海外旅行の経験があるケンモメン、2割程度しかいないとの説が流布される😨

サムネイル
1 : 2025/06/07(土) 19:36:46.54 ID:MSupqivw0
2 : 2025/06/07(土) 19:37:00.70 ID:MSupqivw0
さすがに風説だよな…😨
3 : 2025/06/07(土) 19:38:49.22 ID:I5uBvM4b0
大阪を海外としていいならあると答えよう
4 : 2025/06/07(土) 19:39:11.57 ID:hiLcO9Pu0
まあ嫌儲だしあり得る
5 : 2025/06/07(土) 19:42:11.75 ID:p7CKZc/Y0
やっぱ親が海外旅行好きかどうかが大きいんかなぁ
6 : 2025/06/07(土) 19:42:35.19 ID:MAOFO+Yj0
海外旅行って以前は内心バカにしてたんだが、経験してみるとこれは確かに経験しといた方が良いんだなと極普通の感想に至った。
7 : 2025/06/07(土) 19:43:03.90 ID:jkFByNTr0
宗教上の理由で飛行機や船には乗れないので
8 : 2025/06/07(土) 19:43:57.36 ID:hk/X2BBq0
アンティグア・バーブーダとサントメ・プリンシペしか行ったことないわ
10 : 2025/06/07(土) 19:44:07.07 ID:OlCzCSzU0
日本人のパスポート保有率が15パーくらいじゃなかったっけ?
そう考えるとそんなもんなのでは
11 : 2025/06/07(土) 19:44:54.67 ID:CNm4tYmq0
中国、香港、マカオになら何度か
12 : 2025/06/07(土) 19:45:12.61 ID:el4f2aX90
普通にバックパッカー上がりだろって奴多いと思うけど、割合でいわれると分からんわ
13 : 2025/06/07(土) 19:47:05.99 ID:XoMFVu6F0
渡航したことはあるけど旅行ではなかったね(´・ω・`)
22 : 2025/06/07(土) 19:51:06.94 ID:MSupqivw0
>>13
祖国訪問?
14 : 2025/06/07(土) 19:47:20.16 ID:M7S7Fq4A0
台湾タイ韓国は行った。韓国はクソ。
いまは薬物の前科あるから海外は無理だな。
15 : 2025/06/07(土) 19:47:29.95 ID:exHkM8uR0
海外旅行金かかるし疲れるからテレビで各地見てるお!
16 : 2025/06/07(土) 19:48:05.31 ID:lb3mG+BL0
高校の時の修学旅行が韓国だった
17 : 2025/06/07(土) 19:48:20.47 ID:2vSNVB2S0
ケンモの年齢層高いんだから、海外旅行の経験のぐらいはあるやろ
19 : 2025/06/07(土) 19:49:16.65 ID:OlCzCSzU0
>>17
社員旅行とかで行ってそうだよな
18 : 2025/06/07(土) 19:48:32.71 ID:k0gDtKDK0
いったけど別に言語と景色と風土と人種が違うだけで別に日本でも良かったわ
20 : 2025/06/07(土) 19:49:17.04 ID:BCnyag6w0
海外在住です
21 : 2025/06/07(土) 19:49:49.29 ID:BCnyag6w0
海外は一人でしか行ってない
23 : 2025/06/07(土) 19:51:16.39 ID:0i287jlb0
上海と台湾に行ったことある。
グアムにも行った事あるけど中国の方が千倍面白い
26 : 2025/06/07(土) 19:51:47.55 ID:MSupqivw0
>>23
中国は最高だな
24 : 2025/06/07(土) 19:51:39.53 ID:wXOqu4+x0
(ヽ´ん`)って結構ジジイ多い、バブル経験組だから5~6割は海外行ってるだろ
25 : 2025/06/07(土) 19:51:42.27 ID:UyB9ew7S0
コロナとウク露戦争前は年一ぐらい行こうと思って行ってたけど、それらが始まってからはなぁ。
今ヨーロッパ行きは戦争のせいで航路とか変わって高いんじゃないの?
27 : 2025/06/07(土) 19:57:15.37 ID:YhBemt0z0
旅行って何が面白いのか分からん
28 : 2025/06/07(土) 19:58:56.91 ID:079q6bNC0
冬ソナの頃に韓国行ったけど物価が安いのが良かったな
感覚的に日本の半額くらいだった
安いってだけで特に見るべき所も無いし食べたい物も無かったから
行く必要無かったと言えば無かったんだが
29 : 2025/06/07(土) 20:01:10.94 ID:tI2cQLf40
いまの円レートじゃ行く気しねえ
昔そこそこ行っといてよかった
30 : 2025/06/07(土) 20:02:42.47 ID:WYDN5vlO0
仕事で年に1,2回は行くけど家族とは行かないな
31 : 2025/06/07(土) 20:03:48.20 ID:BC3i7IZ80
高校の修学旅行で
32 : 2025/06/07(土) 20:08:42.37 ID:vY0EvSwG0
俺ですらイギリス住んでたぐらいなんだから海外旅行経験なんて誰でもあるだろ…
33 : 2025/06/07(土) 20:10:01.02 ID:gzagXwFy0
ねンだわ
34 : 2025/06/07(土) 20:10:16.42 ID:gzagXwFy0
金が
35 : 2025/06/07(土) 20:10:39.92 ID:S5KsOC0WM
来年カンボジアに移住するけどなんか質問ある?
ちな海外渡航未経験
39 : 2025/06/07(土) 20:13:17.85 ID:exHkM8uR0
>>35
未経験でカンボジア
36 : 2025/06/07(土) 20:11:00.77 ID:mcQz5n4T0
内訳 東南アジア何割なんだろ
昔の嫌儲はバックパックでドラッグやロリ目当てに若い頃行ったって人多かった
38 : 2025/06/07(土) 20:12:47.74 ID:S5KsOC0WM
>>36
小人閑居して不全を成す
37 : 2025/06/07(土) 20:12:44.67 ID:yrSk4ihv0
大東亜ネトウヨ「アジアは海外に含まれない」
40 : 2025/06/07(土) 20:16:05.21 ID:etOF3rvlH
2割でも人数にすると何人くらい?
41 : 2025/06/07(土) 20:16:18.18 ID:xL8iyysd0
10年以内に海外旅行してるのなら5%くらいだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました