
- 1 : 2025/05/06(火) 14:51:07.46 ID:du6WAezR0
-
植草甚一の名言「…が本当の味なんだろう。」【本と名言365】 | カーサ ブルータス Casa BRUTUS
casabrutus.com/categories/culture/404612すずめ観測所2025May03
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746281836/ - 2 : 2025/05/06(火) 14:53:28.45 ID:a8v/W2Te0
-
冷笑されたくないなら痩せろよデブ
- 3 : 2025/05/06(火) 14:54:54.69 ID:uxmcolmm0
-
日本の映画とドラマを再建しなくちゃいかんよ
- 4 : 2025/05/06(火) 14:54:55.79 ID:oJCz3GW90
-
うんこバックドロップ
- 5 : 2025/05/06(火) 14:55:20.91 ID:JyhMplg8D
-
何と言われようがゲームアニメマンガ好きよ
軽蔑されても関係ない - 7 : 2025/05/06(火) 14:56:12.72 ID:du6WAezR0
-
>>5
好きなことは問題ないね - 6 : 2025/05/06(火) 14:55:47.31 ID:DX+EKRQc0
-
腕に覚えがあるどころか人生すなわち単なるクソガリお坊ちゃんなのにもかかわらず自分が暴力の餌食になることは絶対にないと思い込んでる界隈
- 8 : 2025/05/06(火) 14:58:49.14 ID:rzG5XJ5k0
-
大量消費される娯楽にも社会的な意味合いを読み解くのがサブカルチャーであって、ただ額面通り消費してるだけならサブカルチャーとは言えないよ
年齢の行った子供なだけ - 10 : 2025/05/06(火) 15:08:51.68 ID:P1UzH+5H0
-
金なくてメインカルチャー瓦解したからサブカルチャーが成立しない
ジャパンマネーで海外の絵画買い漁ってたりそういうのがないとサブのほうもツラい - 11 : 2025/05/06(火) 15:13:17.44 ID:zWA6/e5k0
-
90年代サブカルはゴミクズ
- 12 : 2025/05/06(火) 15:17:58.74 ID:Fd5d1Lly0
-
こいつらが初期2ちゃんねるの担い手でありひいてはその後の冷笑露悪差別犯罪どんとこい文化につながったんだよなあ
- 13 : 2025/05/06(火) 15:20:57.90 ID:Evz6TKEi0
-
おまえらのサブカルに対する憎しみは異常w
まさに親でも殺されたのか?
- 14 : 2025/05/06(火) 15:41:36.94 ID:56StfdkD0
-
>>13
80年代90年代にサブカルと言うとサブカルチャーの中からオタク系文化を排除するための言葉だった
当時が青春時代のケンモメンは虐げられた痛みを忘れていないのだろう - 18 : 2025/05/06(火) 15:48:08.58 ID:0Ek6PBl+0
-
別の何かが「サブカル」扱いされるだけ
- 19 : 2025/05/06(火) 15:50:47.79 ID:XM9GOrHA0
-
本来サブ・カルチャーという言葉はメイン・カルチャーへのアンチテーゼ、カウンターという意味があったのに
権威主義のジャップオタクの手にかかると、メジャー化・体制化することが目的になるという本末転倒な事象が起きるからな - 20 : 2025/05/06(火) 15:54:14.72 ID:7omB9u2N0
-
GON!や危ない1号や村崎百郎もサブカル?
- 21 : 2025/05/06(火) 15:58:10.21 ID:Evz6TKEi0
-
カウンターカルチャーとしてのサブカルもなくはないけど、別にそこまで闘争的ではないサブカルもあるでしょw
まあ縁ない人多いかもしれんだけど、俺は実はクリスマス・リースを作るのにはまったりしてて
- 23 : 2025/05/06(火) 16:21:11.88 ID:JyhMplg8D
-
ヴォネガットの「猫のゆりかご」も途中まで読んだけど、あれはSFだからサブカルか
- 26 : 2025/05/06(火) 16:46:40.79 ID:du6WAezR0
-
>>23
最後まで読むといいと思うけど
あれは名作 - 27 : 2025/05/06(火) 17:25:18.19 ID:1GEpzwGQd
-
>>26
ボコノン教とか、原爆落とすのに反対してた科学者(多分モデルはアインシュタイン)が原爆落とされた時に「今や科学は罪を知った」って言ったシーンとかは覚えてるんだけどねあれ、最後まで読まないと話のつながり分からないタイプの小説でしょ?
今度リトライしてみるわ
- 24 : 2025/05/06(火) 16:32:49.39 ID:JyhMplg8D
-
ゲームのアンリミテッド・サガに「アイスナイン」って魔法が出てくるけど、元ネタがヴォネガットの「猫のゆりかご」って知って、読んだんだけど、アイスナインが出てくるところまで辿り着けなかったのが悔やまれる
文庫本持ち歩いてたら雨で濡らして駄目にしちゃったから、また買ってきちんと読みたい
- 25 : 2025/05/06(火) 16:35:03.89 ID:ctALTgY60
-
好きなものを好きに推せばいいだけの話で
括りとか優劣とか他を排他的に扱うとかそういうのが不要で、それはサブカルに限った話じゃない - 28 : 2025/05/06(火) 17:30:38.95 ID:du6WAezR0
-
好きなミュージシャンが居たとしてそのミュージシャンがビートルズに影響を受けたと語っていたとする
するとビートルズを聞いてビートルズは何に影響を受けたのかと遡って聞く
そのように広がりを持つのが文化
どんどん広がっていくしそれも好きだから苦にならない
そういった意味ではサブカルチャーもメインカルチャーも変わらないSFはサブカルだけど歴史もありその世界は深いので消費を好む現代サブカルからは見向きもされなくなった
- 29 : 2025/05/06(火) 17:32:37.16 ID:3kpiE2XlH
-
サブのはずのアニメ、漫画、ネットが完全に商業覇権握りつつあるから、もうサブカルの文脈なんてわからんよ
- 30 : 2025/05/06(火) 17:34:37.56 ID:NnquujDZ0
-
サブカルの露悪文化ってDMCのクラウザーみたいなノリに近いんだろうけど、妙にジメッとしてて気持ち悪いんだよな
- 31 : 2025/05/06(火) 17:34:58.11 ID:TuRv6L190
-
カウンターカルチャーが権力者や権威に擦り寄った結末
- 32 : 2025/05/06(火) 17:37:21.82 ID:fYuo33Lj0
-
>>1
お前みたいな全くクソ面白くもない文章を真面目に書くうじ虫が一番つまらない
こいつみたいなゴミって何が面白くて生きてるんだろうMrs.greenApple聴いてそうな声が裏返ってそうなゲイだな
そもそもケンモに来る癖に自分は選民意識で守られてると思ってる低能でチンケなプライドだけは持ち合わせてるんだろう?🤭なんでこんな低俗だと思う場所に来ちゃうの?低俗な生ゴミ
コメント