
- 1 : 2025/05/14(水) 16:59:29.22 ID:J7K1YuIK0
-
2025年5月14日 13時03分
天皇陛下は14日、皇居にある水田で恒例の田植えをされました。
皇居での稲作は昭和天皇が農業の奨励のため始めた恒例行事で、天皇陛下は長靴を履き、午前11時におよそ240平方メートルある水田に入られました。
そして、先月みずから種もみをまき、10センチから15センチほどに育ったうるち米の「ニホンマサリ」ともち米の「マンゲツモチ」の苗あわせて20株を植えられました。
秋に収穫されるコメは11月に皇居で行われる新嘗祭(にいなめさい)などで使われることになっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250514/k10014805361000.html
- 45 : 2025/05/14(水) 17:01:18.63 ID:R8SjK1Pq0
-
毎年やってるもんな
- 46 : 2025/05/14(水) 17:01:28.69 ID:0b4Tet3+d
-
ウリスト教徒の今日の反天皇スレ
- 47 : 2025/05/14(水) 17:02:23.40 ID:aJLE+21i0
-
詔書 国体はゴジされたぞ、朕はタラフク食ってるぞ、ナンジ人民飢えて4ね、ギョメイギョジ
- 48 : 2025/05/14(水) 17:02:57.29 ID:td4hrjseM
-
ドローンでジャンボタニシ投げ込むやつとかいないのかな
- 49 : 2025/05/14(水) 17:03:18.03 ID:XP8lPUGn0
-
12m×20mってとこか
小学校の25mプールくらいの広さかな? - 50 : 2025/05/14(水) 17:04:11.87 ID:GabA1k66r
-
お遊びかよ
皇居全部田んぼにしろ - 51 : 2025/05/14(水) 17:05:31.61 ID:5zzm3lpp0
-
古代の米作りチャンピオンがそのまま王様になっただけだもんな
- 72 : 2025/05/14(水) 17:14:35.66 ID:dkMc4ME40
-
>>51
違うぞ
騎馬民族の王が農耕民族に寄生して最初からさも同族であったように擬態してるだけだぞ - 52 : 2025/05/14(水) 17:06:13.11 ID:RvEIGoSF0
-
増産させろ!!
- 53 : 2025/05/14(水) 17:06:14.71 ID:EXxHmLeI0
-
農業奨励の為
やはり自民党は朝敵逆賊 - 54 : 2025/05/14(水) 17:06:32.47 ID:h5yGgc/w0
-
日本は共和制にすべき
- 55 : 2025/05/14(水) 17:07:37.76 ID:vlNxjMmN0
-
祈祷師の仕事として植えてるし楽しそうではないなw
- 56 : 2025/05/14(水) 17:07:52.08 ID:Jr3U6Sq60
-
豊作祈願の神事じゃん。
- 57 : 2025/05/14(水) 17:08:11.48 ID:nWBAZRG/0
-
東京のど真ん中で田植えwww
- 58 : 2025/05/14(水) 17:08:29.89 ID:q7gs79my0
-
65歳児の徳仁ちゃん
今日は徳仁ちゃんが待ちに待った田植え遊びの日!
朝から美智子ママのカルパス乳首を噛って元気百倍!
ウン筋ブリーフを装着して宮内庁の人と一緒に田植えに出発だ - 61 : 2025/05/14(水) 17:10:43.67 ID:51AEnIvZ0
-
>>58
なんですぐにこういうの書き込めるの? - 82 : 2025/05/14(水) 17:34:29.10 ID:mXUzDpOI0
-
>>61
俺等とは才が違うんだよ - 59 : 2025/05/14(水) 17:08:40.09 ID:R65A3kfn0
-
まぁ天コロが祈ったところでどうにもならないのが天候なんだけどね
- 60 : 2025/05/14(水) 17:10:26.74 ID:qoFVAEvyd
-
もう10ヘクタールくらい田んぼ増やして欲しい
陛下ならそれくらいいけるはず - 62 : 2025/05/14(水) 17:10:46.68 ID:H8zu8DUg0
-
農家みたいな生活かかってないからな
所詮はお遊びよ
- 63 : 2025/05/14(水) 17:11:10.12 ID:PO4z39zC0
-
20株w
ただのポーズじゃねーか - 66 : 2025/05/14(水) 17:11:54.12 ID:H8zu8DUg0
-
>>63
よくある苗木の植樹みたいなもんだろ - 68 : 2025/05/14(水) 17:11:56.64 ID:5zzm3lpp0
-
>>63
先祖が米作りチャンピオンだったからやってるだけ - 75 : 2025/05/14(水) 17:19:01.84 ID:ZDPTv5cL0
-
>>63
何食分になるの? - 64 : 2025/05/14(水) 17:11:19.33 ID:qoFVAEvyd
-
陛下ですら田植えしてるというのに
おまえらケンモメンときたらまったく
食糧危機だって事わかってるのかい? - 65 : 2025/05/14(水) 17:11:33.61 ID:8QcAbwbw0
-
豊穣祈願とか祭事用とかでしょ
毎年の儀式なんだから不満も何も無いだろ
むしろ農業奨励なんだから逆を進めてる自民党や財務省や農水省は国賊まである - 81 : 2025/05/14(水) 17:31:35.05 ID:dkMc4ME40
-
>>65
一言「米の値上がりで国民が餓えていないか心配しています」と言えば、官僚も政治家も対策に走らざるを得なくなるの分かってて何も言わないんだからまあグルだよね
それを政治的発言だと問題視するようなヤシがもし出てきても、それこそ国民から袋叩きにされるから何も思案することもないのに
「雅子のキャリアや、そのことに基づいた人格を否定するような動きがあったことも事実です」なんて発言はできるのに、「国民の生活や、そのことに基づいた生存権を否定するような動きがあったことも事実です」は言えないというのはおかしいよ
雅子>国民なの?ということになるからな - 67 : 2025/05/14(水) 17:11:54.59 ID:MJerj2AT0
-
収穫した米をオークションで売れば、いい小遣い稼ぎになるのでは?
- 70 : 2025/05/14(水) 17:12:59.88 ID:vlNxjMmN0
-
>>67
神事の収穫はまた別の神事に使うと思う - 69 : 2025/05/14(水) 17:12:28.11 ID:H8zu8DUg0
-
専業米農家は生活かかってるからな
農家の人の気持ちがわかってたまるかよ
- 71 : 2025/05/14(水) 17:14:00.68 ID:7IRsQ9Ds0
-
田植えそのものが祭祀だからな
- 73 : 2025/05/14(水) 17:14:46.44 ID:w0eycqFS0
-
皇居を人民に
開放しろよ😢 - 74 : 2025/05/14(水) 17:15:50.70 ID:I13lPWHM0
-
ロイヤルライス食いてぇ~😋
- 76 : 2025/05/14(水) 17:21:31.27 ID:BYgqcMWu0
-
YouTubeでもやって少しでも公費を賄ったらどうですか?
- 77 : 2025/05/14(水) 17:21:34.78 ID:Ra/8+63d0
-
ミヤイリガイを放流しとこう
- 78 : 2025/05/14(水) 17:21:55.49 ID:FN7msbES0
-
皇族は人権が無い!可哀想だ!とか言いながら金に困ることなんか無く1番人間らしい生活してんの草
- 79 : 2025/05/14(水) 17:24:10.21 ID:z8T5tGl90
-
カルト日王一族諸共死滅しろ
- 80 : 2025/05/14(水) 17:24:18.74 ID:eNcsZyUK0
-
ヒサのこと馬鹿にしてたやつはご飯抜きだぞ😡
コメント