なんG民「JA潰せ」ネトウヨ「JA潰せ」ケンモメン「JA潰せ」

サムネイル
1 : 2025/05/26(月) 00:23:33.00 ID:S4i4zcrq0
珍しく意見が合ってるな。JA潰したらほとんどの農家潰れると思うけど
2 : 2025/05/26(月) 00:24:15.90 ID:O6MosY9e0
たしかに
3 : 2025/05/26(月) 00:24:28.53 ID:exI6cVL30
結局誰が米の値段あげてるんや
4 : 2025/05/26(月) 00:24:46.06 ID:3Apk0e4P0
略称やめて農業協同組合って呼ぼうぜ
5 : 2025/05/26(月) 00:25:15.96 ID:XP76Lt/K0
郵政民営化みたいなもんや
今が良ければええ
8 : 2025/05/26(月) 00:28:25.19 ID:G9Vfo/A40
JAは今や農業より金融機関やろ
11 : 2025/05/26(月) 00:31:09.54 ID:bnRxAmHb0
結局農家が減ってるのが良くないだけなんじゃ無いのこれ?
13 : 2025/05/26(月) 00:33:14.33 ID:PQSLOxZPr
JAが釣り上げてるのに必死になってJAは悪くない連呼してるの草生える
無理があるやろさすがに
14 : 2025/05/26(月) 00:35:10.38 ID:s7fgXLbeM
小泉になった途端市場に備蓄米が出回りだしてるのが呆れる
JAがアウトやろこれ
15 : 2025/05/26(月) 00:35:34.84 ID:kFw6lcXz0
コメ卸「コメを溜め込んでるのはJA」
21 : 2025/05/26(月) 00:45:05.47 ID:/pgsWIVh0
>>15
一番持ってるのはJAだが
JA以外の無数の業者が溜め込んだ米の総量がJAを遥かに上回るから価格が下がらない
16 : 2025/05/26(月) 00:37:22.50 ID:u+totiec0
適当に中小商社が参入して特に変わらんと思うが
19 : 2025/05/26(月) 00:43:31.00 ID:/pgsWIVh0
>>16
つーかJA以外のそういうとこに大半の米が流れるようになったのな
今の米価が元に戻せない理由やしな
大元のは生産量が減り続けてきた事って言ったらそこまでではあるが
22 : 2025/05/26(月) 00:45:12.22 ID:HOaIZU6Yr
>>19
生産量は減ってるがそもそも消費量減ってるからなんの問題もないんやけど
去年の収穫高も需要は超えてるし
知的障碍者がよく減反ガーとか喚いてるのみるけど
23 : 2025/05/26(月) 00:49:49.63 ID:/pgsWIVh0
>>22
需要減に合わせるように需要ギリギリでしか供給されない状態を続けてるのが問題やし
ちょっと多めに作られる状態にできなきゃ
そりゃ今みたいなことがありゃ簡単に高騰する
26 : 2025/05/26(月) 00:55:02.37 ID:VqHHcspn0
>>23
とは言え一部の業者が買い占めて値段を釣り上げてブッチギリ過去最高益を出すなんて想定外やろうしなあ
30 : 2025/05/26(月) 00:58:53.13 ID:/pgsWIVh0
>>26
買い占めというか自然発生的に多くの業者が多めに確保に走っただけや
17 : 2025/05/26(月) 00:39:01.36 ID:n84g7TNO0
地域のJAが悪いとは思わんけど全農は昭和後期~平成初期の悪行知ってる人多いからな
それだけ恨まれてるんやろ
一般企業ならお縄になってそうなやつワラワラ居たわけやし
18 : 2025/05/26(月) 00:41:20.19 ID:BBpe3hQl0
潰さなアカンのは農林中金やろ
20 : 2025/05/26(月) 00:44:12.44 ID:k57y7X1Y0
言うほどJA悪いか?
江藤が糞みたいな施策しか用意できなかったせいやろ
JAはそれに乗っかっただけ
24 : 2025/05/26(月) 00:51:50.19 ID:OhBn12Rc0
物価高考えたら2000円は安すぎるけど3000円なら適正だろ今まで1500円で売ってたもんを4500円ってどんだけボッタクリだよ
25 : 2025/05/26(月) 00:53:46.73 ID:n84g7TNO0
農林中金の巨額の外貨投資だって相当キナ臭いからな
社外役員も監査もいない組織なんて何やってるか闇の中よ
27 : 2025/05/26(月) 00:58:00.52 ID:7CoFYfvG0
小泉の言う事まに受けるとか絶対後悔するぞ
28 : 2025/05/26(月) 00:58:09.74 ID:MDqmh4tad
郵政解体切り売りから何も学んでない低脳ばかり
29 : 2025/05/26(月) 00:58:47.76 ID:dP7UjwhS0
こんなに巨大な市場でもJAみたいなクソでか組織と転売中国人に荒らされるのは正直驚きよな
いくら替えの効かないものでも基本的に市場が大きい場合流通を止めて値段を釣り上げるなんて悪質な真似まず起きないんやけどな
31 : 2025/05/26(月) 01:00:14.97 ID:OhBn12Rc0
米不足っていわれた去年の12月頃でも3500円くらいだったからな
去年に比べたら不足は解消するといわれた今の平均が4500は明らかに意味不明
32 : 2025/05/26(月) 01:06:21.59 ID:JOhU72Xu0
ワイのパッパは真剣な顔になってヤクザが買い占めてるから市場に出ないとのたわまわっとるで
33 : 2025/05/26(月) 01:07:02.73 ID:n84g7TNO0
米は精米しない限り保存が効くからね
だから昔は金の代わりになってたわけだし元々投機対象にはしやすい
期限のあるもんや寝かしてて価値が下がる可能性があるもんはどう転んでも在庫リスクあるからそうはならん
34 : 2025/05/26(月) 01:07:17.86 ID:SGA9xc1k0
馬鹿の意見が一致した時はその逆が正解

コメント

タイトルとURLをコピーしました