
- 1 : 2025/05/26(月) 14:50:24.41 ID:iVJ+Z1Yx9
-
※調査期間:4月25日 ~ 5月7日
よろず~ニュース
https://yorozoonews.jp/article/157907052025.05.26(Mon) よろず~調査班【ライフ】
不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)」はこのほど、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県出身で在住している20~40代の4943人を対象に、「実家暮らし」に関するアンケートを実施、結果を公表した。
現在の居住形態について、20代では「実家暮らし」が37.7%と「一人暮らし(27.7%)」を上回り、最も高い割合となった。30代と40代では「パートナーや子と同居」がいずれも最も多かったが、「実家暮らし」も26.4%で4人に1人を超えた。
現在実家で暮らしている人に、今後実家を出る予定や意志があるかを聞いたところ、20代では「ある」が55.7%と過半数となったのに対し、30代では「ない」が52.5%、40代では70.3%と年代が上がるにつれて実家を出る意志が低くなる傾向が見られた。
また、実家で暮らしている理由を聞いたところ、「貯金をしたいから」が20代で48.6%、30代で47.0%と最も多く、40代では「家賃や生活費など一人暮らしのための費用を払えないから」が36.8%で最多となり、各年代共に金銭的な理由が上位となった。そのほか、「親の介護をしなければならないから」「親が高齢で心配だから」といった声もあり、家族のサポートや心理的な安心感を重視して実家暮らしを選択している人も多い。
実家を出て暮らしている人に実家を出ることを決めたきっかけを聞いたところ(略)
※全文はソースで。
- 2 : 2025/05/26(月) 14:51:23.52 ID:MGe68YeE0
-
金ねぇんだわ
- 3 : 2025/05/26(月) 14:51:34.24 ID:6JtEtspt0
-
むしろ家族の関係性が悪くなくて結婚してないなら出る必要は特にないような
- 4 : 2025/05/26(月) 14:51:47.65 ID:vQVb/Mil0
-
こどおじを差別しよう
- 5 : 2025/05/26(月) 14:52:05.99 ID:X/YcooSs0
-
このスレは伸びる
- 6 : 2025/05/26(月) 14:52:07.70 ID:rs4C1ckk0
-
ネトウヨが理想とする大家族が再び主流に?
- 7 : 2025/05/26(月) 14:52:07.90 ID:jgHaMJyJ0
-
他人に家賃払うより家族に家賃払った方が楽だからな
家賃払いつつ実家に仕送りは出来なくは無いがやりたくは無い - 8 : 2025/05/26(月) 14:52:48.11 ID:m1Fhh4+D0
-
甘え
- 9 : 2025/05/26(月) 14:53:04.87 ID:WkXtcPDX0
-
相続税を払うために実家を売る羽目になるというオチ?
- 58 : 2025/05/26(月) 15:06:56.23 ID:/+VoDAM30
-
>>9
相続税なんて普通の人は関係ないよ - 10 : 2025/05/26(月) 14:53:22.74 ID:8llnVCyK0
-
親と住んで何が悪い?って感じよ。
個人主義とか言われてる西洋だって、半分ぐらいは親と住んでると思う。 - 32 : 2025/05/26(月) 15:02:20.45 ID:bSzMA9Yr0
-
>>10
西洋と言っても国によってまちまちのようだぞ
実家を出るのがデフォの国もあれば違う国もある - 53 : 2025/05/26(月) 15:06:10.46 ID:0mpas8Iu0
-
>>32
アメリカだとユダヤアジア系家族とか一部以外は18歳で叩き出されるのが20世紀だったけど、21世紀はパラサイトがデフォになりつつあるね - 11 : 2025/05/26(月) 14:53:31.41 ID:v4jNnvAN0
-
家が職場なんで出る意味がない
- 12 : 2025/05/26(月) 14:54:20.84 ID:y4lsB4Bw0
-
こどおじ、ことおばはどうしょうもない
- 13 : 2025/05/26(月) 14:55:00.60 ID:r8b0ovtW0
-
子供部屋ではない
書斎だ - 14 : 2025/05/26(月) 14:55:48.43 ID:dH8odPtC0
-
途上国はだいたいこんなん。
こどおじなんか普通だよ。 - 15 : 2025/05/26(月) 14:56:04.72 ID:1bveJVFh0
-
親と折り合いが悪い俺は逃げるように出たけど
仲がいいならずっと居ればいいじゃん - 16 : 2025/05/26(月) 14:56:11.28 ID:5T6g2ohg0
-
頑張って働いてるうえで本当に生活コストのことを考えて実家に残ってる人と、
そういうふりして実質的に寄生虫な奴との区別はつかないだろうな - 17 : 2025/05/26(月) 14:56:35.80 ID:SQnMG8Qb0
-
独立心とか自立心はないの?
- 18 : 2025/05/26(月) 14:57:30.30 ID:Bz5VioPZ0
-
俺は早く家を出たけど家賃、光熱費、食費とかなり掛かるよな
実家暮らしの友人は金を貯められて羨ましかったでも俺はその後、結婚したが
実家暮らしの友人は今も独身のままで中年に…難しいとこだよな - 19 : 2025/05/26(月) 14:57:34.62 ID:iuJZulkV0
-
四都県の戸建て住まいだったら実家を出るメリットよりデメリットの方が多いもの。
- 20 : 2025/05/26(月) 14:57:39.40 ID:/ns2wrcz0
-
もう少し簡単に部屋借りられるようにならない
家賃の3ヶ月分払えばOK
退去時はよほどのことがない限り追加料金ゼロ
その代わり3ヶ月前告知なら家主都合で退去でいいわ - 21 : 2025/05/26(月) 14:58:02.68 ID:r8b0ovtW0
-
おっかぁ
小遣いくれよぉとか言ってそう
- 22 : 2025/05/26(月) 14:58:13.48 ID:l6QJ9zMB0
-
ちゃんと上納金はらってるならいいんじゃね?
- 23 : 2025/05/26(月) 14:58:16.89 ID:jz5snmaN0
-
まさかまだママンにパンツ洗ってもらってんのか?
- 24 : 2025/05/26(月) 14:58:35.47 ID:igfMop0U0
-
正直心の中でこどおじって呟いてるよ
- 25 : 2025/05/26(月) 14:59:12.42 ID:mY2i3mzb0
-
そりゃ3040になるにつれて結婚出来るわけない人しかおらんからな
- 26 : 2025/05/26(月) 14:59:30.73 ID:0mpas8Iu0
-
独身こどおじが死滅しないと日本復活は無理だね
- 27 : 2025/05/26(月) 14:59:35.09 ID:zxodzy8n0
-
相続放棄前提なら家なんか出た方が良い
相続する前提なら家なんて増えたら増えるだけ維持管理の手間が増えるだけ
まぁそれぞれ事情が違うわな - 28 : 2025/05/26(月) 15:01:10.75 ID:Ov5ZeYUF0
-
マジで市んでくれよてめえ等糞ゴミクズ
- 29 : 2025/05/26(月) 15:01:27.46 ID:2f/7jkFX0
-
若者「貯金したいから」
氷河期「金が無いから」世代現わしてるなあ
- 30 : 2025/05/26(月) 15:01:56.45 ID:s8PmD4dC0
-
1人暮らしって親がある程度の財力ないと厳しいよな
だって親が貧乏だと実家にいざるを得ないからな「1人暮らし=偉い」とかいう思考って的外れよね
- 31 : 2025/05/26(月) 15:02:13.95 ID:aYG1OCXI0
-
貧乏な日本になった(笑)
ありがとう統一教会じみん党。 - 33 : 2025/05/26(月) 15:02:50.44 ID:BtPfBOex0
-
他人に家賃払うより実家に払ってた方が楽しいからな。
- 34 : 2025/05/26(月) 15:03:07.53 ID:C70Hc9ft0
-
>」「親の介護をしなければならないから」
これやな
でたくてもでられない
施設は嫌がるしかといって買物も行けず1人じゃ生活できない
人間最後は1人だよ - 35 : 2025/05/26(月) 15:03:09.72 ID:izBiLiHP0
-
最近母親とセクロスする同人誌が多い訳だ
- 36 : 2025/05/26(月) 15:03:14.75 ID:GRuucSU+0
-
流石に成人したら実家出ようぜ
- 37 : 2025/05/26(月) 15:03:24.87 ID:BJo94NUN0
-
独身ならいんじゃね別に
あと都内実家とか - 54 : 2025/05/26(月) 15:06:11.62 ID:+trf2Tiw0
-
>>37
実家暮らしの男性は結婚しないだろ
30歳になったら結婚して家を出るんならいいんだけど - 38 : 2025/05/26(月) 15:03:31.60 ID:s48o/BJA0
-
増税低賃金の結果
若者は実家ぐらし
移民はタコ部屋ぐらし
どうすんだよ自民盗 - 39 : 2025/05/26(月) 15:03:33.07 ID:T2fFIBZ80
-
目白に実家があって出るメリットが無いw
大学も就職先も近くてさ
新宿、池袋とかで飲み会あっても歩いて帰れる、風俗もw
- 49 : 2025/05/26(月) 15:05:51.88 ID:BJo94NUN0
-
>>39
こんなん多いよな
ワイは実家が多摩やけど無理して都内まで通勤しとるよ - 60 : 2025/05/26(月) 15:07:22.65 ID:pIG/++6W0
-
>>39
そりゃ出るわけない罠w - 40 : 2025/05/26(月) 15:03:48.12 ID:Ov5ZeYUF0
-
お前等自分の歳でプー太郎バイト派遣とかクズだけって理解出来んのか糞低能が
- 41 : 2025/05/26(月) 15:04:02.91 ID:kOFmZI3m0
-
俺は田舎だから大学で出たけど甘えちゃうよな
うちは次男が心配だ - 42 : 2025/05/26(月) 15:04:43.84 ID:Zo1dZb3y0
-
物価高なのに一人暮らしとか罰ゲームだろ
- 43 : 2025/05/26(月) 15:04:48.65 ID:7OAVeseH0
-
別に親と同居してようがどうでもいいだろ
ほんま馬鹿みたいな世の中だよ
俺だって両親が生きてたら一緒に住みたいわ - 44 : 2025/05/26(月) 15:05:02.29 ID:4NQHgfXY0
-
親的にも力仕事とかIT機器の使い方とか世の中についていくのに子供がいた方が相当なメリットがある
サザエさん一家の形が結局正解だったということになると真面目に思ってる - 45 : 2025/05/26(月) 15:05:03.08 ID:XH4/Jfq60
-
無理して独立する必要はない
- 46 : 2025/05/26(月) 15:05:14.38 ID:C3/3+BEL0
-
親よりテメーの心配しろよ
結婚して親を安心させろ - 47 : 2025/05/26(月) 15:05:43.87 ID:pIG/++6W0
-
いつから家を出ることが美徳どころか義務みたいになったんだ?W
- 48 : 2025/05/26(月) 15:05:50.35 ID:KdUq2juK0
-
数千万の借金して家買うなんて狂気の沙汰
- 51 : 2025/05/26(月) 15:05:56.26 ID:li5HsB1a0
-
頼む!やめてくれええええ!!!
- 52 : 2025/05/26(月) 15:05:58.73 ID:GhnrHe1S0
-
団塊は5人兄弟姉妹とかだろうから、大人になったら次男以下はでていくしかないけど今はそれらが家をもったからな
特に仲が悪いとかじゃなければ出る必要はない
むしろ意味もないのに地主や不動産屋のために労働した中から3割、4割払うのは頭が悪い - 55 : 2025/05/26(月) 15:06:17.23 ID:2XwYMcHF0
-
40代だともう親も歳だし出れないだろうな
- 56 : 2025/05/26(月) 15:06:43.75 ID:j3DiKYnI0
-
アメリカだと20歳越えて親と同居だと
キチゲェ扱いだわな - 57 : 2025/05/26(月) 15:06:49.82 ID:yC/xgU0b0
-
節約になるなら別になんでもいいだろ
兄弟でシェアみたいにして住んでるやつとかもいるし - 59 : 2025/05/26(月) 15:06:58.18 ID:hv5pNkZV0
-
一人暮らしをすれば彼女ができるかなと6年出ていたけど出来なかったから戻ってきたよ
- 61 : 2025/05/26(月) 15:07:25.32 ID:NPlF/cCo0
-
実家が一軒家じゃなく賃貸だとどうなんだろうな
コメント