【未婚の姉】40代女性、妹が結婚し盆正月には実家で妹家族を接待。しまいには「親は姉ちゃんに任せた私は子育てを頑張る」と言われモヤる

サムネイル
1 : 2025/04/29(火) 22:16:54.38 ID:qGVB0mKF0NIKU

「孫を産まなかった私は親不孝」GW帰省した妹家族に奉仕する「未婚43歳姉」。妹は一言「両親のことは頼むね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/17b79dab06bb47f9787101b3ddbbd0870ac8ae14

2 : 2025/04/29(火) 22:17:37.90 ID:qGVB0mKF0NIKU
今回取材に応じたのは、ある未婚の40代女性。この方は姉妹揃って長く未婚だったが、妹が数年前に想定外の結婚をして
立て続けに2人の子を出産。表向きにはこのことを「ありがたい」と言っているものの、心中とても複雑だという。

「この女性は、妹が30代後半で結婚し順調に子供ができた時、これで親は喜ぶし安心するし、自分も結婚・出産のプレッシャーから解放されると胸を撫で下ろしたそうです。

しかし、徐々に親から妹と比較されるようになり、結局、孫を産んでいない自分は親不孝と思われているのではないかと感じ、
一度覚えた安堵がひがみに変わったと話しました。今は本音と建前の使い分けに疲れ切っている、とその複雑な胸の内を明かしたのです」

18 : 2025/04/29(火) 22:24:45.77 ID:6Qq5iOQw0NIKU
>>2
うんこしか産めない癖に何がモヤモヤだよボケ
3 : 2025/04/29(火) 22:18:06.25 ID:qGVB0mKF0NIKU
この女性は本音とは裏腹に、盆暮れ正月、そしてGWなどの連休に妹一家が帰省すると、「サービスしなければ」という思いに駆られてしまうという。

「妹が産んでいなければ、特に母親からは常に『〇〇さんの家はお孫さんと一緒に旅行に行くそうよ』などの嫌味を言われ続けたのだろうから、
本当にありがたいという思いがある一方、ひがんでいることを知られたくないという気持ち、さらに、少子化に加担しているという負い目から、
必要以上に尽くしてしまうというのです」

4 : 2025/04/29(火) 22:18:35.58 ID:qGVB0mKF0NIKU
女性は昨年のGWには、風呂・食事・寝具などの準備や片付けはもちろん、妹一家を外食に連れていってご馳走したり、
甥・姪を遊園地へ連れていったりなどし、帰りには小遣いも渡したそうだ。

「女性が何度も折に触れて妹に感謝を伝えてきたせいか、妹はだんだん姉の厚意を当たり前のものと捉えるようになっていたといいます」

昨年からは、両親のことはお姉ちゃんに任せた、こっちは子育てを頑張ると妹から言われ、女性は親の介護が全て自分の肩にかかっていることを自覚。
どこか腑に落ちないものを感じている

5 : 2025/04/29(火) 22:19:09.73 ID:VfwS5wXR0NIKU
兄弟誰も結婚してない家に比べたらええやん
6 : 2025/04/29(火) 22:19:22.84 ID:Hzl4JG0o0NIKU
その代わり相続は最低限な、って釘打っとけ
相続するほどの財産親が持ってないならさっさと家でろ
7 : 2025/04/29(火) 22:19:45.14 ID:W/T2MNhN0NIKU
無能なんだから言われた通りにやっとけ
8 : 2025/04/29(火) 22:19:45.53 ID:PLfzdsdB0NIKU
親の面倒きちんと見るから財産は放棄してね、で良いだろ
9 : 2025/04/29(火) 22:20:02.82 ID:PY1zqp2g0NIKU
こどおばやめて逃げれば解決やん
10 : 2025/04/29(火) 22:21:18.32 ID:zkPrhdqg0NIKU
これは無自覚だから酷いが嘲笑える
11 : 2025/04/29(火) 22:21:27.60 ID:hDpthto10NIKU
草生え
12 : 2025/04/29(火) 22:21:35.44 ID:FV3F48P50NIKU
早く家出ないと詰むなこれ
13 : 2025/04/29(火) 22:22:06.05 ID:BIX9y4190NIKU
老後は後見とかを
妹の子に頼りたいんだろ
お互い様じゃね
21 : 2025/04/29(火) 22:26:29.55 ID:KNQjyfUb0NIKU
>>13
たしかに
14 : 2025/04/29(火) 22:22:41.62 ID:tf1/GP3B0NIKU
早く家出て縁切っとけよ
15 : 2025/04/29(火) 22:22:47.06 ID:Gt/sLaYj0NIKU
40までこどおばしといて「介護は任せろ」ぐらい思わんのか…?
16 : 2025/04/29(火) 22:23:33.13 ID:RtqDQBI/0NIKU
孤独死確定のおばさんが相続したって仕方ないだろ。家だけもらって残りは全部くれてやるくらいじゃないとな
17 : 2025/04/29(火) 22:23:55.39 ID:4DqTwy+z0NIKU
そら独立もしないなら、そうなるやろ
嫌なら独立することやな
19 : 2025/04/29(火) 22:25:38.11 ID:mPvL5wBJ0NIKU
仕事しながら親の面倒みれる訳ないやろ
専業主婦のお前と一緒にすんなよって言えばいいだけ
20 : 2025/04/29(火) 22:26:10.66 ID:SYWv7wT90NIKU
役割与えられて良かったじゃん
このパターンだと姉に出ってもらって
父親が二世帯住宅建ててやるから妹夫婦と同居よろしくってパターンもありえるからな
それだとモヤモヤで済まないだろ
31 : 2025/04/29(火) 22:34:00.91 ID:tzllWI6j0NIKU
>>20
ほんとそれ
22 : 2025/04/29(火) 22:27:24.94 ID:ThGcgl/HMNIKU
>>1
そうやって日常的にチクチク言葉をり出すのな
セクロスしたくてしただけなのに
出産でドヤるやつな異常だよ
23 : 2025/04/29(火) 22:28:31.83 ID:BL2yg1mf0NIKU
親からしたら孫がある方にカネ渡したいし相続もしたいだろ
24 : 2025/04/29(火) 22:28:37.61 ID:tzllWI6j0NIKU

なにが問題なのかわからない
当たり前の話では?
25 : 2025/04/29(火) 22:28:56.97 ID:FniD1hoU0NIKU
そりゃフェミ落ちもするわな
27 : 2025/04/29(火) 22:29:59.82 ID:tzllWI6j0NIKU
>>25
フェミなんてSNSの世界でブツクサ言ってるだけだしほっとけばいいよ
26 : 2025/04/29(火) 22:29:24.64 ID:jNsEBdk20NIKU
このこどおばは独身税・子無し税が施行されるまで自主的に収入の半分ぐらい妹にわたせや
28 : 2025/04/29(火) 22:32:18.33 ID:tzllWI6j0NIKU
産まない女に人権はない
この流れはたぶん今後さらに強まってくると思うわ
今の20代は結婚相談所にかなり流れてきてるらしい
そのせいで30代でも厳しくなってるって
32 : 2025/04/29(火) 22:34:12.65 ID:FV3F48P50NIKU
>>28
少子化やばい勢いで進行してるのに?
29 : 2025/04/29(火) 22:32:53.64 ID:znI1UnIU0NIKU
自立しろ定期
30 : 2025/04/29(火) 22:33:14.72 ID:kSBLzd3p0NIKU
妹が結婚できたなら姉もできる容姿の気がするが品定めしてるうちにタイムリミットか
33 : 2025/04/29(火) 22:34:29.22 ID:3eo/c5/N0NIKU
>>1
実家で生活してるんでしょ?
老後の親の面倒を見るのはセットは当然でしょ
それとも自分は実家に居るのに
遠方から妹が親の面倒見に来るとでも思ってるの?
34 : 2025/04/29(火) 22:41:06.28 ID:q5SCJxUO0NIKU
ま●この敵はま●こ

コメント

タイトルとURLをコピーしました