
- 1 : 2025/05/02(金) 12:32:42.40 ID:legwDkaKd
-
https://itest.5ch.net/subback/poverty
「必死に生きてきたのに生活苦しい」という氷河期世代の学歴が『専門卒』だった…必死に努力しなかった結果がその学歴なんでしょ?CWをしているが
『必死に生きてきたのに苦しい』と主張する氷河期中年男性に学歴を聞いたら
聞いたことのない専門学校卒だった…男で専門学校って…
必死に生きてこなかったからその学歴なんでしょ?
嘘つくな - 2 : 2025/05/02(金) 12:33:00.04 ID:legwDkaKd
-
確かに
- 3 : 2025/05/02(金) 12:33:05.88 ID:legwDkaKd
-
🦀
- 4 : 2025/05/02(金) 12:33:10.29 ID:legwDkaKd
-
蟹江敬三
- 5 : 2025/05/02(金) 12:33:20.51 ID:legwDkaKd
-
イェ
- 6 : 2025/05/02(金) 12:33:25.21 ID:legwDkaKd
-
反論できなかった…
- 7 : 2025/05/02(金) 12:33:35.65 ID:ECbTKOUod
-
論駁できなくて悔ちいよ、俺は
- 10 : 2025/05/02(金) 12:33:52.75 ID:ECbTKOUod
-
全ての正論族に送る。。。
- 11 : 2025/05/02(金) 12:34:29.80 ID:K6Qoj7j5d
-
確かに低学歴が氷河期世代を名乗るのに違和感あるよな
低学歴はいつの時代だって苦しいんだから
- 12 : 2025/05/02(金) 12:34:35.59 ID:xCzMuFWi0
-
必死に生きなきゃ最低限の生活ができない国がおかしい
- 13 : 2025/05/02(金) 12:34:42.68 ID:c6cbitmV0
-
専門卒とか裕福だな
- 14 : 2025/05/02(金) 12:35:27.24 ID:z4VW0N16M
-
変な大学の方が就職出来なかった時代だぞ
- 62 : 2025/05/02(金) 13:19:51.01 ID:p/YDDI310
-
>>14
言ってる事はそうなんだけど、認識に少しずれがある
氷河期ど真ん中になるまで大学に在籍してるくらいなら、同じ歳で中卒高卒専門卒で良いところ就職する方がイージーだったってだけだよ - 15 : 2025/05/02(金) 12:38:51.84 ID:RIFiBl7e0
-
今の進学率どれくらいなんかな
田舎の氷河期だけど割と高卒いた - 24 : 2025/05/02(金) 12:44:21.92 ID:nb+Zg4Lsd
-
>>15
工業高校だったから浪人した俺以外ほぼ全ては就職してたな - 72 : 2025/05/02(金) 13:31:46.78 ID:JIyRzNlD0
-
>>24
だよね
工業とか商業行った同級生はそのまま就職してた - 17 : 2025/05/02(金) 12:39:08.98 ID:OsohrriY0
-
最初の18年間で努力足りないと一生苦しいのね。
- 18 : 2025/05/02(金) 12:40:47.83 ID:s5aIb1pTM
-
むしろFラン文系よりマシでは
- 20 : 2025/05/02(金) 12:42:02.75 ID:GXwDInlF0
-
氷河期「大学入試も倍率が凄かった!!!」
Z世代「それってみんながみんな併願してたくさんの大学の入試受けたからでしょ。そんなに受験料払ってもらえるなんて家庭環境に恵まれてたんだなぁ…」 - 21 : 2025/05/02(金) 12:43:26.26 ID:ncZDW+zm0
-
ほとんど大学に進学するような高校で専門行くやついるよね
- 22 : 2025/05/02(金) 12:43:30.31 ID:XUaxJ2md0
-
オジサンには何を言っても良い風潮どうにかならんか
わりとマジで男尊女卑の中国に侵略してもらいと思ってる - 23 : 2025/05/02(金) 12:43:40.10 ID:eDuNI9+k0
-
>>1
お前の内蔵を抉り出してお前に食わせて窒息死させてやる🥩 - 25 : 2025/05/02(金) 12:45:49.37 ID:eDuNI9+k0
-
今調子に乗ってるこういうゴミは全員特定して謝っても許されない地獄を必ず味わってもらうからな
- 26 : 2025/05/02(金) 12:46:33.39 ID:PLsyIjRD0
-
こうなると9年もかけて絶対に東大医学部を諦めなかったルシファーが偉いって話でいいの?
- 69 : 2025/05/02(金) 13:27:50.06 ID:WChLCnth0
-
>>26
実際あいつは偉いでしょ
だから話題になるわけで - 70 : 2025/05/02(金) 13:29:18.64 ID:0LtQ+RB50
-
>>26
競争倍率Fラン全入時代に9浪とか奴はアホ - 27 : 2025/05/02(金) 12:46:58.94 ID:bClnMB/60
-
生活苦しい氷河期を自業自得だと馬鹿にしてたら国が貧しくなりました
- 28 : 2025/05/02(金) 12:47:50.24 ID:eDuNI9+k0
-
>>1
お前の高学歴スキルで生き残れるか試してみような - 29 : 2025/05/02(金) 12:48:26.58 ID:eDuNI9+k0
-
必ず酷い死に方をさせてやる
- 30 : 2025/05/02(金) 12:48:28.99 ID:xCzMuFWi0
-
Z「氷河期世代が生活苦しいのは自己責任努力不足」
Z「あれ?俺等も苦しくね?」 - 31 : 2025/05/02(金) 12:48:54.87 ID:zAfCZpjY0
-
普通に考えたら、不景気だから大学進学諦めて、普通科だったから専門行って手に職付けたって思うところじゃね?
- 32 : 2025/05/02(金) 12:49:06.50 ID:oQUhCFcY0
-
ちょっと待て、人口多くて大受験戦争だったんだぞ。今みたいに誰でも入れる時代じゃねーって。氷河期なめんな。
- 35 : 2025/05/02(金) 12:51:12.95 ID:eDuNI9+k0
-
>>32
まあいいじゃんこいつは必ず死ぬから
安全だと思って舐めてると致命的な事になるのを思い知らせてやるから - 58 : 2025/05/02(金) 13:13:09.45 ID:wHUMzsgR0
-
>>35
がんばえーw - 37 : 2025/05/02(金) 12:52:17.05 ID:zAfCZpjY0
-
>>32
倍率の問題ならもっと努力すればって話にもなるけど、当時の雰囲気では四年間大学通っても仕事あるか分からないからバイトしつつ二年専門通って資格とるかとかそんなんよね
- 38 : 2025/05/02(金) 12:52:43.99 ID:k9lMdWQD0
-
>>32
氷河期って第2時ベビーブームのだいぶ後だから受験もそこまで厳しくないぞ
ほんと努力を否定する癖に言い訳考える努力だけは惜しまないのがこの氷河期世代 - 42 : 2025/05/02(金) 12:55:25.29 ID:xCzMuFWi0
-
>>38
>受験もそこまで厳しくないぞ
経験したことあんの? - 47 : 2025/05/02(金) 13:01:20.47 ID:0LtQ+RB50
-
>>42
氷河期世代が一番受験が厳しかったし世界一の学力だから
大学受験資格すらないから経験すら無いのがもろバレだからなw - 44 : 2025/05/02(金) 12:58:23.43 ID:0LtQ+RB50
-
>>38
は?お前知的障碍者丸出しだな氷河期世代の大学定員が同級生一学年の1割以下。つまり一割以下しか大学進学できない受験戦争世代で大学受験はどの大学も競争倍率20倍以上当たり前で世界一の学力だからな
しかも、8浪人とかゴロゴロ沢山 - 33 : 2025/05/02(金) 12:50:01.31 ID:oQUhCFcY0
-
大学入っても親の仕事で辞めってたやつも多かった。氷河期なめんな
- 34 : 2025/05/02(金) 12:51:01.62 ID:k9lMdWQD0
-
まあでも低収入の奴ってとにかく労働時間が少ないんだよ
それで必死とか言ってるから呆れる
労働時間少ないから暇だけはあるのでネットは底辺だけになるんだよな - 36 : 2025/05/02(金) 12:51:25.42 ID:aOs+sChB0
-
学歴はあんま関係なくね
- 39 : 2025/05/02(金) 12:53:13.99 ID:PLsyIjRD0
-
ちなみに現在令和最新版
「浪人」自体があり得ません
普通ない。親もさせない
学校も許さない推薦がメインっぽいな
- 65 : 2025/05/02(金) 13:21:57.80 ID:jHTr89fu0
-
>>39
推薦メインか、だから最近の奴らはアホだらけになってるのか - 66 : 2025/05/02(金) 13:24:38.81 ID:p/YDDI310
-
>>65
小学から競争は悪だと、運動会で順位を付けないとかだろ?
Zの下地はそういうところからだぜ - 41 : 2025/05/02(金) 12:55:00.61 ID:AJh2Yu0qM
-
今日もせっせと氷河期叩き
世代分断の壺が鳴る
はぁーどっこいしょーどっこいしょー - 52 : 2025/05/02(金) 13:08:00.80 ID:Z6TOMZ7+M
-
>>41
かなり効いてきているンだわ - 43 : 2025/05/02(金) 12:57:08.02 ID:ntfMHowS0
-
だからこそなんじゃないの
専門卒は就職強い傾向あったと思うよ - 46 : 2025/05/02(金) 13:00:14.30 ID:0xPVD3F20
-
氷河期に触れるときは覚悟が必要だ
- 48 : 2025/05/02(金) 13:03:19.38 ID:1qHKL7+C0
-
連中専門学校卒のやつが就くはずの仕事に大卒が殺到したのが氷河期
- 49 : 2025/05/02(金) 13:06:12.63 ID:E1Sf8zsO0
-
俺も専門学校卒だな
まあ今思えば大学行ってもっと遊んでたら良かったとは思うけど - 50 : 2025/05/02(金) 13:07:03.73 ID:0LtQ+RB50
-
>>49
無理大学にそもそも受からんw - 63 : 2025/05/02(金) 13:20:11.25 ID:E1Sf8zsO0
-
>>50
成績的には問題なかったぞ
専門学校は経営してる所への就職目的だからな - 67 : 2025/05/02(金) 13:24:51.78 ID:0LtQ+RB50
-
>>63
は?お前みたいな馬鹿は100%大学受からんわwあほやろ
偏差値70以上の超一流公立普通科進学校ですら大学に原液で進学出来るのはクラスで2人であとは浪人生確定で1浪2浪当たり前の超厳しい受験戦争時代。
お前の高校の偏差値は?
お前見たいな馬鹿は100%大学に合格無理 - 53 : 2025/05/02(金) 13:09:18.16 ID:ySB7c9Psr
-
乙世代とは比較にならないくらい大学受験は難しかった。
氷河期の大東亜帝国が現在のMARCHと同じくらい。 - 57 : 2025/05/02(金) 13:11:17.63 ID:Z6TOMZ7+M
-
>>53
氷河期の大東亜帝国だったけど倍率高いだけで流石にそこまでは難しくなかったぞ - 59 : 2025/05/02(金) 13:13:28.24 ID:ySB7c9Psr
-
>>57
でも実際大東亜帝国でも落ちるやつはたくさん居ただろ? - 61 : 2025/05/02(金) 13:17:07.13 ID:0LtQ+RB50
-
>>57
氷河期世代はそもそも世界一の学力なさらに競争倍率20倍当たり前
お前は受験すら出来ない馬鹿だからな - 55 : 2025/05/02(金) 13:10:39.14 ID:LpS/bU+I0
-
もうこれそこらへんの老人殺したほうがいいだろ
老人見かけたら殺せ
- 60 : 2025/05/02(金) 13:15:50.58 ID:+KKKrDOr0
-
20年前だけど専門行ったの人生で1番後悔してるわ
就活の時、学校にいきなり面接決まったって言われて深く考えずに面接行ったら誰も行かないような工場の期間工の面接で
勝手に学校推薦にされてたな
ふざけんなよ - 68 : 2025/05/02(金) 13:27:22.03 ID:Acrr78Dw0
-
こういう風に低学歴というだけで人をバカにするから日本はダメになっていったんだよ
- 71 : 2025/05/02(金) 13:31:04.81 ID:zM4Vu+Vf0
-
専門学校って昔は手に職系の人が集まってたと思う
声優とかアニメ系以外は - 73 : 2025/05/02(金) 13:32:24.73 ID:0LtQ+RB50
-
>>71
単なる大学にお前は100%合格出来ないと宣言されたから専門に行っただけw - 78 : 2025/05/02(金) 13:36:14.25 ID:zM4Vu+Vf0
-
>>73
ぼく大卒ですよ
理系の - 81 : 2025/05/02(金) 13:39:17.58 ID:0LtQ+RB50
-
>>78
お前は氷河期世代じゃないあきらかに全入Fラン馬鹿ゆとり世代かそもそも受験戦争時代に大学受験経験が無いのがもろバレだぞ - 79 : 2025/05/02(金) 13:37:17.71 ID:0LtQ+RB50
-
>>71
当時は4年制大学の法律で決められた定員が氷河期世代の同級生の一割以下だからどの大学も競争倍率20倍以上で、親、教師、生徒の三者懇談で大学に進学したいんですと言ってもどの大学に受験してもお前は100%合格出来ないと宣言されたから専門に行っただけw
そんな奴は氷河期世代の受験戦争世代では当たり前。 - 74 : 2025/05/02(金) 13:33:07.19 ID:1kZ/7GrU0
-
専門だったけど講師や実習先のコネで就職には困らなかったな
- 75 : 2025/05/02(金) 13:34:23.70 ID:zM4Vu+Vf0
-
この国は何の取り柄もない大学文系卒がのさばってるから技術を学んだ人が蔑ろにされて落ちぶれた
その文系は今度はものづくりじゃなくてクールジャパンと観光でいきましょうとか、バカかとアボカト
- 76 : 2025/05/02(金) 13:34:47.29 ID:ru5SGpSc0
-
学部卒だけど生活苦しいわ
まあ必死に生きてきたとは言い難いのでしょうがない - 77 : 2025/05/02(金) 13:35:03.94 ID:oXD029yo0
-
親に学費払ってるようなのが必死に生きてるってなに?w
必死に生きてるのはお前の親だろw - 80 : 2025/05/02(金) 13:38:18.87 ID:zM4Vu+Vf0
-
「大卒」に文系は含めなくていいよ
同等にするのが間違い
コメント