
- 1 : 2025/04/29(火) 21:46:08.19 ID:drJKTSfA0NIKU
-
ちなソースはわい
勉強頑張って医学部入って毎日勉強とバイトで精一杯なのに6年で総額1000万奨学金借りてる
激務をこなして働いても税金で取られまくる模様
ほんまくだらない世界だわ - 2 : 2025/04/29(火) 21:47:28.43 ID:drJKTSfA0NIKU
-
東京出身マーチ卒こどおじ大手子会社勤務の方がワイより手取り高いと思う
- 3 : 2025/04/29(火) 21:48:52.74 ID:drJKTSfA0NIKU
-
世代トップ級に正しい選択をし続けてきたワイでからやからな
人生って完全に親の資本ゲーやろこれ
努力は無駄とは言わんが、実家の資本力の前には無力やわ
普通にやる気失せるんやが - 4 : 2025/04/29(火) 21:49:33.15 ID:drJKTSfA0NIKU
-
日本って格差社会じゃね?
努力の意味ないやん - 5 : 2025/04/29(火) 21:49:59.98 ID:drJKTSfA0NIKU
-
くそみたいな世界やなぁ
- 6 : 2025/04/29(火) 21:50:01.01 ID:/kBiXJbZ0NIKU
-
💩うんちの太さゲーでーすブリブリ
- 7 : 2025/04/29(火) 21:50:56.04 ID:xJo7MGgy0NIKU
-
日本に限った話か?
- 8 : 2025/04/29(火) 21:51:20.65 ID:4+zjhHXG0NIKU
-
医学部だから奨学金モリモリな所は多少ありそう
- 9 : 2025/04/29(火) 21:52:20.64 ID:fbF2tp0/0NIKU
-
俸給もらえる医学部もあるんやで
- 12 : 2025/04/29(火) 21:53:40.94 ID:drJKTSfA0NIKU
-
>>9
防衛医大やろ?
2浪までしか受けられへんけどな
ちなワイは再受験や - 10 : 2025/04/29(火) 21:52:21.96 ID:9UyeI/Dq0NIKU
-
知らんけど数年で返し終わるし奨学金差し引いても同世代より生涯年収も増えるし
悪いことないやん - 13 : 2025/04/29(火) 21:54:47.59 ID:drJKTSfA0NIKU
-
>>10
ちな労働時間
働けば働くほど税金取られるくせに奨学金の控除はないからな
アホらしすぎるでほんま - 11 : 2025/04/29(火) 21:52:39.32 ID:drJKTSfA0NIKU
-
ワイの生活
平日
7:30〜16:30 授業聞きながらテスト対策の内職
18:00〜22:00 バイト土曜日 バイト
日曜日 自由ここまでやって6年間総額1000万の借金があるんやが
- 14 : 2025/04/29(火) 21:54:59.83 ID:9UyeI/Dq0NIKU
-
あとそんなに努力努力言うんなら国立の医学部行けばよかったやん
- 16 : 2025/04/29(火) 21:56:00.32 ID:drJKTSfA0NIKU
-
>>14
普通に国立なんやけど - 15 : 2025/04/29(火) 21:55:39.74 ID:drJKTSfA0NIKU
-
日本って普通に格差社会やろこれ
何が努力すれば誰でも成り上がれるだよ笑 - 17 : 2025/04/29(火) 21:57:06.26 ID:Ja3IKhT/0NIKU
-
その歳まで気がつかなかったのかよ
- 18 : 2025/04/29(火) 21:57:29.32 ID:drJKTSfA0NIKU
-
国立でも学費、同窓会費、教材費その他諸々で450万くらいかかるからな
- 19 : 2025/04/29(火) 21:57:38.48 ID:iqyEVnsa0NIKU
-
資本主義ってそういうことやからな
金持ってる奴が偉い
金持ってる親は当然偉い - 21 : 2025/04/29(火) 21:59:11.54 ID:drJKTSfA0NIKU
-
>>19
この国、完全に親の資本ゲーやわ
愛国心あった過去の自分がクソおもろいんやけど - 25 : 2025/04/29(火) 22:00:12.16 ID:iqyEVnsa0NIKU
-
>>21
情報が金持ちだけに秘匿されてた時代よりネット時代はまだワンチャンあった気もしたけどAI登場で心折れてる奴も多そう - 20 : 2025/04/29(火) 21:58:42.36 ID:Q+SXeRQc0NIKU
-
一代では難しいやろな
先祖代々ゲーや - 22 : 2025/04/29(火) 21:59:27.85 ID:F0O+8IoA0NIKU
-
ワイの家は、もっと悲惨やで
ワイの母が中卒で最近まで水商売やエ口い仕事してた。なのでワイは母の祖父母と生まれてからずっと生活してる。
高卒でドラム缶工場で働いたけど3年で辞めてからずっとニートやで
かれこれ10年ニートしてる。 - 30 : 2025/04/29(火) 22:03:13.17 ID:drJKTSfA0NIKU
-
>>22
君は悪くない - 23 : 2025/04/29(火) 21:59:46.61 ID:4fdL06Vp0NIKU
-
努力の方向が間違っているよお前
頭悪そうだな - 29 : 2025/04/29(火) 22:02:15.29 ID:drJKTSfA0NIKU
-
>>23
ちな共通テスト9割、全統記述偏差値76
英検準1級、TOEIC950 - 24 : 2025/04/29(火) 21:59:54.64 ID:TShzCWwO0NIKU
-
医者なれば1000万なんかあっという間に返却できるで
- 26 : 2025/04/29(火) 22:00:28.48 ID:ZXHmym2w0NIKU
-
じいちゃんばあちゃんが都内に何箇所か土地持ってたけどまともに就職したことない親と兄弟が食いつぶしててワイにはほとんど何も残らなそう
- 27 : 2025/04/29(火) 22:01:30.12 ID:YDOQ2hYZ0NIKU
-
まあ勉強ってぶっちゃけ仕事せず快適に学べるかってのが最重要やしな
- 28 : 2025/04/29(火) 22:01:56.93 ID:YDH4jxws0NIKU
-
救急医療のテレビみてるけど医者はきつそう
- 32 : 2025/04/29(火) 22:04:29.67 ID:drJKTSfA0NIKU
-
>>28
実際クソ激務やしな
週1で30時間連続勤務あるし - 31 : 2025/04/29(火) 22:04:14.69 ID:FoHJeXiR0NIKU
-
大手子会社の方が医者より手取り高いとかなんの冗談だ?
コメント