メタルギアソリッド3とかいう後半クッソ熱いゲーム

1 : 2020/06/04(木) 00:06:42.64 ID:FTPOtS1+a
雰囲気めっちゃ熱い
2 : 2020/06/04(木) 00:07:06.71 ID:IBN21mqt0
ビッグボスよりソリッドのが好き
3 : 2020/06/04(木) 00:07:26.83 ID:0rGKDH6iM
ワイビックボスのが好き
4 : 2020/06/04(木) 00:07:33.84 ID:yr970Zbm0
前半の方が好き
5 : 2020/06/04(木) 00:07:57.58 ID:L4y1ak+60
だれたて
32 : 2020/06/04(木) 00:12:47.52 ID:jYt8G9AJ0
>>5
建てようとしたけどワイのホストやとむりやった
36 : 2020/06/04(木) 00:13:23.46 ID:z5Wvkcfu0
>>32
おまおれ
6 : 2020/06/04(木) 00:08:05.16 ID:htKAME/M0
全体にええゲームやったかな くらいやけど後の時代と比べると名作に見える
7 : 2020/06/04(木) 00:08:52.88 ID:zw/uLbq/0
ラスボスのおはDで抜いたのワイだけ説
9 : 2020/06/04(木) 00:09:18.58 ID:FTPOtS1+a
>>7
おはストレンジラブ
8 : 2020/06/04(木) 00:09:07.68 ID:oBQ92D1w0
ソリトンレーダーなくなったの絶望したわ
11 : 2020/06/04(木) 00:09:47.03 ID:FTPOtS1+a
>>8
わかる
3のレーダー類役にたたんし
31 : 2020/06/04(木) 00:12:39.97 ID:z5Wvkcfu0
>>8
レーダーないことであんな面白さアップすると思わんかったわ
ただ無印3の360°回らんカメラは使い勝手悪すぎる
33 : 2020/06/04(木) 00:13:05.11 ID:jYt8G9AJ0
>>8
でも緊張感あがったよな
10 : 2020/06/04(木) 00:09:30.56 ID:IBN21mqt0
ちょうどいい案配のSF感
PW以降オーバーテクノロジーすぎ
苦労してレックス作ったオタコンが馬鹿みたいじゃん
14 : 2020/06/04(木) 00:10:40.13 ID:fR/LryLm0
>>10
シャゴホッドも明らかオーテクやけど無骨な感じがええよね
橋から上がってくるのはやりすぎだと思ったが
20 : 2020/06/04(木) 00:11:36.09 ID:5JTLt4kd0
>>10
サヘラントロプスに至っては超能力で動くという最早訳分からんくなってもうたな
23 : 2020/06/04(木) 00:11:59.43 ID:8XCqB+r60
>>20
それは元からやん?
12 : 2020/06/04(木) 00:10:18.21 ID:8NCrJ9f90
わかる
13 : 2020/06/04(木) 00:10:30.43 ID:AgqrZxq50
後半の盛り上がりやばいよな
15 : 2020/06/04(木) 00:11:00.97 ID:lV3aFhfMd
ザ・ボス
16 : 2020/06/04(木) 00:11:06.83 ID:DO0PGe86a
あのジャングル?に隠れながらスナイプしてくるお爺ちゃんって倒せた?
攻略が分からなくてPS2の時間進めちゃったわ
22 : 2020/06/04(木) 00:11:42.90 ID:Aq7jRTny0
>>16
ジャングル行く前にスナイパーライフルで倒したわ
24 : 2020/06/04(木) 00:12:21.36 ID:jYt8G9AJ0
>>22
それも攻略見ないと無理やろ
26 : 2020/06/04(木) 00:12:29.07 ID:DO0PGe86a
>>22
そんな方法あったんやな
27 : 2020/06/04(木) 00:12:30.55 ID:G9fMI98Y0
>>16
ジャングル前に倒すかオウム逃がして場所見つけてたわ
29 : 2020/06/04(木) 00:12:33.72 ID:5JTLt4kd0
>>16
狙撃を前転でかわしつつ赤外線ゴーグルで足跡探して背後に回りホールドアップ続ければ勝てる
35 : 2020/06/04(木) 00:13:08.74 ID:JS3FRZD40
>>16
簡単なのはワザと撃たれて撃たれた方向見るとスコープの反射でどこにいるかわかるから撃つ
50 : 2020/06/04(木) 00:14:40.35 ID:z5Wvkcfu0
>>16
儀式の人の動画見て場所覚えた
66 : 2020/06/04(木) 00:16:15.01 ID:sP50zraEp
>>16
あれは狙撃で行くとかなりきついから近いた方がいい
17 : 2020/06/04(木) 00:11:08.74 ID:ctM0D+SX0
エヴァと洞窟でエッチ→本部潜入→拷問

この辺りからずっと熱い

18 : 2020/06/04(木) 00:11:10.21 ID:Aq7jRTny0
コジマのおふざけもいい塩梅やったな
21 : 2020/06/04(木) 00:11:38.03 ID:8XCqB+r60
>>18
手術経緯とか好き
19 : 2020/06/04(木) 00:11:12.56 ID:JS3FRZD40
当時クソガキワイはボスのデブリーフィングでクソほど感動した後のオセロットのトリプルクロスで絶頂
40 : 2020/06/04(木) 00:13:39.10 ID:FTPOtS1+a
>>19
デブリーフィグでエバが泣いてるの
声優がガチ泣きしたらしいな
まあザボスの最後は泣ける
25 : 2020/06/04(木) 00:12:25.32 ID:2Wb22DbnM
お前ペインそっくりやな
28 : 2020/06/04(木) 00:12:30.75 ID:cpcjN6fo0
カロリーメイトを初めて買ってみた
30 : 2020/06/04(木) 00:12:38.03 ID:iD4o1zV80
1245やって3だけやってないわw
PWもやったのにw
ソリッドじゃないとやる気起きらんのよね
34 : 2020/06/04(木) 00:13:06.49 ID:7JDI+/HX0
ジエンドの代打の山猫部隊戦がたのしい
41 : 2020/06/04(木) 00:13:46.85 ID:jYt8G9AJ0
>>34
そうなん?
37 : 2020/06/04(木) 00:13:30.57 ID:KPJbxj4Gp
MGS4を最近またやったんやがクソむずく感じた
Vってなんやかんややりやすいんやなって
38 : 2020/06/04(木) 00:13:34.44 ID:fR/LryLm0
ボスがチームびっくり人間だったのはちょっと残念やね
初代並みに魅力的なボスはおらんかった
なお、その後の作品は
44 : 2020/06/04(木) 00:14:08.55 ID:5JTLt4kd0
>>38
MG1からびっくり人間ショーやぞ
57 : 2020/06/04(木) 00:15:17.38 ID:Rwe49orjr
>>38
敵の魅力で言ったら
1>3>2>>4やと思ったで
78 : 2020/06/04(木) 00:17:07.46 ID:sP50zraEp
>>57
4だけBIGBOSS取るの簡単なんだよな…
83 : 2020/06/04(木) 00:17:35.82 ID:LQAoYObD0
>>57
ライジングもええぞ��‍♀
61 : 2020/06/04(木) 00:15:42.01 ID:z5Wvkcfu0
>>38
なぜ3のボスは皆名前を叫びながら爆死するのか
39 : 2020/06/04(木) 00:13:38.87 ID:cv40fa73p
眼帯つけてグロズニィグラードに再び潜入するあの感じアツすぎる
42 : 2020/06/04(木) 00:13:57.65 ID:2Wb22DbnM
首がっ首がっ 俺の首がっ~
43 : 2020/06/04(木) 00:14:08.17 ID:cv40fa73p
なんやこれ2スレ目なんか
45 : 2020/06/04(木) 00:14:11.88 ID:LQAoYObD0
新川洋司のデザイン好きやわ
ミリタリーと近未来を上手く融合させとってスタイリッシュかつ無骨なのがすこ
筆ペンイラストを練習したJ民もおるやろ
48 : 2020/06/04(木) 00:14:36.36 ID:gmVcPs15M
>>45
説明書のキャラの絵すき
46 : 2020/06/04(木) 00:14:14.08 ID:Rwe49orjr
シークレットシアターすこ
47 : 2020/06/04(木) 00:14:30.88 ID:dxZMo6e60
4の設定とか絶対後付けやけど、オセロットがビッグボスに惚れ込むのも納得のライバル関係物語になってるのいいよな
74 : 2020/06/04(木) 00:16:39.40 ID:LQAoYObD0
>>47
後付けが自然にハマるのも上手いよな
「オセロットが自分をリキッドと思い込んでる」ってのも最初はむちゃくちゃやと思ったが5で説得力ができたし
91 : 2020/06/04(木) 00:18:07.74 ID:nLJpDAHo0
>>74
後付けをしっくり越させる技術は屈指やと思うわ
49 : 2020/06/04(木) 00:14:39.61 ID:JadICCuM0
神としか言いようがないゲーム
51 : 2020/06/04(木) 00:14:52.81 ID:Aq7jRTny0
スネーク、○○って映画知ってる?
知らないな
知らないの!?
53 : 2020/06/04(木) 00:15:04.48 ID:bLg4VXWv0
ザ・ボスとかいうメンヘラおばさんがちゃんとみんなが理解できる遺言を残してたらこれ以降の時系列での争いの大半は無かった事実
64 : 2020/06/04(木) 00:15:55.12 ID:FTPOtS1+a
>>53
カズヒラとヒューイとヴォルギンも中々
67 : 2020/06/04(木) 00:16:15.24 ID:Aq7jRTny0
>>53
ちゃんと遺言残してたら任務達成とは言えんししゃーない
にしても解釈違いでめちゃくちゃになったな
71 : 2020/06/04(木) 00:16:23.64 ID:dxZMo6e60
>>53
エヴァに話したクッソ長い自分語り好き
72 : 2020/06/04(木) 00:16:28.20 ID:5JTLt4kd0
>>53
世界には国境なんてない
ありのままの世界にしろって言うけど、
グレートゲームの歴史から冷戦に至ってる当時こそがありのままの世界なんちゃうかなって思うんやが🤔
54 : 2020/06/04(木) 00:15:06.26 ID:Q0O8rSWc0
FOXHOUND vs デッドセル vs コブラ部隊 vs BB部隊
55 : 2020/06/04(木) 00:15:11.81 ID:FTPOtS1+a
愛国者達とかいうザ・ボスサークルにしてビッグボス大好きクラブ
58 : 2020/06/04(木) 00:15:19.54 ID:RGGF7D1U0
3の面子が愛国者たちだったのは萎えたよな
59 : 2020/06/04(木) 00:15:22.70 ID:gmVcPs15M
ビッグボスの愛嬌あるキャラが絶妙や
周りがみんな信者になるのもわかる
60 : 2020/06/04(木) 00:15:39.78 ID:uC+libo30
ワイはびっくり人間ボス好きやな
62 : 2020/06/04(木) 00:15:45.63 ID:Ye3J80zD0
シギントの無線好き
73 : 2020/06/04(木) 00:16:37.85 ID:FTPOtS1+a
>>62
その上…リベレーターにそっくりだ…
63 : 2020/06/04(木) 00:15:53.20 ID:dxZMo6e60
ワイ当時知らんのやけど小島の名前ってどの辺から有名やったの??
メタルギアソリッド1?
82 : 2020/06/04(木) 00:17:34.40 ID:1rs3qG8q0
>>63
MSX版時代のメタルギアで有名になってスナッチャーとかポリスノーツの頃はまぁまぁ人気あったんじゃない?
65 : 2020/06/04(木) 00:15:56.16 ID:8woQv+SYa
5はおもろ?
なんか2種類あって両方落としたけどちょこっとしかやってないんやけど
敵全滅させて捜索しようとしたら全然敵減らなくてやらなくなったんや
最初のチコ?だか助ける所
75 : 2020/06/04(木) 00:16:41.83 ID:Aq7jRTny0
>>65
5は最早別ゲーやな
101 : 2020/06/04(木) 00:18:59.92 ID:8woQv+SYa
>>75
グラウンドゼロってのとTPPでグラウンドゼロからやってる
ステルス苦手やから全滅作戦で行きたいんや
77 : 2020/06/04(木) 00:16:57.97 ID:cv40fa73p
>>65
TPPはめちゃくちゃ面白かった
68 : 2020/06/04(木) 00:16:18.47 ID:1rs3qG8q0
3って最初発売した時は俯瞰カメラ固定でしか出来なかったんだよな?
69 : 2020/06/04(木) 00:16:20.96 ID:YXPdDPCE0
グレネード!
70 : 2020/06/04(木) 00:16:23.60 ID:KPJbxj4Gp
賢者達(米ソ中)←こいつ
なんで中国なのか
84 : 2020/06/04(木) 00:17:39.98 ID:cv40fa73p
>>70
ただロシアがソ連に中華民国が中華人民共和国に変わっていってバラバラになったみたいなエピソードすこ
86 : 2020/06/04(木) 00:17:47.41 ID:GR2aLI4u0
>>70
時代背景考えるとそんな立場やないよなぁ
76 : 2020/06/04(木) 00:16:43.70 ID:PK1AaiK60
彼女こそ英雄、彼女こそが愛国者よ…でボロ泣きしたわ
79 : 2020/06/04(木) 00:17:25.10 ID:9kxtgm0O0
見返すとコブラ部隊が、「またあなたと戦える…」とか言ってて死ぬ気マンマンなの泣けるわ
80 : 2020/06/04(木) 00:17:31.24 ID:ArLAS6/Z0
すまんストーリー面白いゲーム教えてや
FF7Rで久しぶりにゲームやってハマった
90 : 2020/06/04(木) 00:18:02.03 ID:iD4o1zV80
>>80
ラスアス
ゴッドオブウォー
103 : 2020/06/04(木) 00:19:05.25 ID:ArLAS6/Z0
>>90
ラス明日は積んであるから始めるわ
サンガツ
93 : 2020/06/04(木) 00:18:18.95 ID:uC+libo30
>>80
L.A.ノワール
81 : 2020/06/04(木) 00:17:34.05 ID:7JDI+/HX0
周りにスパイしかいないヴォルギン大佐
85 : 2020/06/04(木) 00:17:43.20 ID:0VqDIDj5d
MGS5はちゃんと完成させてほしかったわ
まともな制作環境で作れて半年延期すれば蝿の王編作れたんやろ?
あんな未完エンドさぁ
88 : 2020/06/04(木) 00:17:52.21 ID:z5Wvkcfu0
オタコンって冷静に考えるとひでー名前だな
あの時代のオタク感を表してる
98 : 2020/06/04(木) 00:18:40.84 ID:JadICCuM0
>>88
良い愛称だと思うけどな
89 : 2020/06/04(木) 00:17:53.78 ID:FTPOtS1+a
フルメタのアマルガムって愛国者達参考にしたのかね
割りと世界観似てる
92 : 2020/06/04(木) 00:18:13.73 ID:ArLAS6/Z0
メタルギアって今昔のやつやっても楽しめるけ?
94 : 2020/06/04(木) 00:18:20.23 ID:Aq7jRTny0
始まり方が1番好きなのどれや?
わいは2のハドソン川で船に飛乗るとこや
102 : 2020/06/04(木) 00:19:00.46 ID:G9fMI98Y0
>>94
開幕はなんだかんだTPPが最高だったわ
104 : 2020/06/04(木) 00:19:08.55 ID:gmVcPs15M
>>94
ワイは1の潜水艦射出からの侵入
96 : 2020/06/04(木) 00:18:23.64 ID:5JTLt4kd0
折角愛したスネークと会えたのに独演会で終わったボスは何を考えてたのか
あの時スネークは「ボス!」しか喋ってないぞ
97 : 2020/06/04(木) 00:18:24.62 ID:0pWt8nI60
で、食えるのか?
99 : 2020/06/04(木) 00:18:48.36 ID:nLJpDAHo0
【悲報】コブラ部隊さん、ザボスが死なないと意味がないのに本気で殺しに来る

みんなやりすぎやろ

100 : 2020/06/04(木) 00:18:56.80 ID:iD4o1zV80
5の最後だけはほんまうんこやわ
ぜんぜんメタルギアに繋がらんがな
ソリッドにやられて終わるとかそんなんでええのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました