【経済】「50歳で独身」急増、「友人0人」半数以上…孤独迫る「ミドル・シニア未婚者」、なぜ若いうちに結婚しなかったのか?

サムネイル
1 : 2025/06/05(木) 00:10:48.74 ID:O+/0PMzI9

人生の選択は多様化し、「結婚しない」という生き方を選ぶ人も増えています。特にミドル・シニア世代の未婚率は年々上昇し、いまや男性の約3割、女性の約2割が生涯未婚となる時代。自由な生き方を選ぶ一方で、彼らが抱えるのは本当に「自由」だけなのでしょうか?

(中略)

多様化する価値観のなかで

そもそも結婚をしない人が増えています。国立社会保障・人口問題研究所によれば、2020(令和2)年の「50歳時の未婚率」は男性が28.3%、女性が17.8%で、年々増加する傾向が見られます。今後も結婚を希望する人が増えなければ、ミドル・シニアの未婚者はさらに増え、単身世帯が増えることが予想されます。

日本総合研究所の調査のなかで、ミドル・シニア未婚者に対して、若い頃、結婚や子どもを持つことへの希望を持っていたかを尋ねたところ、全体としては「結婚もしたくなく、子どももほしくなかった」(33.2%)が最も多く、「どちらともいえない」(29.1%)、「結婚をして子どもを持ちたかった」(28.2%)と続いています。結婚や子どもを持つことを希望していた人と希望していなかった人、どちらともいえない人が、それぞれおおよそ3分の1ずつ存在している状況です。

これまで結婚をしなかった理由を尋ねたところ、全体としては、「結婚したいと思える相手に出会えなかった」(42.8%)が最も多く、「1人の生活が好きだった」(25.3%)、「自分のための自由な時間がほしかった」(17.5%)と続いており、男女別で見てもこの傾向は変わりません。

ただし、住まい別に比べてみると、「1人の生活が好きだった」という回答は、(東京圏以外の)他地域在住が約2割程度であるのに対して、東京圏在住は約3割とやや多くなっています。結婚していない理由としては「よい出会いがなかった」という回答が多いものの、東京圏を中心に、1人の生活や自由な時間への優先度が高いがゆえに、結婚をしなかった人も少なくないことが分かります。

(中略)

孤独・孤立の予備軍…人間関係の希薄化

一方、ミドル・シニア未婚者の交流関係を見ると、人間関係が希薄化している様子も浮かび上がってきます。友人の数は、「年齢が10歳以上若い友人」は「0人」という回答が、男性では66.8%、女性では59.6%と約6~7割に上ります。「悩みごとを相談できる友人」は男性では「0人」という回答が50.4%と最も多くなっていますが、女性では、「2~3人」という回答が42.0%と最も多くなっています。

様々な相手と「共食(共に食事をすること)」する頻度を尋ねた設問では、「家族」について「毎日」を選択した人が最も多く約3割です。その他の相手については、「全くない」という回答が最も多く、「仕事の知り合い(職場の人除く)」は約6~7割、「学生時代の友人」「社会人になってからの友人」は約4~6割、「地域の人」は約9割に上ります。男女別に比べると、「学生時代の友人」「社会人になってからの友人」については、女性のほうが男性よりも「共食」をする相手がおり、頻度もやや高めである状況が窺えます。

以上から、年齢が10歳以上若い友人がいない人は男女ともに半数以上に上るものの、女性のほうが男性よりも悩みごとを話せる友人が多く、食事をする友人との共食の頻度が高いことが分かります。調査の対象者は皆仕事をしていますが、特に男性においては、働いていても人間関係が希薄であり、退職後の孤独・孤立の問題が生じることが懸念されます。

(全文およびグラフはこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/62403dbe2bd6ed07845882519950a6f151542824

2 : 2025/06/05(木) 00:11:32.78 ID:ZsxcXvPO0
氷河期が派遣で結婚とか考えもせんだろ
派遣を作った時点で国として終わったんだよ
7 : 2025/06/05(木) 00:12:59.22 ID:hhL9GQsR0
>>2
共働きすればいいじゃん
3 : 2025/06/05(木) 00:11:49.59 ID:Ge48j+mi0
結婚してないとか人間として欠陥があるんでしょうね
66 : 2025/06/05(木) 00:21:52.44 ID:9D2Qi6ME0
>>3
違うよ
若いうちから恋愛も結婚も禁止されてて、30歳前後ですら、まだ結婚早いみたいに言われるんだよ

統一教会っていう宗教団体なんだけどさ

4 : 2025/06/05(木) 00:12:19.48 ID:Y4BbLe530
おれも48だけど友達なる?
パチ●コノリ打ちとかなら付き合うよ
5 : 2025/06/05(木) 00:12:21.21 ID:HWdBXRl90
50歳で友達いっぱいってヤクザみたい
21 : 2025/06/05(木) 00:15:36.05 ID:FyNKTR0u0
>>5
いないの?
8 : 2025/06/05(木) 00:13:13.14 ID:6RwYyV0U0
できねンだわ
9 : 2025/06/05(木) 00:13:13.79 ID:nXpcwXuy0
俺の友達はお前たちだぞ😤
13 : 2025/06/05(木) 00:14:46.79 ID:8oDmN9MH0
>>9
ありがとう、私もですよ
10 : 2025/06/05(木) 00:13:47.37 ID:/Vg6/h6k0
独身50代でも女性なら友達と遊んでたりするんだが
男性はなんでだろねぇ
33 : 2025/06/05(木) 00:17:09.43 ID:9R15Qq7Q0
>>10
独身50代のXの知り合いの女性だけど親が亡くなってガチの天涯孤独の身になって病んでいくのを目の当たりにすると結婚って必要だなと思う
57 : 2025/06/05(木) 00:20:31.52 ID:6OglJJre0
>>33
親が死んだら本当の超孤独がくるね。
67 : 2025/06/05(木) 00:21:55.82 ID:btpZvDh+0
>>33
なんで病むの?逝くまで自由にすりゃエエのに
12 : 2025/06/05(木) 00:14:23.53 ID:lw2kKIBI0
遊びに夢中でつい
15 : 2025/06/05(木) 00:15:12.78 ID:IOMpbk+U0
少子化関連記事が異常に立ってるな
焦ってるねー
16 : 2025/06/05(木) 00:15:15.67 ID:xY9+b0zc0
娘を非正規男に嫁にだせるか?
つまりそういうこと
17 : 2025/06/05(木) 00:15:23.20 ID:w+Z6Wckv0
俺は一人が好きだから無問題
友達とか煩わしいだけだし別にいらん
18 : 2025/06/05(木) 00:15:25.49 ID:M+RHbl9i0
しなかったんじゃねえ
できなかったんだよ俺は
19 : 2025/06/05(木) 00:15:26.22 ID:+AJ7a3rQ0
2ちゃん時代の『結婚はコスパ悪い』に騙された被害者だから
優しくしてあげて
22 : 2025/06/05(木) 00:15:50.15 ID:y/MXOQ2v0
男なら

金or容姿で確定やろ

てかその2つだけで決まるし

23 : 2025/06/05(木) 00:15:52.88 ID:GKuIN/x30
休みの日は1人で出かけてて20年経つか
友達いない
25 : 2025/06/05(木) 00:16:09.51 ID:JNF+TzWR0
オレや
26 : 2025/06/05(木) 00:16:11.19 ID:BF7AW0rA0
男の結婚率が70%でそのうち30%が離婚する
つまり男として生まれたとして結婚して生活続けてるけるのが50%
旦那デスノートなんぞあること考えたら結婚して幸せだーなんてのは男の30%ぐらいだろ
27 : 2025/06/05(木) 00:16:11.52 ID:HPS2aO2f0
氷河期に無茶言うな
28 : 2025/06/05(木) 00:16:30.72 ID:5Eaa4XVd0
50以上のババアと一緒に暮らしてる方がおかしいと気付こう
30 : 2025/06/05(木) 00:16:40.27 ID:CRDWQkUy0
老人ホームでもババアはすぐ友達作れるけどジジイってまじで孤立して部屋にこもるやつ多いらしいな
男はコミュ障
31 : 2025/06/05(木) 00:16:52.26 ID:qUysC7dm0
(結婚)しないんじゃない、できないんだ、ドヤ!

ど、ど、ど、ど、独身者は、ダ、ダ、ダ、ダ、ダメですか?

32 : 2025/06/05(木) 00:17:08.02 ID:6OglJJre0
2020年人口動態調査の
15歳以上配偶関係別死亡者数のデータ
婚歴無し独身男性の死亡中央値は67.2歳。
68歳で半分以上死んでる。
34 : 2025/06/05(木) 00:17:19.09 ID:x0iFEoHx0
底辺のみなさん、山本太郎のれいわ新選組をよろしくお願いします
35 : 2025/06/05(木) 00:17:36.38 ID:+57QYdFb0
>>1
正社員で雇ってくれないのに結婚出来るかよ…
37 : 2025/06/05(木) 00:17:49.40 ID:ffuuEFgZ0
結婚はともかく友人なしはそいつの問題だろ
39 : 2025/06/05(木) 00:17:53.43 ID:8QZ4mbKC0
独身でもなんでもええよ入院したって連絡してこなければ
40 : 2025/06/05(木) 00:17:53.56 ID:J/0iphzV0
勝ち組負け組で分断煽ったのはマスゴミどもだろ
41 : 2025/06/05(木) 00:17:55.28 ID:H0penxCc0
この世代は社会に殺されたんだ
だから社会が改めて背負う必要があんだよ
これは団塊が殺した様なもんだ
42 : 2025/06/05(木) 00:18:08.61 ID:kXzWAaP/0
>>1
結婚しなかったのは好きな人に出会えなかったからというシンプルな理由がやはり最も多いな
お互いの愛情が前提になければ全く幸福感がないので、これは仕方ない
44 : 2025/06/05(木) 00:18:19.04 ID:T4KNfTTC0
まだまだ若いからだべ…
45 : 2025/06/05(木) 00:18:22.94 ID:iUpsTSWD0
結婚しない×
出来ない〇
46 : 2025/06/05(木) 00:18:24.92 ID:aZFG9Jcm0
結婚するよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
47 : 2025/06/05(木) 00:18:26.55 ID:9kntFvyf0
10歳下の友人とかあちらが嫌でしょ
48 : 2025/06/05(木) 00:19:01.28 ID:lO34npwE0
朝から晩まで5チャンネル、疲れたら飯食ってウ●コして寝る、というグータラな生活を
10年単位で続けたカスはどうしようもないだろう

仕事を斡旋しても長続きしないだろうし、このまま家で大人しく過ごしてもらうのが社会にとっても
本人にとっても望ましいのでは?

49 : 2025/06/05(木) 00:19:10.40 ID:w2b6R9Hc0
50毒で結婚したがってるやつなんて稀だろw
悠々自適すぎて結婚生活なんて地獄としか思えんが
52 : 2025/06/05(木) 00:20:00.46 ID:9kntFvyf0
>>49
親が異臭を放ちはじめる年齢でしょ
64 : 2025/06/05(木) 00:21:24.79 ID:9jraVDaK0
>>49
まあわからんでもないが、今となっては子供がいなかったら毎日何して良いかわからん…
50 : 2025/06/05(木) 00:19:25.34 ID:WezJYUyE0
友だちとワイワイやるジジイ
51 : 2025/06/05(木) 00:19:28.28 ID:HWdBXRl90
どんな言い訳をしても独身は癖が強いかホモ 
これは間違いない
53 : 2025/06/05(木) 00:20:00.72 ID:+AJ7a3rQ0
朗報
50代限定婚活バスツアーが盛況
54 : 2025/06/05(木) 00:20:07.50 ID:yvMxQK+90
無敵の人やん
55 : 2025/06/05(木) 00:20:12.47 ID:9/+yqNG70
おまえらwwwwwww
56 : 2025/06/05(木) 00:20:30.86 ID:4T+EBRAs0
結婚は人生の墓場って聞きましたが?
58 : 2025/06/05(木) 00:20:36.91 ID:XbIY6bsw0
>>1
目の前の娯楽に興じて、オンナとしての義務を果たさず、何のために毎月毎月、経血を垂れ流してんだ?

お前が 子供を産まないとわかってたら、お前の親もお前を産んでないと思うぜ

79 : 2025/06/05(木) 00:23:29.99 ID:9kntFvyf0
>>58
50が子供産めるわけないやろ
象かよ
107 : 2025/06/05(木) 00:26:18.04 ID:XbIY6bsw0
>>79
今の話じゃねーよ、馬鹿
59 : 2025/06/05(木) 00:20:55.45 ID:btpZvDh+0
いやもう結婚出来るほどの財力が無いもん
あとは孤独死まっしぐら
80 : 2025/06/05(木) 00:23:42.29 ID:9D2Qi6ME0
>>59
結婚なんて学校でエッチした友達とするもんじゃないの?都市部の未婚率が高いのは理想が高過ぎるんだよ
60 : 2025/06/05(木) 00:21:00.25 ID:dRS/fWfn0
死体検知だけ技術的に何とかすれば孤独死だろうと社会問題ではない
63 : 2025/06/05(木) 00:21:16.41 ID:mJOr+mk20
お前らww
69 : 2025/06/05(木) 00:22:14.05 ID:198mRT/I0
>>63
(; ゚Д゚)ここに来ればみんな友だち!
75 : 2025/06/05(木) 00:22:53.25 ID:xxkuV3t+0
>>69
お前既婚者だろ
89 : 2025/06/05(木) 00:24:42.55 ID:198mRT/I0
>>75
(; ゚Д゚)まさか!永遠の独身貴族ですタイ!
ビバ!独身!スキル!読唇術!
65 : 2025/06/05(木) 00:21:50.26 ID:p/WYMi1x0
しなかったんじゃない
全く相手にされずに結婚できなかったんだ察しろ
68 : 2025/06/05(木) 00:22:11.35 ID:vZxPxZh+0
俺ではないwwww結婚する予定
70 : 2025/06/05(木) 00:22:14.55 ID:+AJ7a3rQ0
50過ぎて自分が主役の人生は楽しいかい?
71 : 2025/06/05(木) 00:22:22.11 ID:RM3GzIMQ0
そりゃ反日マスゴミが結婚を散々否定、それを鵜呑みにしたアホが多かったからだろ
72 : 2025/06/05(木) 00:22:25.16 ID:T4NvnS4W0
生成AIの進化が早いから何の問題もない。
友達も恋人も生成AI。
家族のデータをある程度残しておけば、
生成AIで生き返る時代がそのうち来る。
73 : 2025/06/05(木) 00:22:28.00 ID:Tu4u8d9J0
なんで結婚なんかするの?
74 : 2025/06/05(木) 00:22:45.92 ID:PRnFpgO30
お前らが友人なんだ😤
76 : 2025/06/05(木) 00:23:07.97 ID:SIJ3ehOU0
交際経験ない。50代っているの?
77 : 2025/06/05(木) 00:23:09.99 ID:C24lFqQA0
50歳、既婚、子供あり、友達あり
50歳、既婚、子供あり、友達なし
50歳、未婚、子供なし、友達あり
50歳、未婚、子供なし、友達なし←俺らはこれになる予定
91 : 2025/06/05(木) 00:24:49.53 ID:Q/CueaNS0
>>77
ああ、お前らがいるから大丈夫だな
78 : 2025/06/05(木) 00:23:26.42 ID:CdcKB+T90
よく会う友達は5人はいるな
よく会わない友達は4人
81 : 2025/06/05(木) 00:23:50.28 ID:UVMl+TOt0
未婚とか子無しはともかく、年取って友達0はさすがに自業自得だと思うよ
ちゃんと友人作ったり維持する努力しないとか、そもそも性格がひどくて周りから見放されたとかだろうし
98 : 2025/06/05(木) 00:25:21.67 ID:9jraVDaK0
>>81
逆に子供がいると友達がいなくなるぞ
忙しくて会わないでいると疎遠になっていく
118 : 2025/06/05(木) 00:27:12.53 ID:UVMl+TOt0
>>98
いや、それでもたまには連絡取り合ったほうがいいよ離婚したときとか人間関係が無になるし
それに家族と職場以外でしか人間関係なくなると、なんかコミュ力落ちる
82 : 2025/06/05(木) 00:23:53.04 ID:qoaB4gr80
女体は大好きだけど本当に女ってヤツが心底嫌いなんだよ
83 : 2025/06/05(木) 00:23:56.68 ID:iuwVtCCJ0
ラインでやりとりしてる位は友人なのか?
85 : 2025/06/05(木) 00:24:07.14 ID:tO7gltu50
>>1
したくなかったわけではないが、
低身長だからどうせ選んでもらえないと思って諦めてましたよw
102 : 2025/06/05(木) 00:25:58.16 ID:uGH4mS8w0
>>85
実は、身長は関係ないんすよ
卑屈だから選んでもらえないの
86 : 2025/06/05(木) 00:24:11.05 ID:ocNNHKPt0
気付いたらオッサンになってた
若くて猿みたいな性欲のときに勢いで結婚したほうがいいみたい
87 : 2025/06/05(木) 00:24:18.38 ID:GKuIN/x30
性犯罪するような奴が結婚してたりよくわからんな
88 : 2025/06/05(木) 00:24:30.68 ID:LhRLSSSC0
ネットがあるせいかあまり孤独を感じない
90 : 2025/06/05(木) 00:24:43.65 ID:+AJ7a3rQ0
大丈夫
俺、既婚だけど友達0だから
92 : 2025/06/05(木) 00:24:51.35 ID:GVN08c1o0
昔の見合い文化ってのは悪くなかったんだな
93 : 2025/06/05(木) 00:24:55.53 ID:WIuqFSH10
50代の未婚者に質問しても「結婚したくなかった(33%)」て嘘ついてるに決まってるじゃん
95 : 2025/06/05(木) 00:25:05.57 ID:ao5tJtiS0
独身はともかく友達ゼロはありえんだろw
96 : 2025/06/05(木) 00:25:15.26 ID:xxkuV3t+0
友達と絶縁するのが流行ったときあったじゃん
あの時、絶縁して後悔してる
101 : 2025/06/05(木) 00:25:41.35 ID:9kntFvyf0
>>96
流行ったか?w
119 : 2025/06/05(木) 00:27:18.77 ID:nT5YK+XF0
>>96
いつだよ流行ったのwww
97 : 2025/06/05(木) 00:25:21.59 ID:LhRLSSSC0
一人暮らし初めて20年経った
もう一生一人暮らしかも
99 : 2025/06/05(木) 00:25:30.77 ID:xCOO9m9s0
人類の進化のために潔く淘汰されます!
100 : 2025/06/05(木) 00:25:32.48 ID:a8HEEBS+0
金がない
103 : 2025/06/05(木) 00:26:03.32 ID:eka0TABf0
ゲームのレベル上げに必死になって
自分のレベルアップを怠ったから
倒すべきは魔王ではなく
戦う相手は不甲斐ない自分自身だった
104 : 2025/06/05(木) 00:26:06.64 ID:bxc/qGA/0
アメリカの若者は、以前よりもはるかに多くの時間を一人で過ごしています。米国労働統計局のアメリカ時間使用調査のデータによると、15歳から29歳の人々は、2023年には2010年と比べて約45%多くの時間を一人で過ごしています。
105 : 2025/06/05(木) 00:26:08.21 ID:UDfI5o1r0
趣味作ればいいと思うぞスポーツ観戦がいいと思う次々試合がやって来るからな
そして毎試合通っとけば絶対に知り合いや仲間が出来るのがスポーツ観戦
金かけて遠征は行く必要は無いホームだけで行ってれば十分
115 : 2025/06/05(木) 00:26:59.63 ID:9jraVDaK0
>>105
それまじで友達出来んの?
106 : 2025/06/05(木) 00:26:13.61 ID:k1yylogz0
50歳で独身で友達いないとか、ゴミだろ
108 : 2025/06/05(木) 00:26:23.90 ID:kXzWAaP/0
俺も嫁も友達かなり少ないんだよなあ
子供もいないし感覚的には独身とそれほど変わらない感じがする
116 : 2025/06/05(木) 00:27:06.47 ID:k1yylogz0
>>108
変わらんだろ
109 : 2025/06/05(木) 00:26:26.72 ID:nT5YK+XF0
しなかったのかぁ
できなかったわけじゃないんだ良かった
110 : 2025/06/05(木) 00:26:43.97 ID:cJV9xbTE0
する気が無いからなぁー
カネ使いたい放題、時間も俺のモノ
こんな自由他にないぞ
111 : 2025/06/05(木) 00:26:46.04 ID:GKuIN/x30
高校から友達0だわ
112 : 2025/06/05(木) 00:26:49.10 ID:bxc/qGA/0
社会にでてからの友人は友人でなく宗教勧誘だ。
113 : 2025/06/05(木) 00:26:52.41 ID:7xkmAglA0
結婚してからと言うものの、会社以外はだいたい妻としか話してないな。
大学の友達とか、年に一回会うか合わないかだな。
120 : 2025/06/05(木) 00:27:23.49 ID:9jraVDaK0
>>113
よお、俺
114 : 2025/06/05(木) 00:26:55.70 ID:+AJ7a3rQ0
50過ぎたら子育て終わった昔の友達が帰ってくるだろ
122 : 2025/06/05(木) 00:27:36.47 ID:eka0TABf0
「友人」が管理職になって妻子持ちになるともう話が釣り合わなくなって
自然と距離を置かれるようになるからそこで友達は消失するんだよね
123 : 2025/06/05(木) 00:27:36.52 ID:T4NvnS4W0
便利になればなるほど他人が必要なくなる。

子供の不登校が爆増、婚姻率減少、少子化。
このスレの記事も含めてみんな一人が大好き。
進化の先には退化がある。仕方がない。

124 : 2025/06/05(木) 00:27:43.29 ID:zK0YITdH0
別に人それぞれの人生でしょ
125 : 2025/06/05(木) 00:27:44.18 ID:P1s2qJme0
え!みんな友達いるの?
男同士でつるむやつはホモとか2ちゃんに書いてあったから、カッコつけてLINE無視してたら誰からも誘われなくなった
126 : 2025/06/05(木) 00:27:48.76 ID:LhRLSSSC0
友達は減ったが資産は増えた
127 : 2025/06/05(木) 00:27:52.57 ID:SPhlOPQ10
40過ぎたら好きに生きろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました