老害より厄介?コスパ至上主義という「若害」

サムネイル
1 : 2025/05/27(火) 19:00:21.99 ID:5DLtvn1q0

黒坂岳央です。

「若者=貴重な労働力」というこれまでの常識が、徐々に揺らぎつつある。

「残業を頼んだら鬱の診断書を出してきた」
「間違いを指摘しただけで退職代行から連絡がきた」

SNSではこうした嘆きの声が日々流れてくる。今、企業はまるで腫れものに触るように若手社員を扱い、
少しでも指導すれば「老害」と呼ばれることを恐れて沈黙する傾向すら出てきた。

「年を取ってダメになる老害があるなら、その逆の若害もあるのでは?」と少しずつ言い始める人も出て来た。

イカソース
https://agora-web.jp/archives/250525232138.html

3 : 2025/05/27(火) 19:02:36.15 ID:wHWnJIo40
古巣畑大二郎が悪い
4 : 2025/05/27(火) 19:02:56.06 ID:KsefJjHL0
自称コスパ至上主義って値段ばかり見てパフォーマンスは怪しい事が多い
タイパ至上主義は更にその傾向が強い
5 : 2025/05/27(火) 19:03:02.91 ID:YYMsRrAJ0
他責思考がそもそもダメだからな。
親ガチャとか言ってる時点で使えない認定決定。
64 : 2025/05/27(火) 19:53:51.86 ID:g5e+0R3e0
>>5
キムチだだのK-POPだのに囲まれて育って、メンタルまで鮮人化してる奴が増えてる気がする
6 : 2025/05/27(火) 19:04:01.09 ID:/iEHdtCE0
老害が金で手なづけた連中だし
7 : 2025/05/27(火) 19:04:20.31 ID:DOmiYsXu0
そういう奴らが歳取って金のことでぎゃーぎゃー騒ぐんだろ
8 : 2025/05/27(火) 19:05:14.91 ID:ThMxilS10
コスパやタイパを最大限理解してるなら子供の時に猛勉強してるはずなんだがwww
9 : 2025/05/27(火) 19:06:06.08 ID:yOpedtUk0
>>1
俺の姪も小学生ながらコスパコスパと言うようになった・・・
10 : 2025/05/27(火) 19:06:14.71 ID:gB5eouca0
学生から社会人になると世の中の動きが全く違う事にギャップを感じてこうなってるとか?
11 : 2025/05/27(火) 19:07:15.66 ID:gWQJZiiq0
こいつらに教育する方がタイパもコスパも悪いわ
自分達の価値を勘違いしすぎ
13 : 2025/05/27(火) 19:08:22.39 ID:1VciAfuB0
>>11
これ

さっさと切ればよろし

20 : 2025/05/27(火) 19:12:01.68 ID:gWQJZiiq0
>>13
クリーンな企業を演出するために採用するだけで別に必要はない
本当にヤバい奴が多くて笑えない
75 : 2025/05/27(火) 20:09:22.09 ID:xA7b/tiB0
>>20
転勤でも命じておけばいいさ
41 : 2025/05/27(火) 19:29:36.60 ID:+AAWF+Js0
>>11
対してパフォーマンス無いくせにな
62 : 2025/05/27(火) 19:52:13.37 ID:ikYqWsQy0
>>11
ワロタ
今日のベストアンサーです
12 : 2025/05/27(火) 19:08:19.49 ID:6m5aIm6i0
若害の方が深刻なんだよな
何の実績も経験もないのにマウントだけは一人前だから
25 : 2025/05/27(火) 19:14:29.87 ID:xpPg6Pr30
>>12
昨今はみんな馬鹿者だよ
特に女性は厚顔無恥だしな
14 : 2025/05/27(火) 19:08:28.95 ID:JWMXwsD60
でも君に時間の本当の価値なんて分かるの?
と質問してあげる
15 : 2025/05/27(火) 19:09:39.66 ID:yAYqvAan0
そもそも、新卒至上主義そのものが、コスパとやらを追求した結果なんだから、若者を責められた義理じゃないだろw
37 : 2025/05/27(火) 19:26:51.00 ID:dMj9v2u40
>>15
そうそう
戦後日本の経済へ先に参入してきた今の大人が
ずっとそうやって来たのを見てきた結果でしかないよね

お前ら大人の鏡

16 : 2025/05/27(火) 19:09:56.29 ID:/+Jvz43s0
若者が新しくて正しいっ考えはもうやめたほうがいい
新しいはいいと思うがそれが正しいかは別の話
19 : 2025/05/27(火) 19:11:26.41 ID:O8FDUcIt0
>>16
いつの時代も若者の方が正しいだろ
世界はどんどん良くなってる
26 : 2025/05/27(火) 19:14:38.12 ID:6W0zOydJ0
>>19
若者は過ちを犯すもの。
その若者が歳をとって、正しい選択が出来るようになる。
28 : 2025/05/27(火) 19:16:22.28 ID:sFl2PGuA0
>>26
老いるとそれすら失われるから悲惨ね
76 : 2025/05/27(火) 20:11:07.31 ID:xA7b/tiB0
>>16
コロナ禍ワクチン禍でリセットされてしまったからなあ
大病・認知症・突然○の可能性は
誰もが持つようになった
17 : 2025/05/27(火) 19:10:12.36 ID:6W0zOydJ0
歳を取ると金より職業スキルの習得が重要だと判るけど、若い頃は判らんだろうな。
スキルの蓄積が転職で有利に働いて将来に繋がるのに目先のコスパばかり見てる。
22 : 2025/05/27(火) 19:13:07.49 ID:40CS1uWO0
>>17
真の投資は自分の能力向上への投資だわな。
金融での投資だけが投資だと思ってるギャンブラー頭の複利馬鹿がニュー速には多いけどさ。
18 : 2025/05/27(火) 19:10:16.36 ID:PQzXwiqp0
ゲームに課金とかアホみたいなことやっとる若者がか?
21 : 2025/05/27(火) 19:12:56.98 ID:W2gS9ODP0
人事が無能なのでは?
23 : 2025/05/27(火) 19:13:22.84 ID:Q1LKAOcM0
まぁ上の世代を見ててこんな感じになったんやろな
まぁ常に一定数そんなんおるやろ
24 : 2025/05/27(火) 19:14:05.90 ID:TcU58T+R0
世代に合わせてアップデートするしかないが疲れる
27 : 2025/05/27(火) 19:16:18.33 ID:YZ1VVXHl0
コスパ重視は悪い事じゃないけどな
むしろ最近の若者はしっかりしてるとも言える
昔の若者のほうがだらしないの多くて遥かに酷かったぞ
>>1の記事が間違ってる
43 : 2025/05/27(火) 19:34:38.21 ID:KyQAt8Wl0
>>27
コスパ重視は正しい
でもコスパをアピールするやつのコスパはコストしか見てない事が多いから貧乏くさい
48 : 2025/05/27(火) 19:39:54.13 ID:UHK77nZH0
>>43
安くていい物なんかない
相応のお金をかけて本当のコスパを得られる
世間はコスパを金のない言い訳のように使われて安価なものばかり持ち上げられる
29 : 2025/05/27(火) 19:18:27.05 ID:tLBEGbk00
パフォーマンスがない定期
30 : 2025/05/27(火) 19:19:09.69 ID:WC5tibxP0
コスパタイパは確かに重要だが
若年ではそれを算出できるだけの知識は持ってないだろう
31 : 2025/05/27(火) 19:19:47.44 ID:XkwYcPX90
コスパ厨はただ金がないもしくは安いだけで質が全く伴ってないものばかり
32 : 2025/05/27(火) 19:21:24.68 ID:xbIaDY3U0
タイパはほんと理解できん
アニメ倍速で見るなら最初から見るなよw
33 : 2025/05/27(火) 19:23:45.54 ID:gB5eouca0
タイパって個人的には生き急いでるような意味にしか感じないのは俺だけかな?
確かに時間は限られてるけども
44 : 2025/05/27(火) 19:36:42.10 ID:v971bs+30
>>33
可哀想なのは
ネットやケータイがない時代に青春期を過ごしたオレらは
目の届く範囲で背比べをしてれば済む話だったのが
今は世界中の人間と競争すべき社会になってしまってる
「周りがなんと言おうがオレはこれで生きていく!」という自分軸が形成されない
54 : 2025/05/27(火) 19:42:25.99 ID:gB5eouca0
>>44 なるほどねぇ
でも携帯はあったぞ俺は
まあ関係ないけど
49 : 2025/05/27(火) 19:40:01.52 ID:6W0zOydJ0
>>33
昭和の頃と比べて圧倒的に情報量が多い。
TVの録画ですら全部見るのは大変だしレンタルとかサブスクとかいくら時間があっても足りないからな。
昭和の頃の毎日のんびりと公園で遊んでた頃が懐かしいよ。
56 : 2025/05/27(火) 19:45:25.98 ID:gB5eouca0
>>49 公園で球技やら鬼ごっこみたいな昔からの遊びすら今はあまりできないみたいだな
34 : 2025/05/27(火) 19:25:10.96 ID:dMj9v2u40
老害がそう仕向けた結果だろw
35 : 2025/05/27(火) 19:25:12.62 ID:Jy4JHEwu0
指摘の仕方をアップデートできてない老人
59 : 2025/05/27(火) 19:48:46.55 ID:8QFwAA+90
>>35
意識高い系の老害が大好きな言葉
アップデート
36 : 2025/05/27(火) 19:26:40.35 ID:v971bs+30
今のがヤバいなら
来年以降はもっとヤバいのが入ってくるぞ
新人類ってレベルじゃない
38 : 2025/05/27(火) 19:27:03.76 ID:2Z6VLFZd0
タイパの波がオ●ニーにもついに及んでいるらしく
先人の残したオナホ文化が廃れ絶頂を迎えるまでの速度がとにかく早いテコキ派が主流らしい
ローションをせめて付けるのかとおもきや生手ですごい速度でシゴクらしい
もったいなだろ、せっかくの楽しいひと時をそんなすぐに終わらせてって意見しても
みんなタイパがなによりも大切ですからって爽やかに返してくるんだ
39 : 2025/05/27(火) 19:28:07.16 ID:B+S90/3f0
>>38
床オナ最強の時代が来たか
46 : 2025/05/27(火) 19:38:38.19 ID:hrNIR8BO0
>>38
Z世代にはおかずが見つからず深夜2時を過ぎた時の焦燥感も分からないんだろうなぁ
40 : 2025/05/27(火) 19:28:35.78 ID:f5A/e0sm0
フェミカスと若害は同じ思考をしている。
42 : 2025/05/27(火) 19:30:22.82 ID:ZcBfaeFT0
何事も経験じゃね?
47 : 2025/05/27(火) 19:39:39.95 ID:MY6Tp31z0
早くガキからネット取り上げないと大変な事になるよ
50 : 2025/05/27(火) 19:40:04.41 ID:jzn1Ckqu0
人間全員がイカれつつあるんじゃねw︈
51 : 2025/05/27(火) 19:40:08.63 ID:B+Xbyuyj0
でも現役世代から具体的な金銭搾取する老害と比べたら
別に責任も何もないニート責めるのおかしくない?
52 : 2025/05/27(火) 19:41:43.35 ID:9UBHi1jw0
勝手にしてー
53 : 2025/05/27(火) 19:42:24.38 ID:0c6NqY+D0
コスパ=最安値

っていう思考の時点でタイパとか言ってるのもバカなんだよな

55 : 2025/05/27(火) 19:43:48.79 ID:/oB3fm8M0
>>1
TSMCの台湾人社員の言ってる通りじゃん
57 : 2025/05/27(火) 19:46:12.86 ID:e3TZ5Ib90
ただの老害ホイホイになっとるやないかい
58 : 2025/05/27(火) 19:48:44.17 ID:N4jPhe7V0
いつの時代も若者は批判されるんだよ
何かしら努力して成功体験積んだ若者はコスパ悪い努力の価値が分かってる奴も沢山いる
だからいつの時代も体育会系は大人に求められる
60 : 2025/05/27(火) 19:51:45.15 ID:1b69XPWp0
なら若者の首をバンバン切れよw
切れないんだろ?
なら黙ってろよwwwww
61 : 2025/05/27(火) 19:51:50.81 ID:u60EyP+M0
育てるのもコスパ悪いからさっさと首切れるようにしたらいいんじゃない
実力主義ってことで
63 : 2025/05/27(火) 19:52:19.93 ID:Tv2gKMx+0
大企業ならまだしも中小で残業なんてサービスだから、自分に割り当てられた作業以外をやるメリットないな
65 : 2025/05/27(火) 19:54:03.80 ID:2lRRZQ080
老害の俺も見習ってみるか
最強になれそうだw
66 : 2025/05/27(火) 19:54:05.24 ID:JD2v3blF0
何を言ったところで、この若者達がこれから社会の中心になるんだろう コスパを追求した代償は見えない誰かが肩代わりしている
そのツケを将来自分が払うか、永遠に他人に押し付けるか 見ものだな
67 : 2025/05/27(火) 19:56:25.79 ID:yZDJJNNL0
言い方が違うだけで若者批判なんて恒例行事だろ
ほんの少し前がZ世代で少し前はゆとり
誰かを悪者にしないと記事がかけない哀れな無能物書きの断末魔だろ
68 : 2025/05/27(火) 19:56:51.08 ID:8IAdqPPI0
iphoneとか持ちたがるくせにコスパ?
69 : 2025/05/27(火) 19:58:10.26 ID:6W0zOydJ0
今の老害って氷河期世代の事だしな。
70 : 2025/05/27(火) 19:59:34.84 ID:z6cX4N/g0
我正義と思ってる割合は若者の方が多い印象だがな
71 : 2025/05/27(火) 20:03:15.38 ID:afobagQd0
若者をこんなゴミに育てた親どもがコレ言ってんのがね
72 : 2025/05/27(火) 20:05:03.78 ID:nlPhJZUK0
老害より厄介なもんはねーよ、母数が違うしさっさとくたばれ
お前等が居るうちは日本の夜明けはねーわ
73 : 2025/05/27(火) 20:05:57.77 ID:t56zm5z50
タイパと称してyoutube動画二倍速を一日中だぞ
74 : 2025/05/27(火) 20:09:16.16 ID:5hfDU/1D0
将来稼げるようになるために知識や技術の習得のために、コストと時間を使ってるかどうかだな
国は若者に期待していないから外国人を入れるようにしてるんだろ
77 : 2025/05/27(火) 20:15:53.08 ID:+OyTx3rP0
まあ我慢するのもあと少し。
AIが使い物になるようになれば仕事投げればやってくれるようになる。
必要なのはAIにインプットする管理職。

体動かす職業は当分は今まで通りだろうが。

78 : 2025/05/27(火) 20:17:45.27 ID:2DqnyjZu0
コスパとか言うけど、結局は安物買いの銭失いになってないか?
79 : 2025/05/27(火) 20:19:10.24 ID:V+EnCnji0
脈絡なく「まぁ」っていう人は話うまくない印象ある
言いたいことだけ言いたいオタクっぽいというか
80 : 2025/05/27(火) 20:20:58.56 ID:ehPlFDSW0
ウチの会社は無気力Z世代を試用期間でクビにしまくった結果 中途採用のオッサンばかりになった。
だが会社は回ってるので社長はあと30年で閉業する前提で頑張るらしい。
81 : 2025/05/27(火) 20:25:00.38 ID:qPNjtRkm0
>>1
若害
やっと定着したか
82 : 2025/05/27(火) 20:26:42.54 ID:TzFB9IQE0
若害じゃなくて
ただの世間知らずのバカだろ
83 : 2025/05/27(火) 20:29:07.45 ID:S+N0YFVC0
タイパって始めてみたとき、タイガー&バニーとか偉い古いアニメ語ってるなって思った。
84 : 2025/05/27(火) 20:34:35.22 ID:NSfJxZc80
友達などの身内からの視線だけはやたら気にして、部外者からの視線は一切気にしてないような
行動してる馬鹿ばっかりだよな、Zの連中は。
気にしてないって言うか、他人に気を遣えないって言うかさ。
85 : 2025/05/27(火) 20:39:49.63 ID:DmB8jlmY0
俺ももうすっかり年をとったもんだ
働きたくないのは相変わらずけど
宝くじも久々に買ってみたけどやっぱり大金なんて手に入らない
親は生活保護で兄弟は鬱で休職中
俺もこんな世界に生まれてきたくなんてなかった
86 : 2025/05/27(火) 20:44:47.17 ID:nlPhJZUK0
>>85
さっさとシネよ
生きた無駄だから
87 : 2025/05/27(火) 20:46:04.18 ID:DmB8jlmY0
>>86
悲しいことに一度生まれてきたら死ぬのが怖くなるんだよな
だからそもそも生まれないべきだったのに
88 : 2025/05/27(火) 20:50:24.22 ID:6W0zOydJ0
>>87
まあ、わかる。
よほど絶望しないと自殺しようとは思わんよな。
生きれるうちはだらだら生きてしまう。
たとえ毎日が退屈でもね。
89 : 2025/05/27(火) 21:05:49.21 ID:5GfoFas00
2倍速でみて楽しいか?
90 : 2025/05/27(火) 21:07:42.29 ID:Fks5lvSY0
コスパ言い出すやつはだいたいコストしか見てないし
タイパ言ってるやつは時間かけないことしか見てない
91 : 2025/05/27(火) 21:09:58.97 ID:4rQmT2XD0
まあ「若僧」で片付けられる程度の主張だわな
年取ったら分かるやろ
92 : 2025/05/27(火) 21:10:58.99 ID:KnouU/hH0
終身雇用で後から報われる時代でもないんだから
コスパを考えるのは当たり前
ようやく日本社会の非常識が是正されただけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました