- 1 : 2020/06/04(木) 02:33:58.914 ID:MVdli8Sg0
- 誰か教えて
- 2 : 2020/06/04(木) 02:34:14.443 ID:JGqgyXtnp
- 就職
- 3 : 2020/06/04(木) 02:34:21.110 ID:ulU5qYEVQ
- 見栄
- 11 : 2020/06/04(木) 02:38:03.530 ID:MVdli8Sg0
- >>3
それ役に立ってるって言うか? - 4 : 2020/06/04(木) 02:34:41.587 ID:6u4RHUgb0
- ニートになっても高等遊民を自称できる
- 5 : 2020/06/04(木) 02:34:58.427 ID:2n+AVtjuM
- 阪大未満は無価値
- 6 : 2020/06/04(木) 02:35:01.437 ID:hrdaHkZ70
- まあお前よりは役に立ってるよ
- 12 : 2020/06/04(木) 02:38:24.072 ID:MVdli8Sg0
- >>6
辛辣なこと言うのが面白いと思ってそう - 7 : 2020/06/04(木) 02:35:48.228 ID:gzLnqLrqM
- 就職だけだよ
- 8 : 2020/06/04(木) 02:36:56.161 ID:fwBpzk1L0
- 阪大スレで馬鹿に出来る
- 13 : 2020/06/04(木) 02:38:40.665 ID:MVdli8Sg0
- 就職って言うやつ多いな
- 15 : 2020/06/04(木) 02:39:33.357 ID:fwBpzk1L0
- 勉強が出来て損なことがない
やりたいことの選択肢が学歴が上の方が選択肢が多い - 16 : 2020/06/04(木) 02:40:01.314 ID:liFP1+JP0
- 財布に1000円しかなかったら
1000円以下のやっすいものしか買えないけど
財布に10000円あったら1000円のものも10000円のものも選び法大 - 20 : 2020/06/04(木) 02:43:19.572 ID:MVdli8Sg0
- >>16
つまり1000円のものが欲しい奴には必要ないってことか?
残りの9000円が別で使える類の話でもないだろうし - 17 : 2020/06/04(木) 02:41:45.442 ID:xA1vbw730
- 大卒コンプレックスの高卒上司や同僚をあざ笑う
- 21 : 2020/06/04(木) 02:43:35.957 ID:+G8WnYNJ0
- >>17
今日日そんなの大手企業でもいない
学閥があって大失敗下バブルの時代かよwww - 25 : 2020/06/04(木) 02:47:25.474 ID:xA1vbw730
- >>21
井の中の蛙
地方の工場とかに出張で行くだろ、技術系も技能系もまだ高卒いるんだよな - 18 : 2020/06/04(木) 02:42:58.153 ID:k2VQFJrF0
- なんの役にも立たねえよ
ちな高学歴 - 19 : 2020/06/04(木) 02:43:13.381 ID:6fEIvGMd0
- 就職、婚活
後は、会話で地味にマウント取れるな
- 24 : 2020/06/04(木) 02:46:56.935 ID:rUZ0J9xz0
- 就活と婚活
でも高卒の世界で生きていくならいらないかもね - 26 : 2020/06/04(木) 02:48:05.171 ID:G/lSNtnj0
- 東大卒が無能なんて信じ難いな…天才は例外としても根性は凄まじいものがあるんじゃないのか?
- 35 : 2020/06/04(木) 02:52:13.234 ID:fwBpzk1L0
- >>26
勉強しか出来ないのもいる
努力する才能がある例でいうとアニメオタクとかと同じく勉強オタクがいるというイメージ
仕事に役に立たないスキルに極振りしてるやつがいる - 27 : 2020/06/04(木) 02:48:39.150 ID:sWOSX+Um0
- まあ今の時代学閥なんざ無いからな
そんなことやってた会社ことごとく駄目になってるし
レナウンも学閥やイエスマンばっか大事にしてたらしいしな
先日某大手で40の東大卒元総合職の人が配達回されてるの見てなんとも言えん気持ちになったわ - 28 : 2020/06/04(木) 02:49:50.406 ID:HJxFqw0o0
- 俺も何も意味ない気がしてたけど、就職の時にびっくり役に立ったぞ
マジでそんだけやけど日本では大きな意味を持つ - 29 : 2020/06/04(木) 02:50:00.272 ID:6fEIvGMd0
- 無能な東大卒って「居そうで居ない」って言うネット隠語だから
- 34 : 2020/06/04(木) 02:51:55.294 ID:sWOSX+Um0
- >>29
三菱化学グループに今居るんだがほんっとに無能多いぞ - 30 : 2020/06/04(木) 02:50:12.285 ID:eogLCR8b0
- 学歴積み上げる時に一緒に手に入れたナニかが役に立つだけ
- 32 : 2020/06/04(木) 02:51:22.969 ID:G/lSNtnj0
- ただ林先生はガチで勉強になること言うからな…失敗する人の3つの特徴は「情報不足」「慢心」「思い込み」というのもかなり勉強になったわ
- 36 : 2020/06/04(木) 02:52:29.724 ID:sWOSX+Um0
- >>32
あれは俺もためになった
慢心してるやつ多いよ - 38 : 2020/06/04(木) 02:54:18.971 ID:fwBpzk1L0
- >>32
本人が大学入試で成功して就職後に失敗してそこからどん底を経て成功してるので面白い - 33 : 2020/06/04(木) 02:51:25.660 ID:O02gQNCL0
- 俺の親友が東大だけど、東大が日本のトップだから東大いくべきだって。
- 37 : 2020/06/04(木) 02:53:55.494 ID:EjqxcSgMM
- Fだけど高学歴はプレッシャーキツそう
旧帝出て並の仕事してたら馬鹿にされるだろうし
人より成果出して一人前って思われるだろうから
努力で何とか滑り込んだ人は苦労の人生かも - 40 : 2020/06/04(木) 02:55:38.346 ID:xA1vbw730
- 大学出てない高卒のコンプレックスやジェラシーは大学出には理解できない
超える事の出来ない深い溝がある。
奴らが学生時代とか口走ろうものなら大卒かって聞いてやれよ
高校生以下は学生とは言わない - 41 : 2020/06/04(木) 02:56:09.742 ID:RtJfipXva
- 知恵袋というネット袋の中でマウント取るため
- 42 : 2020/06/04(木) 02:56:12.158 ID:lKli+3SJ0
- 学歴が資格として役に立つのは就職の時だけだろう
でも4年間勉強したという自信が大きいんじゃないかね
逆にそれ以上のものを学歴なんぞに求めるのは間違い - 43 : 2020/06/04(木) 02:56:20.523 ID:pkG1Cj1B0
- 採用人数が多い会社に入る権利を手に入れられる
- 44 : 2020/06/04(木) 02:57:07.653 ID:NJTd6f9S0
- 実際東大卒が無能とか言ってるのってほとんど低学歴の妬みだからな
- 45 : 2020/06/04(木) 02:57:48.927 ID:63JsYB4I0
- 就職で役立つのはたしか(役立つだけで満足いくところに行けるとは限らない)
そのあとは基本的に実力なのもたしか - 46 : 2020/06/04(木) 02:58:43.195 ID:fwBpzk1L0
- 金を稼いで家族を養ってるやつは尊敬する
学歴なくても成功してるやつは学歴あるやつとも良好な関係を築けるコミュ力がある
学歴って何の役に立つんだ?

コメント