
- 1 : 2025/05/06(火) 06:37:38.11 ID:aMo4fMNF9
-
石破政権、そして野党も「就職氷河期世代」への支援について声を上げている。大学・大学院卒業後の年収推移を見ると、氷河期世代とバブル期世代に埋められない差があることがわかる。
【映像】「体と心はボロボロ」年収230万円、残業200時間…“就職氷河期世代”のAさん(50代)
https://abema.tv/video/episode/89-71_s75_p609?resumeTime=980ダイヤモンド・ライフ編集長の神庭亮介氏はこうした「世代間格差」について、以下のように指摘する。
「これは『人災』だ。氷河期世代は新卒一括採用を絞られ、雇用の調整弁として見殺しにされた。年収の推移を見ても、バブル期世代は着々と伸びているが、氷河期世代は全然追いつけていない。貯蓄もできず、年金の心配も尽きない。世代ガチャにはずれ、貧乏クジを引かされ続けて今に至っている」
「つい最近、Xで『就職が大変だとわかっていたなら、なぜ学生のうちに英検1級や簿記の資格を取らなかったのか』という発言を目にした。年長世代の方の投稿だと思うが、『氷河期が嫌なら英検1級取ればいいじゃない』なんて、マリー・アントワネットみたいな発想だ」続きはこちら
- 2 : 2025/05/06(火) 06:38:51.80 ID:KL1USdW70
-
働く前にやる事やらなかったツケ
- 4 : 2025/05/06(火) 06:40:40.40 ID:3+93IWKq0
-
バブル初期世代で就活が先輩たちから聞いてたのと全然違ったな
ただ、少なくとも、氷河期前期は就活めんどくさがってバイトばっかりしててそのままフリーターになってた奴が多かったぞ?
ただ、女性はほんまに厳しかった - 12 : 2025/05/06(火) 06:44:12.30 ID:3+93IWKq0
-
>>4
訂正、バブル初期ではなく氷河期初期 - 5 : 2025/05/06(火) 06:41:20.77 ID:q3ARAG6+0
-
怒らないで聞いてほしいんだが
氷河期世代の9割は正社員や公務員なんだよ
結婚し子育てし戸建てやマンション買ってる人も多い
就職時がちょっと大変だっただけでその後は他の世代と変わりない
むしろ救うべきはリーマンショック世代や震災世代、コロナ世代なのに - 9 : 2025/05/06(火) 06:43:29.92 ID:3+93IWKq0
-
>>5
震災世代と言うなら、氷河期前期で阪神明石大震災にぶち当たった俺の世代は助けてあげてください
もう50代で手遅れっぽいけど - 7 : 2025/05/06(火) 06:42:14.19 ID:834EMQ8V0
-
小泉竹中お前らのせいだ
- 8 : 2025/05/06(火) 06:42:21.99 ID:o6P5RMCU0
-
インターネット黎明期と被ってたからめっちゃ当たりだと思うけどね
- 10 : 2025/05/06(火) 06:43:59.84 ID:mZB7GQLv0
-
氷河期世代だけでBIやったらええねん
- 11 : 2025/05/06(火) 06:44:07.75 ID:3KT4pClq0
-
そもそもガチャ回してないだろ
- 13 : 2025/05/06(火) 06:45:01.26 ID:TkafOT9e0
-
>>1
ほんのちょっと上のバブル世代が、とてつもなくラクをしているのを見ていたからなぁ・・・。
何で俺達が際限無き棄民扱いをされないといけないのかとwwwww - 14 : 2025/05/06(火) 06:45:23.20 ID:4CTslM6J0
-
氷河期氷河期って何十年同じ事言ってるんだ
- 15 : 2025/05/06(火) 06:47:21.79 ID:CWaIDvrS0
-
可哀想な氷河期世代の為にみんなで支えてあげましょうよ!
- 16 : 2025/05/06(火) 06:49:21.32 ID:iPFEe1mg0
-
クズキムチジョーコー一味の日本抹殺計画が実現したんだよ
もう氷河期世代は負け
- 18 : 2025/05/06(火) 06:49:39.32 ID:8cN0uDIU0
-
土方の日当が一番安かったのが氷河期
6000円w - 19 : 2025/05/06(火) 06:49:39.35 ID:czbe5oXC0
-
社会に報復するかしないかは氷河期のおまえら次第
- 20 : 2025/05/06(火) 06:50:58.96 ID:wCQfoM670
-
何でも人のせいにしてるのはいかにも無能世代らしいな
- 25 : 2025/05/06(火) 06:53:57.81 ID:j2N+dY190
-
>>20
まず他責思考だよな氷河期おっさんは
国が悪い女が悪い俺は悪くねえ被害者だ可哀そうなんだと来たもんだ - 21 : 2025/05/06(火) 06:51:30.02 ID:EIHiLv+f0
-
ワイ氷河期やけどだいぶ幸せやで
- 22 : 2025/05/06(火) 06:52:21.37 ID:j2N+dY190
-
30年も前の就職難の話を50過ぎたおっさんがグジグジ言ってやがって情けねえなぁw
- 23 : 2025/05/06(火) 06:52:44.65 ID:mK25RpYS0
-
氷河期に生まれてない人間が何を言ってもな
お前は「氷河期に生まれなかっただけ」の人間なんだよ - 27 : 2025/05/06(火) 06:54:54.88 ID:j2N+dY190
-
>>23
氷河期おっさんは仮に高度成長期にサラリーマンだったとしても無能の窓際族だったと思うよ - 24 : 2025/05/06(火) 06:53:56.95 ID:x5aGzoXt0
-
隣の芝生は青い
今できることをやれよ言い訳世代
- 26 : 2025/05/06(火) 06:54:04.60 ID:3KT4pClq0
-
氷河期に生まれた世代
ゆとり世代のことか - 29 : 2025/05/06(火) 06:55:26.38 ID:CWaIDvrS0
-
バブル崩壊後に大企業を助けるための政策で氷河期世代は生まれたんだよ
その後も消費税を減税して法人税をさげたり日本政府は大企業のためには
手段を選ばないわけだよ。連合まで経団連のケツを舐める始末。 - 30 : 2025/05/06(火) 06:55:51.36 ID:uZaWarv20
-
話のネタにしかされない氷河期w
- 31 : 2025/05/06(火) 06:56:45.77 ID:LtWI3U2r0
-
氷河期世代以降の方が男性就業者の非正規率高くなってる
氷河期世代底辺だけ被害者ぶるから反感買うんだよ - 34 : 2025/05/06(火) 06:57:41.82 ID:CWaIDvrS0
-
>>31
それは政治が悪いよね - 32 : 2025/05/06(火) 06:56:59.81 ID:CWaIDvrS0
-
優秀な若い人たちに頑張ってもらうしかありませんよ
氷河期世代は生活保護になっても社会的に許してもらえると思いますよ - 33 : 2025/05/06(火) 06:57:16.32 ID:IM2ViZw30
-
当事者じゃねえから批判できんわ
- 35 : 2025/05/06(火) 06:57:49.92 ID:OYvtJRiJ0
-
30半ばになる頃には氷も溶け始めてたろ
それまでに士業はもちろん、ITバブル挟んでんだからIPAレベル3程度の資格取っておけば食いっぱぐれもないだろ - 36 : 2025/05/06(火) 06:57:50.05 ID:LtWI3U2r0
-
飢餓も疫病も戦争もない世代
有史以来超恵まれた世代なのに被害者ぶるなよ
コメント