【南高梅】嫌儲梅酒制作部。今年こそウメ漬けるゾ!

サムネイル
1 : 2025/05/31(土) 12:14:01.67 ID:AwfiQEus0

最高品質・「南高梅」の収穫始まる 平年の6割程度の見込み 雹被害の影響も

 日本一の梅の産地和歌山県の紀南地方では、梅の最高品種「南高梅」の収穫が始まりました。

 「南高梅」は大粒で果実が肉厚で柔らかく、主に梅干しや梅酒などに用いられ、梅の品種の中で最高級とされています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/21df94e256f40e1f86d2bfcefb89c30c8f2da6b1

2 : 2025/05/31(土) 12:14:35.64 ID:lOR2HDd2M
おまわりさんこのスレです
3 : 2025/05/31(土) 12:14:36.59 ID:qhBO3hs2M
今年クソ高いな
去年も高かったがさらに高い
9 : 2025/05/31(土) 12:16:34.36 ID:AwfiQEus0
>>3
ここ近年ずっと高い気がするわ
27 : 2025/05/31(土) 12:23:10.77 ID:qhBO3hs2M
>>9
一昨年は安かった
4 : 2025/05/31(土) 12:14:55.59 ID:hozGxzB/0
みりんで梅酒って作っても許されるの?
12 : 2025/05/31(土) 12:17:17.63 ID:6hnAzbBF0
>>4
みりんだと密造酒になるから絶対にやってはいけない
アルコール度数の高い焼酎でやってくれ
5 : 2025/05/31(土) 12:15:23.67 ID:AwfiQEus0
(ヽ´ん`)「でもめんどくさいしチョーヤのウメッシュでいいか…」

なぜなのか!!!

10 : 2025/05/31(土) 12:16:52.78 ID:n8EujokJ0
味見で全部呑んじゃう部
11 : 2025/05/31(土) 12:17:07.69 ID:w86U+BWCF
買うのとどっちが美味しいの?
13 : 2025/05/31(土) 12:17:33.89 ID:fhYUinu90
何でウメ高いまんまなの?
31 : 2025/05/31(土) 12:29:52.06 ID:qhBO3hs2M
>>13
便乗値上げでしょ
なんでも高くなってるし年1だから高くても買うだろって思われてんのよ
適当にガソリン代高騰でとか言ってりゃ納得すると思ってんのよ
41 : 2025/05/31(土) 12:45:42.04 ID:fhYUinu90
>>31
いつもJAが絡んでるよね
不作だとか言ってその辺に普通に植えてあるウメはたくさん実がなってるのにおかしいよ
15 : 2025/05/31(土) 12:18:15.05 ID:oojoNqEs0
氷砂糖が地味に高い
16 : 2025/05/31(土) 12:18:58.78 ID:z4ziKYJh0
メルカリで梅買うか
17 : 2025/05/31(土) 12:19:16.16 ID:fAlVkvlX0
梅酒は作らないが梅干しは漬ける
18 : 2025/05/31(土) 12:19:25.46 ID:/SbmVf7z0
東北の梅紫蘇漬を定期買いしてる
和歌山のは紫蘇漬けじゃなくて蜂蜜だからノーグッド
19 : 2025/05/31(土) 12:19:27.08 ID:kQDy4Eop0
今年はシーズン始めの4月にキウイ酒を仕込んだわ

酸っぱいグリーンキウイ3:甘いゴールデンキウイ7の
比率で仕込んだ甘めのキウイ酒

梅酒も青梅と完熟梅のブレンドで仕込む予定

20 : 2025/05/31(土) 12:19:29.88 ID:fhYUinu90
自分ちに植えて収穫できるまで待った方がいい
21 : 2025/05/31(土) 12:19:35.94 ID:BjlQeBrZ0
2年物が残ってるわ
22 : 2025/05/31(土) 12:20:17.46 ID:TL0nqA1d0
梅酒飽きた葡萄ジュース使いたいよ
23 : 2025/05/31(土) 12:20:35.26 ID:dcZUosgd0
今年も不作で高いみたいだな
24 : 2025/05/31(土) 12:21:08.69 ID:CwlR5yBX0
死ぬ気なの!
25 : 2025/05/31(土) 12:21:15.14 ID:99V+x+yD0
毎年10kg漬けてる
梅酒はほとんど飲まないから溜まってく
8kgくらいは梅干し
年末にふるさと納税で買うようにしてるから去年みたいな異常な高騰でも関係なしに買えてる
26 : 2025/05/31(土) 12:22:59.97 ID:xQ2Ps/5v0
ビワ酒いいよ
香りがすごくいい
28 : 2025/05/31(土) 12:24:22.37 ID:Zq/GfmbZ0
甘いし太るし梅酒の良さがわからん10代の女かよ
だったら梅干しにしてそれをアテに焼酎ちびちび飲んだほうがええわ
30 : 2025/05/31(土) 12:27:25.68 ID:fn8Wr+2Y0
みりん禁止が禁止てことだけは知ってる
32 : 2025/05/31(土) 12:30:12.28 ID:apaMUHWx0
甘くない梅酒でお願い
34 : 2025/05/31(土) 12:34:34.35 ID:G2vB4YU50
5年前にSUNTORYのブランデーvoで4リットル分作ったけどまだ飲んでない
35 : 2025/05/31(土) 12:37:44.46 ID:afhBVVC20
梅に酵母菌がくっついてるんだっけ
36 : 2025/05/31(土) 12:39:29.68 ID:kQDy4Eop0
>>35
梅だけじゃなく大気中や瓶の内側なんかにも
かなり沢山居たりするw
37 : 2025/05/31(土) 12:41:36.85 ID:nBiPQK4hM
>>1
漬けた後の梅でジャム作れるの?
45 : 2025/05/31(土) 12:50:42.41 ID:99V+x+yD0
>>37
ジャムには向かないんじゃないかなー
プルーンみたいにケーキや焼き菓子に入れるのはあるけど美味くない
エキス出たあとだから捨てるのがオススメ
38 : 2025/05/31(土) 12:41:51.20 ID:5Q3Psypp0
たくさん瓶に入ってあるよ
いつのか不明
42 : 2025/05/31(土) 12:45:42.92
使用した容器もすぐに捨てれるくらいの考えで小さくコンパクトにやるのがポイント
おばあちゃん家みたいになるよ
43 : 2025/05/31(土) 12:46:45.57 ID:afhBVVC20
おっとうっかりみりん梅酒に赤サフが
なんて事にならないようにな
絶対だぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました