ISOって、「やってる感」を出すためだけに存在する無駄な規格だよね

サムネイル
1 : 2025/05/16(金) 20:49:54.68 ID:XHnBQmQF0

品質マネジメントシステムに関する国際規格ISO 9001認証の取り消しおよび一時停止の継続について
https://news.panasonic.com/jp/press/jn250221-3

2 : 2025/05/16(金) 20:51:12.04 ID:VrGzIzlU0
>>1
はい
3 : 2025/05/16(金) 20:52:09.88 ID:6qlFzjsB0
モンドセレクション的な
4 : 2025/05/16(金) 20:52:17.74 ID:sMGFhG560
じゃIEEEは?
5 : 2025/05/16(金) 20:52:43.85 ID:Rtan4O/+0
いろんなISOで飯食ってるわよ
6 : 2025/05/16(金) 20:53:09.58 ID:DoUIjtcg0
国の数が多いEUによる認証ビジネスだよね
7 : 2025/05/16(金) 20:53:11.10 ID:FYjAvZEE0
>>1
EU規格だ
文句あるなら勤務先に言え
8 : 2025/05/16(金) 20:53:31.99 ID:rIZJXFc40
仕事貰う為にはやってないといけないからな
この仕組みで金儲け考えた奴らが賢い
9 : 2025/05/16(金) 20:53:47.44 ID:CYtov/Hy0
9001はまだいい
14001はマジでくたばれ
11 : 2025/05/16(金) 20:55:08.02 ID:DgWTM7IO0
iso9660だけはガチ
12 : 2025/05/16(金) 20:55:40.51 ID:heAQPxgn0
社内の老人が主導するisoほど無駄なことはない
isoを見て社内の品質と資産の再利用性を向上させる改革なら非常に有能
19 : 2025/05/16(金) 20:59:23.05 ID:dt8dBnA80
>>12
ほんまこれ
再雇用の老人が威張り腐って本当にうざい
13 : 2025/05/16(金) 20:56:48.97 ID:dt8dBnA80
無駄な仕事だけ増えるうんこだよ
14 : 2025/05/16(金) 20:57:10.38 ID:W+0KzeHp0
金払ったら貰えるんだろ
15 : 2025/05/16(金) 20:58:11.11 ID:JghBAP3j0
じゃアーサー400に戻してください
16 : 2025/05/16(金) 20:58:17.43 ID:vNWIzRhq0
SDGs、LGBT、FOMC etc…
アルファベットの略称は大体やった感を出すためにある。
17 : 2025/05/16(金) 20:58:19.06 ID:IzNjZ9SE0
ISO専門コンサルもあるからなw
24 : 2025/05/16(金) 21:03:07.86 ID:KRwnbKkS0
>>17
実際そういうの頼らずに社員だけで認証取ろうとするとクソ大変だったりするから
ああいう時こそコンサルに頼むべき
51 : 2025/05/16(金) 21:22:23.57 ID:3dSpN9Kd0
>>17
運輸や建設にまで裾野を伸ばそうとしたけど相当淘汰されたな
18 : 2025/05/16(金) 20:58:42.42 ID:3WvmWDQZ0
これが重要だと思い込んで縛られてる企業ばかり
20 : 2025/05/16(金) 21:00:45.24 ID:1ItmdT920
一時期役所とか14001取得しましたってでかでかと看板立てたり掲示してたよな
21 : 2025/05/16(金) 21:01:16.54 ID:ix++b3+k0
ISOの香りが
22 : 2025/05/16(金) 21:01:30.87 ID:KRwnbKkS0
ISOって言ってもいろいろな標準があるからね
すごい重要なのもたくさんある
環境系のはHPや名刺に書けるだけってとこはあるけど
23 : 2025/05/16(金) 21:02:31.69 ID:+a2pzsPc0
26262はタヒんで欲しい
25 : 2025/05/16(金) 21:04:07.08 ID:NyApA6KU0
ゴミの分別をしてますとかそういうのだっけ?
29 : 2025/05/16(金) 21:05:56.16 ID:KRwnbKkS0
>>25
そういうのもある
ISO14001だと
26 : 2025/05/16(金) 21:04:37.58 ID:Xt2Vhx4N0
これ意味なかったよね
企業は対外的広告アピールにしてたけど、実は誰も気にしてなかったし無駄だった
27 : 2025/05/16(金) 21:05:21.24 ID:DSeL/p320
ISO界のモンドセレクション金賞14001
28 : 2025/05/16(金) 21:05:35.00 ID:1Xn1BNrt0
コイツのせいで社内の勢いが落ちてつまらない会社になったような気がする
30 : 2025/05/16(金) 21:06:53.25 ID:pfwNw9O70
環境対策の為のISO14001の為に膨大な紙でできた資料
32 : 2025/05/16(金) 21:11:52.08 ID:zYLGNuFE0
内部統制は嫌だった
33 : 2025/05/16(金) 21:12:12.81 ID:JCBtt1BR0
会社の規模が大きいとこれが無いと仕事ができないんだっけ
規模の小さな下請け孫受けは何それって感じだろうけど
34 : 2025/05/16(金) 21:13:00.47 ID:gkdFkYKa0
トヨタ「うちの品質管理は素晴らしいのでISOなんか要らん!」
すごいのは皆その通りと納得してる所
42 : 2025/05/16(金) 21:18:53.37 ID:ix++b3+k0
>>34
はい
これなんよな
独自が面倒やからISOでクリアしてるだけ
35 : 2025/05/16(金) 21:13:48.81 ID:5paCQDIT0
知人がスタンプラリーって表現してて
その通りだと笑ったわ
36 : 2025/05/16(金) 21:14:22.29 ID:xZRRePhk0
SDGs(笑)のロゴもだな……
37 : 2025/05/16(金) 21:14:50.66 ID:Xt2Vhx4N0
紙のリサイクルするために個人情報書かれた書類をコピーの裏紙として置いてた馬鹿上司思い出した

あれ社内で問題になったな(笑)

40 : 2025/05/16(金) 21:16:29.98 ID:5paCQDIT0
>>37
今時裏紙とか使ってる企業の時代遅れ感よ

FAXとか紙で出力してそう

38 : 2025/05/16(金) 21:15:07.35 ID:rqo1mllC0
偉そうな顔をしてやってきた監査の人が、最後の最後に対象を間違っていたことに気が付いてry
39 : 2025/05/16(金) 21:15:51.84 ID:iX+pTjMY0
そう言うやり方を参考として100%やらずにつまみ食いすれば便利なんだが
それは許してくれねーんだよな
41 : 2025/05/16(金) 21:17:51.74 ID:aqyG7H+80
変なカードを家に忘れてきただけで大問題になって朝礼でネチネチ言われたり 忘れない対策を作文で書いて来いとか言われて面倒くさくなってそのまま退職したわ…変なピンクのカードはゆうパックで送った。
ちなみに 俺派遣な。
43 : 2025/05/16(金) 21:19:10.15 ID:aVejK6Xw0
弊害が多すぎる
44 : 2025/05/16(金) 21:19:43.42 ID:Pqku3mji0
>>1
しかしISO9001に落ちるような品質管理の製品は嫌だよな
45 : 2025/05/16(金) 21:19:50.80 ID:NP4LMYgG0
フィルムの感度?
46 : 2025/05/16(金) 21:20:31.28 ID:5LWut/Mb0
ちょうどいまうちの部署が品質マネジメント逸脱したとかで怒られてる
マニュアル改訂するとか言ってるけどそのマニュアルなんぞ誰も読まねえのにな
47 : 2025/05/16(金) 21:20:47.56 ID:MLdoh0FF0
ISO規格のせいで車の脱輪事故が増えた
48 : 2025/05/16(金) 21:21:13.14 ID:Bn4sHI6K0
ぼくの彼女のおま●こはISO臭いです
49 : 2025/05/16(金) 21:21:35.17 ID:UWuinmf60
社内で説明とか方針聞いてて、「マジで馬鹿なん?」て思うときがあるが、「そういう要件だから」とか脳死の解答が返ってくるので、突っ込むのも馬鹿らしく思えるので無視してる
50 : 2025/05/16(金) 21:21:51.00 ID:RqnH616y0
継続的に金をとる道具にすぎない。はっきり言っていらない
52 : 2025/05/16(金) 21:22:48.28 ID:ayf2QNtu0
うちの会社14001真面目に対応してるせいで超面倒なんだけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました