
- 1 : 2025/05/09(金) 11:31:05.24 ID:DsSGAqGH9
-
オートレースで的中した際の「払戻金」を申告せず、所得税を脱税したとして、所得税法違反の罪に問われた岐阜市、無職の男(51)の初公判が8日、名古屋地裁であり、被告は起訴事実を認めた。
検察側は冒頭陳述で、被告は2023年5月、オートレースで購入した車券が的中し、約3億6500万円の払い戻しを受けたと指摘。税理士に相談して申告が必要との説明を受けたが、納税を惜しんで申告しなかったと主張した。
読売新聞岐阜版 2025/05/09 7:56
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250508-OYT1T50192/ - 2 : 2025/05/09(金) 11:31:42.13 ID:SdXMF43G0
-
オートレースよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/05/09(金) 11:31:46.80 ID:3d46hlnX0
-
なんでばれるの?
- 97 : 2025/05/09(金) 11:47:33.42 ID:lXKSnn530
-
>>3
常時100万くらいしか入ってない口座に急に3億6000万入ったから? - 148 : 2025/05/09(金) 11:52:55.42 ID:sUTFOhrV0
-
>>3
現金で買ってなかったからだろうな
舟券売り場で買っていればバレなかったな - 167 : 2025/05/09(金) 11:54:27.66 ID:uxyBS9mf0
-
>>3
細かい勝ちの積み重ねならともかく、一定以上の大金の当選データはレース場が国に一覧を提出してるんじゃないの - 172 : 2025/05/09(金) 11:54:54.86 ID:BR/UGMq70
-
>>3
高額配当は情報行ってるから - 246 : 2025/05/09(金) 12:04:30.90 ID:W9BLLFLE0
-
>>3
銀行振り込みだろ - 253 : 2025/05/09(金) 12:05:37.13 ID:BdOzQFa/0
-
>>3
本人が大喜びで周りに喋るから - 4 : 2025/05/09(金) 11:31:56.62 ID:08hFXjTk0
-
ちなみにパチ●コも確定申告しないと脱税になります。
- 195 : 2025/05/09(金) 11:57:28.45 ID:r27MP7Mi0
-
>>4
パチ●コはどうやって利益の計算するの?
景品しか貰ってないけど - 218 : 2025/05/09(金) 11:59:50.14 ID:tcc2/6AE0
-
>>195
景品の売値が利益なんじゃね?
それ考えると本来は交換所は引取証明書出さないといけないよね
税務署にとっちゃ入手に費やした金額とか知ったこっちゃないでしょ
入手と売却は別に考えることで現状違法じゃないんだし - 225 : 2025/05/09(金) 12:00:48.37 ID:7iXf+QXc0
-
>>195
景品売った金-使った金で申告だろ
税務署はパチ●コをギャンブルとしてみてないから通算損益が可能
ソースはパチスロ系のユーチューバー - 5 : 2025/05/09(金) 11:32:39.20 ID:frgWJILj0
-
負けた時は補填して貰わないとな
- 6 : 2025/05/09(金) 11:32:54.17 ID:XEalznFI0
-
な、税金は高いだろう
- 7 : 2025/05/09(金) 11:32:57.77 ID:8h8kMZWp0
-
パチプーは取り締まらないの?
- 8 : 2025/05/09(金) 11:33:06.52 ID:ZKMUs1U80
-
宝くじやめてオートレースにしようかな
- 104 : 2025/05/09(金) 11:48:24.85 ID:+fNIYubH0
-
>>8
約3億6500万円ってすごいよね。
元手いくらくらいだったんだろう。 - 203 : 2025/05/09(金) 11:57:52.89 ID:bGdAF1oC0
-
>>8
宝くじなら非課税だぞ - 9 : 2025/05/09(金) 11:33:34.02 ID:sD/Z969A0
-
寺銭払ってんだから無税にしろ
- 10 : 2025/05/09(金) 11:33:34.66 ID:VcHBEGIJ0
-
ざまぁ
- 11 : 2025/05/09(金) 11:33:53.88 ID:0p+G+kSP0
-
3億6500万の払い戻しがばれないわけないのに
- 12 : 2025/05/09(金) 11:34:28.17 ID:a1md5Q2F0
-
で名前は?
周りからたかられる刑が無いと - 13 : 2025/05/09(金) 11:34:46.82 ID:zhb3vURr0
-
最初から税金取られた額を提示してあげればこんなことにはならんのに
- 14 : 2025/05/09(金) 11:35:10.88 ID:k1wAA1Eh0
-
そらばれるだろ
- 15 : 2025/05/09(金) 11:35:18.54 ID:sD/Z969A0
-
全員分合計したらマイナスなんだから儲かった分から税金取るのおかしいだろ
- 16 : 2025/05/09(金) 11:35:22.69 ID:7XkMB+zu0
-
また高卒か
- 17 : 2025/05/09(金) 11:35:28.81 ID:2yX1vIar0
-
じゃあ負け分は経費として計上していいんだな?
- 180 : 2025/05/09(金) 11:55:41.97 ID:yfzW3v5D0
-
>>17
当てたレースのハズレ舟券分は経費になるって判決昔なかったか? - 196 : 2025/05/09(金) 11:57:32.66 ID:i5ThPxLW0
-
>>180
基本的にはならない
競馬でもその手の判決あったけど、生業にしてるレベルで毎日毎週みたいな感覚で
買っていてそれが証明できるなら仕事として認定するから認めるって感じ
そういう感じじゃなくたまたま大当たりみたいのは認めないというのが判例 - 199 : 2025/05/09(金) 11:57:41.57 ID:gx+EbPSi0
-
>>180
ない
勝ち負け無関係に経費になった判決はある(購入形態によるが非常に稀) - 272 : 2025/05/09(金) 12:08:32.35 ID:wbl1qf3A0
-
>>180
ハズレ分じゃなくて当たった分の投票券のみ経費になるらしいぞ
いろんな組み合わせで10000円分買っても当たったのが100円券なら経費は100円のみで9900円は経費として認められない - 18 : 2025/05/09(金) 11:35:29.45 ID:uMt8Rc5w0
-
ちなみにそれまでの負け額は無視されます
- 19 : 2025/05/09(金) 11:35:34.31 ID:U/thvSUj0
-
それでも3億弱あるのにバカだな
- 20 : 2025/05/09(金) 11:35:51.43 ID:AFS1Ivlm0
-
税金安くね?
- 21 : 2025/05/09(金) 11:36:16.60 ID:315YQtlV0
-
税金すでに払ってるんだから申告とかいらねえだろ
法律がおかしい - 22 : 2025/05/09(金) 11:36:25.84 ID:GIgLhB8K0
-
普通に申告したらどれくらい税金取られるの?
- 186 : 2025/05/09(金) 11:56:19.21 ID:Iko7quPK0
-
>>22
スレタイに書いてあるじゃん… - 273 : 2025/05/09(金) 12:08:37.89 ID:sBLxYt8P0
-
>>186
スレタイのは無申告部分のやつね
半額くらいで申告してる - 23 : 2025/05/09(金) 11:36:50.77 ID:WgPQxONI0
-
国籍は?
- 24 : 2025/05/09(金) 11:36:51.40 ID:hlboeUTA0
-
元手がいくらで三億になるんだよ
- 25 : 2025/05/09(金) 11:37:00.74 ID:fqYXhEgc0
-
相談した意味ない
- 26 : 2025/05/09(金) 11:37:00.81 ID:QiAypD8W0
-
トータルでどうなんだ
- 27 : 2025/05/09(金) 11:37:04.22 ID:FM+678jR0
-
車券ならバレないけどネットで買うとバレるからな。
- 28 : 2025/05/09(金) 11:37:05.71 ID:xeU+SNbt0
-
こればれるの?
基本絶対バレないって聞いたぞ - 38 : 2025/05/09(金) 11:38:33.93 ID:uMt8Rc5w0
-
>>28
ネットで買うとすぐバレる - 145 : 2025/05/09(金) 11:52:40.43 ID:NDKGrM6J0
-
>>28
金融機関に入れたらバレるだろ - 29 : 2025/05/09(金) 11:37:07.28 ID:eH2le5Qx0
-
ハズレ車券は経費?
- 30 : 2025/05/09(金) 11:37:22.59 ID:hiaPD0j80
-
株だと負けた分は少し戻ってくるから源泉徴収ありの口座でやりとりすればいいと思うよ
3億6500万から税金を勝手に引いてくれるから楽ちんでしょ - 31 : 2025/05/09(金) 11:37:52.61 ID:AyUs0hhD0
-
テラ銭の意味は一体
- 32 : 2025/05/09(金) 11:37:57.85 ID:ggi5LIoN0
-
申告方法知らんがな
- 34 : 2025/05/09(金) 11:38:05.89 ID:Mj/t3PcJ0
-
相談してるのかw
知らなかったすら使えないな - 35 : 2025/05/09(金) 11:38:06.09 ID:h7rzSLvY0
-
>>1
何で税金取るんだ?
負けたぶん引けよ - 36 : 2025/05/09(金) 11:38:10.33 ID:Bofskytx0
-
最初から源泉徴収すりゃいいのに
確定申告で負けた額と相殺 - 37 : 2025/05/09(金) 11:38:17.73 ID:DXYHE8KI0
-
余計な税金を収めて、違う意味の優良納税者だなw
- 39 : 2025/05/09(金) 11:38:38.08 ID:tX3BdrPe0
-
過去の外れ馬券も経費として計上出来ないのはおかしいよな
- 40 : 2025/05/09(金) 11:38:47.21 ID:/P6wH9mC0
-
惜しい!
- 41 : 2025/05/09(金) 11:38:53.27 ID:315YQtlV0
-
窓口で払い戻しすればばれないけど
3億は受け取れるんだろうか - 42 : 2025/05/09(金) 11:39:12.39 ID:WLAwBI5L0
-
相談した意味ないだろw
- 43 : 2025/05/09(金) 11:39:21.05 ID:1FKpRDm70
-
7700万の税金を納めなかったことで追徴はいくら増えるんだろう?
- 44 : 2025/05/09(金) 11:39:40.44 ID:hiaPD0j80
-
窓口で3億の札束もらってみたいなぁ
- 45 : 2025/05/09(金) 11:39:50.07 ID:kFB3zY7+0
-
これに関しては法律がおかしい
- 46 : 2025/05/09(金) 11:40:09.37 ID:/P6wH9mC0
-
納税額聞いてビックリしたろうな
- 47 : 2025/05/09(金) 11:40:20.60 ID:/2Keu+nh0
-
パチ●コだと
よくて1日20万くらいだからな
調べはしないだろ - 48 : 2025/05/09(金) 11:40:26.74 ID:2naq8M940
-
インスタントジョンソンのじゃい頑張れ
- 49 : 2025/05/09(金) 11:40:33.22 ID:9ys9Ilht0
-
二重課税だからねぇ
徹底的に争え - 227 : 2025/05/09(金) 12:01:20.54 ID:t8/WDv1s0
-
>>49
本当におかしいと思うが、敗け判例あるから裁判じゃ勝てない。内戦しかない。 - 50 : 2025/05/09(金) 11:41:10.83 ID:NnSKP2LP0
-
パチ●コで大勝してる奴からも税金取れよ
- 51 : 2025/05/09(金) 11:41:14.64 ID:vKVNRZfV0
-
1万賭け×10回で1回だけ10万当たっても差し引きゼロじゃなくてその回だけ見て9万課税だろ?
税制異常すぎんよ - 64 : 2025/05/09(金) 11:43:05.00 ID:uMt8Rc5w0
-
>>51
ネットなら年間負け額もすぐ分かるはずなのにな - 52 : 2025/05/09(金) 11:41:17.36 ID:FYUphX100
-
扱いは雑収入でいいのか?
- 53 : 2025/05/09(金) 11:41:25.77 ID:TVRW1cIZ0
-
公営ギャンブルが課税対象なのに宝くじが非課税の矛盾、パチは建前上だろうが
- 54 : 2025/05/09(金) 11:41:27.12 ID:RRgAiKD30
-
もう源泉徴収するようにすりゃいいだろw
- 63 : 2025/05/09(金) 11:42:57.87 ID:FYUphX100
-
>>54
マジでそれ
損した額を通算できるわけじゃなし - 55 : 2025/05/09(金) 11:41:29.18 ID:MnzeStay0
-
9000万の議員の息子は?
- 56 : 2025/05/09(金) 11:42:02.96 ID:g6fKe4Sr0
-
パチ●コはレベルの低い貧民のギャンブル
バカな貧民が更に貧乏になるだけ - 57 : 2025/05/09(金) 11:42:09.60 ID:wT7hEbkB0
-
高倍率大金の時だけくらうの納得いかないのは理解できる
- 58 : 2025/05/09(金) 11:42:09.77 ID:DAFxh+ng0
-
脳科学者や吉本芸人と同じに見える
- 59 : 2025/05/09(金) 11:42:10.54 ID:+5Jdw+UE0
-
で、追徴課税入れるといくら払わなくちゃいけないの?
- 60 : 2025/05/09(金) 11:42:28.97 ID:Gn4KDh390
-
これおかしいよね。だったら負けた時は経費にしないと。
ギャンブルやらんからいいけど。 - 61 : 2025/05/09(金) 11:42:30.57 ID:hiaPD0j80
-
これからはパチ●コの儲けから税金取れるように入り口で見張るべきでは?
かなり税収アップしそう - 95 : 2025/05/09(金) 11:47:18.27 ID:TVRW1cIZ0
-
>>61
警察はパチで換金行為をしてないという認識よ
だから勝ち負けなんて存在しないという建前論。だから税金取れない
- 110 : 2025/05/09(金) 11:49:12.43 ID:7+z7GHf40
-
>>95
これがまかり通ってるのがなあ。
芯から腐ってるなと思う。
本質的には日本も中国と変わらん。 - 62 : 2025/05/09(金) 11:42:44.41 ID:Ie4ezLkw0
-
二重課税では?
- 65 : 2025/05/09(金) 11:43:05.32 ID:YWMQrIo00
-
無職男なんて申告って言葉を知らんだろ、言われたとおり申告すれば本人どうってことないよな気が大きくなってるからな。
10年後オケラになってから、畜生あの時の7700万があればと悔しがるんだ。 - 66 : 2025/05/09(金) 11:43:29.64 ID:zlcDla990
-
なんでこんなもんから税金取るんじゃ庶民の夢やろ56すぞ
取りやすいところから取る政府は人間のクズお前ら人の心は無いんか
仕事してるふりしてるだけの公務員給与こそ最大の無駄や自覚あるのか知障共 - 67 : 2025/05/09(金) 11:43:36.94 ID:98sYnAwP0
-
バレるのか
- 68 : 2025/05/09(金) 11:43:46.91 ID:gr2374Jg0
-
払ってもおおよそ3億ほどだろ
収入のない無職は無知だからデメリットを換算できないのな - 69 : 2025/05/09(金) 11:43:55.67 ID:dehMoh7N0
-
払い戻し時に控除しといてやれよ
- 70 : 2025/05/09(金) 11:44:05.32 ID:ERmHtH790
-
3億6500万的中か
- 71 : 2025/05/09(金) 11:44:18.71 ID:SkVdNZfJ0
-
払戻の時に申告者には源泉徴収してくれる、とか無理なのかなぁ
- 74 : 2025/05/09(金) 11:44:50.36 ID:9ys9Ilht0
-
>>71
人によって他の所得違うんだから無理やろ - 88 : 2025/05/09(金) 11:46:24.96 ID:gr2374Jg0
-
>>71
だよなあ。
銀行受け取り金額なら支払い時に引いとけばいいのに
確定申告のときはその支払い書でできるようにすりゃええ - 93 : 2025/05/09(金) 11:46:59.88 ID:7hS6exGi0
-
>>71
株だとできるから、制度見直せばいけるよ - 245 : 2025/05/09(金) 12:04:30.08 ID:4B+aT3hm0
-
>>71
仮に平均所得で源泉しといて還付が生じる場合
還付金欲しいなら結局、確定申告しろになるからあまり意味ないような? - 258 : 2025/05/09(金) 12:06:06.09 ID:ULoEO2S60
-
>>245
しないなら国がネコババやろ。意味あるよ - 72 : 2025/05/09(金) 11:44:44.49 ID:i5ThPxLW0
-
オートってそんな儲かるんか
いくら賭けたんだろ - 73 : 2025/05/09(金) 11:44:45.03 ID:gr2374Jg0
-
この無職ナマポか?
ナマポ中に他に収益があるとか何か税申告したら不味いんがあったんかもな - 81 : 2025/05/09(金) 11:45:37.94 ID:9ys9Ilht0
-
>>73
ナマポが口座チェックされるネット投票なんてするわけないやん - 87 : 2025/05/09(金) 11:46:23.79 ID:m7VCsq7D0
-
>>81
三億現金で持ち歩けるわけ無いじゃん - 75 : 2025/05/09(金) 11:45:01.50 ID:+rrrc07S0
-
確定申告するだけだろ。
税理士いるなら任せりゃいいのに - 76 : 2025/05/09(金) 11:45:09.39 ID:0I1SHWbN0
-
3億7000万つぎ込んだ場合どうなるの
- 77 : 2025/05/09(金) 11:45:13.92 ID:GDCy1hwB0
-
勝ったときだけ税金納めろとかハイエナ過ぎるやろ
それだったら負けた時も金くれよ禿 - 78 : 2025/05/09(金) 11:45:17.63 ID:m7VCsq7D0
-
もう使い切って払えないとかなってそう
- 103 : 2025/05/09(金) 11:48:11.13 ID:4P0/H68u0
-
>>78
破産しても税金は免除されないんだよ
あと隠匿していたら更に刑が重たくなるし確実に重加算税がかかる
そして預かった人にも贈与税とかかかる
税金のシステムは本当に怖いのでまともに申告するのをお勧めします - 79 : 2025/05/09(金) 11:45:24.30 ID:PcRDjMOZ0
-
博打はダメで宝くじはいいんだっけ
- 90 : 2025/05/09(金) 11:46:38.44 ID:i5ThPxLW0
-
>>79
宝くじは最初から引かれてる
だから他のギャンブルと比べるとリターンが少ない - 98 : 2025/05/09(金) 11:47:49.43 ID:PcRDjMOZ0
-
>>90
ああそうなんだ
じゃあ3億当たっても手元に来るのは2億くらいか - 114 : 2025/05/09(金) 11:49:26.80 ID:i5ThPxLW0
-
>>98
ちゃうちゃう、3億は貰えるがそれ以前に引かれてるってこと
宝くじの控除率は約50%と言われてるから3億当たりなら元は6億ってこと - 126 : 2025/05/09(金) 11:50:32.02 ID:ULoEO2S60
-
>>114
宝くじは非課税だよ - 141 : 2025/05/09(金) 11:52:29.99 ID:i5ThPxLW0
-
>>126
税金はそうだけど、控除率に自治体の運営費が乗せられてるから実質税金と同じ - 150 : 2025/05/09(金) 11:53:02.79 ID:ULoEO2S60
-
>>141
論理的思考を育まなかったのか - 80 : 2025/05/09(金) 11:45:30.12 ID:e/LG5n920
-
こんなん払い戻しの時に税金引いて渡したれよかわいそうだろ
- 82 : 2025/05/09(金) 11:45:40.09 ID:jwpSUFnl0
-
払い戻しの際に身元割られるのか?
じゃななきゃ自慢しまくって足が付いたか - 83 : 2025/05/09(金) 11:46:01.91 ID:Gn4KDh390
-
でも、少額なら税金払わなくても税務署から何も言われないんだろ?
- 84 : 2025/05/09(金) 11:46:04.81 ID:k28KFBy20
-
パチ●コってまだ11兆円産業なんだろ
で、その大半は客に払い戻されてるわけで………… - 85 : 2025/05/09(金) 11:46:13.64 ID:HQW64TPx0
-
そんな儲かるなんて八百長疑っちゃう
- 86 : 2025/05/09(金) 11:46:22.22 ID:+rrrc07S0
-
それか払い戻し時に源泉徴収して払い戻せばいいとかさ
- 89 : 2025/05/09(金) 11:46:30.83 ID:g4Hx62gC0
-
俺だって、毎日地方競馬やってるから計で言うなら何千万の支払い受けてるけどな
毎日10万円使ってるから年に何千万使ってるけども
- 94 : 2025/05/09(金) 11:47:14.22 ID:Gn4KDh390
-
>>89
それって申告するもんなの? - 106 : 2025/05/09(金) 11:48:40.61 ID:ULoEO2S60
-
>>94
本来は申告するやで - 112 : 2025/05/09(金) 11:49:18.83 ID:Gn4KDh390
-
>>106
しない人たち多いだろうな。特に少額なら。 - 115 : 2025/05/09(金) 11:49:27.04 ID:g4Hx62gC0
-
>>94
申告なんかした事ないよ、何百万も年間に負けてるのに - 122 : 2025/05/09(金) 11:50:10.59 ID:Gn4KDh390
-
>>115
だよな。高額の時にだけ騒ぐのは不公平だよな。 - 128 : 2025/05/09(金) 11:50:42.15 ID:gr2374Jg0
-
>>115
そりゃ敗けてる人は申告不要よ
儲けたら税金なんで - 143 : 2025/05/09(金) 11:52:35.20 ID:ULoEO2S60
-
>>128
本来はトータルで負けてようが収入になったら申告だよ。ただし控除の範囲内なら申告不要(計算違いなら追徴) - 134 : 2025/05/09(金) 11:51:30.82 ID:gx+EbPSi0
-
>>115
通算の負けは無関係
払い戻しが一定額超えたら申告が必要 - 91 : 2025/05/09(金) 11:46:39.10 ID:jNRR8WRT0
-
流石にその金額の場合はマルサがロックオンするから必ずバレるわw
- 92 : 2025/05/09(金) 11:46:53.94 ID:yVFI90ET0
-
ネット購入なら負け額は証明デコるけど
拾った馬券でいくらでも負け額を増やせるのでそれで節税はできん - 96 : 2025/05/09(金) 11:47:29.43 ID:gr2374Jg0
-
ナマポは普通に口座チェックされるぞ
- 99 : 2025/05/09(金) 11:48:01.53 ID:lFSW/k+f0
-
税理士に聞いてまで脱税はダメだろw
気持ちは分かるが - 100 : 2025/05/09(金) 11:48:06.69 ID:9UDLZR/q0
-
一応相談はしてるんだ
- 101 : 2025/05/09(金) 11:48:07.63 0
-
株みたいに多めに源泉徴収すればいいのに
払い過ぎを還付してもらいたかったら確定申告 - 102 : 2025/05/09(金) 11:48:08.19 ID:xf6AvdTg0
-
>>1
窓口で払い戻せばバレないんじゃねーの?
誰だかわからないんだから - 118 : 2025/05/09(金) 11:49:32.72 ID:gr2374Jg0
-
>>102
高額すぎたら窓口じゃないだろ
3億なんて銀行にしかないわ - 121 : 2025/05/09(金) 11:50:04.84 ID:NIQBd3th0
-
>>102
数千万円レベルの高額払い戻しは窓口じゃ無理別室で本人の身分証とか確認されて
後日銀行で受け取りだし
税務署にも情報流される - 175 : 2025/05/09(金) 11:55:07.92 ID:yHSk1O7W0
-
>>102
ネットでしか買えないロトだと思うだから絶対に税務署は動く - 105 : 2025/05/09(金) 11:48:33.47 ID:u/6QBI9v0
-
こんな高額を現金でもらって現金で管理できるわけないんだから一発でバレるよ
頭悪いんかな - 108 : 2025/05/09(金) 11:48:59.63 ID:u/6QBI9v0
-
悪質だからわりと追徴課税されてそう
- 109 : 2025/05/09(金) 11:49:11.43 ID:9+wMUPex0
-
マジかよブイヤベース
- 111 : 2025/05/09(金) 11:49:12.48 ID:oyfb98QJ0
-
オートレースってすごいな、3億か
- 113 : 2025/05/09(金) 11:49:18.83 ID:lXKSnn530
-
無職ってのは3億入ったから仕事やめたんかな?
- 116 : 2025/05/09(金) 11:49:29.86 ID:PEdc21wi0
-
いくらで何買えば
三億なるんや??
- 117 : 2025/05/09(金) 11:49:30.79 ID:9pfoeLXm0
-
こんな割りの悪いギャンブルってあるのか 海外だとどうなんだろう
- 120 : 2025/05/09(金) 11:50:03.71 ID:pl/AkG5U0
-
二割が税金か
- 123 : 2025/05/09(金) 11:50:10.79 ID:Pk2eFoIx0
-
相談しちゃったなら知らぬ存ぜぬは通じんな
- 124 : 2025/05/09(金) 11:50:13.43 ID:Jn9Keufg0
-
これまともに払ったら税金いくらくらいなん?
- 125 : 2025/05/09(金) 11:50:14.43 ID:fIeB+pEL0
-
タンスに入れときゃバレないのに。
- 127 : 2025/05/09(金) 11:50:35.75 ID:zpXwbUfO0
-
公営ギャンブル業界は高額配当を受け取った者の個人情報をマルサに教えているんか?
- 174 : 2025/05/09(金) 11:55:07.21 ID:7iXf+QXc0
-
>>127
JRAが情報提供してると表立って言ってるし公営ギャンブルも同じだろうな
もし1000万円以上の配当を的中させて記録が残るネットで購入した場合申告した方がいい - 129 : 2025/05/09(金) 11:50:58.77 ID:/MUB8zmE0
-
夢があるな
- 130 : 2025/05/09(金) 11:51:01.13 ID:QdniyEe30
-
金あっても法を守れない犯罪者じゃな
- 131 : 2025/05/09(金) 11:51:01.48 ID:uz18C2IP0
-
大損だな
- 132 : 2025/05/09(金) 11:51:07.83 ID:URmfBh9s0
-
払わなくていい
- 133 : 2025/05/09(金) 11:51:19.70 ID:L6/A1XIJ0
-
勝った後に大負けしたら税金で借金か
怖えな - 135 : 2025/05/09(金) 11:51:48.58 ID:64P8ulJv0
-
申告しろスカタン
- 136 : 2025/05/09(金) 11:51:50.37 ID:zlcDla990
-
税金取るなら公営ギャンブル廃止しろキチゲェ政府
- 137 : 2025/05/09(金) 11:51:57.25 ID:6W4XcfR40
-
タバコのパッケージよろしくコースサイト場外いたるところに当選払い戻しに課税される旨デカデカと表記しとけ
- 138 : 2025/05/09(金) 11:52:04.06 ID:ooh3dZap0
-
税金安いな
住民税は払ったのかな? - 160 : 2025/05/09(金) 11:53:53.65 ID:W9NYnSXI0
-
>>138
それも別に支払い必要だし更に保険料もクソ上がるだろ
実質倍くらいには増えると思ったほうがいい - 139 : 2025/05/09(金) 11:52:17.86 ID:JwHWyxdv0
-
ギャンブルなんかに課税してやるなよ…
しかも大穴当てたんだろ? - 140 : 2025/05/09(金) 11:52:23.26 ID:y9A7qhaz0
-
申告いるの?
- 142 : 2025/05/09(金) 11:52:34.31 ID:pguCksbY0
-
銀行に億単位の金預けて税務署の調査入ったんだろうなw
- 144 : 2025/05/09(金) 11:52:36.34 ID:Vkh+DbxI0
-
5月ならずっと海外旅行に行っとけば税金盗られないですんだのに
- 146 : 2025/05/09(金) 11:52:42.28 ID:6VnRle3B0
-
リスク無しで税金ゲットの税務署は地獄に堕ちる
- 147 : 2025/05/09(金) 11:52:49.62 ID:mxj8Og8n0
-
パーティ毛ん買っていないからだよ
2000万円までは無罪だとこの春自民党議員関係でお墨付きでたぞ - 149 : 2025/05/09(金) 11:52:58.58 ID:2LVrDc3v0
-
3億から7千万も取られるのか
そりゃ生活が豊になれないよな - 165 : 2025/05/09(金) 11:54:16.99 ID:i5ThPxLW0
-
>>149
まあ当たったときだけ引かれるからね
外れたぶんも一部のレアケースを除いて投資とは認められない
大当たりしたやつだけ取るのは見せしめのため - 189 : 2025/05/09(金) 11:56:48.61 ID:ooh3dZap0
-
>>149
違う1億8200万円の申告漏れで7700万円
- 241 : 2025/05/09(金) 12:03:57.66 ID:zkUIdno00
-
>>189
うわぁ…その倍になるのか - 268 : 2025/05/09(金) 12:07:32.54 ID:i5ThPxLW0
-
>>241
重加算税ってやつ、本来払うべき税金を無視しとったから更に取られる
国税もしたたかでこの手の手合にはわざと重加算税が発生するまで泳がしてる - 151 : 2025/05/09(金) 11:53:13.42 ID:pNVZ6qlz0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
無敵の人が増えることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 152 : 2025/05/09(金) 11:53:15.43 ID:8bJrlEk00
-
これは重勝式といって指定された7つのレースの一着を当てる賭式なんだけどこれは窓口で売っておらずネット販売のみ
だから大口当選はバレる仕組みになっている
- 169 : 2025/05/09(金) 11:54:40.77 ID:PEdc21wi0
-
>>152
7つのレースの一着はむずかしいな
- 170 : 2025/05/09(金) 11:54:41.49 ID:sUTFOhrV0
-
>>152
>窓口で売っておらずネット販売のみ
>だから大口当選はバレる仕組みになっている勉強になりました
- 212 : 2025/05/09(金) 11:59:30.03 ID:c56YsV1l0
-
>>152
仮にレース場での窓口販売だとしても高額当選は銀行振込みなるから結局はバレる - 153 : 2025/05/09(金) 11:53:19.29 ID:YbRNktsN0
-
バカすぎる…余計損するだけなのに
- 154 : 2025/05/09(金) 11:53:21.22 ID:cPmAMLPv0
-
単細胞のバカでもできる確定申告が必要
- 155 : 2025/05/09(金) 11:53:22.59 ID:5HHAZAQb0
-
このレベルの払い戻しだとネット販売ですぐバレるか
- 156 : 2025/05/09(金) 11:53:41.89 ID:QBOUZbby0
-
公営ギャンブルも最初から投票券に課税すれば脱税もなくなるのだが
そうしたら鉄板人気の投票券の倍率が1倍を切るからな - 157 : 2025/05/09(金) 11:53:45.30 ID:E5kN2RjB0
-
1000万以上払い戻ししたら申告しような
- 158 : 2025/05/09(金) 11:53:51.75 ID:c56YsV1l0
-
わざわざ税理士に相談したのに納税しない判断をしたのか
追徴課税とかで仮に倍取られるとしても相当残るな - 173 : 2025/05/09(金) 11:55:00.33 ID:gr2374Jg0
-
>>158
額の多いやつの追徴はエグいぞ
1年程度でもエグ
1日ずつ増えるのな - 159 : 2025/05/09(金) 11:53:52.54 ID:gr2374Jg0
-
税金分からんやつは使い方も分からんとすぐ溶かすだろな
税金払って1億生活費と定期預金と保険に使って2億投信に突っ込んで配当金でももらったら一生ウハウハなのにな - 161 : 2025/05/09(金) 11:53:56.62 ID:1FKpRDm70
-
高額当選した場合の保険でも作ったらどうかな
- 162 : 2025/05/09(金) 11:54:04.41 ID:gx+EbPSi0
-
ギャンブルこそしっかり徴税しろ
- 163 : 2025/05/09(金) 11:54:04.82 ID:cPmAMLPv0
-
てか税引き後に振込しろよ
- 164 : 2025/05/09(金) 11:54:11.93 ID:rIksJ8H/0
-
宝くじの当選金は非課税で公営ギャンブルは課税対象だから分かりづらいのは仕方ないわ
- 178 : 2025/05/09(金) 11:55:35.73 ID:ULoEO2S60
-
>>164
こいつの場合は税理士に相談して申告せえ言われてるんで - 179 : 2025/05/09(金) 11:55:41.40 ID:i5ThPxLW0
-
>>164
さらに加えて言うと、競馬なんかは控除率25%ぐらいだけど
宝くじは50%ぐらい、競馬は税金が発生するからその差が税金分みたいなものってこと - 166 : 2025/05/09(金) 11:54:23.31 ID:Mubka3YK0
-
払い戻しの段階で引いてやりゃいいのに
そういうことすると少ねーじゃねーかとその時点で暴れるのかしら - 168 : 2025/05/09(金) 11:54:31.80 ID:Dk/RK/O90
-
税理士に確認したのに払わないなら最初から
税理士に確認する意味もないじゃん馬鹿なのこいつ - 171 : 2025/05/09(金) 11:54:44.79 ID:tYaWK9JC0
-
宝くじの当選金は非課税なのにな
- 191 : 2025/05/09(金) 11:56:58.02 ID:gr2374Jg0
-
>>171
宝くじは地方財政のためのものだから無税らしいよ
大半の人が損だもんな - 176 : 2025/05/09(金) 11:55:17.35 ID:SrN7zlcM0
-
愚かなり
- 181 : 2025/05/09(金) 11:55:46.95 ID:+O/lVncy0
-
コレまで二十億負けてたまたま三億円
以上勝っただけでも八千万払えてか?
ギャンブルカスも国も糞だわ - 219 : 2025/05/09(金) 11:59:51.87 ID:eANKXVSB0
-
>>181
稼いだ金ってお前だけの力で稼いでる訳じゃないからな
インフラや社会保障、雇われだったら会社の協力、何より金を払ってくれる客がいるから稼げんのや
社会に感謝して素直に税金払ってなさい - 182 : 2025/05/09(金) 11:55:48.11 ID:cPmAMLPv0
-
バカに難しい納税の手続きを
求めるのが間違い - 183 : 2025/05/09(金) 11:55:52.28 ID:eANKXVSB0
-
馬鹿だなぁ
ただ単に手取り減らしただけじゃん
まぁそれでも残りの人生遊んで暮らせる勝ち組だろうけど - 184 : 2025/05/09(金) 11:56:01.76 ID:v/2O30CM0
-
在日ヤクザが八百長で数億荒稼ぎしたのに嫉妬した国税局が嫌がらせした例の事件か。
無職=在日ヤクザという構図もあることを覚えておくといい。
- 185 : 2025/05/09(金) 11:56:04.25 ID:KUzhDqYB0
-
追徴課税で全額没収ですw
- 187 : 2025/05/09(金) 11:56:35.63 ID:ZdzWmwb60
-
払わなくてええやろ
200円買ってて160万になったその金なんて支払いや飯とかも使ったけど
翌週の1週間ですべてスったしな当たった次のレースにも大きく入れたし当たってももう負けてて払うものがないんだよ
- 188 : 2025/05/09(金) 11:56:38.91 ID:87aZUOEG0
-
公営ギャンブルは宝籤と違ってショバ代かかるから課税対象なんやろか
知らんけど - 190 : 2025/05/09(金) 11:56:53.26 ID:CzwctDHm0
-
無職のナマポはパチ●コでも競馬でも収入があったら申告しなきゃならん
- 193 : 2025/05/09(金) 11:57:09.93 ID:KAqrbKoE0
-
ならば負け分を経費で落とせるようにしろよな
- 204 : 2025/05/09(金) 11:58:05.31 ID:ULoEO2S60
-
>>193
基本的に「そんな熱くなんなよ」のスタンスなんで - 194 : 2025/05/09(金) 11:57:16.37 ID:Dn+0lVIw0
-
宝くじやtotoなら税金はかからない
申告する必要はないが公営ギャンブルのウン億はヤバい
競馬のWin5で数千万円~億単位てのはね税金を考えちゃうけどね、まあせいぜい俺は年間2回ぐらい10万馬券当たる程度だけど億当たったら確定申告の時期まで取っておいて税金払ってから豪遊でも外車でも買えばいい、だが人間て悲しいものでその前に使っちゃうからね
- 197 : 2025/05/09(金) 11:57:36.57 ID:zlcDla990
-
日曜ののNHKマイルは一点で取れるぞお前らも買え
税務署に払う位なら刑務所入ったほうがマシ - 198 : 2025/05/09(金) 11:57:36.79 ID:jQ7RyLib0
-
散々負けた分は損失で申告できんの?
- 254 : 2025/05/09(金) 12:05:39.82 ID:1AVmwuBe0
-
>>198
以前競馬で裁判あったでしょ
負けた分は経費として認められず、買った分は収益として納税の義務がある - 200 : 2025/05/09(金) 11:57:48.90 ID:V2h3xC6G0
-
オートレースは地方競馬並に八百長多いらしいな
- 263 : 2025/05/09(金) 12:06:54.47 ID:2qX23NMy0
-
>>200
八百長が多いとして何かあなたの不利益になるんですか? - 201 : 2025/05/09(金) 11:57:50.08 ID:+vVBz0hu0
-
場外で買って当たっても不動産や金融資産でバレるらしいが本当かな
- 209 : 2025/05/09(金) 11:59:18.16 ID:ULoEO2S60
-
>>201
まあこんな巨額ならどっかで嗅ぎつけるよ - 211 : 2025/05/09(金) 11:59:25.30 ID:gr2374Jg0
-
>>201
不動産の譲渡は口座チェック入るよ - 202 : 2025/05/09(金) 11:57:51.56 ID:piTaVPXz0
-
投資してさらに刑務所でお務めしたら
出所後に資産爆増してたで、再び・・・以下、ループ
- 205 : 2025/05/09(金) 11:58:17.68 ID:88iCbfrm0
-
ネットで買ってのバレなら過去の負け分計算して相殺くらいしてくれても良いよな
- 206 : 2025/05/09(金) 11:58:19.19 ID:kQHj+S430
-
この男性ってもしかして生活保護受けてるのかな
そしたらCWが調べてるから発覚するよ - 207 : 2025/05/09(金) 11:58:23.32 ID:qbTW3lej0
-
こういう高額当選?の場合ってなんか説明受けたりするんじゃないの?納税義務ありますよとか人生狂わせないでねとか
- 221 : 2025/05/09(金) 12:00:01.69 ID:i5ThPxLW0
-
>>207
だいたいは払い戻しするときに職員なんかが説明する
JRAのPATなんかは自宅に課税されるぞと通知が来たはず - 208 : 2025/05/09(金) 11:58:27.18 ID:40F1fTlU0
-
普通に法律がおかしいな
公営ギャンブル自体が境界知能から金を収集するツールじゃねぇか - 226 : 2025/05/09(金) 12:01:05.43 ID:gr2374Jg0
-
>>208
所得税払ってるのに固定資産税や相続税贈与税払わせるし
消費税払ってるのに酒税やガソリン税払わせる
はなから狂ってる - 229 : 2025/05/09(金) 12:01:34.08 ID:tcc2/6AE0
-
>>208
最大でも収入の1割までしか使えないようにすべきだよな
賭博に関しては日本はザルすぎるわ
既得権益がありすぎて、逆に外から入った新しい形の賭博とかには超敏感だし - 252 : 2025/05/09(金) 12:05:35.65 ID:i5ThPxLW0
-
>>208
本来法律どおり運営するなら全員から取らないといけないが
それだとギャンブルやるやつが居なくなるのでこういう連中だけやり玉にあげとるのよ
じゃいだっけ?芸人がそれがおかしいとか言うとったけど封殺されたしね - 210 : 2025/05/09(金) 11:59:19.21 ID:/jl5xKqj0
-
窓口で現金で買えば
- 213 : 2025/05/09(金) 11:59:30.20 ID:e3X1+b4Z0
-
こんな大金賭けたってことは勝算あったんだろ
まず八百長疑ったほうがいいだろ - 214 : 2025/05/09(金) 11:59:36.17 ID:kwtm+/dr0
-
額がデカいからなのか、すぐに応じなかったのか
起訴までされるのは厳しいな - 215 : 2025/05/09(金) 11:59:40.65 ID:CykZs7HY0
-
こんな大金間違いなくマークされるだろうに申告しないのはアホ過ぎる
- 217 : 2025/05/09(金) 11:59:45.77 ID:QvFBDFIe0
-
アホとしか思えん、まあアホだからギャンブルなんかにのめり込むんやろうが
急な億単位の収入なんか確実に捕捉されてるのに逃げ切れるわけ無いやろ
重加算税もくらって半分くらいもってかれることになるんちゃうか - 220 : 2025/05/09(金) 11:59:53.06 ID:ZiNCiKpO0
-
アホ過ぎ
- 222 : 2025/05/09(金) 12:00:28.38 ID:p9QZs2tv0
-
公営ギャンブルは非課税にすりゃいいのに
- 223 : 2025/05/09(金) 12:00:40.29 ID:+O/lVncy0
-
○ネット情報だと貧乏人が
急に1千万円以上の預金
あると銀行が税務署に連絡するかも
とみたが本当かな? - 224 : 2025/05/09(金) 12:00:46.77 ID:S9tTSbOM0
-
無職のアホが大金掴むとこうなる
確定申告の必要性ぐらいは調べとけよ - 228 : 2025/05/09(金) 12:01:33.75 ID:3Q2Xh8+i0
-
これオッズパークのロトだろ
ネットでしか買えない宝くじみたいなもん
自分で予想するんじゃなくランダムで選ばれる - 231 : 2025/05/09(金) 12:02:09.42 ID:gw3CMKbo0
-
税理士に相談したのに脱税選択するとかどんな判断能力だよ
- 238 : 2025/05/09(金) 12:03:30.08 ID:bGdAF1oC0
-
>>231
そんなにかかるんだ
じゃあバックレよバレやしないよ - 239 : 2025/05/09(金) 12:03:42.59 ID:ULoEO2S60
-
>>231
ワンチャン墓まで持ってけると判断したギャンカスの末路よ
大金もつと急に惜しくなる人間が多い - 232 : 2025/05/09(金) 12:02:18.84 ID:E86t4Bh00
-
まあ国が決めたクソ詐欺税金だよな
ギャンブルの配当で取んな
ほんと詐欺師集団が治める国日本で感じ - 234 : 2025/05/09(金) 12:02:32.23 ID:zlcDla990
-
知恵遅れにギャンブルは無理だからな
自分が賢いとか思ってる奴は一度競馬やってみるといい
お前らの知能では当たらんから - 235 : 2025/05/09(金) 12:03:01.69 ID:/MUB8zmE0
-
これまでの損失分は受け付けないんだっけ?
糞過ぎる - 248 : 2025/05/09(金) 12:04:43.55 ID:gr2374Jg0
-
>>235
損失は寄付としてありがたくいただかれる - 236 : 2025/05/09(金) 12:03:01.69 ID:eZhm+DaI0
-
会社を興して、法人の業務としてオートレースの券を買えば、
損した分は経費、儲かった分から引けるのではないか?
何年間で均して税金とられるようにできないの?
経費として事務所を構える経費、営業車、営業電話設置と課金、
従業員への食事の提供、とかとかを落せないのかな? - 240 : 2025/05/09(金) 12:03:49.01 ID:gr2374Jg0
-
税理士は税務署OBが多いから下手すると売られる
税理士事務所に税務署が入ると業務がストップして損失出るから庇わない - 242 : 2025/05/09(金) 12:04:12.01 ID:qUBStePN0
-
これ全パターンに10億円くらい賭けて3億円バックしたとしても税金取られるの?
- 250 : 2025/05/09(金) 12:05:12.56 ID:ULoEO2S60
-
>>242
そう。負けた上に巨額の納税も行う地獄 - 257 : 2025/05/09(金) 12:06:05.89 ID:E86t4Bh00
-
>>242
注ぎ込んだ金は経費として認められないからな
マジで今存在する税金の中でもトップクラスの詐欺税金
まあ詐欺師集団が治める国だから仕方ないんだけどな - 244 : 2025/05/09(金) 12:04:15.06 ID:nYR5fVJ60
-
オコエ「コッチにすりゃヨカッタナァ」
- 247 : 2025/05/09(金) 12:04:32.07 ID:exeHJjIM0
-
払う必要なし
ガサに来る奴片っ端からぶん殴れ
最後は国税庁に特攻 - 249 : 2025/05/09(金) 12:04:51.89 ID:0jDsh/WC0
-
競馬のようなニワカも群がるものと違って、オートなんかやってる奴は生粋のギャンブラーだから、突っぱねてこうなるものそれはそれで格好良い
- 251 : 2025/05/09(金) 12:05:33.68 ID:seCefzUi0
-
勘違いしてるやつがおおいな
36500万の収入に対して発生する税金は18250万(から経費を引いた額)だぞ
50%持ってかれるんだ
7000万は納税しなかったペナルティの追加分だぞ - 255 : 2025/05/09(金) 12:05:47.96 ID:veIPMKnP0
-
損益通算できないんだっけ?
- 256 : 2025/05/09(金) 12:05:58.68 ID:ilx0a0GB0
-
自民党じゃないのにどうして許されると思ったのか
- 259 : 2025/05/09(金) 12:06:10.66 ID:xBNZxunE0
-
二重課税じゃないのか
- 265 : 2025/05/09(金) 12:07:28.75 ID:E86t4Bh00
-
>>259
二重三重が当たり前になってる詐欺税金大国日本ですw - 260 : 2025/05/09(金) 12:06:16.29 ID:bd3kxUAJ0
-
所得税考えたら還元率くそほど悪いな
- 261 : 2025/05/09(金) 12:06:17.79 ID:W9BLLFLE0
-
オートレースで3億6500万も当たるのが驚きだけど7700万も税金が掛かるのはもっと驚きだわ。
これで公務員ボーナスアップとか聞くと殺意湧くね。 - 264 : 2025/05/09(金) 12:07:16.42 ID:WHZWt3AN0
-
どのくらい賭けたんだろ
- 266 : 2025/05/09(金) 12:07:29.38 ID:gr2374Jg0
-
給与所得や分離課税じゃないとひどいよな
だから日本では仮想通貨で儲けても現金化しにくい - 267 : 2025/05/09(金) 12:07:29.54 ID:ZNUUqkP70
-
なぜバレた
ネットで買ってたのかな - 269 : 2025/05/09(金) 12:07:38.58 ID:jXFTakpk0
-
ギャンブル税取れよ
- 270 : 2025/05/09(金) 12:08:16.87 ID:BR/UGMq70
-
中途半端に半分だけ申告してるから余計目立つw
- 274 : 2025/05/09(金) 12:08:51.38 ID:igw1vQ1H0
-
すごー
コメント