「怠けているように見えても焦らないで」大型連休明けの不登校、なぜ多い?どう対処?

サムネイル
1 : 2025/05/06(火) 21:29:56.31

 学校に行く気が起きない。

登校するのがつらい。

5月の大型連休明け、そんな悩みを抱える子が増える傾向にある。なぜなのか。

周囲はどう声をかければいいのか。

不登校に詳しい高橋知己(ともみ)・上越教育大教授(学校心理学)に聞いた。

【画像】子どもが不登校になった後の4段階

 「この時期、心が疲れて学校を休みたいと思っている子どもは大人が思っている以上に多い」。

高橋教授はそう指摘し、理由として、年度が変わって頑張りすぎて息切れする

クラスの人間関係がまだ手探り

子どもによっては5月に運動会がある場合は心理的ハードルになる――などを挙げた。

 周囲の大人はどう対処すればいいのか。高橋教授は「食欲が落ちる、会話が減る、といったささいな変化を見逃さないこと」とした上で、

「避けるべきなのは、力ずくで学校に連れて行くことや学校に行けない理由を詰問すること」という。

■「怠けているように見えても焦らないで」

 高橋さんによると、一般に、不登校になってから自宅以外の場所で活動ができるようになるまでには、

自己嫌悪で身動きがとれない段階や、元気に見えても何もできない段階を経ることが多い。

「フリースクールなど外部の居場所とつながるためには時間がかかるケースが多い。

怠けているように見える場合もあり、保護者はイライラしがちですが、焦らないことが重要」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3796244db61c6487745b7dd0d306b3a43b001aed

3 : 2025/05/06(火) 21:33:36.88 ID:nfDaRMld0
甘えんな
4 : 2025/05/06(火) 21:33:44.58 ID:8NK5e1rz0
親の育児放棄
6 : 2025/05/06(火) 21:34:55.45 ID:+xGa6o4o0
お前らが子どものときってGW明けに不登校になるやつなんていた?
7 : 2025/05/06(火) 21:34:58.15 ID:SwaJY7Tk0
9月まで夏休みにしたら
8 : 2025/05/06(火) 21:35:17.43 ID:zCIuV/tG0
土曜が休みになって毎週連休があるようになったんだから
祝日も構わず学校行け
9 : 2025/05/06(火) 21:36:21.70 ID:mWmc3rZh0
モームリが退学代行サービス始めてからが本番
10 : 2025/05/06(火) 21:37:22.16 ID:ynCWMx7N0
怠けてるからだろ
竹槍持たせて鬼畜米兵やらせろ
14 : 2025/05/06(火) 21:42:39.31 ID:/sNTO5L60
仕事行く気が起きない
15 : 2025/05/06(火) 21:52:17.65 ID:NLqK4GbO0
香山リカって今も精神科医やってんの?
少し前は自分がお世話になる側だったけど
16 : 2025/05/06(火) 21:53:24.17 ID:40CmNqIB0
いじめられているとかでなければ、無理にでも行かせるべき。
17 : 2025/05/06(火) 22:00:36.69 ID:Pekb49Zb0
休みじゃない日に休むって勝手なお得感があってサイコーだぞ?
18 : 2025/05/06(火) 22:05:23.47 ID:iSW0bCtI0
大型連休そのものが良くない
19 : 2025/05/06(火) 22:06:28.25 ID:8JK9sHmQ0
農耕民族が染み付いたDNAだから、毎日コツコツやらないと出来なくなる
20 : 2025/05/06(火) 22:17:21.28 ID:wZApZszF0
登校してくれたら500円あげればいい
21 : 2025/05/06(火) 22:21:54.29 ID:vNfbtXSB0
コロナ禍の時にオンラインで授業ができてたんだから
不登校なんて区別はやめてオンライン学習生徒とか
扱い変えろよ
25 : 2025/05/06(火) 22:52:39.64 ID:1Eh30xXE0
>>21
コロナ禍のリモート授業(講義)では大学生の聴講者は普通の講義より増えたが、小中学生は1~2割の生徒が常に欠席するようになったってデータがある
理由は主に、回線や端末の不調、起きられないやる気が出ない
27 : 2025/05/06(火) 23:24:40.44 ID:CD6XJoUm0
>>21
そりゃオンライン学習してればそういうのもありかもしれないけどな
不登校の生徒の9割はオンライン毎日つけてても参加しないぞ
22 : 2025/05/06(火) 22:24:05.63 ID:NVapwDpC0
登校できないの意味が分からない
ハートが弱すぎるわ。そんな事では社会で生き抜くソルジャーになれない。
23 : 2025/05/06(火) 22:44:12.14 ID:nESbpXWv0
焦らないでってそれで何年も引きこもる事になるんだろ
やはり最初が肝心で3日以内に行かせないと本人も行きにくくなるので短期勝負
24 : 2025/05/06(火) 22:50:59.35 ID:oLj57M9f0
何が「怠けているように見えても」だ
それは怠けているんだよ!
26 : 2025/05/06(火) 23:22:48.93 ID:al78UqCK0
居眠り樽金総理クビにして
あと借金1300兆にした無能宮沢も
28 : 2025/05/06(火) 23:31:50.30 ID:twO+Ect20
きっと少年革命家になりたいんだろう
ゴムボートにでも乗せて海に流してやるといいぞ
29 : 2025/05/06(火) 23:34:13.84 ID:AF2LvNsS0
実際怠けてるよ
30 : 2025/05/06(火) 23:36:09.63 ID:NZaAlz+w0
多く休んで出てきたやつはイジメ潰せよ
31 : 2025/05/06(火) 23:41:06.71 ID:VsWR4Mj90
ん?今日まで休みだろ
32 : 2025/05/06(火) 23:42:14.93 ID:k0JSqIWN0
さほど大型じゃない連休だったよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました