>36
全ての税金合わせたら6割だよ
俺達は4割のおこぼれで生きている - 38 : 2025/04/29(火) 08:03:58.05 ID:rQc+ZA2t0
-
寮費とから生命保険とか前借り金とかが天引きされてたらそれくらいいくかな
- 40 : 2025/04/29(火) 08:04:09.23 ID:FniD1hoU0
-
大企業なら4倍だよ
時間単価7000円とかだし
コメント