「転売の何が悪いのか」 これ論理的に説明できる人、0人説wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2025/05/30(金) 13:09:21.19 ID:UtPLdv5U0

感情論でただギャーギャー言ってるだけ
絶対に金融資産1億円以下の貧乏人

橋下徹氏「転売こそ資本主義の原則」 万博チケット問題に持論
https://www.minpo.jp/oricon/detail/2386154

2 : 2025/05/30(金) 13:09:33.78 ID:UtPLdv5U0
な?
3 : 2025/05/30(金) 13:10:00.83 ID:UtPLdv5U0
貧乏人がただ騒いでるだけで笑った
金持ちで転売否定してる人見たことない
4 : 2025/05/30(金) 13:10:01.70 ID:eK8G0uff0
本当にほしい人が買えない
45 : 2025/05/30(金) 13:21:16.99 ID:XpseGR510
>>4
転売屋から買えるじゃん
馬鹿すぎねお前?
54 : 2025/05/30(金) 13:23:12.35 ID:eK8G0uff0
>>45
高いじゃん
5 : 2025/05/30(金) 13:10:17.53 ID:M9tRQD/A0
ヤフオクの売上でボロマンション買えたからヤフーには感謝してる
6 : 2025/05/30(金) 13:10:23.46 ID:UtPLdv5U0
なぜなのか?
7 : 2025/05/30(金) 13:10:39.48 ID:SzFJYclk0
chatGPT
ハイ論破
8 : 2025/05/30(金) 13:11:56.49 ID:5neIl4Tjr
なんの付加価値も生み出さないゴミ
27 : 2025/05/30(金) 13:15:54.10 ID:Ry+QrxcX0
>>8
それはむしろ逆だよ
転売は確実に付加価値を生み出しているから批判が難しい
たとえばディズニーランド内の店でしか買えない限定グッズをメルカリに流してくれる転売屋は「付加価値」そのもの
35 : 2025/05/30(金) 13:18:09.02 ID:poAFEg+1H
>>27
これわかってないバカが多いわな
欲しい物を手元まで届けてくれる
この付加価値が分からない

多分時間が無限にある暇人なんだろうね

61 : 2025/05/30(金) 13:26:17.71 ID:80guhGkT0
>>27
その付加価値を付けた一方で
実際ディズニー言っても買えなかった奴が一人出てるからプラマイゼロで
付加価値なんてつけてない
69 : 2025/05/30(金) 13:27:11.57 ID:R8ry6OwV0
>>61
何いってんだこれ
77 : 2025/05/30(金) 13:30:22.31 ID:80guhGkT0
>>69
個人で見たら、買える人が一人出て、買えない人も一人出る
全体で見たらプラマイゼロで転売士はピンハネしてるだけ
転売が有益に働くのは人気がなくて売れなかったであろう物を転売で売った場合だけで
人気の限定品なんかに群がってるやつは社会のクズ
88 : 2025/05/30(金) 13:33:29.48 ID:R8ry6OwV0
>>77
ディズニー限定グッズをディズニー数量限定グッズと勘違いしたわけか

レス元のやつは別に大人気で入手困難なグッズの話はしてなくて単にディズニーにわざわざ足を運ぶ手間が省けてそれが付加価値だと言ってるんだろ

86 : 2025/05/30(金) 13:32:55.39 ID:tCjcYk2O0
>>8
お金さえ出せば買いやすくなってるやん
並ばんでもええし
9 : 2025/05/30(金) 13:12:12.00 ID:atsbPitMa
なんで既に商社とかにマージン払ってるのに、さらに転売ヤーにもマージン払わないといけないの?
🖕これに反論できる転売ヤー、存在しない
11 : 2025/05/30(金) 13:12:25.78 ID:nel8DLhP0
買い占めが問題
お米で分かったでしょ
12 : 2025/05/30(金) 13:12:42.09 ID:baNqsljzM
中抜き大国日本
13 : 2025/05/30(金) 13:13:44.53 ID:HCKqdM1u0
マスクのときに
規制がはいったろ
14 : 2025/05/30(金) 13:13:45.97 ID:1v/p9hmU0
メーカーや小売店の希望指定価格を釣り上げてる時点で消費者に対しての害悪でしかない。
品薄を更に加速させる要因にもなるため転売行為をしたる奴は見つけ次第、名前公表して社会的にも生命的にも抹殺が妥当。
16 : 2025/05/30(金) 13:14:22.13 ID:sNucnfaz0
まあ安いところで買って需要があって高く買ってくれるところに売るってのが資本主義で昔から商人がやってきた事だしな
ただ嫌儲主義には反するが
18 : 2025/05/30(金) 13:14:44.89 ID:SEOUTVPv0
転売ヤーがサプライチェーンの中で果たしてる役割やメリットって何?
19 : 2025/05/30(金) 13:14:47.67 ID:poAFEg+1H
ここまで感情論でギャーギャーの>>1の言ってる通りで草
20 : 2025/05/30(金) 13:14:51.25 ID:stUbfxQN0
転売で頑張るぞい!
農林中金、過去最大の赤字1.8兆円 外債運用失敗で 今期はコメ相場で黒字転換見込む
22 : 2025/05/30(金) 13:15:05.59 ID:KurZcqga0
市場原理主義で考えても、人工的に価格をつり上げる行為は間違ってるよね
23 : 2025/05/30(金) 13:15:07.95 ID:mESQMITs0
チケットの転売とか不正競売禁止法違反でしょ?
24 : 2025/05/30(金) 13:15:16.84 ID:Q1KSjeN10
下請け 中抜き
機械の不平等
人材の転売 派遣
26 : 2025/05/30(金) 13:15:29.34 ID:sXAxZ7aR0
転売叩き女叩きスマホの対立煽りあたりはスレ伸びるからねぇ
28 : 2025/05/30(金) 13:16:30.63 ID:KurZcqga0
中間業者の利ざやが大きくなりすぎた結果が今の米騒動でしょ?
日本全体で横行してる問題だけど、ついに主食にまで至ったのは末期的
30 : 2025/05/30(金) 13:17:00.78 ID:poAFEg+1H
転売を叩いてた奴が転売ヤーだったってニュースが最近あったね
つまりそういうこと
31 : 2025/05/30(金) 13:17:01.63 ID:p9AGTTDm0
付加価値を生んでないから
37 : 2025/05/30(金) 13:19:22.37 ID:poAFEg+1H
>>31
欲しいものがその場に行かずにすぐに手元に届く時点で付加価値なんだけど?
頭悪いなお前
行列とか好きな暇人そうwwwwwww
32 : 2025/05/30(金) 13:17:03.36 ID:MvnPh4lJ0
転売屋は売り 残っても利益が出ればいいという考え方。それによって本当に欲しい人が手に入らない。
万博のような入場してからも商品やサービスを購入する人に届かないことは 主催者の利益も影響する。
33 : 2025/05/30(金) 13:17:34.34 ID:R8ry6OwV0
チケット不正転売禁止法はむしろ逆説的に転売は基本的には悪くないよと言ってるようなもんだろ
34 : 2025/05/30(金) 13:18:03.57 ID:sED9dgBT0
市場を加速するっていうだけだから転売ヤーは問題ないよ
高くて買えなくなくなったら買わないだけ
36 : 2025/05/30(金) 13:18:59.30 ID:4A8CHpmx0
転売ヤーが必死で笑う♪
38 : 2025/05/30(金) 13:19:35.69 ID:MvnPh4lJ0
転売屋は利益が出せば 商品を捨ててもいいと考えてる。ゲームハード 機の買い占めによって本来 手にできる消費者がソフトなどを購入できなくなるので やはり ゲーム機 メーカーとソフトメーカー ともに不利益になる。
40 : 2025/05/30(金) 13:20:14.81 ID:poAFEg+1H
転売ヤー叩きの無能=タイムイズマネーを理解できていない時間の価値がやっすいゴミ人間
41 : 2025/05/30(金) 13:20:25.58 ID:aWru07WT0
なんで人殺したらいけないの?って言ってる知恵遅れと一緒だと思ってる
42 : 2025/05/30(金) 13:20:26.52 ID:x8nPHKXj0
違法だから悪いんだよ
43 : 2025/05/30(金) 13:20:27.89 ID:+N9ZkJ7za
古物商許可証持っててインボイス登録して納税してれば好きにしていいと思うよ
44 : 2025/05/30(金) 13:20:44.03 ID:25wkbMpA0
本来の需要と供給を歪めてるよな
ブームが去ったら在庫になって店に被害が出てしまう
46 : 2025/05/30(金) 13:21:18.16 ID:SUFLx4SK0
世の中には
いい転売と
悪い転売がある

悪い転売は叩かれてもしょうがない

49 : 2025/05/30(金) 13:21:45.73 ID:LjjtO8XO0
食品とか新製品は止めてほしいかな
プレ値になってるようなヤツは勝手に好きなだけしてくれていいけど
52 : 2025/05/30(金) 13:22:49.56 ID:MvnPh4lJ0
転売屋に余計に金を払った分
万博 内で使う金額が減る可能性がある。

転売屋に余計に金を払った分
ゲームソフトの購入額が減る可能性がある。

55 : 2025/05/30(金) 13:23:43.88 ID:XpseGR510
>>52
ゲームソフトなんかダウンロードで買えるじゃん
馬鹿すぎねお前?
58 : 2025/05/30(金) 13:24:39.52 ID:MvnPh4lJ0
>>55 バカなのはお前だろ。
53 : 2025/05/30(金) 13:22:59.94 ID:+kyDWsqz0
モラルの問題なだけ
56 : 2025/05/30(金) 13:23:44.16 ID:q1Rwm4B00
ここで真正面から説明してるやつってアホだなと思う
馬の耳に念仏って言葉の意味を調べるといいよ
63 : 2025/05/30(金) 13:26:23.59 ID:x8nPHKXj0
>>56
もともと会話する気はないけど屁理屈並べるてる所を他人に見てもらいたいってスレだからな
57 : 2025/05/30(金) 13:24:12.87 ID:hrXg0NF10
こうさくいんさんもうボクたちをいじめないでください
59 : 2025/05/30(金) 13:24:42.85 ID:Zv6ATqPI0
中抜き
60 : 2025/05/30(金) 13:26:10.01 ID:98fNscqrr
また立ててんのな
62 : 2025/05/30(金) 13:26:22.09 ID:FM/4X6wj0
おれはふつーに感情論でダメだからやめろって言ってるわ
転売して良い悪いの基準がメーカーのお気持ち次第なところあるし
66 : 2025/05/30(金) 13:26:50.87 ID:sw42Yc9N0
>>1
「中抜きのなにが悪いの?」とか言ってそう
68 : 2025/05/30(金) 13:27:06.57 ID:E9m7xfgQ0
その結果が今の米価格で転売ヤーどもが断末魔の声をあげてますwww
75 : 2025/05/30(金) 13:30:07.96 ID:M7EUX4eW0
>>68
それもまた自己責任
自己責任である以上転売を責めることはできない
70 : 2025/05/30(金) 13:28:06.20 ID:9grD6FCN0
スイッチ2当たったからどっかで手数料ちょっと乗せて売るか…
74 : 2025/05/30(金) 13:29:42.92 ID:CYzFl4fz0
>>70
買います
71 : 2025/05/30(金) 13:28:08.34 ID:huY+Fa/0d
また転売ヤーみたいな害虫が人間に意見しようとしてんのか笑
72 : 2025/05/30(金) 13:29:00.26 ID:M7EUX4eW0
恨むなら資本主義貨幣経済を恨めよって話だよな
需要と供給が全てなんだから売れた価格が適正価格
82 : 2025/05/30(金) 13:31:52.72 ID:FiRMhQ69M
>>72
チケットの転売は既に違法だ馬鹿
76 : 2025/05/30(金) 13:30:10.33 ID:y9E4MtZyr
転売から買うのに高額使われても、作り手側の儲けは一緒なので、ユーザーが自社製品に落とせる金が減ってしまう
また、実需要が読めないから不良在庫持つ可能性が怖すぎるので生産絞り目にせざるをえず、利益最大化の邪魔になる
78 : 2025/05/30(金) 13:30:37.11 ID:gKu8UPQx0
ムカつくから
80 : 2025/05/30(金) 13:31:07.39 ID:NZcOhwT30
感情論で騒いでるだけ
貧乏人が騒いでるだけ

仮にそうだったとして何も悪いことではないな

81 : 2025/05/30(金) 13:31:29.07 ID:ueZ2Us2u0
ちいかわ第三弾が中止になったこと自体はそんなに悲しまれてないのが面白いよね
「そりゃそうだろ」的な感じ
別にちいかわ強盗とか厨房に入って食いもん破壊したとかでもないのに、金出して買ったものを粗末に扱うことにこんなにみんながキレるとは意外だった
昭和は生きていた
83 : 2025/05/30(金) 13:32:36.02 ID:idiEZkPeM
チケット不正転売禁止法
84 : 2025/05/30(金) 13:32:39.79 ID:YuX/RApcM
私利私欲のために定価で買いたい人の機会を奪ってるからに決まってるだろ
85 : 2025/05/30(金) 13:32:54.22 ID:S3aji/ea0
転売ヤーから買いたく無いから

コメント

タイトルとURLをコピーしました