氷河期世代が新卒で正社員になるのが難しかったのはわかった。なのになぜ今に至るまで正社員になる努力をしなかったの?

サムネイル
1 : 2025/05/18(日) 08:57:47.11 ID:A9uoHVQ/0

仕事を選ばなきゃ正社員なんて今の御時世どころか10年以上前から誰でもなれるのになぜ怠惰なこいつらを救わなければならないの?
ただの氷河期フリーターや非正規が言い訳に使ってるだけだろ

識者が危惧! 就職氷河期世代の問題の延長線上にあり、今後若者がぶつかる新たな氷河期とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d888101ef79a0de562f8cdee0156c38c87f5f548

2 : 2025/05/18(日) 08:58:03.41 ID:A9uoHVQ/0
氷河期世代の得意技は言い訳
3 : 2025/05/18(日) 08:58:18.49 ID:A9uoHVQ/0
今の今に至るまで非正規なのは紛れもない自己責任
4 : 2025/05/18(日) 08:58:30.93 ID:A9uoHVQ/0
なぜ非正規にこだわるの?
5 : 2025/05/18(日) 08:58:48.78 ID:A9uoHVQ/0
楽な生き方をしてきた報いを受けてるだけ
7 : 2025/05/18(日) 08:59:08.36 ID:YAXImiSa0
一昨年に46歳で正社員になったんだけど、残業増えてつれえわ。
金無いけど非正規のほうが気楽だった。
二親が死んだら仕事辞めるわ。
8 : 2025/05/18(日) 08:59:31.86
 

  (ヽ゚ ん ゚)社会が悪かったんだぁああああ 時代が悪かったんだぁああああ

 

9 : 2025/05/18(日) 09:00:10.20 ID:hewnYAaC0
正社員になるのが難しかったも嘘な
東大の研究で明らかになった
10 : 2025/05/18(日) 09:00:56.89 ID:fa3mYxrh0
底辺がずーーっと言い訳のために氷河期氷河期言ってるだけだし
こんなのに政府も構うなよ
11 : 2025/05/18(日) 09:01:04.96 ID:qa6VdHcr0
正社員になって18年務めて、いま癌で傷病休暇中だわ。
社会保険はいいぞ。家でゴロゴロしてるだけで毎月12万入ってくる。
医療費は今年だけで500万は使ってる。
12 : 2025/05/18(日) 09:02:05.01 ID:P1Xkojpia
非正規にこだわっても無いしずっと正社員だが?
13 : 2025/05/18(日) 09:02:45.74 ID:Z7Wr9Xq40
すごく簡単にいうと
努力してきたんだよ、報われなかった時間が長すぎてメンタル崩壊
15 : 2025/05/18(日) 09:03:11.96 ID:6Zh3yCXqa
非正規でも投資してれば大金持ちだったのに
16 : 2025/05/18(日) 09:03:29.24 ID:TS7rO8fr0
逆に淘汰されるべき遺伝子の馬鹿でも就職できる今が異常なんだ
17 : 2025/05/18(日) 09:03:32.33 ID:Foxsv82Z0
いやなってるよ
インターネットだと怠惰で無能なゴミの声がデカいだけ
普通に管理職みんな氷河期だし
18 : 2025/05/18(日) 09:03:52.14 ID:qGbriSsa0
まぁあの時代はフリーターブームもあったし
世の中甘く見てたんだよな
ちゃんと考えてた人達はみんなまともな人生おくってる
20 : 2025/05/18(日) 09:04:05.71 ID:zA/4y3+o0
20年以上前なんて新卒で正社員じゃないと一生正社員になれなかった
ここ10年くらいはそうでもないけどその頃には年齢でお断り
24 : 2025/05/18(日) 09:04:44.69 ID:6Zh3yCXqa
>>20
それは仕事を選んでるだけ
本当にやる気なら海運やら介護やら仕事に就ける
21 : 2025/05/18(日) 09:04:05.65 ID:tQIYk75l0
氷河期男の正社員率は1番高いよ?
世代人口が多いから低い非正規率でも非正規の人数が多いだけ
22 : 2025/05/18(日) 09:04:17.90 ID:uWhOkhmzH
派遣や非正規に逃げたらニート扱いだったしな
23 : 2025/05/18(日) 09:04:28.90
 

   氷河期世代って、PCやネットに明るいのに、エヌビの株やビットコインを早くから買ってなかったのが謎。

 

25 : 2025/05/18(日) 09:04:45.95 ID:goMiDYqa0
お前らが話題の度にカチャカチャと年齢変えるから
どこからどこまでが氷河期か分からん
26 : 2025/05/18(日) 09:05:09.99 ID:fKDz6NTK0
>>1
これから自殺しますってスレ建ててから自殺しなよカス蛆虫
27 : 2025/05/18(日) 09:05:16.68 ID:LXJuXlCE0
だいたい正社員だろ
違うんか?
まともな企業に入れなかっただけじゃね
28 : 2025/05/18(日) 09:05:33.26 ID:6Zh3yCXqa
氷河期世代は言い訳に恵まれてるからメンタル強そう
31 : 2025/05/18(日) 09:06:31.34 ID:LXJuXlCE0
でもこの間90年代のドラマみたら
30になったらまともな職ないって普通に言ってたわ
今じゃ考えられんな
32 : 2025/05/18(日) 09:06:37.52 ID:+VnyzInj0
支援制度はあった雇えば半年賃金負担、国から支援金貰えた
33 : 2025/05/18(日) 09:07:09.96 ID:QkXYZyZ30
ジャップ社会は一度レールから外れると元に戻せないし仕様なんですよ
34 : 2025/05/18(日) 09:07:10.98 ID:umS7Urhg0
世代人口が多いだけだろ
無職やニートは毎年量産されてるんだし、下位何%かは代わり映えない
35 : 2025/05/18(日) 09:07:36.23 ID:azW2aBIa0
団塊世代の退職が2012年以降

就職ではなく就社のジャップ社会でレールから一回ハズレると戻る道など無い

36 : 2025/05/18(日) 09:08:46.92 ID:wysapjgd0
なお氷河期を食い物にしていた接客業は空前の人手不足に苦しんでいるのでした
おわり
37 : 2025/05/18(日) 09:08:49.84 ID:eQm8CBHG0
俺は20年車工場の正社員だったがキツ過ぎて辞めた

コメント

タイトルとURLをコピーしました