企業「ごめん、能力主義はやめて年功序列に戻すわ、成果で賃金上がる優秀な奴は万に一人もいないから」

サムネイル
1 : 2025/06/15(日) 01:41:47.52 ID:86NBLElC0

「成果主義より年功賃金」が復活? 途上の処遇制度改革
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD262TZ0W5A120C2000000/

2 : 2025/06/15(日) 01:42:43.55 ID:puZmLEGG0
能力主義なんてチームワークを乱すだけ
3 : 2025/06/15(日) 01:42:44.34 ID:ZvioRk7yd
努力ってなんだったの?
4 : 2025/06/15(日) 01:42:51.96 ID:uhrDyJ/A0
勤続してれば給料上がる方が「いつかは報われる」感出てモチベーションになるまである
5 : 2025/06/15(日) 01:43:06.98 ID:bB11G+4i0
成果を上げても認めないだけ
10 : 2025/06/15(日) 01:43:52.20 ID:86NBLElC0
>>5
こういう氷河期世代の無能に限って
上の世代ほど成果上げられてないんだよな

だから年功にもどってる

6 : 2025/06/15(日) 01:43:18.07 ID:J8m5PJKM0
日本じゃ能力主義は無理だな
プロジェクト型じゃないし
14 : 2025/06/15(日) 01:44:35.39 ID:86NBLElC0
>>6
日本人で能力ある奴なんてそもそもいないから
そりゃ賃金上がらねえよな

嫌儲見てればよくわかる

30 : 2025/06/15(日) 01:50:25.95 ID:IriGki5r0
>>14
あきらかに頭おかしいのだけを切り捨てる程度の能力主義くらいが丁度いいんだろうな
7 : 2025/06/15(日) 01:43:22.86 ID:hw+gq8yn0
昔からあるオールド企業はそうやろな
8 : 2025/06/15(日) 01:43:43.33 ID:Wcj7YZTC0
販売業ならええけどチームで成果出す業種は一部の人間だけ評価されるとかアホらしくなるやろ
9 : 2025/06/15(日) 01:43:50.84 ID:CN+bwJ1b0
査定するやつに問題がある
11 : 2025/06/15(日) 01:44:05.37 ID:kc2MsHVjM
右にならえでみんなこうなるならありだと思う
日本の成長ってアホでも終身雇用で年功序列で就職したらこっちの勝ちや!で成長したんだろうしな
安心感というか
いまの日本にはないよね
終身雇用も年功序列も年金も崩壊して将来の安心感が皆無
そりゃ結婚も子育てもしないわな
12 : 2025/06/15(日) 01:44:17.93 ID:W1AWmgtX0
きっしょいおっさんが全力で嫌がらせしてくるから日本じゃ無理
13 : 2025/06/15(日) 01:44:32.16 ID:RjMxKovn0
じゃあ誰も賃金上げずに済むじゃん
15 : 2025/06/15(日) 01:44:37.52 ID:vbnjJkcb0
日本のバカオスは低脳揃いだからなw

海外のマネしてもダメダメ

頭の出来からして違うんだから

16 : 2025/06/15(日) 01:46:07.36 ID:GYvPOxScM
能力ある人は他に逃げるから
17 : 2025/06/15(日) 01:46:37.36 ID:J8m5PJKM0
能力主義にしたら仕事できない奴があぶりだされるけど思った以上に人数いそう
18 : 2025/06/15(日) 01:46:38.16 ID:kH11LCGr0
フラッシュメモリやLED作ったような奴らも成果主義ならその前にクビになっとるからな
19 : 2025/06/15(日) 01:46:39.34 ID:7y6TXdTP0
仮にイーロンマスクやジョブズが働いていたとしても評価できるわけもなく
20 : 2025/06/15(日) 01:46:43.78 ID:zGVC9E7H0
コミュ力至上主義も結局サイコパスとか口だけで仕事しないバカや中抜きを助長するだけになっちゃったよな
21 : 2025/06/15(日) 01:46:47.17 ID:ZvioRk7yd
メリトクラシーについては、多くの批判と疑問が投げかけられている。

たとえば、高い地位に昇るには他人に能力を示して認められることが必要であるため、各個人が能力の誇示に走り、

その結果、本当に優れた人よりも能力誇示に優れただけの人が高い地位を得る可能性があるというものである。

22 : 2025/06/15(日) 01:47:10.22 ID:MytALs2ka
人材使い捨ての方針のくせして年功序列って成り立たないでしょ?
23 : 2025/06/15(日) 01:47:36.44 ID:ZvioRk7yd
また、能力を誰がどのように判定するかにも確たる基準がない場合

能力を判断される側に不満が溜まったり

その地位に就くにあたって適切な能力を持たない者が誤って就かされることもある

24 : 2025/06/15(日) 01:48:14.79 ID:XAfyjbGj0
人事課が無能なのでは?
26 : 2025/06/15(日) 01:48:20.04 ID:aU8l6CH+0
(ヽ´ん`)薄給価値なし仕事だよ っぱV型作業場よ
27 : 2025/06/15(日) 01:49:05.35 ID:d9ddE0hsd
そもそも今のヲワコソ国家糞ゴミクヅ日帝に優秀な人材求める砲がをかしいにゃ
29 : 2025/06/15(日) 01:49:29.22 ID:danZsrrC0
バブル期は勤続年数とともに
賃金が上昇してたから奮発して良いクルマを買う人が多く
お金が上手く循環してた
31 : 2025/06/15(日) 01:51:13.51 ID:Fa9YOV9o0
どんぐりの背比べしてもね
利益に貢献するようなやつはめちゃめちゃ出世するか独立するかするだろう
32 : 2025/06/15(日) 01:51:40.81 ID:zkVGxqXn0
そもそも背広仕事を減らしなさいな
33 : 2025/06/15(日) 01:51:55.52 ID:3iRVAyCs0
成果で賃金上がるやつは独立しちゃうからな
34 : 2025/06/15(日) 01:52:00.00 ID:zvSjNsWD0
優秀かどうかは比較で決まるからいないというのはありえない
35 : 2025/06/15(日) 01:52:41.90 ID:FBWxzuOa0
必要で地味な仕事は評価されずに不必要で派手な中身の無い仕事が評価されるんだろ?分かる🤔
36 : 2025/06/15(日) 01:53:04.21 ID:fHKkkc9d0
この国が90年代ぐらいの頃からやった改革で成功したのって何かある?
ことごとく失敗ばかりじゃん?
あれほど成功した日本型社会主義を壊した意味あったの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました