
- 1 : 2025/05/01(木) 17:43:18.75 ID:zzWx1NSR0
-
焼肉店の倒産が過去最高。「牛角」「安楽亭」「焼肉ライク」が苦しむ中、“一人勝ち”するチェーン店が。明暗が分かれたワケ
帝国データバンクによると、2024年度の焼肉店の倒産件数は55件。過去最高を更新しました。出店ラッシュと食材価格の高騰で
経営環境は厳しく、大手チェーンの閉店も目立つようになっています。
本記事では中小企業コンサルタントの不破聡が、明暗が分かれる焼肉店の現状をレポートします。なぜ牛肉価格は高騰したのか
焼肉店は原価率が40%程度と、居酒屋などほかの飲食店と比べて割高なのが特徴。人気のタンは一時2倍近く上昇するなど、
焼肉店の頭を悩ませてきました。牛はもともと鶏や豚などと比べて育成期間が長く、価格は高くなりがちでした。そこに、
世界最大の生産地の一つであるアメリカで干ばつが頻発。牧草が慢性的に不足し、畜産農家が生産頭数を減らしたのです。顧客至上主義をやり切った「焼肉きんぐ」が一人勝ち
人気焼肉チェーンが急拡大するきっかけを作ったのは、コロナ禍かもしれません。“一人焼肉”という新たな業態で勝負をしかけた「焼肉ライク」、
各テーブルにレモンサワーのサーバーを設置した斬新なスタイルの「ときわ亭」が、短期間で100店舗を突破。大手チェーンでは「焼肉きんぐ」が独り勝ち
大手チェーンも苦戦しています。国内トップの「牛角」は571店舗から520店舗、「安楽亭」は153店舗から141店舗。いずれも1割近い減少です。
大手の勝ち組は「焼肉きんぐ」だけと言ってよく、306店舗から325店舗へと唯一増加に持ち込みました。大手焼肉チェーンの多くは、低価格化が進む中で店舗オペレーションを効率化する方向へと舵を切りました。しかし、
「焼肉きんぐ」は顧客満足度を高めることに注力します。各テーブルの焼き加減を見るスタッフ「焼肉ポリス」は、その典型的な例と言えるでしょう。https://news.yahoo.co.jp/articles/2d936e42532beeeb8439dad78dfa6c4d3fef9821
- 2 : 2025/05/01(木) 17:44:43.11 ID:7kYgUbPk0
-
という広告です
- 3 : 2025/05/01(木) 17:45:19.61 ID:O0T2cVGZ0
-
焼肉イーンの方が語呂がいいのに
- 66 : 2025/05/01(木) 18:29:57.02 ID:rfftIQUF0
-
>>3
イーンってなんだよ? - 69 : 2025/05/01(木) 18:34:02.19 ID:5uxjDgAq0
-
>>66
キングに対してクイーン
焼肉クイーン→焼肉イーン
だと思う - 4 : 2025/05/01(木) 17:45:37.35 ID:g+tiPRPB0
-
焼きすきが脂身マシマシになってた
- 5 : 2025/05/01(木) 17:48:11.61 ID:4/YkaiMH0
-
牛角は肉の質が落ちてから行ってない
地元の個人経営ホルモン屋のコスパが高すぎて大手チェーン店に行く気にならなくなった - 6 : 2025/05/01(木) 17:49:42.46 ID:inzOnI1m0
-
焼肉きんぐ、ひとり焼肉で暇な時間帯に行ったら、オーダー通さずに無駄に時間を浪費させられて以来、行っていない
まだ、牛角の方がオーダー通していた焼肉きんぐ一人勝ちで調子ブッこいているだろうけど、セブンと同じ不誠実で悪辣な企業は調子ブッこいた挙句客離れおこして一人負けして潰れろ
- 12 : 2025/05/01(木) 17:53:25.57 ID:pQZfiVhk0
-
>>6
店舗名晒したら良いのに
俺も1人で利用することあるけど、そんな酷い対応された事は無いな - 28 : 2025/05/01(木) 18:03:53.12 ID:R9tiR4YL0
-
>>6
店舗次第なきもする
俺はワンカルビで似たようなことやられたわ - 7 : 2025/05/01(木) 17:51:03.31 ID:GWXWYEtK0
-
こいつら焼肉を韓国料理にしようとしてるのほんと嫌
- 8 : 2025/05/01(木) 17:51:19.68 ID:r1kwN52A0
-
あれ?すたみな太郎は?w
- 9 : 2025/05/01(木) 17:51:23.70 ID:phof/iG00
-
キングって高いプランじゃないと豚肉祭りなんだろ?
- 17 : 2025/05/01(木) 17:56:08.82 ID:yoEFGotB0
-
>>9
たしかに豚が多いけどら、祭りではない
牛だけでもいける、
ただ種類が少ないから、豚や鶏にも手を出したくなる
それでもコスパ高いわ - 71 : 2025/05/01(木) 18:34:54.81 ID:J2TRi1Em0
-
>>9
500円の差なら絶対きんぐコース頼んだほうがいい - 72 : 2025/05/01(木) 18:36:05.71 ID:td3NJjuD0
-
>>71
ランチで豚タンを食いまくるのが正解や - 10 : 2025/05/01(木) 17:52:05.54 ID:M93lx40Z0
-
さすがキング👑
- 11 : 2025/05/01(木) 17:53:20.92 ID:ZF9gsJ3i0
-
焼肉屋なんて肉切って出すだけだからな
仕入れが全てだろ - 24 : 2025/05/01(木) 18:00:02.11 ID:a1emL0vI0
-
>>11
チェーン店は肉は適当だけどサイドメニューだけは力入れてるぞ - 14 : 2025/05/01(木) 17:54:04.00 ID:5SRed83J0
-
牛角は肉から何から全てが酷い
食べ放題メニューで在庫無しで予約取りまくるとか詐欺だろ - 15 : 2025/05/01(木) 17:54:40.71 ID:3tM8KuRa0
-
1人焼肉は隣近すぎるし
ガスだし脂身のペッラペラ - 16 : 2025/05/01(木) 17:55:20.45 ID:knPXr9bw0
-
前に行ったけど酷かったな。
随分待って入って出てくる肉大したことなくて
なんかもう牛角とかのがよくね?ってれべる - 18 : 2025/05/01(木) 17:56:10.36 ID:FP964w220
-
正直食べ放題なんてどこも一緒だわ
- 19 : 2025/05/01(木) 17:56:33.20 ID:5c1L9pzC0
-
ちびっこがタダやしな
- 20 : 2025/05/01(木) 17:56:41.49 ID:a9EZCK+b0
-
すたみな太郎のスタミナ切れ
- 22 : 2025/05/01(木) 17:58:15.24 ID:4A6phND90
-
近所のスーパーがめっちゃいい肉おいてるから家焼き肉ばっかになったな
んな食べ放題とかいらんしもう - 23 : 2025/05/01(木) 17:59:48.81 ID:eT3XanS80
-
牛角は美味しくない
- 25 : 2025/05/01(木) 18:00:17.95 ID:RazlzGwa0
-
焼肉きんぐよりはすたみな太郎の方がコスパいいと思う
- 26 : 2025/05/01(木) 18:02:05.74 ID:ZwirXipS0
-
キングか
- 27 : 2025/05/01(木) 18:03:37.11 ID:RGb7e4iG0
-
すたみな太郎とかもう絶滅危惧種だろ
どこにもねえよ - 29 : 2025/05/01(木) 18:03:59.75 ID:Pk70ERG+0
-
いっとう
行ってみたい - 30 : 2025/05/01(木) 18:04:31.48 ID:FP964w220
-
すたみな太郎はずば抜けて衛生状態が悪いからあそこに行くのは腹壊したい奴だけ
- 31 : 2025/05/01(木) 18:05:13.82 ID:5UAA3LbG0
-
結局どこが一番美味しいの?
- 32 : 2025/05/01(木) 18:06:05.39 ID:CJlGGkZK0
-
焼肉なんてスーパーで肉買って来て家でホットプレートで焼けば同じものを5分の1の価格で食えるからな。
- 36 : 2025/05/01(木) 18:07:59.43 ID:5UAA3LbG0
-
>>32
家族で焼き肉するなら食べほが安くつくだろ - 33 : 2025/05/01(木) 18:06:19.88 ID:3tM8KuRa0
-
どうせ食うなら叙○苑クラスじゃないと
それも成型肉使っててキツいけど - 34 : 2025/05/01(木) 18:06:50.68 ID:ekxvTtdL0
-
焼肉屋って冷麺食べに行くところだろ?
- 35 : 2025/05/01(木) 18:07:32.28 ID:SIqwSQVs0
-
きんぐやたら増えたよな、そんな美味しいの?
- 39 : 2025/05/01(木) 18:08:40.79 ID:mFGbvaVM0
-
>>35
テレビでの宣伝がえぐい
あと客層がうるさいファミリーむけ - 37 : 2025/05/01(木) 18:08:24.49 ID:wa+j5FPQ0
-
安楽亭は25年ほど前に行ったが一緒に行った人に美味くもなく不味くもない焼肉だよって言われて食べたら本当にその通りだったわww
他の格安焼肉チェーンも似たようなもんなのかな? - 52 : 2025/05/01(木) 18:15:27.82 ID:3tM8KuRa0
-
>>37
カルビスープ食べないとね - 62 : 2025/05/01(木) 18:27:06.77 ID:wa+j5FPQ0
-
>>52
安楽亭のカルビスープ美味いの? - 38 : 2025/05/01(木) 18:08:35.65 ID:OFTB5rHh0
-
食べ放題なんか行くな
普通の焼肉屋に行って1万円もせずに腹いっぱいになるだろ - 73 : 2025/05/01(木) 18:36:57.51 ID:BdEr/nqO0
-
>>38
コスパ最悪だな - 40 : 2025/05/01(木) 18:08:43.04 ID:MrufgSRT0
-
焼肉ライクはいきなりステーキ化してるよな
- 41 : 2025/05/01(木) 18:09:40.76 ID:jFcWN1KJ0
-
焼肉きんぐは1名でも予約受け付けてるから良心的だよ 2名以上じゃないと予約すらできないゴミ店まだまだいっぱいあるからね
- 42 : 2025/05/01(木) 18:09:57.42 ID:sUxFlVFL0
-
食べ放題系で七輪のとこめっちゃおいしくて昔よくいってたがどこだったかな
- 44 : 2025/05/01(木) 18:11:16.79 ID:RGb7e4iG0
-
>>42
牛角じゃね
昔は7輪だった - 54 : 2025/05/01(木) 18:17:21.33 ID:Tb6g+xYl0
-
>>44
炭さえヤメたのか?
炭の部屋があって炭火が売りだったのに - 43 : 2025/05/01(木) 18:10:03.85 ID:eVf+3rt70
-
しゃぶ葉おすすめ
よく豚生姜焼き食べに行ってる - 45 : 2025/05/01(木) 18:11:18.69 ID:je6imew40
-
焼き肉って10代20代の食べものだよな
- 46 : 2025/05/01(木) 18:11:28.23 ID:iUbscg/+0
-
タムケンもアメリカに行ってる場合じゃないから帰ってきたんだろ
- 47 : 2025/05/01(木) 18:12:35.59 ID:exkSYHAb0
-
焼肉屋多すぎだからじゃね?
- 48 : 2025/05/01(木) 18:13:33.15 ID:gR/dBPjO0
-
今、店舗を減らしてるチェーンが正しい戦略をとってるところで順調なんだよ
原価の上昇に対して値上げして利益を確保できる店は赤字店舗を整理しなきゃいけない
日本人はどんどん所得を失って頭数も減らしてくんだから富裕層とインバウンドが期待できる店舗しか残らない
単価を上げず店舗数を増やしてると地獄を見ることになる - 50 : 2025/05/01(木) 18:14:41.91 ID:fESk+JZA0
-
キングは肉の種類少ないし美味しくないよなぁ
- 51 : 2025/05/01(木) 18:15:07.82 ID:Tb6g+xYl0
-
近所の自分とこで肉切って販売もしてる焼肉屋行くと結局5000円くらいで腹一杯食えるから全く行かないわ
- 53 : 2025/05/01(木) 18:16:35.16 ID:Q1xM+hN80
-
部落の中の小汚い店の方が美味いんだよ
- 55 : 2025/05/01(木) 18:18:57.22 ID:RwqEKOiE0
-
安楽亭の500円ランチには世話になっている
- 56 : 2025/05/01(木) 18:19:23.69 ID:SFDnrjv00
-
かといって加工肉は食べたくない
小汚い馴染みの個人店でいい - 57 : 2025/05/01(木) 18:20:37.65 ID:R9tiR4YL0
-
近くに
ワンカルビ、焼肉きんぐ、じゅうじゅうカルビ、牛角、すたろーがあるけど
牛角一番うまかったと思う
ただ店舗が狭いのと炭火だったから灰が舞ってめんどくさくなっていかなくなった - 58 : 2025/05/01(木) 18:23:31.66
-
>>1
時間制食い放題の焼肉店なんて大手から零細まで
時間内に殆ど肉が運ばれてこないところばっかり
これで儲からないとかどんだけ - 59 : 2025/05/01(木) 18:24:23.28 ID:GmCeBw1Q0
-
きんぐとしゃぶ葉ならどっちがいい?
- 60 : 2025/05/01(木) 18:25:10.42 ID:td3NJjuD0
-
ワンカルビ最強だけど都内1店舗しかないんよな
それも花小金井とかいう僻地 - 61 : 2025/05/01(木) 18:26:09.64 ID:70jFt5Q10
-
どこの店もオープン当初は必死だからな
でも客もバカじゃないからな品質や味が落ちればすぐ分かる経営に必死で客の方を見てなければいずれこうなる
それでも味音痴なファミリーや若者が一定数いるからなんとかやっていけるせめてそういう客は大事にしてやれ - 63 : 2025/05/01(木) 18:28:21.93 ID:N6H+GzjB0
-
ゲロ客対応さえ間違えなければ
- 64 : 2025/05/01(木) 18:28:43.65 ID:O/mkXhFk0
-
となりでゲロ吐き続けられると20%オフ
- 65 : 2025/05/01(木) 18:29:48.28 ID:bOoEFUKO0
-
スエヒロ館って焼肉屋が最寄りにあるけど、なかなか安くていい
- 67 : 2025/05/01(木) 18:32:53.47 ID:7D6HdnU00
-
焼肉は1年に1回くらいしか食べないから、食べるとしたら高い個人店に行く
寿司は回転も行くけど - 68 : 2025/05/01(木) 18:33:40.65 ID:YLPHxSy60
-
スーパーなんかは大量仕入れの多売により個人商店では無理な価格設定が出来たりするわけだが
焼肉屋も同じだろうな - 70 : 2025/05/01(木) 18:34:09.45 ID:0efMiRi60
-
牛角は数年前の時点で食べ放題のカルビ肉が9割脂だったな
それ以来行ってないわ - 74 : 2025/05/01(木) 18:36:59.24 ID:75sxpISP0
-
キムチ臭くて嫌い
- 75 : 2025/05/01(木) 18:39:08.65 ID:5DIZv35+0
-
キングつえぇぇ
- 76 : 2025/05/01(木) 18:39:41.21 ID:1rsCk7UU0
-
くっそ不味いじゃん
濃い味付けで誤魔化しばっかり。民度も低いし - 77 : 2025/05/01(木) 18:40:36.29 ID:0KVpzUjv0
-
近所はライクが多いからたまに行くけど
きんぐは徒歩圏内に2件しか無く
しかもどちらとも1kmくらい離れていて遠いので行ったことない
一人勝ちするレベルで良いのなら連休中にでも散歩がてら行ってみようかな - 78 : 2025/05/01(木) 18:42:46.79 ID:hVuOfrcT0
-
あみやき亭がここ数年でびっくりするほどマズくなったんだよなー
何であんなに品質落としたのか謎 - 79 : 2025/05/01(木) 18:44:25.69 ID:td3NJjuD0
-
安楽亭って屋号からして負のオーラが出ちゃってんのよな
看板見て入ろうと思わんもん
コメント