インフレ、物価高、すべての値上げがヤバイけど、働けない老後詰んでね、働かないと賃上げの恩恵ないし

サムネイル
1 : 2025/05/04(日) 00:01:36.87 ID:oaw89DBU0
41 : 2025/05/04(日) 00:02:35.38 ID:tUpyqdBm0
どう思う??
42 : 2025/05/04(日) 00:03:12.32 ID:Cz4VcvKn0
貯金がゴミになっていく
43 : 2025/05/04(日) 00:03:20.75 ID:SeJlCw7t0
いいだろ!!
44 : 2025/05/04(日) 00:03:50.61 ID:cZwg5TNa0
氷河期世代に安楽氏施設用意してあげた方が良いと思う
58 : 2025/05/04(日) 00:06:58.80 ID:l6RRKtmG0
>>44
年金廃止にして65歳になったら安楽死制度頼れるようにしないと日本の復活は無理だな
62 : 2025/05/04(日) 00:08:45.85 ID:otu62O5Z0
>>44
ワイ氷河期じゃないけど使いてえなあ
91 : 2025/05/04(日) 00:21:23.84 ID:ODTP2EIt0
>>44
これ
ボロい家で介護も受けられず腐乱死体になって行く老人続出でしょ
しかも特殊清掃なんてやる人間も人手不足でいないから蛆虫湧いたホラーハウスがそこら中に出来上がる
安楽死解禁しないとヤバい
45 : 2025/05/04(日) 00:04:09.69 ID:2qMCvWI80
年金も社会保障もインフラも詰んでるしな
移民どんどん入れて働かせるしかない
46 : 2025/05/04(日) 00:04:21.67 ID:jo+k4qsC0
安倍を批判できないから仕方ないね
47 : 2025/05/04(日) 00:04:26.35 ID:cZwg5TNa0
氷河期世代「安楽氏施設はよ」←これw
48 : 2025/05/04(日) 00:04:34.02 ID:wFSjJbGX0
65までに4000万はいるな
今のままだと65から年金15万
52 : 2025/05/04(日) 00:05:25.05 ID:oaw89DBU0
>>48
何年いきるか考えてちゃんと計算しないとやばいよな
持ち家といっても
平均寿命で20年いきるとて
1回は大規模リフォーム白物家電買い換えはいるし
49 : 2025/05/04(日) 00:04:51.10 ID:Y8ZszE3S0
引きこもるから大丈夫
50 : 2025/05/04(日) 00:04:58.55 ID:kaSleHDw0
サタン「国ガチャSSR」
51 : 2025/05/04(日) 00:05:24.35 ID:QojBBmum0
氷河期世代の年金削れば余裕だろ
53 : 2025/05/04(日) 00:05:40.41 ID:EgaNZ/qq0
このスレタイは正しい論説
54 : 2025/05/04(日) 00:06:19.09 ID:RtVa2R060
老人から現役世代に富を移転する唯一の方法がインフレだからな
シルバー民主主義が極まってるわーくににはこの道しかない
55 : 2025/05/04(日) 00:06:23.50 ID:wFSjJbGX0
家も修繕とかあるし税金もな
冷蔵庫と給湯器は10年ちょいしか持たないだろ?
61 : 2025/05/04(日) 00:08:45.10 ID:oaw89DBU0
>>55
そう
家賃だって値上げえぐいし
節約してても削れないとこで一気にどかっと金消費するんよ
56 : 2025/05/04(日) 00:06:27.38 ID:9SXMYiNm0
投資するバカのせいでみんなで貧困になって政府ぶっ壊す方向にも行かないし株上げ政策に賛成するバカだらけになるしなぁ
99 : 2025/05/04(日) 00:28:21.52 ID:V8cghjvs0
>>56
バカすぎるわ
社会保障も税収も株価からの税収にたよりきってる
お前ら底辺はほとんど支払ういもせずに乗ってるだけ
これがなきゃお前からの相応の徴収されるって理解しろ
57 : 2025/05/04(日) 00:06:35.07 ID:otu62O5Z0
すべてのすべてが値上げ
どう思う?いいだろ!
59 : 2025/05/04(日) 00:08:27.34 ID:dMIJqVGz0
老後生活はうまく行かないのは分かっとる
主食をGetするのに一苦労になる
60 : 2025/05/04(日) 00:08:35.81 ID:oCjjtjQY0
そのための
ビットコイン
63 : 2025/05/04(日) 00:08:48.01 ID:uRfSZRb90
ゴミ円ガチホおりゅ?w
64 : 2025/05/04(日) 00:08:49.92 ID:IkewfW2v0
だからー刑務所を老人ホームとして利用するしかねーのよ
73 : 2025/05/04(日) 00:12:32.93 ID:2qMCvWI80
>>64
社会保障が崩壊してないってクッソ甘い前提が崩れてなければ20年後も刑務所で介護してもらえるだろうな
俺はナマポはなくなり刑務所は詰め込むだけの地獄になると思うけどな
65 : 2025/05/04(日) 00:09:16.25 ID:oaw89DBU0
物価、光熱費水道とかランニングコストの細かいとこがボディーフローみたいにじわじわきいてる
66 : 2025/05/04(日) 00:09:49.15 ID:WmEO1LDY0
氷河期は賃下げなw
67 : 2025/05/04(日) 00:09:52.53 ID:wFSjJbGX0
親から家もらうけど年取って車乗れなくなったら
近所にスーパー等もないから詰むな
68 : 2025/05/04(日) 00:09:53.39 ID:dMIJqVGz0
長く生きて不健康な老人ほど苦しい。
人生の終盤で罰ゲーム
69 : 2025/05/04(日) 00:10:07.05 ID:tMXMSOKI0
確かに
すべての物の値段が上がり続けるのに年金はいっさい増えないもんな
給料が増え続ける労働者だけボロ儲けだわ
70 : 2025/05/04(日) 00:11:34.63 ID:ZE04i/v50
現在でも70歳越えて働いてる人いるからな
これからはもっと労働者年齢伸びるんじゃないか
71 : 2025/05/04(日) 00:11:44.38 ID:wFSjJbGX0
60代でも労働し続けないといけないのか
72 : 2025/05/04(日) 00:11:50.87 ID:8XZAx7/v0
というよりそうやって経済状況を追い込んでいかないと老人ってなかなか減らないじゃん
74 : 2025/05/04(日) 00:12:50.36 ID:Mc95zF1g0
ちゅらてすと
75 : 2025/05/04(日) 00:12:57.33 ID:tpwmEEgz0
底辺生活になれておけば問題ない
半端なやつは死ぬ
76 : 2025/05/04(日) 00:13:21.38 ID:Om4lG5hS0
なぜ働けないんだい?
77 : 2025/05/04(日) 00:14:29.16 ID:VBGlxlab0
貧困住民税非課税サイコー! ザマァwww
78 : 2025/05/04(日) 00:14:45.27 ID:wFSjJbGX0
郊外の40年前ぐらいの新興住宅地と言われてるとこに言えあると車必須無とこ多いから老後厳しいな
駅前とかのマンション住みたいけど高いし
89 : 2025/05/04(日) 00:20:02.03 ID:2gmsDcJu0
>>78
あと20年くらいしたら安い中古が結構出てくるんじゃない?
いまよりは家が買いやすくなると思うよ
101 : 2025/05/04(日) 00:29:03.62 ID:KUQYI6ig0
>>89
新築の建築数が年々減って住宅の供給が減ってるから安くはならんと思うぞ
103 : 2025/05/04(日) 00:30:30.52 ID:QiXxahxs0
>>101
これな
建てる側の労働者も減少だからね
まあ少子だから当たり前なんだけど
79 : 2025/05/04(日) 00:15:15.17 ID:zIX+MfOy0
今の現役世代は社会保険料だけで3割も天引きされて、貯蓄できないから詰んでる
今の老人は自己責任だけど
80 : 2025/05/04(日) 00:15:50.40 ID:dMIJqVGz0
地方民なんか長年の車生活で足腰弱っているのに70代まで働く時代に入って来ているからシンドイやろう
81 : 2025/05/04(日) 00:15:55.42 ID:G5FJxE170
生活保護で
82 : 2025/05/04(日) 00:16:34.36 ID:TF523BER0
ジャップ「働かざる者食うべからず」
83 : 2025/05/04(日) 00:16:45.82 ID:dMIJqVGz0
今の老人は殆どが右肩上がりのイージーモード。
84 : 2025/05/04(日) 00:17:22.29 ID:lE4burVB0
財源のこと?
資産課税強化で20%→30~40%
利確した時の利益には50~90%
仮想通貨は70~90%
タックスヘイブンに資金移動したらその流れ追って200%追徴課税
114 : 2025/05/04(日) 00:42:09.90 ID:uS4JM7hY0
>>84
馬鹿てこんな馬鹿なレスを平気でするほど知性が無いが国のルール作ってるのが金持ちなのに金持ちに不利になるように変更するわけないやんw
仮想通貨も50%は税金とりすぎだから20%にしようて議論されてるのにw
馬鹿は自分がなんの資産もない貧乏人だからこんな馬鹿なことを言う
85 : 2025/05/04(日) 00:17:31.53 ID:ul8cySNC0
だからそれまでに1億円は貯めるんや
86 : 2025/05/04(日) 00:18:41.59 ID:lE4burVB0
海外のハゲタカ文句言ってくるから、その前に法人剥奪
87 : 2025/05/04(日) 00:19:16.54 ID:dMIJqVGz0
土地は用意しといたほうが良いね。
賃貸は気軽だけどインフレの影響受けやすい。
88 : 2025/05/04(日) 00:19:20.59 ID:zowldYaV0
一応完全にはスライドしないんだけど若干は上がるん?しらんけど
年金目減りするからむしろマンセーとかいう
くるくるパーの政策だからな
じゃあちゃんと払っといた方がいいのかっていういんせんてぃぶがなくなるちゅーの
バカか
90 : 2025/05/04(日) 00:21:02.51 ID:lE4burVB0
GPIFがガチホしてる米国債は早めに全部損切り
為替ヘッジ付きというジャンク債
110 : 2025/05/04(日) 00:39:48.50 ID:V8cghjvs0
>>90
ボケ
満期で額目償還なのに何で損切りするんだか
ならドル200円とかになるまで金持ちにアメリカ債券買わせ円安にすりゃいいだけ
92 : 2025/05/04(日) 00:21:49.14 ID:r9fAXz5H0
生活保護俺、そろそろ限界w
93 : 2025/05/04(日) 00:23:18.42 ID:otIE8XVl0
ベーシックインカムインフレしかない
94 : 2025/05/04(日) 00:23:34.41 ID:9vzCHYhz0
そりゃあ大体の人は長生きするためにお金稼いでるようなもんだからね
95 : 2025/05/04(日) 00:24:00.16 ID:X5pTy1PG0
正社員の給与は上げないとまずいけど
定年後の再雇用社員は上げないだろ?
96 : 2025/05/04(日) 00:24:06.66 ID:oaw89DBU0
車も高石
ガソリンも税金も保険もあがってる
97 : 2025/05/04(日) 00:24:31.29 ID:M52KZqHU0
インフレヘッジで投資しろよ
猿じゃないんだから
98 : 2025/05/04(日) 00:27:37.99 ID:uS4JM7hY0
ケンモジは投資する金も知識も知性も時間もないから詰んでる
死ぬまで棒振りするかナマポ受けるか好きなの選べ
108 : 2025/05/04(日) 00:37:37.44 ID:V8cghjvs0
>>98
残念ながら死ぬまで棒振りしてたらバカでも厚生年金月10万はくる
それだけくればナマポ対象外だから門前払い
今のナマポ年寄りは無年金だからナマポで助けてるだけでそこの反省から非正規でも厚生年金強制だから将来はナマポはマジで限定的になる
100 : 2025/05/04(日) 00:28:45.31 ID:MCHSLeWO0
マジで老人から選挙権取り上げようぜ
子供も18まで選挙権ないんだし
70超えたら選挙権なしでいいだろ
ついでに被選挙権もなしな
102 : 2025/05/04(日) 00:29:12.52 ID:fk18fNqi0
株やれ
104 : 2025/05/04(日) 00:31:11.72 ID:WmEO1LDY0
今のマンションが築60年まで持ってくれないと住むとこなくなるんだけど
こういうのどうしたらいいんだ?
みんな2個目買ってるの?
106 : 2025/05/04(日) 00:33:24.97 ID:oaw89DBU0
>>104
いまの築年数によるが
2回くらいは排水交換しないとまともにすめんくなるかも
105 : 2025/05/04(日) 00:32:33.73 ID:ENiTiGIF0
老後も体動くうちは働くしかない
子供三人産まなかった人は文句言えない
109 : 2025/05/04(日) 00:39:41.61 ID:LgEtR9qt0
働かない老後ってなんだ? ずっと働けばええやろ
111 : 2025/05/04(日) 00:41:26.13 ID:V8cghjvs0
>>109
老後に限らず労働そのものに金銭的価値が減ってる
お前の給料の何倍も利子配当で何もせずに入ってくるぞ
117 : 2025/05/04(日) 00:44:31.55 ID:LgEtR9qt0
>>111 そうらしいな
でもオレは金銭的価値だけで働いてない
日々労働することで心身整うし充実感も得てるよ
112 : 2025/05/04(日) 00:41:54.05 ID:4S1t/D0L0
学校で一切勉強しなかったくせに急にネットで経済の大先生になる人たちって笑えるよね🥱
113 : 2025/05/04(日) 00:41:55.91 ID:wFSjJbGX0
介護職とか70歳が80歳の世話とかが普通になるんだろな
おまえら膝だけは大事にしとけよ
115 : 2025/05/04(日) 00:42:15.90 ID:LgEtR9qt0
働けない老後つーか今お前ら働いてるんだろ?まさか定年の年齢でもないのに無職とかじゃないよな
116 : 2025/05/04(日) 00:42:42.99 ID:hIVobjDR0
時間がないとなかなかユダヤ問題に気づき学べない
娯楽もゴイムの時間を奪うために与える
忙しく疲れ果てさせるのもその時間と気力を奪うため
年寄りはどちらもあるのでユダヤからすると消えてもらいたい存在
インフレで殺しにかかってる
コロナ、ウクライナ、イスラエルガザ、トランプ関税はインフレさせ続けるため

コメント

タイトルとURLをコピーしました