
- 1 : 2025/05/31(土) 22:21:54.77 ID:5qUOliDB0
- 3 : 2025/05/31(土) 22:23:24.13 ID:DJHS+Cgm0
-
部長だよ
- 4 : 2025/05/31(土) 22:23:50.91 ID:CLTwaqgP0
-
50歳ヒラ
- 6 : 2025/05/31(土) 22:24:34.70 ID:kMrAGTVx0
-
まさに主任なんよ
43 - 7 : 2025/05/31(土) 22:24:58.48 ID:PkFoIR2L0
-
36歳公務員主任だったけど辛くて病んで辞めたわ
役職なんかいらんわ - 8 : 2025/05/31(土) 22:25:19.79 ID:wSoFwL6C0
-
え、無職
- 9 : 2025/05/31(土) 22:25:21.57 ID:/h9QUftgM
-
いい年して無職ですが何か
- 10 : 2025/05/31(土) 22:25:27.62 ID:siDPm4rz0
-
主任くらいが丁度いい
- 12 : 2025/05/31(土) 22:25:29.49 ID:HKwKtSdl0
-
むしろずっと主任でいい
- 13 : 2025/05/31(土) 22:26:09.23 ID:LrnZjNQN0
-
まあ対面ではとんでもないポンコツになるから😔
テレワークがなかったらクビになってたかもしれんね - 15 : 2025/05/31(土) 22:26:17.02 ID:MOp0PI810
-
課長だけどもうこれ以上は上がれる気がしない
- 19 : 2025/05/31(土) 22:28:51.98 ID:AAnhXhtY0
-
>>15
課長となると予算管理がきつそうだけどその辺どうよ? - 16 : 2025/05/31(土) 22:26:59.44 ID:lytrvelf0
-
若い頃に主任になれそうなときに組織改革があって部長未満はすべて平社員になった思い出
- 17 : 2025/05/31(土) 22:27:00.22 ID:PB7djj3n0
-
40で主任だったけど自ら申し出て平に降格したぞ
糞手当のくせに糞癖強部下ばかりで精神おかしくなりそうだった - 18 : 2025/05/31(土) 22:28:13.55 ID:NxUlY9y4a
-
ひらよ
- 20 : 2025/05/31(土) 22:29:09.69 ID:ed4F5Gvk0
-
ふつうにヒラ
- 21 : 2025/05/31(土) 22:29:11.35 ID:9dvYzOaX0
-
36歳だけど、営業所長です
- 22 : 2025/05/31(土) 22:29:29.95 ID:dJem77AR0
-
35歳係長年収700万
あと5年以内で課長になれないなら転職する - 23 : 2025/05/31(土) 22:30:04.35 ID:7Z/lBopJ0
-
ぼくバイト
- 24 : 2025/05/31(土) 22:30:11.41 ID:YwOK0yaa0
-
新卒だよ
- 25 : 2025/05/31(土) 22:30:20.19 ID:Kz82HF+w0
-
ちっちゃい部署だけど主任になっても仕事ばかり増えて給料は耳かき一杯ぶんぐらいしか増えないから降りたわ
- 26 : 2025/05/31(土) 22:30:33.18 ID:+8+Cke/Y0
-
責めたってしょうがないじゃん
- 27 : 2025/05/31(土) 22:30:42.79 ID:Q6534bjn0
-
部下がいない名前だけ管理職だよな
- 28 : 2025/05/31(土) 22:30:50.36 ID:EFw3Q/iJM
-
今36だが30で管理職になったけど32で降格希望して一般職に戻ったぞ
技術職の方が性に合ってたのもあるけど、体制的にただ仕事が増えるだけだったし - 29 : 2025/05/31(土) 22:31:30.13 ID:A9kSZANz0
-
課長になると残業代つかなくなって逆に給料下がるんだろ?
だったら主任のがいいわ - 30 : 2025/05/31(土) 22:31:46.46 ID:pxsnilK90
-
>>1
お前は無職だろ - 31 : 2025/05/31(土) 22:32:26.11 ID:79z2aXCj0
-
主任とかエリートじゃねえか
- 32 : 2025/05/31(土) 22:32:46.10 ID:ejrt10C6r
-
ビルメン41歳で所長です
適任者がおらんから俺みたいのがやる羽目になる - 33 : 2025/05/31(土) 22:32:50.74 ID:fPrdtgWF0
-
部長になってしまった
- 34 : 2025/05/31(土) 22:32:56.28 ID:BE0qwMSN0
-
主査だが
- 35 : 2025/05/31(土) 22:33:06.60 ID:iyz8QMzP0
-
係長だから残業代出る🤗
- 36 : 2025/05/31(土) 22:33:09.29 ID:Go/KNyQ8r
-
33さい、マネージャーです
(新卒3年目以降は勝手につく役職) - 37 : 2025/05/31(土) 22:33:25.74 ID:79z2aXCj0
-
平だよ
- 38 : 2025/05/31(土) 22:33:28.63 ID:S1rMg3Xl0
-
ヒラで下っ端ですけど
- 39 : 2025/05/31(土) 22:33:58.29 ID:DaaLIUMr0
-
主任がいっちゃんコスパ良いからな
- 40 : 2025/05/31(土) 22:34:01.93 ID:4FRsZgAx0
-
転職して役職と関係ない立場だわ
- 41 : 2025/05/31(土) 22:34:10.49 ID:etEUEJme0
-
部下なんていたことない
- 42 : 2025/05/31(土) 22:35:29.22 ID:jZFS/XSd0
-
事務局長年収1300万円だよ
- 43 : 2025/05/31(土) 22:35:30.82 ID:dfzslS160
-
独身で出世してるやつなんてほぼいないしな
- 44 : 2025/05/31(土) 22:36:21.22 ID:Hd3tJP8x0
-
40歳主任だけど年収1800~1900万だから満足や🥹
- 45 : 2025/05/31(土) 22:36:33.38 ID:qRKHNo/u0
-
個人事業主だけど…
- 46 : 2025/05/31(土) 22:36:43.01 ID:7PrheriD0
-
主事だけど?
- 47 : 2025/05/31(土) 22:36:48.14 ID:2MMD8+IZ0
-
ここの年齢層からすると役職定年で肩書なしの人がそれなりに居そう
- 48 : 2025/05/31(土) 22:37:12.39 ID:Vv4Tip880
-
大手だけど課長になれるやつなんて実際限られた少数だろ
課長の補佐的なことしてるけど予実のEXCELとにらめっこしてる時間経験すると自分何してんだろうって思うよな - 49 : 2025/05/31(土) 22:37:12.82 ID:W5tYJBzI0
-
いいじゃん、残業代も出るし
- 50 : 2025/05/31(土) 22:37:33.95 ID:Hd3tJP8x0
-
部長以上なのに年収俺以下の雑魚おるか?🤭
- 54 : 2025/05/31(土) 22:39:31.33 ID:BLQ38xJG0
-
>>50
君の会社は課長だと年収いくらもらえるの? - 59 : 2025/05/31(土) 22:42:56.75 ID:Hd3tJP8x0
-
>>54
2500万くらいかな?知らんけど - 51 : 2025/05/31(土) 22:37:34.93 ID:evYD7E/V0
-
次長だけど部長にはなりたくない
無能で実務経験の薄い経営陣と会話しても噛み合わずイライラするのが明白だ
- 52 : 2025/05/31(土) 22:37:38.52 ID:7Ax9ncXg0
-
役職ある人間がこんなとこにいちゃいけないだろ部下に謝れよ
- 53 : 2025/05/31(土) 22:38:49.47 ID:Rheh/M9I0
-
42歳課長補佐手当少ない残業無しで転職考えてる
- 55 : 2025/05/31(土) 22:40:01.54 ID:gJDe6vl+0
-
課長つまらん
- 56 : 2025/05/31(土) 22:40:26.86 ID:rjY6+9My0
-
平なんだが
- 57 : 2025/05/31(土) 22:40:27.24 ID:rTgJ41Fw0
-
えっ 配管工だけど
- 58 : 2025/05/31(土) 22:40:54.25 ID:LZRlqq1R0
-
自宅の?
- 60 : 2025/05/31(土) 22:43:33.04 ID:iVaOxoki0
-
課長になりました
- 61 : 2025/05/31(土) 22:44:11.22 ID:V5muxwDQ0
-
愛してるんだぁ!君たちを!
- 63 : 2025/05/31(土) 22:44:28.21 ID:XQ7QSET4d
-
役職ねーけど一応主査級待遇
でも周りで一番年下で昇格は暫くねーな - 64 : 2025/05/31(土) 22:44:31.14 ID:NpXj3vLfa
-
万年係長で残業代もらって管理職昇進避けてるイメージ
- 65 : 2025/05/31(土) 22:44:51.75 ID:HPuBmkxJ0
-
超零細企業の課長です
- 66 : 2025/05/31(土) 22:45:05.95 ID:+8+Cke/Y0
-
ケンモメンのくせに働いてるだけで偉い
- 67 : 2025/05/31(土) 22:45:45.00 ID:rAJdnB3i0
-
役職なんかねえぞ害虫だからな
- 68 : 2025/05/31(土) 22:45:53.05 ID:/qrLityM0
-
ケンモS「拝承」
- 69 : 2025/05/31(土) 22:46:21.40 ID:HwPBjuYYH
-
自宅警備会社役員ですが…
- 80 : 2025/05/31(土) 22:52:28.80 ID:MQpO8ooH0
-
>>69
おっ自宅警備特殊部隊座っとか - 70 : 2025/05/31(土) 22:46:54.70 ID:U+1DgGTB0
-
電気主任ですが何か?
- 72 : 2025/05/31(土) 22:48:12.17 ID:MFJY+OP90
-
もうすぐ事務長
- 73 : 2025/05/31(土) 22:48:24.33 ID:osUDqhsi0
-
主事です(半ギレ)
- 74 : 2025/05/31(土) 22:49:01.64 ID:yC8lhYKc0
-
無職だよ
- 75 : 2025/05/31(土) 22:50:06.49 ID:b4feHjy60
-
バイトリーダーやろ
- 76 : 2025/05/31(土) 22:50:21.63 ID:RrE3NQu70
-
フリーなんで社長扱いでいいか?
- 78 : 2025/05/31(土) 22:51:07.04 ID:Q4UOdVw10
-
正に主任
でも20代前半から始めた投資が毎年年収と同じくらいかそれ以上に増えたりする
働くことの価値がだんだん分からなくなってくるよ - 79 : 2025/05/31(土) 22:52:03.01 ID:VBaXn1AJ0
-
主任より上になると部長にでもならない限りゴミみたいな手当だけで一生こき使われる
- 81 : 2025/05/31(土) 22:52:57.48 ID:9mKm+o3U0
-
会社の言うこと聞かないポジションで伸び伸びしてるわ
コメント