【ニート悲報】5月1にち

サムネイル
1 : 2025/05/01(木) 00:10:52.98 ID:drBuAG1Dr
気づいたら5月で草…
2 : 2025/05/01(木) 00:11:08.28 ID:drBuAG1Dr
今年まだ何も成し遂げてないよ😭
3 : 2025/05/01(木) 00:12:06.69 ID:drBuAG1Dr
まだ感覚としては19歳くらいなのに時間だけが過ぎる
誕生日が怖い
5 : 2025/05/01(木) 00:14:02.00 ID:5E7JNgU60
終わりやね
9 : 2025/05/01(木) 00:14:39.36 ID:drBuAG1Dr
>>5
28歳ぐらいから最近夜に落ち込むようになってきた
6 : 2025/05/01(木) 00:14:04.49 ID:+10ioVxc0
久々に丸亀行こうかな
8 : 2025/05/01(木) 00:14:17.15 ID:drBuAG1Dr
ちな職歴なし
10 : 2025/05/01(木) 00:14:53.45 ID:B2ZgC3f90
これからやん
12 : 2025/05/01(木) 00:15:54.89 ID:drBuAG1Dr
>>10
遅くてもあと数年以内に頑張ってフルで働けるようにならないとあかん
焦りがやばい
11 : 2025/05/01(木) 00:15:48.91 ID:jN4syJ6N0
今日病院やめんどくさいンゴ
15 : 2025/05/01(木) 00:16:06.71 ID:drBuAG1Dr
>>11
ワイも今日病院や
13 : 2025/05/01(木) 00:15:55.93 ID:+ISfNOUj0
わかる
ちな休職中
19 : 2025/05/01(木) 00:16:51.84 ID:drBuAG1Dr
>>13
復帰できるから天と地の差やな羨ましい
24 : 2025/05/01(木) 00:21:53.08 ID:+ISfNOUj0
>>19
来月で期限切れ退職や
まだ不眠やし無職やな
31 : 2025/05/01(木) 00:24:37.66 ID:drBuAG1Dr
>>24
不眠は大変やな
ワイは最近また昼夜逆転気味になってきて困ってる
寝過ぎて困るけど不眠はあんまりやなどっちがええんやろな
33 : 2025/05/01(木) 00:26:18.25 ID:+ISfNOUj0
>>31
寝れる方がええと思う
希死念慮がマシになるわ
35 : 2025/05/01(木) 00:27:55.08 ID:drBuAG1Dr
>>33
最近は無理して7~8時間で起きるようにしてるけど気を抜くと10時間とか寝ちゃうんよな
普通の社会人って7時間睡眠じゃないと仕事や結婚生活まともに送れないから長く寝るのも人生まあまあ終わるわ
確かに希死念慮はあんま無いのはいいけど
14 : 2025/05/01(木) 00:15:57.37 ID:Ji/mjneL0
で、いつになったら働くの
16 : 2025/05/01(木) 00:16:25.60 ID:drBuAG1Dr
>>14
一応タイミー少しだけならやってる…
17 : 2025/05/01(木) 00:16:45.02 ID:4DiB2p6Z0
季節の変わり目は体調を崩しやすいから7月まで待て
20 : 2025/05/01(木) 00:17:22.71 ID:drBuAG1Dr
>>17
ワイは体強くないから夏場は暑さで気持ち悪くなるで
23 : 2025/05/01(木) 00:18:10.01 ID:Ji/mjneL0
>>20
なんや持病持ちか?
キツいこと言ってすまんかった
25 : 2025/05/01(木) 00:22:23.73 ID:drBuAG1Dr
>>23
重病じゃないから無理すれば働ける気はする
肉体労働は完全に無理な体力だけど
心療内科とか行けば鬱って診断されると思うけど多分鬱病では無い
18 : 2025/05/01(木) 00:16:48.51 ID:gTaEgyQv0
明日から仕事や
不安でいっぱい
21 : 2025/05/01(木) 00:17:37.31 ID:drBuAG1Dr
>>18
健康なら大丈夫やろ
26 : 2025/05/01(木) 00:23:17.29 ID:drBuAG1Dr
ちな酷い眠気とダルさで数年動けんかったが
運動するようになって少しマシになってきたところやわ
あと薬もちょっと合うの見つかった
それでも世の中の健常者は毎日8時間働けるのって想像がつかんわ
27 : 2025/05/01(木) 00:23:23.26 ID:TPjdtOZ90
無職に休日はないからな
28 : 2025/05/01(木) 00:23:59.70 ID:T1sy72hvr
なら夏終わったら動こうや
5月はまだ焦る時じゃない
29 : 2025/05/01(木) 00:24:25.69 ID:+yAFA8bY0
職歴なし23やけどまだまだ楽観視しとるな
バイトくらいそろそろ始めようかとは思っとるが
34 : 2025/05/01(木) 00:26:19.94 ID:drBuAG1Dr
>>29
そのくらいの年齢なら大学入ってもいいし就職してもいけるし色んな選択肢あるな
でも23歳から29まで1年くらいの感覚やったな一瞬や
30 : 2025/05/01(木) 00:24:37.27 ID:Xzfm9I4L0
闇バイトで人生一発逆転や
32 : 2025/05/01(木) 00:25:07.51 ID:+ISfNOUj0
普段寂しさと焦りできついと思うんやが、何して過ごしてる?
スレは過疎だし近くには友達おらんし
37 : 2025/05/01(木) 00:29:09.27 ID:drBuAG1Dr
>>32
ここ10年くらいはアニメとか漫画見て気を紛らしてたな
でもアラサーになってからそういう趣味が焦りから手につかなくなってきたわ
現実逃避も逃避できないところまで行き着くと出来ないんやなって
36 : 2025/05/01(木) 00:28:07.60 ID:6Q6yY1C3d
29なら37のワイよりマシやん
38 : 2025/05/01(木) 00:30:15.80 ID:drBuAG1Dr
>>36
多分1年くらいの感覚でまた気づいたら37歳にワイもなってると思う
多分ニートとか無職の中での年齢ってあんまり差がないんよな
39 : 2025/05/01(木) 00:30:39.96 ID:OM+7lb3O0
29までニートやった奴がフルタイムで働けるはず無いやろ
42 : 2025/05/01(木) 00:32:43.49 ID:drBuAG1Dr
>>39
一応26歳くらいからアルバイトは始めたんや
完全無職期間は7年くらいやな
まあもうやめてタイミーやが
でも数年以内にフルで働けるようになりたい
48 : 2025/05/01(木) 00:36:34.01 ID:p1Q8AxmT0
>>42
数年と言わず今年中にやれや
40 : 2025/05/01(木) 00:31:10.06 ID:g61M1FQN0
なんか資格取れば
弁護士とか
45 : 2025/05/01(木) 00:34:48.06 ID:drBuAG1Dr
>>40
>>41
ここ8年でなんか記憶能力がめっちゃ死んできたから無理かも
高校生くらいまでなら読めば大抵のこと短期記憶に暗記出来てたのに最近はアニメとか漫画とか小説でも数秒前のワードが頭から溢れおちる始末や
脳機能改善のために運動始めてるけど効果あるんかな
41 : 2025/05/01(木) 00:31:27.29 ID:41mhd6V00
そんなに落ち込むなよイッチ君はまだ本気を出してないだけやろ?
本気出したら資格取って起業して億万長者になってウハウハやろなあ🤑
43 : 2025/05/01(木) 00:33:49.76 ID:OM+7lb3O0
いきなりフルタイムで働くとか考えずバイトでも在宅でも就労移行でもやってみな
それで多少の小遣いになるから行きたい所とか欲しい物とか買ってどんどん行動出来るようになる
47 : 2025/05/01(木) 00:35:59.49 ID:drBuAG1Dr
>>43
せやないきなりフルは絶対無理やな
バイトしてたとき週3~4で5~6時間を2ヶ月くらいしてただけでヘトヘトやった
44 : 2025/05/01(木) 00:34:30.59 ID:DHCRFdr20
やっと久しぶりにホームラン打てたわ
これで今シーズンで7本目や
46 : 2025/05/01(木) 00:35:31.77 ID:rPOmbnbK0
乙4取って深夜のセルフガソスタでバイトすれば?基本クッソ楽やしスマホいじる時間が勤務時間の9割やぞ
50 : 2025/05/01(木) 00:37:54.69 ID:drBuAG1Dr
>>46
ワイが33歳くらいになるまでになんかやれる仕事無ければガソスタもいいかもな
あとはタクシーかトラックか何かのドライバーかなとは考えてる
体強くないから夜勤とか交代制避けると下級民の稼げる働き先ってまあまあ無いわ
49 : 2025/05/01(木) 00:37:25.67 ID:41mhd6V00
これは新型ニートの特徴でてますねー
51 : 2025/05/01(木) 00:39:30.36 ID:drBuAG1Dr
>>49
楽に生きたい
けどこれ以上逃げられない年貢の納め時
52 : 2025/05/01(木) 00:40:20.21 ID:NXBV8JGe0
ムエタイをやれ!
55 : 2025/05/01(木) 00:42:07.67 ID:drBuAG1Dr
>>52
筋トレ始めたところや
53 : 2025/05/01(木) 00:40:42.10 ID:qLroLOaur
ニートから倉庫のピッキングバイトを始めたワイ、1日で飛ぶ
54 : 2025/05/01(木) 00:41:48.94 ID:drBuAG1Dr
>>53
タイミーで検品格納ピッキング前やったけどまあまあ楽だったわ
扱う重量が1kg以下だったからかしらんけど
多分Amazonとかはつらそうやな
57 : 2025/05/01(木) 00:43:12.95 ID:+yAFA8bY0
つか親からは何も言われんのか?歴まだ2年やがもう働かんと追い出されるやろなあって感じ

コメント

タイトルとURLをコピーしました