
- 1 : 2025/05/17(土) 19:04:10.98 ID:1SP6vzrn0
-
先月、GACKTがXに「若いうちに人生一度は1人暮らしをするべき」と投稿し、話題となった。コメント欄には「1人暮らしをすることで自立心が持てる」「寂しさを知ることは人生で必要」と多くの共感が集まる中、一部からは「経済的なことを考えたら実家の方が合理的」「1人暮らし=自立になるの?」との意見もあった。https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/abematimes/nation/abematimes-10178867
両親(80代)の持ち家で同居する、都内在住の楽しみさん(40代)。生まれてから一度も実家を出たことがないという。「東京のすごく便利な駅で、徒歩何分のところにあるので不便がない。1人暮らしをすると、毎月何もしなくても、10万円くらい出費しちゃうのが勿体ない」。
千葉大学の名誉教授、家族社会学を専門としている宮本みち子氏は、一般的な自立について、「経済的な自立。今の生活の自立や身体的な自立。また、精神的自立はよく言われる。社会的な仕組みの中で、自立的に振る舞うことができるもの」と説明する。
日本の1人暮らし世帯については、「どんどん増えていって、2020年で38%、2050年には44%になると言われている。半分の人は1人暮らしをする社会になっていき、一生で考えると、人生の半分は1人で暮らす。これが珍しくない状況に今ある」。
しかし、「若いときはいいが、初老の年齢に近づくと、かなり多くの人が『これでいいのか?大丈夫なのか?』と不安を感じるようになる。気持ちの問題だけじゃなく、経済的にも、住宅の問題もある。『1人が気楽だから、このままでいいや』という考え方だけだと、どこかで行き詰まる可能性がある」との見方を示す。
- 2 : 2025/05/17(土) 19:05:01.03 ID:sBifLuPL0
-
いや引っ越せよ
単身物件で10万とか贅沢すぎる - 3 : 2025/05/17(土) 19:05:46.24 ID:sBifLuPL0
-
5万でもバト別温水洗浄便座独立洗面付いけるだろ
- 9 : 2025/05/17(土) 19:08:26.67 ID:AByPwYCX0
-
>>3
名古屋ならいくらでもあるけど都内だと厳しいやろな - 4 : 2025/05/17(土) 19:06:00.02 ID:GPIp1oIs0
-
一人暮しの経験を月10万で買うと考えれば値段相応だと思う
- 19 : 2025/05/17(土) 19:12:01.64 ID:zpvGZL9w0
-
>>4
半年も経験すれば十分だぞ
どんだけ長くても学生時代の4年間
それ以上やっても得るものは何も無かった - 5 : 2025/05/17(土) 19:07:39.67 ID:5TKW9sf50
-
いっぱい稼いだら10万くらいならはした金やぞ
- 6 : 2025/05/17(土) 19:07:50.80 ID:qSH26o1+0
-
割とマジで男も女も一人暮らし経験は必要だと思う
生まれてから27.28歳まで実家で全部お母さんだった友人は結婚して二人目生まれて即離婚だったな
家帰ったら弁護士のTEL番号だけ置いてあったとさ - 15 : 2025/05/17(土) 19:10:42.86 ID:Qp4pP+ki0
-
>>6
0歳からママとはそりゃすごいやw
哺乳類じゃないんじゃね? - 7 : 2025/05/17(土) 19:08:09.19 ID:dkOF/dN30
-
「一人きにじゃ何もできない 過保護すぎたようねやさしさは気弱さの言い訳なのよ!!!」
- 8 : 2025/05/17(土) 19:08:13.28 ID:Qp4pP+ki0
-
ホントバカだよな
その金を他に使えばいいものを、コスパ最悪やん
しかも不動産屋なんて大体反社だし - 10 : 2025/05/17(土) 19:08:34.69 ID:dkOF/dN30
-
×一人きに
〇一人きり - 11 : 2025/05/17(土) 19:08:35.20 ID:zG0pUnzP0
-
一人暮らしで身につく自立心はたいしたことない野宿なら数日で身につく
はい論破 - 12 : 2025/05/17(土) 19:08:56.09 ID:CV/JM2Yl0
-
自由には10万円の価値がある
- 13 : 2025/05/17(土) 19:10:20.36 ID:oh+oJ0vR0
-
誤)実家暮らし
正)こどおじ - 14 : 2025/05/17(土) 19:10:40.65 ID:tG9Otrtp0
-
実家暮らしは親の介護のリスク背負ってるから(´・ω・`)
だから俺は炊事洗濯掃除全部ボケ防止のためにママにやらせてる - 16 : 2025/05/17(土) 19:10:50.47 ID:cg9HagYq0
-
不動産屋「実家暮らしは恥ずかしい! みっともない! 大人になりきれていない! ほらほら一人暮らししないと!」
- 23 : 2025/05/17(土) 19:13:46.10 ID:Qp4pP+ki0
-
>>16
借りる人が減って頭抱えてる反社による営業だよな要は物価暴騰の昨今、2世帯3世帯同居という古来の居住形式が、ますます流行ることだろう
- 17 : 2025/05/17(土) 19:11:10.20 ID:Uit2GzgA0
-
1回だけ一人暮らししたけど金減るからオススメしない
ただ謎の高揚感があって少しだけワクワクはした - 18 : 2025/05/17(土) 19:11:41.82 ID:i/Bpd5Zz0
-
そんなに一人暮らしのことが気になるのか?w
- 20 : 2025/05/17(土) 19:12:22.03 ID:vxALq+do0
-
長男でもないのに実家に居るやつはゴミ
- 21 : 2025/05/17(土) 19:12:55.25 ID:tn4wOGZ1d
-
>>20
これほんまこれ - 22 : 2025/05/17(土) 19:13:07.45 ID:Ipyqn51P0
-
家賃ごときが勿体ないと思うなら子供部屋おじさんしてればいいと思うよw
- 24 : 2025/05/17(土) 19:16:51.08 ID:blJf/9L6a
-
一人暮らしなんか年収600万円は無いと全く金貯まらんぞ
- 25 : 2025/05/17(土) 19:16:55.92 ID:SH4bupQU0
-
都内育ちだけど同級生みんな結婚するまで実家いたからこの手の話まったく理解できん
都会に出てきた田舎の人が田舎に残ってる独身バカにする言葉って感じ - 26 : 2025/05/17(土) 19:17:14.87 ID:84v4D35e0
-
生活保護でいい
- 27 : 2025/05/17(土) 19:17:17.11 ID:EI41g5h30
-
年収300万しかないこどおじに10万は高すぎるからな
- 28 : 2025/05/17(土) 19:17:21.37 ID:tG9Otrtp0
-
若い時から毎月家賃分を積立投資とかに回されたらとても一人暮らしの親ガチャハズレ勢は敵わなくないか
実家がアパートとか賃貸生まれの人って背水の陣だな(´・ω・`) - 29 : 2025/05/17(土) 19:17:25.87 ID:pExWjn5F0
-
いきなり独り暮らしするんじゃなくて一年くらい実家暮らしで120万貯めてからの方がいいんじゃないか
- 30 : 2025/05/17(土) 19:18:05.98 ID:QMdOjahD0
-
両親が死んだ後の実家暮らし、建て替える気がないならそんなにカネかからん。
大地震がきたら倒壊するかもしれんが - 31 : 2025/05/17(土) 19:18:53.77 ID:pd8R+5mx0
-
実家が細い貧乏カッペはそうだね
- 32 : 2025/05/17(土) 19:20:26.79 ID:oSD1lMLn0
-
友人の妹が実家からでてないんだけど
ちゃんと働いて貯金3千万もってるって聞いたw - 33 : 2025/05/17(土) 19:22:04.51 ID:nt5zDS430
-
まあ一度って書いてるからいいんじゃない?
一年ぐらいはやってもいいと思う - 34 : 2025/05/17(土) 19:22:19.91 ID:AByPwYCX0
-
一人暮らしだけどマジで金が貯まらん
老後資金とか残せんわ
今の仕事辞めて地元に帰ろうかなマジで - 35 : 2025/05/17(土) 19:23:22.05 ID:k6b0Peie0
-
ぼちぼち実家太いけど一人暮らしすりゃ支援が山程あったし、結婚すりゃその費用も肩代わりしてくれたし、家の頭金も用意してくれたなぁ
これがただ単に実家引きこもってるおじさんだったら最低限の飯と小遣いしかくれなかっただろうな
- 36 : 2025/05/17(土) 19:27:24.55 ID:9QDJ0xx+a
-
1000万貯めてから人生スタートした方が楽だよ
ゴールドにでも投資しとけば勝手に増えてるし
コメント