- 1 : 2025/06/02(月) 20:10:07.04 ID:nm6urOC10
-
- 2 : 2025/06/02(月) 20:10:27.58
-
無い。
- 6 : 2025/06/02(月) 20:11:02.38 ID:nm6urOC10
-
>>2
人生を完全に俯瞰出来たらそう思えるのかもな
- 3 : 2025/06/02(月) 20:10:32.09 ID:nm6urOC10
-
ソシャゲのガチャですら波を感じる
- 5 : 2025/06/02(月) 20:10:58.05 ID:SaKIjRyS0
-
運子はあるね
- 7 : 2025/06/02(月) 20:11:18.33 ID:zSZ2qgRV0
-
波なのか粒なのかそれが問題だ
- 8 : 2025/06/02(月) 20:11:50.53 ID:+F4ndxZx0
-
完全ランダムだからこそ同時期に重なって起こるということもある
それが運気
- 9 : 2025/06/02(月) 20:12:19.79 ID:5xks4XuF0
-
当たり前だろ
おみくじ1000回引いて見ろ
- 10 : 2025/06/02(月) 20:12:38.02 ID:Z25x9z83a
-
☓オカルト
◯統失
- 11 : 2025/06/02(月) 20:12:40.16 ID:kJ4qY9LJ0
-
だいぶウンチに近いよね
- 37 : 2025/06/02(月) 20:21:09.76 ID:x72E8LJx0
-
>>11
ああそういうことか
- 12 : 2025/06/02(月) 20:12:48.86 ID:9Yp5fFXE0
-
完全にある
運以外の要素なんてないくらいに
- 17 : 2025/06/02(月) 20:13:57.83 ID:jBeeAJly0
-
>>12
外歩いてるだけで運が悪かったら簡単に死ぬもんな
- 13 : 2025/06/02(月) 20:13:06.42 ID:lEdF2J7t0
-
あるだろうけどそれを予知することは出来ないからないのと同じ
- 14 : 2025/06/02(月) 20:13:30.84 ID:im/FLEoa0
-
あるのは数学だよ
試行回数が少ないと逆正弦法則が働く
それが運って言われるもの
- 20 : 2025/06/02(月) 20:15:10.39 ID:jBeeAJly0
-
>>14
一人の人生(80年)程度じゃあ偏りが生まれるわな
- 15 : 2025/06/02(月) 20:13:34.72 ID:Y792VG9X0
-
あるよ
読めねえけど
- 16 : 2025/06/02(月) 20:13:51.62 ID:V3t53VCu0
-
ないだろ
運がいいと思ってもわなのコトもあるしな
特に女
- 18 : 2025/06/02(月) 20:14:21.63 ID:qQomNjHM0
-
運じゃなくて、勝ち続けてるやつにビビって雰囲気に飲まれるとかそういう類のものな
- 19 : 2025/06/02(月) 20:14:35.31 ID:bGGGxlhi0
-
自分は運がいい、と思って生きるほうが幸せだと思う
- 21 : 2025/06/02(月) 20:16:00.45 ID:G9bwLQcg0
-
自分はいつも運が悪いと卑屈になってる人で幸せそうな人みた事ない
- 26 : 2025/06/02(月) 20:17:08.79 ID:1cLjI+Pv0
-
>>21
運気があがる壺紹介しよっか?
- 22 : 2025/06/02(月) 20:16:13.19 ID:LrtGiZDP0
-
麻雀に流れはある!
オレはこれを指示する
車にアルミテープ貼るオカルトもやってるけど何となくいい感じにおもえなくもなくもないかもしれない
足裏樹液シートはオカルトだけど効果ある
- 23 : 2025/06/02(月) 20:16:43.07 ID:t140VEzLa
-
無いよ
- 24 : 2025/06/02(月) 20:16:52.65 ID:PsE0E18Bd
-
生存性バイアスに彩られた統計学のお話
- 25 : 2025/06/02(月) 20:17:03.22 ID:3jOb/Oiv0
-
宝くじの高額当選を何度か当てる人いたよな
- 27 : 2025/06/02(月) 20:17:09.83 ID:3hQ4N7MN0
-
波とか流れみたいなものはあるだろうけど
それが目に見えない外的要因で変わることはないだろ
- 28 : 2025/06/02(月) 20:18:14.29 ID:f5OUi0+80
-
運気はしらんけど運のいい人間はいる
いいことも悪いことも特に起こらんまま人生を終える人間もいる
- 29 : 2025/06/02(月) 20:18:59.01 ID:UdU86f7C0
-
嫌儲みたいなネガティブ思考のところばっか見てたら運気下がるよ
- 30 : 2025/06/02(月) 20:19:31.57 ID:V3t53VCu0
-
いい悪いじゃなくてそもそも無いといってる
- 31 : 2025/06/02(月) 20:19:32.47 ID:Tdxbss+H0
-
冴えてる状態は存在するから平常時との処理能力は違う
同じ30秒でも正解を導ける確立が上がってる
- 32 : 2025/06/02(月) 20:19:41.50 ID:bGGGxlhi0
-
今日くじで1000円当たった
俺は運がいいんだよ
- 33 : 2025/06/02(月) 20:19:53.18 ID:QEjgD8Xw0
-
ケンモメンは運気に見放された奴ばっかりのイメージ
- 34 : 2025/06/02(月) 20:20:12.24 ID:vxmCVQOSM
-
有るような気はする
うちの家族の不幸事の多さでそう思う
- 36 : 2025/06/02(月) 20:20:47.98 ID:6c2oTZuF0
-
自称運が良い人、自称運が悪い人
話を聞いてみると全然良くも悪くもない、ちょっとは数学を勉強しろよっておもう
- 38 : 2025/06/02(月) 20:21:48.35 ID:7nWRICQx0
-
何事もタイミングが大事だからそういう意味では運はあるやろ
- 39 : 2025/06/02(月) 20:21:55.63 ID:Ape8ugvX0
-
人生には2つの隠しステータスがあって、それが徳と運気なのだと思っている
その2つを一定以上上げることでしかトゥルーエンドに辿り着けないというゲーム脳的世界観
馬鹿馬鹿しいと思うだろうが、こういうものの見方が時代によっては宗教だったりしたと思うんだよ
清く正しく生きるのは結局自分のためになるんですよという方便のようなものが弱い人間にはやはり必要なのではないかと
- 41 : 2025/06/02(月) 20:23:33.06 ID:/stm1lizr
-
運氣もあるしオーラもある
若者と爺さんじゃオーラが違う
- 43 : 2025/06/02(月) 20:26:08.09 ID:GHWPVvD70
-
親ガチャ
- 45 : 2025/06/02(月) 20:28:13.39 ID:GHWPVvD70
-
バブル世代と氷河期世代
コメント