
- 1 : 2025/06/02(月) 01:32:11.36 ID:+ca945Vvd
-
こいつら「特別でありたい」が一番強いよな
- 3 : 2025/06/02(月) 01:33:58.18 ID:+ca945Vvd
-
だけど自分の思いを言語化したり表現する能力がない
だから「死ぬ」って言葉を好んで使いたがってる気がする - 4 : 2025/06/02(月) 01:34:43.99 ID:FnHBzKqP0
-
ヤバい の一言で済むし
- 5 : 2025/06/02(月) 01:35:43.52 ID:+ca945Vvd
-
過激で極端なことを言えば注目を惹きやすいからな
ハリウッド映画の雑さにとっても似てる - 6 : 2025/06/02(月) 01:35:55.20 ID:q5XlzXBJ0
-
バカすぎて障碍者にあこがれとったわ
>>1の言う理由と同じで周りと違いたかったからやな
でも実際ガ●ジ側になってみると辛すぎw - 7 : 2025/06/02(月) 01:36:01.45 ID:XuhVCx7Z0
-
SNS時代の弊害やな
地元最強でイキれない時代になってしまった - 8 : 2025/06/02(月) 01:36:25.63 ID:GmJ4coSQd
-
都合悪かったらキッショで逃げれば良いしな
- 12 : 2025/06/02(月) 01:40:42.52 ID:+ca945Vvd
-
>>8
それもあるな - 9 : 2025/06/02(月) 01:36:29.00 ID:Nr5doq4jH
-
SNSや動画配信で誰でもワンチャンバズれば有名人になれる時代やからな
良くも悪くも目立ちたがり屋やな - 10 : 2025/06/02(月) 01:38:10.68 ID:+ca945Vvd
-
「死ぬ死ぬ」言ってること自体が、奴らにとってある種のステータスになってる気がするんやが
どうやろう? - 40 : 2025/06/02(月) 01:57:27.05 ID:kQOyuRtm0
-
>>10
つまりこの板でそのようなスレタイを見かけるとおまえの自演でいいんだな? - 11 : 2025/06/02(月) 01:38:58.27 ID:h+PuNn/l0
-
子供に世代間の差なんて無くね?
個の確立という目的のための手段が違うだけやん
悪いことするのがカッコいいと思うのか無気力なのがカッコいいと思うのか
そんくらいの差しかない - 18 : 2025/06/02(月) 01:43:39.24 ID:+ca945Vvd
-
>>11
>>13も言ってる通り過激な学生運動によって己を表現してた時代もある
目的が同じでも手段が違えばまったく違う - 13 : 2025/06/02(月) 01:40:48.13 ID:GiZVQl030
-
学生運動とか暴走族全盛期と比べれば大したことないわ
- 14 : 2025/06/02(月) 01:40:52.79 ID:XuhVCx7Z0
-
スターの基準が大谷じゃ自分なんて意味のない存在って思う奴も増えるわそりゃ
- 15 : 2025/06/02(月) 01:41:55.05 ID:q5XlzXBJ0
-
>>14
これある
比べる基準が高すぎるんだわ
SNSの弊害かな - 20 : 2025/06/02(月) 01:44:46.03 ID:D8l3G4dY0
-
>>15
子供の頃からはじめしゃちょーとかヒカキンとかめちゃくちゃ金使う企画見て育ってるからな
ああいうのは一握りの大金持ちだと自覚せんとね - 16 : 2025/06/02(月) 01:42:47.92 ID:O5iQI9tc0
-
バブル世代「金持ちになりたいです、バリバリ働きます」
ゆとり世代「ほどほどで良いです、働きたくありません」
Z世代「金持ちになりたいです、働きたくありません」 - 32 : 2025/06/02(月) 01:52:13.97 ID:YxtgmsA+0
-
>>16
闇バイトは生まれるべくして生まれたんやなって - 17 : 2025/06/02(月) 01:43:33.11 ID:5ZayAuDX0
-
『個性』重視の教育が過剰やねん
特別なオンリーワン教育がいかんわ、無能なヤツらが根拠ない自信もってもうとる - 23 : 2025/06/02(月) 01:45:36.36 ID:4RYCIsIwM
-
>>17
無根拠でもええやん
特別になれませんでタヒなれるよりマシや - 19 : 2025/06/02(月) 01:43:56.00 ID:CfVv/Gb+0
-
甘やかされて当然と思ってる子多い
特別になりたいってのもやけど、そもそも甘やかされすぎてるから「自分は特別や」って根拠ない自信を持ってる - 21 : 2025/06/02(月) 01:44:48.09 ID:XuhVCx7Z0
-
少子化時代の弊害やな
- 22 : 2025/06/02(月) 01:45:15.71 ID:CfVv/Gb+0
-
あと、人からの評価を気にする割には我を通そうとする
接客やってて思うけど、口調や態度こそ低姿勢やが、難しい要求してくる子が多いわ
- 24 : 2025/06/02(月) 01:45:51.35 ID:O5iQI9tc0
-
新入社員のZはネットで中途半端な知識持ってるから妙に自信過剰なんだよな
で、やらせてみると全然できない - 26 : 2025/06/02(月) 01:48:05.37 ID:YvM+xFYM0
-
>>24
ただのミリヲタが傭兵気取って戦地に行ったアレみたいやな - 27 : 2025/06/02(月) 01:48:26.62 ID:D8l3G4dY0
-
>>24
YouTubeで政治とかもそうだけど、自分が正しい布教してる経済評論家とかのおっさんも自信過剰でそれが正しいと思ってるから
それを見てる人らも自信過剰になってるわ - 25 : 2025/06/02(月) 01:47:34.41 ID:XuhVCx7Z0
-
氷河期とはベクトルの違う時代の被害者感はある
物心ついた時からYouTubeやインスタやLINEのある世代って大変やろな - 29 : 2025/06/02(月) 01:49:29.37 ID:h+PuNn/l0
-
ネットの弊害とか言うが変わらんて
昔からセンターでは上には上がいて国体でも上には上がいる
相対的に自分が劣ってるなんて当たり前のことに気が付けないほど昔のキッズも馬鹿じゃないからね - 30 : 2025/06/02(月) 01:51:25.04 ID:Nr5doq4jH
-
現実でもネットのノリでイキる割に指摘されたり怒られると想定外だったのかガチ凹みするんやってな
塾の先生があまりにも調子乗ってたからキレ返したらそのまま塾辞めてったり
学校の先生も怒るとすぐ不登校になるから言い方クッソ気遣ってたんだそうな - 33 : 2025/06/02(月) 01:54:27.18 ID:CfVv/Gb+0
-
>>30
打たれ弱いんよな
怒られ慣れてなさすぎて - 31 : 2025/06/02(月) 01:52:08.54 ID:XuhVCx7Z0
-
中学高校から思い知らされるのと子供の頃から思い知らされるのは結構違う気する
受験生にしてもChatGPTとかある中でモチベ保つの大変そう - 39 : 2025/06/02(月) 01:57:15.05 ID:h+PuNn/l0
-
>>31
今のキッズに取って格差は生まれた頃から当たり前だが
努力をして来なかったおっさん世代に格差は効くんだろ
努力しなかったから競争に参加することもなく自分が劣ることに気が付かなかったんや - 34 : 2025/06/02(月) 01:54:41.71 ID:kQOyuRtm0
-
>>1
その若者という今の言葉ですり寄る自己紹介ガキジジイの妄想自演 - 35 : 2025/06/02(月) 01:54:49.42 ID:CfVv/Gb+0
-
どこかで「何をしても許される」と思ってる節があるからなあ
- 37 : 2025/06/02(月) 01:55:49.00 ID:XuhVCx7Z0
-
同情はするけど犯罪はあかんよなそれでも
- 42 : 2025/06/02(月) 01:58:34.81 ID:kQOyuRtm0
-
>>37
オヤジ狩りやチーマーの頃な - 38 : 2025/06/02(月) 01:56:57.03 ID:Z624Ovp50
-
>>1
普通の若者 - 41 : 2025/06/02(月) 01:57:37.78 ID:Z624Ovp50
-
こんなレベルの普通に生きてればわかるだろ?
教えてくれる友達もいないのか?イッチは - 43 : 2025/06/02(月) 01:59:21.18 ID:kQOyuRtm0
-
>>41
いやおまえの自演はZとかじゃないよ
コメント