ダースベイダー「I‘m your father」(ヽ゚ん゚)「マジかよ!?」👈子供の頃のケンモメン

サムネイル
1 : 2025/05/07(水) 01:07:37.84 ID:J2Qn+cV90

http://chimpo.sex

ビビったよな

2 : 2025/05/07(水) 01:07:58.32 ID:J2Qn+cV90
あれはひっくり返った
3 : 2025/05/07(水) 01:10:54.45 ID:jPSYAEUz0
いやがっかりだろ
辺境の惑星のただの若者が宇宙を救うってのが最高だったのに
二つの太陽のシーンが台無しだよ
4 : 2025/05/07(水) 01:11:23.68 ID:QxTwOvWZ0
ストーリー理解してなかったから別に
5 : 2025/05/07(水) 01:12:50.56 ID:LaqPNqxIH
え、なんでこいつら英語使ってんの??
6 : 2025/05/07(水) 01:16:33.14 ID:zmL/JVJ50
リアタイで見てないから芸人とかその他の人達が散々ネタで擦ってたんだよなこれ
だから、「あーこれがあれなのか」ってなるくらいで
こういうことって結構あって残念ではある
7 : 2025/05/07(水) 01:18:53.23 ID:44u/lK9k0
あまりにも古すぎる
8 : 2025/05/07(水) 01:21:53.01 ID:FHZTK/jC0
ダースベイダーって割と動きがコミカルだし行動も凄く小物臭いよな
EP1-3見たあとに4-6を見直すとアナキンの凋落っぷりに泣けてくる
9 : 2025/05/07(水) 01:22:55.83 ID:94TT7eVx0
クリストファーリーブのスーパーマンのシリーズがつべで放送してるから見たけど
同じ80年代の日本の特撮と変わらなかった
でも当時はすごいわくわくして見てたんだよな
10 : 2025/05/07(水) 01:42:29.66 ID:9z+oe/Rb0
皇帝のことちょっとバカにしてるとこすき
11 : 2025/05/07(水) 01:48:08.47 ID:wnDvwj6Z0
今だったらマザーなんだろな
12 : 2025/05/07(水) 01:54:13.93 ID:cToktr/I0
腕を切り飛ばされた方が衝撃的であんま頭に入ってこなかったは
13 : 2025/05/07(水) 02:17:50.90 ID:Y/BlJM+C0
通信モニター越しの相手の首絞めたりフォースの力はアナキンの時より上がってるように思うんだがな
15 : 2025/05/07(水) 03:25:37.24 ID:cPb57Ysu0
水ダウの狩野英孝に初見でスターウォーズをエピソード1から順番に見させるの好き
16 : 2025/05/07(水) 03:28:49.10 ID:cPb57Ysu0
>>15
勘違いしてたアメトークだったわ
18 : 2025/05/07(水) 04:27:00.27 ID:ia9Y3o6u0
>>15
なんでエピソード4からじゃないの?
狩野はどんな感想言ってた?
24 : 2025/05/07(水) 06:41:15.02 ID:cPb57Ysu0
>>18
スターウォーズ全く知らない人にエピソード1から見せたらどんな反応するだろう?という実験w

反応はアナキンがダースベイダーになった事に驚いて、ルークの父親だった事には驚かなかった

17 : 2025/05/07(水) 04:21:24.23 ID:qHUr1xpQ0
リアルタイムで456を見れてた奴等が羨ましいんだよな
俺とか789のシークエルから入ったしリアルタイムの熱狂は味わった事が無いからな
21 : 2025/05/07(水) 04:39:55.64 ID:eLAIydAQ0
ラスボスが自分の父親や兄貴って
日本のアニメでは多いしな🥺
22 : 2025/05/07(水) 04:46:44.26 ID:8QpluGwdd
I am not the God
I am a human

これバカジャップの天皇
全てがひっくり返った後に発表された話だけど(´・ω・`)

23 : 2025/05/07(水) 05:07:06.20 ID:SdnfC4vy0
銀河鉄道と、どっちが先よ
25 : 2025/05/07(水) 07:07:50.84 ID:J9vZAtVhd
ちょっと救われた感じになったわ
父の仇!のほうがつらい
27 : 2025/05/07(水) 08:15:58.73 ID:sSEV3MBm0
さよなら銀鉄のパクリだー
28 : 2025/05/07(水) 08:35:29.83 ID:CgBm5FNI0
当時、映画館で見てたんだけど
映画館全体が「うおおおーーーーー」と地響きみたいになったのを覚えている
衝撃だったよ
31 : 2025/05/07(水) 10:35:25.35 ID:hT3yaVQ30
パルパティーンやターキンと言った帝国の幹部は英国俳優で綺麗な英国英語を使い、叛乱軍や奴隷出身のベイダーは汚いアメリカ英語で話して差別化してんだぜ

コメント

タイトルとURLをコピーしました