すまん、ポピュリズム(大衆迎合)の何がまずいの?民主主義が大衆迎合主義なんじゃないの

サムネイル
1 : 2025/06/15(日) 09:29:29.42 ID:17tGG3Cz0
2 : 2025/06/15(日) 09:30:44.52 ID:HdFL3VXk0
嘘、おおげさ、詭弁、曲解、中傷、安倍晋三とほぼ同意義だから
3 : 2025/06/15(日) 09:31:08.79 ID:4fKdCDLcH
明らかに黒なことが白と言われるようになるから
4 : 2025/06/15(日) 09:31:55.80 ID:bN6jGd6B0
ワンイシューとかそもそも実現不可能とかそういう話
5 : 2025/06/15(日) 09:33:36.00 ID:4CzOWxNy0
まああんまりやると共産党になって寝転び族がで始める

ビューロクラシーでぐぐってみ

6 : 2025/06/15(日) 09:33:48.07 ID:VtELPUG/0
自分の気に入らない結果になったらポピュリズム呼ばわりすればいいんだぞ
7 : 2025/06/15(日) 09:34:41.97 ID:bTH3uiKq0
カルトを弾圧するから
8 : 2025/06/15(日) 09:35:20.74 ID:bTH3uiKq0
ポピュリズムはカルトを弾圧するから、だな
民主主義は違うけど
9 : 2025/06/15(日) 09:35:29.91 ID:PqWvemhha
3回も選挙やったら多数派は少数派になるから
10 : 2025/06/15(日) 09:35:45.40 ID:ZvioRk7yd
共産主義も社会主義も
民主政だからな
11 : 2025/06/15(日) 09:35:56.17 ID:+GsRRaUP0
なぜか20世紀は大衆もまともな判断できてたんだよね
12 : 2025/06/15(日) 09:36:32.20 ID:lX/4zR9Z0
天皇中心の日本によるアジア解放を否定するポピュリズムは世界を誤った方向に導くよねw
13 : 2025/06/15(日) 09:36:42.94 ID:ZvioRk7yd
というか多数決による選挙やればやるだけ
違いが先鋭化して分断が深まるだけなんよ
14 : 2025/06/15(日) 09:37:32.85 ID:fxW6XMu20
ポピュリズムは実際のツケを大衆が払うところに意義があるんだよ

正しい答えを見つける手段ではなくて、間違った答えを出した奴に責任を取らせる手段

16 : 2025/06/15(日) 09:40:56.00 ID:MLbByH/j0
平気で嘘つくから
17 : 2025/06/15(日) 09:41:58.82 ID:Q9v9E5ch0
納税額に比例して一人に5票10票与えないとな
18 : 2025/06/15(日) 09:42:06.84 ID:zNhW42JX0
ポピュリズムで扇動して当選してもやりたい事は全然別の事でしたってトランプ見たらわかるだろ
ウケ狙いの先にあるものは何かをしっかり見極めないと
19 : 2025/06/15(日) 09:42:13.78 ID:yxlf6+iS0
制限のない民主主義はろくでもないよ
20 : 2025/06/15(日) 09:43:10.00 ID:2MAhFVRY0
民主主義は少数決が働く社会だぞ
少数の意見も選択肢として増やせるのが強み
31 : 2025/06/15(日) 09:54:22.72 ID:MLbByH/j0
>>20
ポピュリズムやショックドクトリンを常に疑うぐらいでちょうどいいじゃん
ただでさえ石丸斎藤玉木進次郎参政党と工作ばっか来てるんだから
21 : 2025/06/15(日) 09:44:59.01 ID:vUNlvw1z0
ポピュリズムと非ポピュリズムの差はなんなんだよ
現役男性にウケる政策はポピュリズムで、老人様にウケる政策は非ポピュリズムってこと???wwww
22 : 2025/06/15(日) 09:48:41.63 ID:lwEs9rU70
民衆の気を引くために場当たり的な政策が多くなり、将来そのツケが重くのしかかり政情不安を一層深めることになる
また、寡頭体制あるいは独裁体制を生み出しやすく、民主主義が機能しなくなる恐れがある
23 : 2025/06/15(日) 09:49:27.96 ID:vUNlvw1z0
>>22
そしたら立憲も老人ポピュリズムとか女様ポピュリズムじゃん
早く福祉削って女に子供産ませろよ
24 : 2025/06/15(日) 09:49:55.72 ID:4LVKJuya0
イッチ賢い
25 : 2025/06/15(日) 09:51:23.06 ID:jNqgiOFH0
政治家本来の役目を認識できないひとかよ
リーダーシップを発揮した事のないぼっち臭いな
26 : 2025/06/15(日) 09:51:25.38 ID:LhNU77in0
嫌儲にもよくポピュリズムポピュリズムって連呼してる奴いるけど、自分は愚民向けの大衆迎合には乗せられない教養あるインテリ知識人なんだとでも思ってんの?
27 : 2025/06/15(日) 09:52:31.46 ID:nZuWvwtJ0
反ポピュリズムは所詮民主主義の敗北者じゃけぇ…!
28 : 2025/06/15(日) 09:52:54.05 ID:EFK4k9Qi0
社会的判断力が不十分な多くの市民が意思決定に参加することで議論が停滞したり、扇動者の詭弁に誘導されて意思形成を行い、合理的ではない政策執行に至る場合がある。また知的訓練を受けた僭主による利益誘導や、地縁・血縁からくる心理的な同調、刹那的で深い考えに基づかない怒りや恐怖、嫉妬、見せかけの正しさや大義、あるいは利己的な欲求などさまざまな誘引に導かれ意思決定を行うことで、コミュニティ全体が不利益を被る政治状況を指す。また場の空気を忖度することで構成員の誰もが望んでいないことや、誰もが不可能だと考えていることに合意することがある。
wikipedia「衆愚政治」より抜粋

ようは維新のこと

32 : 2025/06/15(日) 09:56:04.43 ID:vUNlvw1z0
>>28
全部ポピュリズムじゃん
29 : 2025/06/15(日) 09:53:00.15 ID:3gKb9uGH0
ポピュリズムは民主主義の一形態みたいなもんだし、どこの国も避けられんでしょ。
ポピュリズム政権の後始末を丁寧にやっていただくしかない。
30 : 2025/06/15(日) 09:53:13.09 ID:7Bs98wmM0
囚人のジレンマを勉強しろ
大衆に迎合した政策を場当たり的にすると最悪の選択をしていることがほとんど
33 : 2025/06/15(日) 09:58:03.84 ID:vUNlvw1z0
>>30
事実上崩壊してる日本の福祉制度を維持しようとしてる政党は全部ポピュリズム
つまり全政党ポピュリズム

コメント

タイトルとURLをコピーしました