
- 1 : 2025/06/03(火) 12:09:36.43 ID:TKP9faYU9
-
石破総理は3日、就職氷河期世代などの支援に関する関係閣僚会議を開き、就労処遇の改善の支援などを盛り込んだ支援プログラムの基本的な枠組みを決定しました。
石破総理
「本日は新たな就職氷河期世代支援プログラムの基本的な枠組みを決定いたしました」政府が決定した支援プログラムの基本的な枠組みには、およそ1700万人いるとされる就職氷河期世代などを支援するため、
▼就労処遇改善に向けた相談対応等の伴走やリスキリングの拡充
▼引きこもり状態にある人の居場所作り
▼資産形成に取り組む機会の充実
▼介護と仕事の両立のための支援の充実などが盛り込まれました。
石破総理は、来年はじめに3年間の集中的な取り組みとして新たな就職氷河期世代等の支援プログラムを決定し、支援ニーズに応じた実効性のある政策を行っていくとしています。
[TBS]
2025/6/3(火) 8:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/27c01144ccda26fa582b5c2cbfcf9ca53fb11ffe【関連ニュース】
就職氷河期支援の新プログラム案判明 学び直し中の賃金一部支給や公務員採用復活、農業希望者へのマッチング支援など
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748590007/ - 2 : 2025/06/03(火) 12:10:46.42 ID:juZgPwil0
-
氷河期世代でも稼いでる人はいるから、本人の努力不足とか言ってる馬鹿がいるよね。
そういうのは同級生が医者と結婚したから、自分も出来るはず!っていう女さんと同レベルのオツムなんです。
というか、お前の世代にも金持ちは居るけどお前は金持ちじゃねーだろ。
- 46 : 2025/06/03(火) 12:16:28.91 ID:LoO2I94K0
-
>>2
だから個人の努力不足だって言ってるやん
俺が金持ちじゃないのは俺の努力不足なんだよ - 89 : 2025/06/03(火) 12:21:28.42 ID:juZgPwil0
-
>>46
お前は努力しても金持ちにはなれないよ - 106 : 2025/06/03(火) 12:22:51.77 ID:LoO2I94K0
-
>>89
おう、俺達一緒だな - 3 : 2025/06/03(火) 12:10:51.50 ID:j9Dla5zJ0
-
お金は掛けません
- 9 : 2025/06/03(火) 12:12:02.83 ID:Mg5FzD6z0
-
>>3
いや、めっちゃかけるだろ
氷河期世代の支援には使われないだけで - 4 : 2025/06/03(火) 12:10:52.31 ID:/zGKguqh0
-
そう言えば、日本経済が進めてきたインフレ(物価が高くなる事)は、「雇用を増やすのに役に立つ」とかんげ
- 22 : 2025/06/03(火) 12:13:57.29 ID:/zGKguqh0
-
>>4
いされてきました。
ネット上でも、「氷河期時代は終わり、若者は喜んどる」みたいな声が、盛り上がってきたようです。
さらに、「はたらくママを増やそう」とか、「これからは、年をとってもはたらきたい」みたいな意欲も、湧いてきたみたいだネ。
そこで、日本経済はいわゆる「少子高齢化でどんどん小さくなるパイ」なのではなく、人数が減るかわりに1億人が皆で活躍しようとしているのだ、と考えてはどうか。 - 34 : 2025/06/03(火) 12:15:00.61 ID:/LNgzWh00
-
>>22
創価や統一がトクするだけじゃん?w - 90 : 2025/06/03(火) 12:21:28.72 ID:/zGKguqh0
-
>>4
というか、「インフレをともなう円安は」でした。
日本経済は、物価が下がるデフレだけでなく輸出に不利な円高も問題だと考えたので、「輸出やインバウンドでかせぐパワーを上げて、とくに、海外で活躍する世界的な大企業の追い風になる」と期待される円安のもとめてきたのだった… - 5 : 2025/06/03(火) 12:11:17.90 ID:Ffn3i+c40
-
うそこけ
俺の賃金上げろよ - 6 : 2025/06/03(火) 12:11:32.78 ID:GlzlHmjP0
-
氷河期全員に1000万円ちょうだい
- 108 : 2025/06/03(火) 12:23:02.58 ID:Ffn3i+c40
-
>>6
ほんそれ - 7 : 2025/06/03(火) 12:11:48.93 ID:Dc5QHoIN0
-
これは国民民主の2倍積み立ての方が魅力的
- 8 : 2025/06/03(火) 12:11:54.62 ID:P2e4yPdU0
-
5chによくいる40過ぎても底辺職のままで実家暮らしのおじいさんいるじゃん
あれが政策で救えるの?
仮に救えたとして、そいつらが長生きすることに良いことなんてひとつもないじゃん - 20 : 2025/06/03(火) 12:13:37.51 ID:GlzlHmjP0
-
>>8
氷河期こどおじ無職おじさん「俺は進学校(偏差値56ぐらいの高校)卒で政治や経済、IT、英語など豊富な知識(ネットでちょっとかじったレベル)があるから年収2000万円なら働いてやってもいい」 - 25 : 2025/06/03(火) 12:14:12.59 ID:P2e4yPdU0
-
>>20
で、実際は底辺高卒の底辺職勤めでしょ分相応じゃん
- 10 : 2025/06/03(火) 12:12:13.12 ID:lc8aLtks0
-
氷河期採用した企業だけ補助金出せ
若年層に補助金とか要らないから - 11 : 2025/06/03(火) 12:12:19.74 ID:Ms4IVHie0
-
▼資産形成に取り組む機会の充実w
まぁ自己責任世代だし投資も自己責任でってw
- 32 : 2025/06/03(火) 12:14:39.70 ID:shmwMf1p0
-
>>11
種銭もくれよ - 12 : 2025/06/03(火) 12:12:43.99 ID:WNPNuzuY0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
世代間格差が広がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 59 : 2025/06/03(火) 12:18:23.92 ID:/zGKguqh0
-
>>12,34
そう言えば、最近は「若者ばかり賃金が上がって得をしているのではないか?」みたいな不満が、発生しているようです。
ならば、人生が100年あると言われるこれからの時代は、今の若者が年をとる頃にはその時代の若者の方が賃金が上がっていれば、解決するのではないでしょうか。
そう言えば、日本経済にとって、物価が高くなるインフレはもう満足だから終わりというものではなく、これからも物価が下がるデフレに陥らないようにインフレを安定してつづけたいねらいが、あるようです。 - 13 : 2025/06/03(火) 12:12:48.10 ID:wqzuPgEx0
-
20年遅い
- 14 : 2025/06/03(火) 12:13:15.39 ID:+KqkwHjA0
-
なんで殺してから墓前に花を添えるのか
- 30 : 2025/06/03(火) 12:14:25.83 ID:THPX6prf0
-
>>14
表現すき - 15 : 2025/06/03(火) 12:13:20.03 ID:3DO8hh0f0
-
そんなことより早く安楽死制度をください
- 16 : 2025/06/03(火) 12:13:22.62 ID:9lectgPT0
-
日本人を見捨てて移民を入れた反日安倍チョン閣下
- 17 : 2025/06/03(火) 12:13:27.71 ID:Dc5QHoIN0
-
毎月レバナスに10万積み立てるから
政府があと10万上乗せしてくれ
んで無税で - 18 : 2025/06/03(火) 12:13:32.24 ID:pEBsnemP0
-
麻生「今まで何してたんだ?」
- 19 : 2025/06/03(火) 12:13:34.01 ID:4kzwm6eN0
-
氷河期の資産形成
クールNISAだな!よっしゃこい! - 21 : 2025/06/03(火) 12:13:41.05 ID:6t8nt0S/0
-
1970年代生まれだけ金融所得課税をゼロにしてくれ
- 23 : 2025/06/03(火) 12:13:59.84 ID:BBn4bjgy0
-
来年に決定てさすがのんびりしてんな
- 24 : 2025/06/03(火) 12:14:12.26 ID:/LNgzWh00
-
また騙して奴隷にして社会保障給付をしない方向にもっていくんだねW
早く滅べよクソ国家
- 26 : 2025/06/03(火) 12:14:20.89 ID:W9QPa1XP0
-
氷河期ニーサ爆誕
- 27 : 2025/06/03(火) 12:14:24.37 ID:byD3wzAp0
-
>資産形成に取り組む機会の充実
その資産がなければなんの意味もない - 28 : 2025/06/03(火) 12:14:25.05 ID:gY1eQN8a0
-
よし氷河期は自民党に投票だ!
- 29 : 2025/06/03(火) 12:14:25.09 ID:6gXYrOio0
-
1番の支援は、希望者に安楽死薬の配布をすることや
飲んだら、あまり苦しまずワリとラクに4ねる薬を開発して、希望者に配布せえ
コレが1番エエ政策や - 31 : 2025/06/03(火) 12:14:36.47 ID:A6USuw0f0
-
氷河期世代もこれから自殺でてくるよな
20代ですら無理心中だよ - 33 : 2025/06/03(火) 12:14:46.07 ID:pKCE2K0u0
-
ハーゴン「まさかワシを倒したあんたらがこんなめにあうんだもんなあ」
- 35 : 2025/06/03(火) 12:15:00.70 ID:a2HXCeCg0
-
もっと早くやれよ
中抜きとかでどれだけ使い捨てにしてきたんだよ - 36 : 2025/06/03(火) 12:15:01.61 ID:XjVQ6vx20
-
氷河期に月10万配れよ
それ以外は票入れねーからw - 37 : 2025/06/03(火) 12:15:07.00 ID:tTRHw8Hr0
-
日銀が抱えてるETF配れよ…
10年売れないルールにしてさぁ - 38 : 2025/06/03(火) 12:15:16.75 ID:DyXEFfpa0
-
氷河期世代だけ有利な定期預金を作ってくれたら沢山貯金する
- 39 : 2025/06/03(火) 12:15:17.07 ID:UvS/L5tf0
-
300万円の一括給付で許してやる
ちまちま変な施策やるより安上がりだろ - 47 : 2025/06/03(火) 12:16:33.94 ID:/LNgzWh00
-
>>39
ゼロが2つ足りないよ - 48 : 2025/06/03(火) 12:16:33.95 ID:+IJ85OKM0
-
>>39
一桁足りないぞ - 54 : 2025/06/03(火) 12:17:13.32 ID:/LNgzWh00
-
貧乏性の氷河期世代w >>48
- 41 : 2025/06/03(火) 12:15:33.10 ID:GlzlHmjP0
-
資産形成に取り組む機会(無職や貧困非正規が介護か運送か農業で働いて貯金が出来る機会)
- 42 : 2025/06/03(火) 12:15:36.56 ID:eCFRmOgN0
-
失業率2.5%だぜ?
残ったのはガ●ジだよ - 43 : 2025/06/03(火) 12:16:04.84 ID:KMPHwTfA0
-
なんでもなくね 無風だな
- 44 : 2025/06/03(火) 12:16:25.31 ID:cC+Vw04V0
-
こんなプログラムに予算いくらかけてるんだろ…
- 45 : 2025/06/03(火) 12:16:26.91 ID:NvH5qmTF0
-
氷河期世代で20年以上働いて前科なしの人に2000万or年金プラス10万でよくね?
- 49 : 2025/06/03(火) 12:16:43.84 ID:MaDaORiD0
-
正社員という仕組み自体が
問題だからどうにもならない。 - 50 : 2025/06/03(火) 12:16:44.67 ID:lQSt77VT0
-
今からでも東大受験すればいいだろ
氷河期世代が本当に優秀なら - 158 : 2025/06/03(火) 12:27:56.85 ID:f3ZsbUhu0
-
>>50
卒業しても新卒扱いしてくれないだろw - 51 : 2025/06/03(火) 12:17:04.57 ID:GlzlHmjP0
-
夢見る氷河期(高卒)「支援するなら丸の内とか日本橋あたりのJTCで年収900万円ぐらいの仕事は用意してよ」
実際の氷河期「介護か運送か農業から好きなの選べ(年収320万)」
- 57 : 2025/06/03(火) 12:18:14.05 ID:P2e4yPdU0
-
>>51
逆に聞きたいんだが、なんで氷河期に頭を使わない単純労働の仕事の要望が来るとか思えるんだろうな?学歴も職歴もゴミで定年間近のおじいちゃんなのに
- 52 : 2025/06/03(火) 12:17:10.37 ID:eCFRmOgN0
-
もうガ●ジしか売れ残ってないんだよ
政府もいい加減無駄な出費すんな - 53 : 2025/06/03(火) 12:17:12.03 ID:Dc5QHoIN0
-
レバナス毎月20万15年で2億
さっさとやれ - 55 : 2025/06/03(火) 12:17:25.05 ID:PRhJp6kd0
-
資産形成の機会の充実というなら累進課税を過去10年の収入合算したものを基準にするとかしないとダメだよ
貧乏人が額面稼げるようになっても急に金持ちにはなれないんだよ - 56 : 2025/06/03(火) 12:17:35.94 ID:FVfuROXl0
-
およそいるとされるじゃなくてさあ
年代決まってんだから人数はちゃんと出せるでしょ? - 58 : 2025/06/03(火) 12:18:20.73 ID:86aX5ETp0
-
70歳まで就業出来るようにするらしいぞ
良かったな! - 61 : 2025/06/03(火) 12:18:36.77 ID:byD3wzAp0
-
氷河期でも
50代前半から30代後半
って幅が広いから30代後半ならまだリスキリングの意味あるんか
50代にいまから何か覚えさせるのなんて無理だと思うのよ - 62 : 2025/06/03(火) 12:18:52.29 ID:EQ1G1vyu0
-
いや、知らんがな
死ぬまで働けよ - 63 : 2025/06/03(火) 12:18:53.38 ID:GlzlHmjP0
-
政府「ようしリスキリング支援でWEBデザインを用意してやったぞ」
氷河期(49歳)「今さらWEBデザイン勉強してなんで240万の仕事に就かなあかんねんアホか」 - 64 : 2025/06/03(火) 12:19:01.11 ID:6cAc1APG0
-
50歳から新規に働き始めて後どんだけ働けるんだよ
- 71 : 2025/06/03(火) 12:20:05.30 ID:byD3wzAp0
-
>>64
独身男性の死亡中央値は67歳だったかな
15年は頑張れるね! - 83 : 2025/06/03(火) 12:21:07.57 ID:P2e4yPdU0
-
>>71
あくまで「現在の」平均値であって、氷河期世代はだ50そこそこなのに他の世代と比べて年間死亡者が桁違いに多いから、10年後には大半が野垂れ死にか病死だろうね - 91 : 2025/06/03(火) 12:21:33.79 ID:GlzlHmjP0
-
>>71
それ単純に乳幼児(もちろん独身)で死んだのも入ってるから下がるのは当然で普通に大人になったあとの平均寿命は既婚男性より独身男性のが長いんだよ - 168 : 2025/06/03(火) 12:28:38.95 ID:Kz32P5/a0
-
>>91
統計に乳幼児は入っていない
適当なこと言うな - 65 : 2025/06/03(火) 12:19:24.95 ID:85RcpA6Z0
-
なんだコレ
全く今までと同じでやる気ねえじゃん - 66 : 2025/06/03(火) 12:19:37.30 ID:BZVflB9O0
-
尊厳死の機会の充実だよ
- 67 : 2025/06/03(火) 12:19:37.83 ID:HY0kAdEN0
-
安楽死が入ってない
- 68 : 2025/06/03(火) 12:19:42.46 ID:wTlPOOa10
-
期間工に放り込め
- 69 : 2025/06/03(火) 12:19:43.00 ID:651MQNkH0
-
人口多い大票田やからな
ばら撒き頼むで - 70 : 2025/06/03(火) 12:19:53.30 ID:y1ObkWR80
-
アホか
今さら金銭補償以外ねえわ - 81 : 2025/06/03(火) 12:20:49.41 ID:xv2js7YQ0
-
>>70
就労支援はあかんの?
就職難だった者への支援は就労支援が合うと思うけど - 119 : 2025/06/03(火) 12:24:35.62 ID:24MZhn7s0
-
>>81
もう50歳前後でしょ
就労支援とかもう手遅れな気がする - 122 : 2025/06/03(火) 12:24:59.32 ID:P2e4yPdU0
-
>>119
就労支援が手遅れなら、もう死んでくださいとしか - 155 : 2025/06/03(火) 12:27:32.59 ID:35uzqeWH0
-
>>122
だからもう何もしなくて良いんじゃね
少子化対策にしろ氷河期支援にしろ、いくら金使っても成果全く出てないんだから - 127 : 2025/06/03(火) 12:25:30.53 ID:o0lyYrZj0
-
>>119
まあすでにうんこ製造機なのは認める
後は、どれだけ長い期間稼働して国に復讐するかだけだな - 165 : 2025/06/03(火) 12:28:26.51 ID:K6FGUfj50
-
>>119
そういう発想だと一生稼げないぞ - 125 : 2025/06/03(火) 12:25:19.32 ID:4hJvfOLC0
-
>>81
みんなもう働いてるんだよ - 72 : 2025/06/03(火) 12:20:13.13 ID:Y4NyUF4q0
-
就労と企業への補償セットにはよやれ
遅いがもっと遅くなるよりマシだろう - 73 : 2025/06/03(火) 12:20:13.56 ID:c3v31UJZ0
-
日本政府に人生台無しにされてるんだが
- 74 : 2025/06/03(火) 12:20:18.49 ID:QEmm4Hz20
-
>>1
団塊が逝った後の、新たな票田か - 75 : 2025/06/03(火) 12:20:20.96 ID:j7t7dsev0
-
これで氷河期はバブル世代の玉木より
氷河期世代の進次郎一択やな
進次郎なら給付金も配ってくれるよ - 76 : 2025/06/03(火) 12:20:24.24 ID:GlzlHmjP0
-
政府「ようしWEBデザインがダメなら生成AIコースでどうだ!」
SES「ん~実務経験なければ49歳でも300万円からですね」
氷河期(49歳)「もしかして俺たちのこととことん舐めてない?w」 - 77 : 2025/06/03(火) 12:20:25.63 ID:mCr1Hei+0
-
流石に馬鹿らしいから
親がやってるマンション経営を継ぐことにした - 78 : 2025/06/03(火) 12:20:29.48 ID:LoO2I94K0
-
機会は与えるから後は知らんってかw
- 79 : 2025/06/03(火) 12:20:42.65 ID:b0680prv0
-
氷河期NISAで枠倍増してくれ
- 88 : 2025/06/03(火) 12:21:27.09 ID:FVfuROXl0
-
>>79
枠埋まった状態で口座ください - 105 : 2025/06/03(火) 12:22:50.38 ID:b0680prv0
-
>>88
そこまで厚かましいことは言わん
枠倍増してくれればさっさと枠埋めてFIREさせてもらうわ - 80 : 2025/06/03(火) 12:20:43.68 ID:hSc4EOAQ0
-
それでも独身税、2026年4月から始めるんだわなw
- 82 : 2025/06/03(火) 12:21:06.21 ID:FL8dlkSG0
-
とりあえず元手として100万配れよ。
- 84 : 2025/06/03(火) 12:21:12.76 ID:oS25ANZs0
-
国民年金しか払ってこなかった俺に社畜が納めた厚生年金を流用してくれるのありがたいわ
自民党に投票します!
- 98 : 2025/06/03(火) 12:22:06.67 ID:byD3wzAp0
-
>>84
10年だと年金もらわずに逝く人多いんだな
よかったよかった。。 - 85 : 2025/06/03(火) 12:21:21.21 ID:AmZc770C0
-
>>1
今から資産形成しろって馬鹿なの?
年金底上げしろ - 100 : 2025/06/03(火) 12:22:31.54 ID:GlzlHmjP0
-
>>85
国民年金の受給資格があれば将来の年金3割増すことになったじゃん - 86 : 2025/06/03(火) 12:21:26.39 ID:aWN1VEsW0
-
氷河期を助けるのはいいが、その予算は上の世代から取れよ
上の世代の雇用を守るために氷河期を作り出したんだから、責任持ってケツ拭かせろ - 87 : 2025/06/03(火) 12:21:26.66 ID:9INEClbp0
-
くれぐれも底辺だけでなく世代全体で支援頼むぞ
- 92 : 2025/06/03(火) 12:21:39.54 ID:Ku1PT//h0
-
氷河期世代とかいって何十年間サボってんだ
甘ったれてんじゃねーぞ - 93 : 2025/06/03(火) 12:21:40.05 ID:484uedzy0
-
支援なんていらん安楽死を早よ
- 94 : 2025/06/03(火) 12:21:52.86 ID:6t8nt0S/0
-
どうせ財源なしで相談窓口を儲けるだけの掛け声だけの政策
- 95 : 2025/06/03(火) 12:21:53.16 ID:2YWcqKS80
-
A級戦犯級の
パソナは排除しないとな
国民は見てるぞ - 96 : 2025/06/03(火) 12:21:57.73 ID:KnshxMXE0
-
まだコイツラに施し与えるの???現役世代にどんだけ負担押し付ける気だよ
- 101 : 2025/06/03(火) 12:22:42.20 ID:f/rWSS3t0
-
>>96
氷河期世代は全世代の犠牲になった世代なのでね - 129 : 2025/06/03(火) 12:25:33.13 ID:aWN1VEsW0
-
>>101
下の世代には全く責任ないはずだが - 222 : 2025/06/03(火) 12:32:26.00 ID:f/rWSS3t0
-
>>129
責任はどの世代にも無い。僕は政治社会の話をしているのでねまあ強いて言えば、氷河期世代に賠償するという事は将来の日本国民にとっては大きなメリットになるね
正確には氷河期世代をこのままにしておくと、国民に棄民した国家というレッテルが貼られる
そんな国家の国民になりたくないだろう - 97 : 2025/06/03(火) 12:22:04.78 ID:f/rWSS3t0
-
>>1
一番の被害は生涯収入の低さなんだから一人当たり5千万円の恩給を支給しなさい
- 99 : 2025/06/03(火) 12:22:26.52 ID:KLkUJTG80
-
生殺しwwww
酷いな - 102 : 2025/06/03(火) 12:22:44.42 ID:hSc4EOAQ0
-
そもそも増やせる資産、持ってないんだわなw
- 103 : 2025/06/03(火) 12:22:46.39 ID:ma+pHA2m0
-
石破「氷河期は介護か建設に行けよ」
- 111 : 2025/06/03(火) 12:23:33.79 ID:P2e4yPdU0
-
>>103
石破というか氷河期以外の全世代の共通意見だが逆に肉体労働以外になんの仕事できるの?
- 218 : 2025/06/03(火) 12:32:07.73 ID:KLkUJTG80
-
>>103
パソナと自衛隊が協業して戦地で蒸発させる手はずが整いつつある
ナチスばりの最終的解決を政府は構想してるw - 104 : 2025/06/03(火) 12:22:47.50 ID:lQSt77VT0
-
氷河期ベーシックインカムしかないだろうな
- 107 : 2025/06/03(火) 12:23:01.95 ID:YskBHcX30
-
小手先の無意味な政策で選挙で
票集めしようてことか
騙されて自民に票入れる氷河期は
さすがにいないだろう - 109 : 2025/06/03(火) 12:23:05.84 ID:XR/rykmU0
-
介護と運送、建設業界を紹介します
- 110 : 2025/06/03(火) 12:23:25.08 ID:o0lyYrZj0
-
氷河期って実際どれくらい生き残ってんの?
周りにほとんどいないんだが - 120 : 2025/06/03(火) 12:24:45.27 ID:GlzlHmjP0
-
>>110
東京でもホワイトカラーのスーツ氷河期は数が少なすぎて(新卒時採用の抑制とおっさんになってからのリストラ)ほぼ生きたシーラカンス - 112 : 2025/06/03(火) 12:23:37.74 ID:HLYB/hjo0
-
新しい氷河期世代にしわ寄せします!
- 113 : 2025/06/03(火) 12:23:43.59 ID:6t8nt0S/0
-
氷河期NISA、限度額5000万円(1年消化OK)これでどうだ
- 114 : 2025/06/03(火) 12:23:47.43 ID:OLdh5kTL0
-
氷河期支援で票確保、税金徴収
正に思うツボ - 115 : 2025/06/03(火) 12:23:54.20 ID:eCFRmOgN0
-
作業所の紹介くらいしかないだろう
- 116 : 2025/06/03(火) 12:24:02.85 ID:lQSt77VT0
-
マイナンバーに口座登録した氷河期だけに氷河期ベーシックインカムを振り込めば良い
- 118 : 2025/06/03(火) 12:24:25.84 ID:ox6gBRLB0
-
>>1
そんなの要りませんな
衆議院解散してくれや - 121 : 2025/06/03(火) 12:24:50.58 ID:EPI7Q5wb0
-
時すでにお寿司
- 123 : 2025/06/03(火) 12:25:01.02 ID:r1dGX+uN0
-
金くれるの?
- 124 : 2025/06/03(火) 12:25:03.07 ID:EPG2fPWP0
-
ありがとう自民党世襲貴族様
- 126 : 2025/06/03(火) 12:25:30.00 ID:Z9lo9SVi0
-
氷河期って生活できねーから絶滅したかと思ったわ
まだ保護されて生き残ってんだなw - 128 : 2025/06/03(火) 12:25:32.86 ID:G+kUqx/10
-
資産形成www
アホかこの国 - 130 : 2025/06/03(火) 12:25:33.17 ID:mLSzgyRO0
-
パソナに丸投げ?
- 148 : 2025/06/03(火) 12:26:46.07 ID:ox6gBRLB0
-
>>130
またケケ中案件か
狂ってる - 163 : 2025/06/03(火) 12:28:21.95 ID:mLSzgyRO0
-
>>148
パソナやら派遣会社に委託する以外に手がないでしょ公務員ができるならハローワークがああなってない
- 188 : 2025/06/03(火) 12:30:17.60 ID:ox6gBRLB0
-
>>163
じゃー衆議院解散で。
余計な事しなくていい - 131 : 2025/06/03(火) 12:25:44.06 ID:OMQPWGks0
-
無駄なことに金使わなくていいから保険料と税金下げろよ
- 133 : 2025/06/03(火) 12:25:48.38 ID:GB/tDI8e0
-
日産やメガバンクで氷河期世代がリストラされまくってるが再就職先の紹介は介護ばかりらしいよw
- 134 : 2025/06/03(火) 12:25:50.85 ID:zmDYBGB70
-
あと5年以内に2nd大恐慌来ると思うけどね
- 135 : 2025/06/03(火) 12:25:52.10 ID:To7NoWeS0
-
もういい
とどめを刺してくれ - 136 : 2025/06/03(火) 12:25:56.93 ID:a3vOIf5I0
-
どうせパソナとかにカネを流すのが目的でしょ
本当になんとかしたいなら外注やめて氷河期を公務員として採用すればいいだけ - 137 : 2025/06/03(火) 12:25:58.00 ID:FlKIf5iC0
-
働く気はあっても職場の人間関係と薄給ですぐ離職すると思う
- 138 : 2025/06/03(火) 12:25:59.29 ID:tE8vuQPu0
-
>>1
手遅れ - 139 : 2025/06/03(火) 12:26:08.30 ID:GlzlHmjP0
-
わい氷河期ど真ん中のスーツリーマンだけどたまに客先の担当者が同世代の氷河期世代だと「同年代の人に会うことがないから嬉しいです」ってよう言われるw
- 140 : 2025/06/03(火) 12:26:16.36 ID:CXwHqdcu0
-
将来氷河期世代を支えることになる下の世代に
社会資源を投入したほうが合理的 - 141 : 2025/06/03(火) 12:26:20.24 ID:GCNr7YlM0
-
こればかりはお金配ったほうが早い気がする
いちおうやりましたっていう既成事実も作れるし - 142 : 2025/06/03(火) 12:26:25.46 ID:TXYzPeci0
-
今更就労支援遅すぎる。資産形成するだけの原資が無い
- 143 : 2025/06/03(火) 12:26:31.23 ID:3Of3n8ne0
-
氷河期に頑張って就職した連中も支援してくれよ
- 154 : 2025/06/03(火) 12:27:31.26 ID:o0lyYrZj0
-
>>143
舐めたこと言ってんな
お前の幸せは俺らの不幸の上に成り立ってんだよ
就職できた奴はだめだ
自営業にその分支援しろ - 170 : 2025/06/03(火) 12:28:51.95 ID:ox6gBRLB0
-
>>154
ダメってこたあないだろ
潰されたヤツだって居るんだ - 144 : 2025/06/03(火) 12:26:32.86 ID:GlzlHmjP0
-
今はフルリモートだから外に出なくなったけど
- 146 : 2025/06/03(火) 12:26:41.55 ID:wtf8gE8f0
-
今はほとんど正社員だが低賃金で、若い頃は派遣やバイトで貯蓄も年金もない世代。
- 147 : 2025/06/03(火) 12:26:43.44 ID:EPI7Q5wb0
-
爆縮装置みたいので
痛みを感じる前に
処理してくれるのを作ってくれればなぁ - 149 : 2025/06/03(火) 12:26:49.17 ID:GlzlHmjP0
-
おはぎ買ってこよ
- 150 : 2025/06/03(火) 12:26:51.44 ID:mLSzgyRO0
-
学び直し中の賃金一部支給 → パソナ
公務員採用復活 → パソナ
農業希望者 → パソナ - 151 : 2025/06/03(火) 12:27:00.93 ID:VMyOoRre0
-
蓋開けてみたら建設、運輸、農業だったかに就職あっせんしてくれるとかズッコケ案だったな
不人気で定員割れしてる仕事だから政府が手配師やるよみたいなもんか - 152 : 2025/06/03(火) 12:27:16.14 ID:X4sHpObt0
-
選挙前のやるやる詐欺
- 153 : 2025/06/03(火) 12:27:27.91 ID:91SwFCrU0
-
氷河期世代に1人一律500万円配ってゴメンナサイくらい必要だよ
そうしないとあまりにも不公平だ - 157 : 2025/06/03(火) 12:27:52.20 ID:LkdpSYky0
-
年金未納期間をチャラにするのが早い
- 159 : 2025/06/03(火) 12:28:01.63 ID:KLLZ0GnK0
-
資産形成と言っても、すでにイデコやニーサがあるじゃん。
自分も氷河期だけど、すでに運用しているわ。 - 172 : 2025/06/03(火) 12:29:06.49 ID:WoxXRjzl0
-
>>159
不動産。現物の残る土地建物こそ正義。
住んで良し、貸して良し、売って良し。 - 160 : 2025/06/03(火) 12:28:02.67 ID:WRiqH+0a0
-
20年以上たって未だに氷河期を理由に超底辺生活してるやつはただの甘え
介護職なんてやらねえよ - 161 : 2025/06/03(火) 12:28:04.44 ID:nuAh1ORU0
-
氷河期世代ではなくて氷河期世代支援団体に金が使われるいつものヤツ
少子化対策と同じ末路となる - 162 : 2025/06/03(火) 12:28:07.98 ID:FVfuROXl0
-
別に普通に働いてんだから就職支援なんていらねえの
- 164 : 2025/06/03(火) 12:28:24.88 ID:vRz6X/0J0
-
貰えるものは貰っとけばエエんや!!
- 166 : 2025/06/03(火) 12:28:28.67 ID:lQSt77VT0
-
今まで働いたことがない50歳が職場に入ってきたら、Z世代はどう思う?
- 178 : 2025/06/03(火) 12:29:35.45 ID:FlKIf5iC0
-
>>166うんちw
- 179 : 2025/06/03(火) 12:29:37.24 ID:c3v31UJZ0
-
>>166
静かな退職してるから無関心 - 182 : 2025/06/03(火) 12:29:58.84 ID:LoO2I94K0
-
>>166
静かに席を立ちモームリへゴー - 187 : 2025/06/03(火) 12:30:17.51 ID:apn5Z/Vb0
-
>>166
イジメのターゲットにされるだけだぞ - 167 : 2025/06/03(火) 12:28:37.68 ID:TXYzPeci0
-
金くれよ金
- 169 : 2025/06/03(火) 12:28:50.63 ID:wNRtsOaj0
-
子供家庭庁を潰して氷河期再生庁を創設するべきだろ
- 171 : 2025/06/03(火) 12:29:02.46 ID:mLSzgyRO0
-
パソナにいくら税金を流すの?
- 173 : 2025/06/03(火) 12:29:17.30 ID:apn5Z/Vb0
-
自民草加のオトモダチ企業が中抜きチューチューするだけだね
氷河期の手元には雀の涙しか届かない - 193 : 2025/06/03(火) 12:30:33.95 ID:mLSzgyRO0
-
>>173
パソナが氷河期を作り
パソナが支援と称して税金を巻き上げる氷河期=パソナの養分
- 174 : 2025/06/03(火) 12:29:23.50 ID:+p7NQ1Rw0
-
普通に選ばなければ仕事あるし
スキルも資格もないくせに甘えるなよ - 175 : 2025/06/03(火) 12:29:23.61 ID:kTSk1NJp0
-
もう遅いよwww
自民党は選挙前になるといつもこれだからな。
今までろくに何もしてこなかったくせに、今さら何ができるのか。
嘘をつくのも大概にしとけや - 176 : 2025/06/03(火) 12:29:25.15 ID:E7SLYzrx0
-
仕事付いても低賃金だろうから続かんよ
- 180 : 2025/06/03(火) 12:29:42.00 ID:vRz6X/0J0
-
アラフィフとか経営層とか
それに近い管理職層ばかりでしょ? - 181 : 2025/06/03(火) 12:29:53.22 ID:lQSt77VT0
-
50再職歴なし「今日からお世話になります。氷河期です。」
Z世代新入社員「モームリ」 - 183 : 2025/06/03(火) 12:30:07.36 ID:gkxn7vrN0
-
もうあと10年で氷河期世代は生活保護激増やろ
使い捨てにしたツケやな
- 184 : 2025/06/03(火) 12:30:11.57 ID:Tz5fkMRK0
-
既婚子持ち家持ちの氷河期世代ですけど支援してもらえるなら現金がほしいです
- 185 : 2025/06/03(火) 12:30:15.88 ID:zmDYBGB70
-
女がガキこさえられなくなってからの対策
- 186 : 2025/06/03(火) 12:30:16.97 ID:WvfHjUSl0
-
氷河期を利用してお仲間に流す公金の予算を確保
自民党です
- 189 : 2025/06/03(火) 12:30:27.12 ID:J1s+UGMU0
-
選挙用ガス抜き政策
選挙終わったら破棄します - 209 : 2025/06/03(火) 12:31:32.77 ID:ox6gBRLB0
-
>>189
だろうなー
イライラする - 190 : 2025/06/03(火) 12:30:27.70 ID:Rr+WcyOg0
-
安楽死でいいだろ
- 191 : 2025/06/03(火) 12:30:28.69 ID:wPhl4/ph0
-
また氷河期枠公務員数十人募集して
数千人応募くる画が見れるのかな - 210 : 2025/06/03(火) 12:31:33.03 ID:WRiqH+0a0
-
>>191
未だに無職の氷河期キチゲェは楽な仕事だけ探してるだけだしな - 192 : 2025/06/03(火) 12:30:33.54 ID:5N1lONG80
-
普通の氷河期は安かろうと悪かろうと仕事してるよ
そうやってがんばってきた人には一切の救いがなく、無職を救おうとする
そうやってまた日本人のやる気を削ぐわけだ、犯罪者カルト集団自由民主党は - 208 : 2025/06/03(火) 12:31:31.58 ID:E7SLYzrx0
-
>>192
税金もたくさん取られて可哀想 - 194 : 2025/06/03(火) 12:30:35.96 ID:E7SLYzrx0
-
介護と土木、現場職人は絶対やらんやろしな
んならもう製造とかそんなことになるわ - 195 : 2025/06/03(火) 12:30:44.87 ID:pi6UAdCF0
-
いやナマポだからそれw
- 196 : 2025/06/03(火) 12:30:45.08 ID:TXYzPeci0
-
1700万人みんなで生活保護受けよう
- 197 : 2025/06/03(火) 12:31:08.21 ID:GLN5uo/j0
-
>▼資産形成に取り組む機会の充実
どうするんだろうね。
- 199 : 2025/06/03(火) 12:31:10.25 ID:6E4naClF0
-
氷河期初期の世代はもう50代半ばじゃん
- 200 : 2025/06/03(火) 12:31:10.27 ID:FVfuROXl0
-
金くれ金ぇ!
- 201 : 2025/06/03(火) 12:31:13.71 ID:rkR8sMdW0
-
最後は農業でいいじゃない
月に15日半日でワークシェアすりや
高齢でも大丈夫 - 216 : 2025/06/03(火) 12:31:54.25 ID:mLSzgyRO0
-
>>201
淡路島でパソナの玉ねぎ農奴になる - 202 : 2025/06/03(火) 12:31:15.61 ID:ab2HHntB0
-
閉め出したくせに
- 204 : 2025/06/03(火) 12:31:16.02 ID:GY5NGtYe0
-
支援って金以外ないだろ
- 205 : 2025/06/03(火) 12:31:18.90 ID:HXcRz7ry0
-
ワロタ
これでどうすんのw - 206 : 2025/06/03(火) 12:31:26.34 ID:4+mxz0Mg0
-
同情するなら金をくれ!
- 207 : 2025/06/03(火) 12:31:29.93 ID:hSc4EOAQ0
-
50年定期、解約不可で年利1.5パー
- 211 : 2025/06/03(火) 12:31:37.58 ID:91SwFCrU0
-
直接、氷河期に金配れって
ずっと犠牲になってきたんだから - 220 : 2025/06/03(火) 12:32:14.73 ID:HXcRz7ry0
-
>>211
その分インフレするだけだから
余計苦しくなるぞ - 212 : 2025/06/03(火) 12:31:44.10 ID:t2Z7bhrx0
-
死体蹴り
- 213 : 2025/06/03(火) 12:31:44.64 ID:zTJionYn0
-
>>1
という名目でアリバイ作りと公金チューチューだからな。 - 215 : 2025/06/03(火) 12:31:52.10 ID:+ccRxbRb0
-
選挙前にいつもちょこっとやって終わる印象しかないw
- 217 : 2025/06/03(火) 12:32:03.78 ID:vRz6X/0J0
-
氷河期なんちゃらは予算を引っ張るための
単なるお題目であって、ある層の救済や
社会安定のためではございません - 219 : 2025/06/03(火) 12:32:10.29 ID:nuAh1ORU0
-
単純に氷河期減税すればいい
絶対にしないけど
国民民主党玉木も発狂して反対しそう - 221 : 2025/06/03(火) 12:32:23.78 ID:E7SLYzrx0
-
1700万もいるんだな
この労働力失うのが国への復讐となるんだろうさ - 223 : 2025/06/03(火) 12:32:30.60 ID:GINxpFPw0
-
だったら資産形成する為の金くれよ
- 224 : 2025/06/03(火) 12:32:46.57 ID:4+mxz0Mg0
-
就職氷河期が引退する年になったら、大変な事が起こるぞ。
早めに対策しないと。 - 225 : 2025/06/03(火) 12:32:48.44 ID:GCNr7YlM0
-
さっさと口座に500万くらい振り込めばいいんだよ
すぐできるだろうがよ - 226 : 2025/06/03(火) 12:32:49.13 ID:/vCTNvyx0
-
理系大学院卒だけどやっと介護系の正社員になれた
頑張る - 227 : 2025/06/03(火) 12:33:05.66 ID:wag4/TMp0
-
氷河期にこのまま年金支給年齢になられたら大変だからじゃね?
氷河期世代支援じゃなくて、別の目的がありそう。 - 229 : 2025/06/03(火) 12:33:10.74 ID:zmDYBGB70
-
選挙に行かなかった世代から仕方ない
- 230 : 2025/06/03(火) 12:33:12.64 ID:YyuwKrjr0
-
所得税減税と社会保険料減免だけでええわ
- 231 : 2025/06/03(火) 12:33:12.76 ID:gkxn7vrN0
-
つうか氷河期世代にワンチャン起業させた方がいいだろ
一つぐらいは何十年後かに世界的な企業になってるかも知れんw
コメント