ニートエアプ「ニートは飽きないぞ」←これ

サムネイル
1 : 2025/05/04(日) 02:54:50.34 ID:LVlt3lhv0
毎日飽きてるがそれでも働く気が起きないだけなんだよなあ…
2 : 2025/05/04(日) 02:55:18.42 ID:Aob+uxHH0
そうか?飽きるならニートのセンスないぞ
3 : 2025/05/04(日) 02:55:31.89 ID:aIEbmDX40
そして手遅れへ
4 : 2025/05/04(日) 02:56:11.29 ID:536WB1tO0
ソシャゲやりすぎてまあまあ忙しいからな
5 : 2025/05/04(日) 02:56:41.68 ID:hPARB+BS0
ゲームにハマれば飽きない
ゲーム以外のコンテンツはすぐ消費しちゃうのが欠点
6 : 2025/05/04(日) 02:58:33.48 ID:Aob+uxHH0
映画も漫画もゲームも無限にあるから飽きようがない
飽きるなら真っ当に社会生活送れるからはよ戻れ
7 : 2025/05/04(日) 03:01:43.46 ID:pfwcxK09H
ワイの実家にいるニートは何が楽しいのか知らんが死んだ目をして一日中テレビ見てるわw
8 : 2025/05/04(日) 03:05:22.02 ID:zrHMp7vX0
金がないから自由がねえんだよ
9 : 2025/05/04(日) 03:05:52.20 ID:zrHMp7vX0
ニートが終わってんじゃなくて俺が終わってんの
10 : 2025/05/04(日) 03:07:01.22 ID:KfPVfUiI0
バイトするとニートも楽しくなるぞ
11 : 2025/05/04(日) 03:20:53.01 ID:IOE7hrRo0
オフスプリングのWhy don't you get a jobって曲の歌詞に「何もしないってのも疲れるぜ?」みたいなのあったしな
12 : 2025/05/04(日) 03:21:28.11 ID:C1tTYXNv0
それでも続けてるなら言うほど飽きてないやろ
13 : 2025/05/04(日) 03:22:37.93 ID:zrHMp7vX0
飽きるとかではない
続けられない
14 : 2025/05/04(日) 03:23:18.57 ID:JZHJ/evv0
飽きる飽きない以前に普通の人間は不安感、焦燥感に耐えられんやろ
ワイもニートやないけどフリーター時代、自律神経ぶっ壊れたもん
就職したらすぐに治ったが
15 : 2025/05/04(日) 03:25:06.15 ID:Oq5WTJJtd
エネマグラ尻に入れて等身大サーナイトにしがみつきながら腰振ってると5時間経ってるとかがザラ
16 : 2025/05/04(日) 03:29:59.29 ID:WiohaqEt0
ワイちゃんニート6年目だけど毎年あっという間に過ぎていく
マンガ、ゲーム、アニメ、つべ
いくらでも時間溶けてくわ
18 : 2025/05/04(日) 03:32:36.09 ID:JZHJ/evv0
>>16
そしてあっという間に40,50になって親も逝くんやで
その時に今まで逃避してきた現実が一気に襲ってくる
19 : 2025/05/04(日) 03:33:15.33 ID:99vlV0L3r
>>18
これオブこれ
21 : 2025/05/04(日) 03:36:33.26 ID:WiohaqEt0
>>18
ウチお金持ちやし持ち家やから未来はあんま悲観してないわ
一応10年働いたったから社会性はあるつもりや
29 : 2025/05/04(日) 03:45:36.54 ID:JZHJ/evv0
>>21
金や家があっても人間は社会動物やからな
社会に参画してないと、いくら否定しても自己を肯定出来ずにずっとコンプ抱えて生きていくことになる
17 : 2025/05/04(日) 03:31:49.44 ID:pfwcxK09H
ニートは浦島太郎だからな
気がついたら金も経験も能力もない老けた爺の出来上がり
20 : 2025/05/04(日) 03:35:22.58 ID:99vlV0L3r
ワイも飽きはしなかった
毎日ゲームに漫画にアニメに忙しくて時間が無いほどだった
けど10年近くニートしてもう現実逃避の限界が来たようでゲームとか手に付かなくて楽しめなくて言葉も文字も頭に入って来なくなったわ
この焦燥感は働かないともう解消されない
22 : 2025/05/04(日) 03:36:34.90 ID:j28b5I6o0
ニート2年やってたが飽きなかったぞ
金無くなるから今は働いてるが、好きな事して良いし生活は保証するって言われたら今からでもニート出来る自信しか無い
23 : 2025/05/04(日) 03:37:40.26 ID:3z4IqQZj0
友達なしでニートしてる奴すごいわ、ワイ孤独でメンタル崩壊
25 : 2025/05/04(日) 03:40:11.69 ID:zrHMp7vX0
>>23
別に好きで1人になっとるんやし
24 : 2025/05/04(日) 03:38:54.39 ID:6psMJ0r70
1日があっという間に~1年があっという間に終わって恐ろしくなるんよな
26 : 2025/05/04(日) 03:41:07.91 ID:58WHHGbO0
一般人はそらニートは耐えられないよ
ニートに耐えられるからニートやれるんや
27 : 2025/05/04(日) 03:42:42.69 ID:zrHMp7vX0
どこ行っても嫌われるんだから1人が好きになるだろ
考えろ馬鹿!
28 : 2025/05/04(日) 03:43:46.77 ID:58WHHGbO0
時間経過には楽しみに待つということが重要やから
週一のコンテンツ系が相性良い
30 : 2025/05/04(日) 03:49:24.41 ID:1SZhNSoz0
単純によくアニメだのゲームだの飽きないもんだと関心するわ
中高と当時流行ってたMMOを廃人レベルでやってたし、大学は麻雀やってた記憶しかないくらいやけど
20半ばになったら一瞬でどうでもよくなった
今はやりたいとも思わん
34 : 2025/05/04(日) 03:57:48.24 ID:WiohaqEt0
>>30
38やけど未だにゲームにハマると12時間ぶっ続けでやったりしちゃうわ
アニメも毎クール1話は全部見てどれを視聴継続するかを決めたりしてるし全然飽きんなあ
長生きはせんだろうから死ぬまでこれを繰り返すと思う
37 : 2025/05/04(日) 04:02:31.37 ID:3z4IqQZj0
>>34
同世代でバリバリ働いてる人見て何思う?
31 : 2025/05/04(日) 03:51:52.65 ID:N/5aNNlk0
ニートと働く期間を交互に設けるとマジで死ぬまで飽きない
1年働いて1年半〜2年のニートを繰り返してたけど、基本肉体労働だったから心身酷使ゆえに働いて寝るだけの1年で消化したいコンテンツ溜めて、ニートで消化みたいな生活やった
32 : 2025/05/04(日) 03:53:35.90 ID:lygHDZxd0
死ぬまで続けるって考えたらやばくね?メンタル的に
33 : 2025/05/04(日) 03:54:40.56 ID:Jbxsm9jC0
ニートだけどゲームとか殆どやらんわ一日15時間くらい寝てる
36 : 2025/05/04(日) 04:01:45.55 ID:99vlV0L3r
>>33
ちょっと前のワイやな寝たきり辛いやろ
ニートし過ぎて体力低下して起きてられる体力無くなるパターンと病気のパターンがある
鬱とかナルコレプシーとかパーキンソン病なら薬で脳内物質(ドーパミン)補えば寝る時間マトモに戻ったで
35 : 2025/05/04(日) 03:58:32.79 ID:KbCYiJ1+0
寝るのが気持ちいいから飽きない
寝てる間はなろう系に行けるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました