ハッキリと言うと野良犬みたいにならないと自由は存在しないよ?

サムネイル
1 : 2025/05/22(木) 18:49:00.62 ID:BGImyvPx0

“与えられた自由”から一歩踏み出すために…
――現在白坂さんが通われている慶應義塾大学SFCは、自由闊達な校風で知られていますよね。高校時代に比べると息がしやすいですか。

白坂リサ:そう考えて私も入学をしました。しかし最近は、その自由が与えられた自由のように感じます。たとえば、明文化こそされていないものの、大学内での個人活動は全て認められていません。つまり、
サークルや研究会等、学校が完璧に管理したなかでしか、表現をすることができない。立て看板も立てられないんです。 

 慶應義塾大学はもともとスマートで、「気品」を重視する校風です。権利や変化を求めて声をあげる「運動的なもの」はおそらく、もっとも嫌われるもののひとつで、品性がないとみなされるのでしょう。

 SFCは、「時代をサバイブしろ」という空気感が強く、高度知識社会への迅速な適応が求められます。そうした環境は確かに高揚感を与える一方、「脱落してはいけない」という強迫観念を生むこともある。
技術の進歩や日々のニュースは、かつてない速度と情報量が私たちに押し寄せ、さらに、「教養」がより強く求められるようになってきています。ただでさえ、
その適応のためにこなさねばならない課題は多く、余裕のない状態が常態化している。

 そんななかで、もしその“バトルフィールド”から転げ落ちてしまったとき、かつて東京大学前刺傷事件の少年が語った絶望のように、自分を無意味な存在だと思い込んでしまう危険がある。でも私は、
どんな場所やどんな分野でも知的活動はできると思っています。むしろ転げ落ちたときにこそ、借り物でない、本当の「知」が生まれると考えます。そういうある種のセーフティネットとなるような、
開かれた“場所”を大学に作れたらと画策しているところです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/326618fdb124f5f7060706850f925baa9131c5b3?page=2

4 : 2025/05/22(木) 18:50:10.74 ID:HG8BDI5q0
1年半ニートで日本一周とかしてたが異常な開放感だったな
5 : 2025/05/22(木) 18:50:19.54 ID:bkR90TaT0
かっこよく言うと「一匹狼」
6 : 2025/05/22(木) 18:50:40.16 ID:l3SRmgfI0
野良犬にもルールはあるだろ
7 : 2025/05/22(木) 18:52:07.81 ID:IvqTTtmZ0
野良犬なんて2,3年で死んでしまう
飼い犬なら10年15年生きれる
8 : 2025/05/22(木) 18:53:21.57 ID:gouHdPbe0
野良犬ならそう思うかも
9 : 2025/05/22(木) 18:53:43.63 ID:wqLRSY3C0
野良犬みたいに ってあまりかっこよくないね
野良猫の方がより自由を謳歌している感がありるな
10 : 2025/05/22(木) 19:01:02.35 ID:CJBlg8Ct0
野良犬(野犬)は完全な縦社会だぞ?
自由なんて全く無い
11 : 2025/05/22(木) 19:01:58.41 ID:dhQas/lc0
薄汚いオルフェノクが
12 : 2025/05/22(木) 19:02:07.18 ID:6F92jA5Z0
なんで疑問符つけるの?
13 : 2025/05/22(木) 19:03:04.12 ID:0rPivCFm0
>>1
のら犬にさえなれないぜ
14 : 2025/05/22(木) 19:04:52.84 ID:3o+4nwrR0
SFCって慶應だったのか
また一つ賢くなったわ
15 : 2025/05/22(木) 19:05:20.92 ID:2Ex1iXVI0
っていうか早稲田行けよ早稲田
16 : 2025/05/22(木) 19:09:05.16 ID:pkfS8xcO0
野良犬同士の縄張り争いの厳しさ知らんのか
ヤクザの比じゃねーぞ
17 : 2025/05/22(木) 19:09:08.77 ID:NKlIwdyD0
ある程度わきまえないと自由はない。
ヤンキー学校の校則は厳しい。
18 : 2025/05/22(木) 19:13:20.87 ID:jlrZgCgK0
一匹狼と言いたいところだが、そこまで俺の孤独人生 格好いいものではない
せいぜい路頭に迷って必死に生きる野良犬といった様相だ
確かに自由ではあるが、なかなかしんどいもんだよ
無人の荒野をマント一つで目の周りだけ真っ黒にして向こうから歩いてくるケンシロウの気分だね
24 : 2025/05/22(木) 19:33:57.82 ID:eNYEUdqJ0
>>18
オレの墓標に名はいらぬ!死すならば戦いの荒野で!!
19 : 2025/05/22(木) 19:14:56.53 ID:XCFYKkRq0
道端で飯を食う時代はもう、終わったんですよ。
やがてこの国の街頭からも、犬の姿の消える日が来ます。
かつて犬だった記憶に心が騒ぐ夜があっても、人は人として、生きてゆくしかありません。
20 : 2025/05/22(木) 19:17:29.48 ID:qyTqddg90
一匹狼って言葉の響きはカッコいいけど、実際はハブられた社会不適合者なんだよね。
群れで狩りをする狼が一匹になると野垂れ死ぬしか無いという
21 : 2025/05/22(木) 19:29:04.01 ID:w9v4BAe60
テフ君って今何やってんの
22 : 2025/05/22(木) 19:29:31.53 ID:Yrqwa1uQ0
孤独と自由はトレードオフかもね
23 : 2025/05/22(木) 19:33:42.24 ID:8/Ead8jt0
当たり前田のクラッカー
25 : 2025/05/22(木) 19:35:29.81 ID:ES8jopq90
ドブネズミみたいに美しくなりてえなあ
26 : 2025/05/22(木) 19:36:27.02 ID:jlrZgCgK0
ゴミが散乱する薄汚い下町を革ジャン着て背中丸めて低い声で声でウーウー口ずさみつつ、
指パッチンを繰り返しながら一歩一歩リズミカルに歩いてる感じ
27 : 2025/05/22(木) 19:37:20.23 ID:XeD8ZbfV0
首輪に繋がれてた方が楽なんだよ
31 : 2025/05/22(木) 19:42:10.49 ID:BGImyvPx0
>>27
実際女性ってそのカテゴリに入ってきて自由を主張するよね。
自由はカテゴリの外にしかないのに。
28 : 2025/05/22(木) 19:38:35.29 ID:U9cH0xV10
野良犬といえばシノペのディオゲネス
自由を愛した本物の哲人
29 : 2025/05/22(木) 19:38:52.90 ID:Rj6aM/Cv0
他人不快にさせて自分だけ好き勝手にするのが自由だと思ってる人いるよな
30 : 2025/05/22(木) 19:41:16.94 ID:DK8q7JzJ0
自由ってのは束縛があって初めて感じられるもので
単体の自由なんて存在しない
反体制思想によって実感する自由なんてものは
結局体制に依存しているだけのガキのままごとに過ぎない

コメント

タイトルとURLをコピーしました