選挙の情報源は既存メディア6割 スマニューがメディア価値観調査

サムネイル
1 : 2025/06/10(火) 17:11:09.41 ID:wsrRuQtB9

※調査期間:1月~3月

朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST695228T69UTIL020M.html

後藤遼太 2025年6月10日 14時00分

 選挙・政治ニュースの情報源として最もよく使うのは、SNSなどのソーシャルメディアよりもテレビや新聞などのマスメディア――。こんな意識調査結果をスマートニュースと研究者でつくるグループがまとめ、10日発表した。

 「メディア価値観全国調査」は、国内の政治的分断やメディアの信頼度などを調べるため2023年から隔年で実施され、今回が2回目。調査は今年1~3月、国勢調査を基準に性別や年代などを反映するよう約4500人を抽出して郵送で行われ、回答率は約48%だった。また、前回調査からの追跡調査約1800人については回答率が約78%だった。

メディア「信頼」7割

 選挙や政治に関するニュースの情報源として最もよく使う手段を聞いたところ、テレビが最多で46.5%だった。ニュースサイト・ニュースアプリ(17.8%)、新聞・雑誌(16.0%)が続き、SNSにユーチューブなどの動画投稿サイトを加えた「ソーシャルメディア」は10.9%だった。

 マスメディアがソーシャルメディアの6倍という結果だが、スマートニュースメディア研究所の藤村厚夫フェローは「年齢層や接触メディアの特性でグループ化した時に、ソーシャルメディアへのシフトが急ピッチで進んでいるグループがある可能性がある」とコメントした。

 メディアの信頼度を尋ねたところ、「とても信頼している」9.0%(前回6.8%)、「まあ信頼している」59.7%(同61.4%)、「あまり信頼していない」23.8%(同25.0%)、「まったく信頼していない」6.7%(同5.4%)だった。

 研究グループの共同座長の池田謙一同志社大教授は、米国と比較して「フジテレビ問題や(東京、兵庫の)知事選をめぐってメディア批判はあったものの、現時点で大多数はメディア全体の信頼に結びつけておらず、世界的にも高いマスメディア信頼の継続につながっているのではないか」とコメントした。

 消費税率についての質問では、消費税減税や廃止と答えた人は前回調査から13.7ポイント増えて54.1%と過半数を占めた。

2 : 2025/06/10(火) 17:12:42.16 ID:8RHoHMmF0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
4 : 2025/06/10(火) 17:14:37.25 ID:30M2lO7y0
ぼくニュー速なんだが🥺お前ら頼りにしてるぜ
5 : 2025/06/10(火) 17:14:40.57 ID:CXNNBKJo0
兵庫の悲惨選挙みれば丸わかりだよな

SNSしか見ない情弱弱者は簡単に操られる

6 : 2025/06/10(火) 17:16:19.32 ID:rTKttNm10
少なくともお前らよりかは信用ある
7 : 2025/06/10(火) 17:17:41.64 ID:vstt16Iz0
俺らの信用も上がったもんだな
8 : 2025/06/10(火) 17:17:43.52 ID:A5byK7vu0
AIのIQは65から135までまちまちだから
9 : 2025/06/10(火) 17:18:04.42 ID:BJXIvVeD0
逆に既存メディア(テレビ、ラジオ、新聞、テレビ局新聞局が運営してるWebサイト)以外からどうやって情報得るんだ?
11 : 2025/06/10(火) 17:18:44.90 ID:A5byK7vu0
>>9
法螺吹きメディアは淘汰される運命、ダイヤモンドみたく嫌われるメディアもあるが
12 : 2025/06/10(火) 17:19:25.82 ID:d03bQ6EY0
42だけど一回も選挙行ったことないわ
おもん無いんだもん
アメリカ大統領選ぐらい分かりやすく面白かったら行くけど
13 : 2025/06/10(火) 17:19:45.14 ID:A5byK7vu0
ヤフーニュースとかもUSAID資金による誘導があるから
14 : 2025/06/10(火) 17:20:36.20 ID:A5byK7vu0
既存メディアはデマ誘導しまくりなんだよ、政権や諜報によって
20 : 2025/06/10(火) 17:49:50.82 ID:h9x6JJ/p0
>>14
SNSはさらにひどいけどなw
15 : 2025/06/10(火) 17:21:20.40 ID:PWhfwPgk0
あれか良さそうな候補いないと白紙で無記名投票
16 : 2025/06/10(火) 17:21:28.41 ID:PhyHPTq10
SNSの情報がデマだらけでテレビ新聞がマシに見える
特に切り抜き動画はインプ稼ぐためにデマと印象操作があまりにも醜い
17 : 2025/06/10(火) 17:22:14.03 ID:dkubqsfH0
オールドメディアと揶揄する連中が支持してるのが
れいわ(笑)維新(笑)
18 : 2025/06/10(火) 17:29:58.24 ID:Abttfraz0
オールドとかなんも取材調査しないでスタジオでタレントと能書き垂れ流してるだけ
しまいにはスポンサーJAの味方してたクソだろ
19 : 2025/06/10(火) 17:39:53.56 ID:N6aWABnj0
報道してる内容はまあいいとして、報道しない権利がなぁ
21 : 2025/06/10(火) 17:52:43.58 ID:kemHfsr20
それで兵庫県知事選負けたの恥だな
23 : 2025/06/10(火) 18:04:14.60 ID:GQTnZ+jJ0
メディアの信頼度がどうあれ、ネタ元たる政治家の信頼度が低すぎるのでは?
そもそも選挙における公約や方向性の宣伝の類ってもっと具体的に書けないもんなの?
24 : 2025/06/10(火) 18:37:19.35 ID:2i6aOqlB0
SNSなどのネット情報も、既存メディアの記事を流用してるのがほとんどだしな
ちゃんと取材して書いているネット配信記者なんてごく僅かで、ほとんどいないし
25 : 2025/06/10(火) 18:41:50.69 ID:6UMhPHeZ0
オールドメディアとか刑事事件と天気予報くらいしかアテにしてないわ
26 : 2025/06/10(火) 18:53:37.07 ID:8UsMoWe00
ニュースは5ちゃんねる
27 : 2025/06/10(火) 19:13:18.18 ID:XPlG6W690
既存メディアでは物足りない情報が少ないって人がネットを漁ってドツボにハマってくんでしょ
漁らずともス◯ニューで事足りるのにね
30 : 2025/06/11(水) 09:26:16.77 ID:TeZW6bVg0
>>27
あれで足りる人はいいよな
28 : 2025/06/10(火) 19:15:34.94 ID:j1Ub/rCp0
SNSとかの時点でもう偏って洗脳された馬鹿乙としか言いようがない
31 : 2025/06/12(木) 05:00:49.94 ID:vqHC00f00
都知事選でなぜ小池百合子が勝利できたかはよく考える必要がある

コメント

タイトルとURLをコピーしました