何年もニートしてるものだけど「数年単位でニート」すると社会復帰するの難し過ぎるだろ

サムネイル
1 : 2025/05/16(金) 22:56:49.53 ID:JYKxXiHL0

寝たいだけ寝れなくて
まず決まった時間に起きるのが無理すぎる
目覚まし使う生活が無理すぎる

https://ima.goo.ne.jp/column/article/14578.html

2 : 2025/05/16(金) 22:57:33.68 ID:dxEvncLL0
まーた無職が「働かない探し」をしているよ
7 : 2025/05/16(金) 22:59:09.97 ID:JYKxXiHL0
>>2
最悪生活保護があるし
3 : 2025/05/16(金) 22:57:37.41 ID:4YlXbS8o0
まあ3ヶ月も働かなければまず働きたくなくなる
4 : 2025/05/16(金) 22:57:56.90 ID:XGDaCfqf0
先延ばし癖が極限まで研ぎ澄まされるよな
明日でいいか…
来週でいいか…
来月でいいか…
5 : 2025/05/16(金) 22:58:09.71 ID:WpZY6RZD0
失業保険貰ってニートしてから働くのめちゃくちゃキツかったな
6 : 2025/05/16(金) 22:58:24.09 ID:6atu1nTu0
結構簡単だよ
9 : 2025/05/16(金) 22:59:33.02 ID:WpZY6RZD0
>>6
社会から離れるとそう簡単に戻れんぞ
8 : 2025/05/16(金) 22:59:26.83 ID:LFTMfr6r0
まだそこ?
まあ俺も今年で10年超えたぐらいの若造だけど社会復帰とか微塵も気にしなくなるよ(´・ω・`)
10 : 2025/05/16(金) 22:59:42.97 ID:j5yUDmZM0
ニートは34歳までな
35からはただの中年無職
11 : 2025/05/16(金) 23:00:33.58 ID:8RlvGuHS0
俺は今ナマポで6年目だが、明日から起業スタートするつもり
そう言って1年経ってるけど今度こそ

いやほんとSNSをスタートするだけなんだけど体が動かんのよね

12 : 2025/05/16(金) 23:00:52.60 ID:atGcz7o50
俺職歴無し48歳
流石に無理か
13 : 2025/05/16(金) 23:01:11.05 ID:G79LAGIK0
働けない理由を捨象していけよ
目覚ましが第一ならそういう仕事探せば
14 : 2025/05/16(金) 23:01:38.34 ID:80IIzVj7a
基本、在宅勤務でフレックスだから楽チン
必要に応じて出社するけどね
15 : 2025/05/16(金) 23:01:59.18 ID:4r71Dmku0
簡単だろ
仕事なんていくらでもあるし
16 : 2025/05/16(金) 23:02:09.72 ID:ldx7Qafo0
先ずは運動不足だろうから早朝のウォーキングを習慣にしたらエエ
17 : 2025/05/16(金) 23:02:33.54 ID:BgRq7QHi0
ニート沼に落ちると期限ってものがなくなるから厳しいんだよ明日でいいや今度でいいやが通じてしまう
だから例えば水曜日とかになるとキリがいいから来週の月曜から動こうとか今月もう20日かーよし来月の1日から動こうとかどんどんその日やらない理由を作ってしまう
せっかく設けたその動く日がたまたま雨だったりすると天気悪いからとか言い訳作ってまた次に先延ばししてズルズル何年もニート生活を送る
18 : 2025/05/16(金) 23:02:36.84 ID:2JQiTS190
まずは3時間程度のバイトなんかをリハビリのつもりで始めればいい
いきなりフルタイム働こうとしなくていいんだよ
19 : 2025/05/16(金) 23:03:18.42 ID:V4byH4S/0
実家住みなら家事やれ
20 : 2025/05/16(金) 23:03:31.49 ID:pb9r1sRe0
引きこもると外に出るの難し過ぎるんだが
25 : 2025/05/16(金) 23:05:31.93 ID:ugRuAspH0
>>20
ニートはそういうのないな
21 : 2025/05/16(金) 23:03:42.62 ID:EaPNSI1x0
家で出来る仕事すりゃいいじゃん
ニートでいつも暇なくせにそんなのも見つけられないのか
22 : 2025/05/16(金) 23:04:16.88 ID:j4BxRHKO0
何年もニートから働くのきつすぎるよな
だらけたツケが来て働くハードルが高すぎる
23 : 2025/05/16(金) 23:05:05.77 ID:8RlvGuHS0
今日はモーニング言って帰って来て気が付いたらこの時間になってる
1日1ターンすら難しい
時空が歪んでるよ
24 : 2025/05/16(金) 23:05:09.31 ID:3baWiF6w0
親死んだら生活保護で良くないか?
働く必要ないだろ
26 : 2025/05/16(金) 23:06:11.26 ID:wrKbIHBR0
俺もニートだったけど34で初めて社員として働き始めたぞ
3年目で年収400超えたし意外となんとかなったわ
履歴書はバイトしてたよって書いたバレねえバレねえ
27 : 2025/05/16(金) 23:06:16.54 ID:D9R/Yh9V0
物心ついた頃から逃げ癖があったな
朝学校に出てそのまま嫌になって逃げてたら誘拐かもと問題になったこともある
大人になっても治らんね逃げて逃げて逃げて今もちゃんと引きこもりだよ
28 : 2025/05/16(金) 23:07:34.55 ID:4r71Dmku0
ニートはいい
生活保護は許さん
非国民だよ
32 : 2025/05/16(金) 23:10:16.92 ID:ugRuAspH0
>>28
なんで? なんでニートは良くて、生活保護はダメなの? その線引き、お前の中でどうなってんの? 何を基準に「いい」とか「許さん」とか言ってんの?別に、お前が誰かを許すとか許さないとか、社会にとって何の関係もなくない?お前の中の勝手な基準で、他人を「非国民」だのなんだのレッテル貼って、だから何? っていう。

非国民? 生活保護受けてる人が非国民? バカなのかな? 国が決めた制度を使って生きてる人が、なんで国を否定する「非国民」になるわけ? 論理破綻してるじゃないですか。

働く能力があるかないかとか、そういう話で線引きしてるつもりなのかもしれないけど、それにしても生活保護受けてる人が非国民、とかいうのは、もうなんか感情論が過ぎてて、考えるの放棄してるとしか思えない。

39 : 2025/05/16(金) 23:12:47.07 ID:4r71Dmku0
>>32
そんな駄文書いてる暇あるなら履歴書書け
29 : 2025/05/16(金) 23:08:08.13 ID:z+ADpdRd0
去年親父が死んだし、
障害年金申請中だわ。

一応勤務先企業はあるけど、
もう早朝から夜遅くまで
働く気力なんか無いわ。

30 : 2025/05/16(金) 23:08:37.92 ID:8RlvGuHS0
世の中の奴がアホみたいに働くせいでキツくなってる
ブラック労働してる奴らは殺人者だよ
31 : 2025/05/16(金) 23:08:40.52 ID:ObTQX+K70
微弱な快楽に安易に逃げる人間はなにをやってもダメ
すこしムラっとするとオ●ニー、空腹だとすぐに飯やおやつを食う(間食)、ちょっと暇だとすぐにスマホとか漫画を手に取る
こういう人間になればまず人生は失敗
親ガチャとかじゃない、躾のできてない犬と同じ、安直な欲望のまま動く動物と同じ、人間社会じゃ通用しない
何が悪いじゃなく自分が悪い、全部自分の責任、矯正は難しいが自分でやり直すしかない
33 : 2025/05/16(金) 23:10:24.80 ID:P2Bb3pKg0
何か動いたほうがいいで
労働じゃなくてもリアルでの活動何かしたほうがいい
34 : 2025/05/16(金) 23:10:44.09 ID:fdR65Hw30
早期退職FIREのおれ高みの見物^_^
35 : 2025/05/16(金) 23:11:05.53 ID:C/j8uqyK0
数年単位だと会話のキャッチボールするのに必要な脳の機能が錆び付いちゃって
簡単な会話さえままならなくなるよな
36 : 2025/05/16(金) 23:11:08.68 ID:B5AG6NML0
ニートの頃は8時に起きるのすら辛かったけど今は5時に目が覚めるんよ
37 : 2025/05/16(金) 23:11:28.98 ID:8A6/C9YF0
いいよなあニートって
本当に憧れる
ずっと社畜やってるけど疲れたよお
38 : 2025/05/16(金) 23:12:07.42 ID:pobJjwcx0
もう金が尽きたから働かないといけないけど何もやりたいことがない
趣味もなく暇つぶしにネットとゲームやっているだけ
生きがいが欲しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました